2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

地球の生物誕生の一番初めは、なに?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:02:13 ID:208A+pDS.net
なぜ、生き物がなにもいない星から、現在、多くが誕生しているの?
全生物の進化の一番はじめは、なんの生き物?
はじめ、なにもないところから、なぜ生き物がうまれる?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:54:03.14 ID:Ibbi75tc.net
>>184
調整すべきここの利害が無いでしょ?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:18:04.55 ID:bTG2TweY.net
アリやハチは人間より高度に社会を維持してる。(社会性昆虫)
そのためには命も捨てて、全体で一つの生物のよう。
これも全体主義と言うのかな?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:14:22.36 ID:BIx9TCpB.net
調整すべき個々の利害が無いでしょ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:07:56.16 ID:ivYKoaCU.net


189 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/08(日) 02:02:25.98 ID:XLX8tLpH.net
単細胞生物。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:07:28.91 ID:9MdUy38V.net
細胞質すらなかったろうね。
幾つかの分子が組み合わさって代謝して周りの物質取り込んで複製産み出すだけの、生物の定義に適うかも怪しい物体が最初の生物?なのでは?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 08:20:35.72 ID:+1O0Vev+.net
昆虫は火星から来たってアリクイさんが言ってた

192 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/10(火) 23:35:46.81 ID:JBamRbu+.net
アメーバ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 11:43:53.03 ID:3pI3BolL.net
アミノさん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:30:24.41 ID:RNXJkjjE.net
コアセルベートのなかに何が入った結果生命になったのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:57:20.24 ID:Np3GNfie.net
>>173
自らを滅ぼす毒も持ち合わせているけどね
ブレーキの無い好奇心とでもいった方がしっくりくる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 04:54:30.22 ID:NnAJ7fqD.net
黒酢w

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:18:29.61 ID:X3xmHvA6.net
>>173
同種で殺し合いをしない性質は多数の生物にあるが人類には無いな
人間に理性があるなんて錯覚

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 11:37:19.34 ID:fOD/HsX7.net
>>197
蟻も蛇も蜂も同種で争うね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 13:11:00.19 ID:BUKvhZzK.net
蜂の場合、女王候補だと殺し合うが旧女王と戦っても殺さないなどルールが決まってる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:04:12.11 ID:fOD/HsX7.net
猿だと自分の子供殺す時もあるし、育児放棄で殺す動物もまあいるわな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 01:23:02.57 ID:YZnjiShM.net
大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方
騎馬民族等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀はデオキシリボ角さんを注
入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的
宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で1600万人(つ
まり男性200人に1人!)程いるが貢献大。歴史捏造癖は惨めな歴史故のこと。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:57:28.50 ID:qwYzWbhU.net
いまだに北斗の拳が人気だな

203 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) :2013/03/09(土) 23:53:37.00 ID:0gCUfpp8.net
北斗の拳大人気
北斗の拳大勝利
北斗の拳大丈夫
北斗の拳大成功

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:07:19.48 ID:XUThq4yT.net
>>6
宇宙誕生以前に何があった?
無から宇宙は生まれない
エネルギーのゆらぎがあった
ならばそもそもそのエネルギーは何処から

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:09:12.64 ID:XUThq4yT.net
生命も同じ
その種ははじめから存在してた
宇宙誕生とともに開花した

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:38:07.57 ID:HD0nn7K6.net
RNA的なものが宇宙空間で合成されたと予想

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:10:38.18 ID:IQCVUN+T.net
>>205
生命と宇宙は別物なので却下

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:21:03.66 ID:9ksmJ8bj.net
この世はイカの見る夢だから
イカが目覚めたら全て消えてなくなる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:30:28.56 ID:0/QrLXJY.net
イカの住んでる世界は誰の夢なんだってばよ

210 :加藤:2013/06/10(月) 07:04:47.15 ID:6lIJliVf.net
ガッツはニヒリストだからこそ神魔を超越えられる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TyzUbrbJ.net
地球でもし生命が誕生したのなら
生命誕生に必要な材料は地球にあるはずだよね?
原始的な地球で生命ができるぐらいだから今の科学でも生命を作ろうと思えばできるのかな
倫理的なものがあるから誰も研究してないんだろうか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZMoojW2W.net
今の地球は生命が誕生した頃とは全く違う
後は生まれるための化学反応に要する時間が、人間一世代程度では絶望的に足りない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:A8Gjb16S.net
うちゅ

214 :新ホーキンス:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:H5/jG3kW.net
生命が先か植物が先かなら植物が先だろうな
植物の種は宇宙でも生きていける
植物の種が地球に降り、植物からプランクトンが産まれ、後はプランクトンから進化して行ったと考えるのが◎

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:MwFAHiyU.net
>>214
何を間抜けなこと言ってんだ、お前はw

216 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8) :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:ANmrw05s.net
寧ろ逆に唯我論とか独我論とかシュミレーテッドリアリティーは実現不可能なので無理だので可能性0で確率0だと結論が出てるだろ
勿論宇宙人の残飯が地球の生命誕生の原因だと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jCGp3wbI.net
バカヤロウこの野郎ダンカンこの野郎(*`θ´*)
うちう人はどうやって作られたかって同じ疑問に戻るじゃないかバカヤロウ

218 :寝違い中の少年:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:ZuOxp1vi.net
でも地球はすぐれてる。
地球人も優れた生き物
でも宇宙にはもっと優れた奴等がいる。
ところで生物の歴史を見ると
バクテリアの時代が妙に長い
他の星の奴等がやったなら
こうはならないと思う。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:DoP2WPK7.net
生物のもとは元素でしょ。基本、酸素、水素、窒素、燐だっけ
元素を繋げるだけで生命体になるのか?
仮に人工的に遺伝子を作れたとして、それが自発的に動き出すのか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+LMHV0G6.net
>>219
星間物質でググれks

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:FM+f4iDE.net
それは今は無き特殊原子
競争率の激しいそれは精子の始祖とも言うべき存在
競争に敗れた他の特殊原子は朽ち果て、その残骸は完全に消え去ったか
今も何かの原子に化けているのか融合したのか
それは誰にも解らない
しかし繁殖のモデルとなった原子があったと考える

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:1nEcV3cp.net
バクテリアに決まってるやん
それが地球で自発的に生まれたか
宇宙から降ってきたかは別として

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:42:34.17 ID:KU6VY7Qy.net
バクテリアはかなり高度だぞ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:41:31.50 ID:G/ArZfzW.net
>>223
あなたの考えるもっと原始的な○○を教えてくださいね^^

そもそもそういう議論にほとんど価値は無いけどw
今度は「○○はかなり高度」って書き込まれるだけw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 03:56:53.63 ID:v1cIQ2iI.net
原始的生命の競争か
じゃ、オレはウイルスを出す

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:27:59.54 ID:aUU/sP6g.net
だれも書き込まんやんけ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:39:14.94 ID:qqXNa2Ea.net
現代に繋がる生命の始祖に先駆けて金属機械型生命誕生!
塩水にやられて全滅

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 14:41:23.70 ID:vgcaYR1S.net
シリコンIC型情報生命誕生!
放射線による誤動作で全滅

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 10:59:59.05 ID:DJ20qz+U.net
鶏が先か卵が先かっていうのなんかあったよね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:20:10.95 ID:cqmSeJ/f.net
ひよこが先なんだろ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:07:24.01 ID:uxqLpHea.net
パラサイトイブと呼ばれてるミトコンドリア。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:09:31.42 ID:0bScAubz.net
パラサイトイブは小説のタイトル
人類の共通祖先のことならミトコンドリア・イブだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:16:09.15 ID:YFGSNRHZ.net
>>232
どんな小説なの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:21:56.83 ID:u5ZrG+gY.net
水車が流れる水の力を受けて回転するように、
最初の生物は周囲の環境の作用を受け続けて、ほとんど他発的なあるサイクルのなかでやっと生命活動らしき物を維持できた程度の物だったんじゃないかな?
およそ素人間隔ではそれが生物だと認識できないような、単なる化学反応の延長程度のもの。
専門的な知識もボキャブラリーも無いので上手く表現できないのが残念だが。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:19:26.93 ID:bhlq6FSl.net
単なる化学反応でも自己触媒する奴があるからな
「生命」の境界はあいまいだが地球生物発生の定義は限定してるんじゃないか
1. 膜で内外が分けられてる
2. 遺伝子に相当する分子がある
3. 自分のコピーを作って増殖する

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:51:41.03 ID:8TqdNp7W.net
水晶の成長と同レベルくらいの物だったかもね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:16:41.90 ID:9pnLSSn2.net
あるいは炎とか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:59:27.28 ID:Azi/q8Ti.net
今じゃ、試験官の中で、生命を化学合成するんだから凄いよな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:05:23.13 ID:YBXb1gc2.net
単細胞生物だろ そもそも現状の生物の定義は便宜的に定められたものであって確定事項ではない
地球は太陽光エネルギーが無限に降り注ぐ開放系だから熱力学の第2法則に逆らって
エントロピーが減る事がある それの積み重なりで生命が発生し、より複雑で高等な生物へ進化していく

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:56:22.91 ID:RibYhETI.net
>>238
オリジナルも間近らしいな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:33:43.04 ID:z1ksC9Uy.net
一番最初の生命だからな
ウィルスやそれ以下の物質は含まれないか
そうなると、やはりバクテリアでしょうね。
海の中で出来たたんぱく質の膜を、これまた何かの事情で出来た
RNAが取り込んでしまった
この時点では、ウィルス以下の物質だから、生命とは言えないが
こっから進化を始めたってところでしょうな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:08:52.90 ID:qptwFoXr.net
RNAワールド仮説

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:25:29.98 ID:fZYP3jZA.net
非生物どーしの化学反応で自分で増えて寿命が短い細胞みたいな
生物が生まれて、、、じゃないの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:08:51.30 ID:ygXX9Het.net
地球の誕生がおよそ46億年前だから、生命誕生までに8億年があったはずだ。
これは長いようでいて、生命の歴史全体から俯瞰するとあまりにも短い。
http://www.sotokoto.net/jp/essay/?id=32

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:26:21.00 ID:g2qc9FzZ.net
「生命誕生まで」じゃなくて「生命の証拠まで」
それ以前にも何も残らないような生命があると思うのが当然
つまり、生命に適した環境になってから「生命定着」までは極めて短い
あえて生命誕生とは言わない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:41:11.09 ID:LEAGhiwB.net
現代でも新生物は生まれているんだろうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 13:27:11.64 ID:lcoomj3M.net
生命誕生時なんて億年くらいの幅があるだろうから現代だか何だか分からんな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:13:20.15 ID:I3ew0MWa.net
>>244
地球生命40億年の歴史の中で
多細胞生物が生まれたのは10億〜6億年前
生物が上陸できたのが3億6千万年前
多細胞生物の歴史自体短いな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:41:39.11 ID:4FTrqCTQ.net
意外と日本書記のような各国の伝承にあるような始まり方だったのかもね。
彼らは「神」を持ち出しているけど、何のことはない物理法則や化学反応が神に過ぎないのではないかと。
偶然の積み重ねだが必然的な帰結でもある。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:41:52.64 ID:5R62hWm5.net
最近の人間原理だな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 17:50:55.43 ID:mrkO+ed4.net
どっかの宇宙人が野糞に立ち寄った時に地球最初の生物が生まれたんだよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:58:02.98 ID:I/B6JXPI.net
合成生物とやらが実験室で大量に造られてる
火星環境で生きられる生命体だ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:50:40.82 ID:KjLVRF0S.net
あげついで
>>246
生命が誕生した頃の海は原始大気と雷がもたらす豊富なアミノ酸のスープだった。
その中で絶え間なく化学反応を起こしていてオーバーに言えば海全体が細胞の
原形質のような状態だった。
現在では有機物は他の生物がすぐ食べてしまうし酸素が多すぎて充分な化学反応を
起こす間もなく酸化して壊れてしまう。新たに生命が誕生してはいない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:18:26.32 ID:3N8t+bkp.net
地中に閉鎖環境くらいあるだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:55:12.27 ID:grgDdjPu.net
でもそこにも生物はいるよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:15:59.04 ID:ILmvd1cK.net
>>253
例えば、熱水鉱床に棲む幾つかの生物は殆ど酸素を使わず、硫化水素を食べるバクテリアで命を繋いでる。
ここでエサにされてるような極限環境に適応したバクテリアやウイルスは本当に同じ、一つの根元から進化してるのかな?怪しい気がするんだけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:20:53.52 ID:et0PNsGJ.net
>>256
というかそういう古細菌が進化して酸素を代謝できる生物がうまれたことはほぼわかっているが。

258 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2014/03/19(水) 22:51:29.02 ID:QcMgJw7S.net
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:09:45.68 ID:VqQRWxmz.net
{\rtf1\ansi\ansicpg1252
{\fonttbl}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;}
}

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:09:21.11 ID:2p8W8fuC.net
バイロイドとかウィロイドとか言われる生物が最も小さくて単純だが、そのような単純な
生物はもっと複雑な生物から進化したのだろうな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:31:15.87 ID:IDN7p+ug.net
>>260
ウィロイドを生物と呼ぶか?
俺はウィロイドは物質進化により生じたものだと思ってるが、
生物由来のものだったとして生物→ウィロイドの変化を進化と呼べるのか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:41:17.19 ID:2p8W8fuC.net
>>261
進化とは複雑になる事を指しているのではない。多様性を持つことだ。

ウィルスとかを代謝しないからと言って生物ではないとするのは人間中心過ぎると思うがな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:47:11.97 ID:IDN7p+ug.net
>>262
まあ生物と認めるにしろ、代謝能力を持つ生物からウィロイドができたとして、
それは「進化」なのか?退化だと言ってるんではなくね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:12:10.02 ID:2p8W8fuC.net
ウィロイドやウィルスはやっぱ起源が違うのか。縦に伸びる系統図に横の線を引くような
存在だしなあ

>>263
環境に合わせてそのような戦略をとって変化したのなら進化だと思う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:20:01.51 ID:Z7uG3Mte.net
退化も含めて全部を「進化」と言う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:40:19.97 ID:xZDDC2rD.net
>>265
いやだから、退化も含めた全部の「進化」の中に
代謝生物→ウィロイド という変化も含めていいのか?

むしろ「発生」じゃね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:30:24.80 ID:H3q/TcuM.net
にわとりだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:28:26.93 ID:ihICByF8.net
>>1
生物と無生物の境界を明らかにしないと議論がグダグダになると思われ。
てかなってる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:43:56.86 ID:8BBzo7tC.net
過疎板でアンカーつけるときには日付を確認したほうがいい
三年前にいた人が返事をする可能性は低い

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:50:55.70 ID:2LPgB7Oj.net
なんか隕石かなんか落ちてきてそんなかに微生物でもなんか生命体が居たとか
それか宇宙人が糞して中に微生物が居たか花の種があったか

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:35:29.19 ID:lfumYjZd.net
生物の一番初めは、なに?ならいいけど、
「地球の」生物の一番初めは、なに?はあんまり意味ないよな。
>>270みたいな問題先延ばし奴が出てくるから。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:59:11.39 ID:FhETcHDp.net
それだと板違いになるけどな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:14:11.54 ID:Yy/DpHqR.net
>>270の言うはコスモゾア説なんて名前だけはついてるが、学者がこんなのまともに
言ってるのがげんなりくる

私見では最初の生命は代謝起源説で決まりだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:18:24.44 ID:aoSc1w+p.net
表面代謝説ってやつの事か?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:17:36.78 ID:Yy/DpHqR.net
それも関係してるかもしれんが、連続した化学変化が起こって、その中からRNAワールドが
発生するという説。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:34:44.42 ID:aoSc1w+p.net
それ通常の化学進化と何が違うわけ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:19:44.75 ID:xdCLiYR/.net
核酸とタンパク質のどちらが先にできたか?という鶏と玉子な関係でタンパク質が先
とするのがRNA起源説と異なる。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:26:39.58 ID:B1bnZokx.net
じゃあGADV仮説とどう違うの

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:38:18.23 ID:xdCLiYR/.net
自己複製機能が生命の起源にあるのではなく、化学変化の連続、クエン酸回路みたいな
連続した化学変化を促す系が先に出来た

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:50:08.38 ID:B1bnZokx.net
この論文で批判されてるような説か。
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1367593104001371

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 01:56:03.99 ID:xdCLiYR/.net
なんか他の板でも同じように絡まれたが、そいつか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:00:47.53 ID:B1bnZokx.net
ん?たぶん違うけど。
知らない学説だったから質問しただけで別に否定したいわけじゃないよ。
280もmetabolism originでググったらそれが上の方に出てきただけだし。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:07:12.19 ID:xdCLiYR/.net
>>282
そうか、悪かった。俺の言い方も足りなかったし。

RNAワールドの学者にはそうとう叩かれて議論が盛んらしい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:07:59.44 ID:xdCLiYR/.net
×RNAワールド
○RNA起源説

俺日本語駄目かも

285 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ:2014/09/11(木) 19:51:02.36 ID:IZeuAYjs.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★