2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ68

128 :オーバーテクナナシー:2017/04/25(火) 00:17:24.17 ID:lCJX+SF8.net
>>123
>産業構造が変化してる時代、大企業だからと言うこともないだろう

大企業は小回りが効かない理由は、
人材の確保が主な問題だよね?

やたらと人材雇用して、
業種の寿命が過ぎても、首切れないって問題があるし、

新人教育の問題もあるけど、

AIにやらせるなら関係ないよね?

そして、
中小ベンチャーが仮に成功して、
高利益を維持できる業種になりそうなら、

大企業が買収するよね?
それは今でも起きてるよね?

もっと進めば、少ない通貨を奪い合うために、
企業による、企業自体の寡占が進んでいくはずだよ?

トラスト、コンツェルンは禁止されても、
企業買収、ホールディングスは合法みたいな
形骸化は可能だからね。

コンツェルンは1998年に解禁されてるのか、、、

まあでも、カルテルは、過当競争を防ぐのには、
妥当な手段なんだけどね。

総レス数 1002
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200