2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(知能増幅) 49

1 :オーバーテクナナシー:2016/12/12(月) 08:00:26.04 ID:pOXx7BmZ.net
2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し議論する総合的なスレッド。

技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する始点。

収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

関連スレ[スレタイで検索、特化した話はこちらで]
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

関連書籍・リンク・テンプレ集[必見] http://singularity-2ch.memo.wiki/
前スレ http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/

251 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:28:11.40 ID:v1XCC+H+.net
>>249
>一番早くて確実な方法が「脳機能の解明」なのだよ。

そんな前提条件は存在していない。

開発者側で勝手に、汎用AIの定義に含めてるだけだよ。

なんで日本の人工知能業界は、
そっち系に引っ張られてるの?

グーグルもマイクロソフトもフェイスブックもIBMも
そんな事やってないだろうに。

海外からの人工知能開発遅延工作なのか、
それとも、
ディープラーニングも汎用AIも、
前提条件が仮定に過ぎないという事を、
理解できないのか、どうなんだろう?

252 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:31:14.01 ID:eMnX3st5.net
>>250
結果的に鳥と飛行機みたいな関係になるだろうが、既に完成している汎用知能としての脳を模倣して損はないぞ?

253 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:35:57.11 ID:eMnX3st5.net
>>251
欧州のヒューマンブレインプロジェクト
脳をスーパーコンピュータで模倣

アメリカ政府のブレインイニシアチブ
脳のアクティビティマッピングによる脳機能解明

日本政府の革新的技術による脳機能ネットワークの解明
名前そのまま(笑)

全脳アーキテクチャイニシアチブ
全脳のシュミレーション、大脳新皮質のアルゴリズム解明

などなど
こういった研究成果が真の人工知能完成へすぐにフィードバック出来るのは言うまでもない

254 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:38:19.87 ID:eMnX3st5.net
第一、Deep Learningに代表されるニューラルネットワークも当時の神経学のフィードバックから生まれたものだし

結局、知見が溜まるに連れ実際の神経の動作とパーセプトロンの動作は全くの別物とわかったけど、そこそこ使い物になってるだろ

255 :yamaguti~kasi:2016/12/14(水) 18:38:20.22 ID:DKLgam/3.net
>>249
意味空間レンダリング ( 辞書ベース )

>470 :466~転:2015/12/30(水) 18:07:38.39 ID:V5OoA8V+
> ↑ 繋ぎ合わせモデルでなく辞書ベース → ASI の端くれ 誕生
> ( 前スレ 簡易的なものならば或いは二十世紀時点 ry )

256 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:44:27.18 ID:eMnX3st5.net
全脳アーキテクチャ(WBA)中心仮説

脳はそれぞれよく定義された機能を持つ機械学習器が一定のやり方で 組み合わされる事で機能を実現しており, それを真似て人工的に構成された機械学習器を組み合わせる事で人間並みかそれ以上の能力を持つ汎用の知能機械を構築可能である. アプローチ.

 1.  脳の各器官の機能を機械学習として開発し,
 2.  それらを統合したアーキテクチャを構築  

257 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:49:48.06 ID:46EYTvv0.net
>>109
たしかにシンギュラリティを過度に信奉してる連中は>>227みたいなのが多いな
教祖のカーツワイルにしてもナノボットで人類が絶滅する可能性があるとか大げさに煽ってるし

258 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:52:45.19 ID:QtpNf/eZ.net
まあ日本の方もこのままでは中国に支配されるとか
最貧国になるとかそんな煽り多いな

259 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:53:16.01 ID:eMnX3st5.net
>>257
大げさでも何でもないんだけどね
危機意識足りないみたいっすね

http://a.excite.co.jp/News/odd/20160807/Tocana_201608_post_10530.html

…最近のホーキング博士は狂ってるのか?(困惑)

260 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 18:58:37.96 ID:v1XCC+H+.net
>>253

なるほど、
それなりの数の研究機関は、その広大なチャレンジをしてるわけだ、

で、金儲けをしないとならない、
企業は、そんな研究重視していないわけだ。

なるほど、
構図は理解できた。


企業は、人工知能の汎用AI化に必要なプログラムを
いくつかの分野に細分化して、
それぞれを特化AI化して、

後で統合して、汎用AIとしてパッケージ化する方向性で進むだろう。

対して、学術機関は、
脳の仕組みを解明して、
それを記述して、して、
フィードバックさせて、
人工知能の汎用AI化を進めるんだろう。
プログラムとして機能するかを検証

となると、どっちの汎用AIの実現のハードルが低いんだろう?

総レス数 1000
395 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★