2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ134

708 :オーバーテクナナシー:2018/09/08(土) 21:05:07.17 ID:vbMYAf9e.net
>>703
>猫なら猫が行う行動様式や鳴き声、他の動物との反応、毛並みなどなど互換を通して感じられるものって話

それは五感情報分、
情報量が増えてるだけで、
それによって暗黙知が得られると言う話につながるの?

例えば、

@映像データのみで猫を認識したAIと、
A映像データと音声データで猫を認識したAI

に対して、

触覚データで猫を認識させるには、
Aの方が、効率がいいみたいな話?

そんな事、起こり得るのかな?

触覚のみのデータを与えた場合は、
違いが無いと思うんだけど、

@のAIに映像データ+触覚データと
AのAIに映像データ+音声データ+触覚データを、

与えた場合、
触覚データのみで猫を認識できる様になるのは、
Aの方が早いとかなるのかな?
情報量が増えて遅くなるとかはないの?

総レス数 1001
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200