2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43

1 :オーバーテクナナシー:2016/10/20(木) 10:04:48.76 ID:Ub/bXE2l.net
レイ・カーツワイル氏に拠ると 2045 年頃に技術的特異点 ( Singularity ) を迎えるとされている
( あくまでも約 10 万円の機器の計算能力での換算であり齊藤元章氏はスパコンが 2030 年までに達成と予測 ) 。
科学、人工知能、労働の代替、人倫問題、兵器、通貨、人類の価値観など、
技術的側面だけでなく、文化的側面、様々な視点から網羅的に考察し議論してみる総合的なスレッド。

■ 技術的特異点
収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測の困難な時代。

■ 収穫加速の法則
進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

※姉妹スレ ( それぞれのスレタイで検索 )
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等
(情報科学)技術的特異点と科学・技術等(ナノテク)

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 42
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475655319/

569 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 08:28:21.00 ID:U8q5xRwf.net
>>568
習近平に江沢民…中国のリーダー「理系」が多い理由
https://dot.asahi.com/aera/2015041400032.html

570 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 08:46:47.89 ID:W7b/zAwu.net
>>562
「特定の飛行機に特化することなく」だから腕があるのだろうが
はじめから副操縦士の頭脳だけ機械に内蔵すればいいようにも思える

571 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 08:53:43.96 ID:qbUQ/ovx.net
>>570
アナログな飛行機はそれでは対応出来ない。

572 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 09:56:15.79 ID:YbDKdW6+.net
>>569 文科系がまったくいなくなればGOだな。

573 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/30(日) 10:01:35.59 ID:WaP9bSzb.net
>>571
具体的になんだよそれ?
飛行機のコックピットはアナログ計とデジタル併用してるけど

574 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 10:40:53.38 ID:4frEg8LP.net
>>573
古い飛行機のこと。

575 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/30(日) 13:31:22.53 ID:WaP9bSzb.net
「1兆を超えるIoTデバイスで人類の進化を加速」 - ARM TechConの基調講演に孫正義氏が登場
http://s.news.mynavi.jp/articles/2016/10/29/arm/

576 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 13:48:59.53 ID:YbDKdW6+.net
>>528 暴力団もAI・ロボット化で組長以外は御払い箱かな? そうしたら、子分はラッダイド運動?
それとも、コネ入社社員を雇わないといけないから電通のように人海戦術をとるんですか?

577 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 14:21:02.95 ID:73YlTB9K.net
ID:YbDKdW6
ヤクザと佐川に恨みでもあるのか?

578 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 14:27:29.88 ID:+qc38Znw.net
ヤクザ「配達員が屈強でかなわないと思った」、暴力団員、佐川配達員を銃で脅そうとしたら取り上げられ逃走
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1477606371/

579 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 14:50:42.08 ID:zxMMHO/k.net
【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する

580 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 15:43:42.44 ID:YbDKdW6+.net
【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する [無断転載禁止]©2ch.net
1 :
海江田三郎 ★
2016/10/30(日) 13:28:43.46 ID:CAP_USER
http://www.newsweekjapan.jp/tanaka/2016/10/post-8.php

<人工知能が人間の能力を超えた後の経済を予測して話題の井上智洋著『人工知能と経済の未来』。経済学の問題として、この未来社会を考える>
 人工知能(AI)が囲碁で世界トップ棋士に勝ったことで、認知能力や画像認識などで人間を上回るその「知性」に国際的な注目が集まった。
特にこの対局に使用されたグーグル社の開発した「アルファ碁」はいわゆる汎用型AIと呼ばれるもので、碁というゲームに特化したものではなく、
通常の人間と同じように碁のルールを学び、自分で(人間が現実には実現できない数量の)自己対局を繰り返すことで、みずから学習しただけだった。

 つまりその学びのプロセスは、人間と大差ない。しかしそれは量的にも質的にも天才といわれる人間をも超える水準となっていることが特徴だ。
この人工知能には汎用性があるので、碁だけではなく、およそ人間がいま携わるすべての知的活動に応用可能になる。
これがもし本当に実現すれば、人工知能は人間を超えるだろう。そのような事態をシンギュラリティ(技術的特異点)という。

【参考記事】MITメディアラボ所長 伊藤穰一が考える「AI時代の仕事の未来」

2045年では、雇用の大半が人工知能に置き換わる...
 井上智洋講師(駒沢大学)は、このシンギュラリティ以後の経済を予測する『人工知能と経済の未来』(文春新書)を出版して話題をよんでいる。
もし汎用人工知能が普及して、人間の労働を次々と代替していったらどうなるか? 汎用人工知能は、
まず人間の脳の機能のうち重要な部分をそのまま再現・強化する「全脳型アーキテクチャー」として実現するに違いないと、
井上氏は指摘する。2045年がその実現の予測日であり、さきほどのシンギュラリティに該当する。

 この2045年では、雇用の大半が人工知能に置き換わるだろう。井上氏の推計だと、日本の人口の1割しか働く人がいなくなる。
そして世界経済が深刻な「技術的失業」の危機に直面するのではないか、というのが井上氏の大胆な仮説だ。


防御策としてのベーシックインカム
(続きはサイトで)

581 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 16:39:31.14 ID:W7b/zAwu.net
18 : 名刺は切らしておりまして2016/10/30(日) 13:45:22.91 ID:VdNDAC6d
とある分野の技術屋だけど、
昔も今も相変わらずの土方作業で、
そろそろ機械学習取り入れなきゃって思い
独学で勉強し始めているんだけど、
周囲も上司もその価値を全く分かっていない。

なので俺がその土方作業に終止符を打ってやろうと
企んでいる。その暁には人員半分に減るだろうけど

582 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 17:11:09.92 ID:Bjj2KIOe.net
そん社長はIoTって言ってるけど、絶対IoTじゃないよね?

スパコンと人工知能が中心で、IoTはただのツールだと思うんだが

583 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 17:26:43.77 ID:2rSuq7O2.net
>>578
その配達員は俺様だわ
社内研修で北斗神拳ならったもんだから
役にたったよ

584 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 17:44:54.46 ID:n7vlvJpl.net
佐川は全国に数千もの事業所持って
数千台の突撃用トラック配備して
オンラインで情報同時共有するスカウター備えて
数万人が毎日肉体労働で鍛えてる武闘派揃い

並のヤクザなんか、構成員数でも経済力でも武装ITでも個体能力でも勝てっこないだろ

佐川は、配達先の玄関口や裏口の施錠状況も熟知してるし
配達実績データベースから、表札名だけでなく、実際の居住者名を把握している
通名だけでなく、本名配達してもらったヤーさんは、全部バレてる
隠れ家や愛人宅も、そこに通名や本名で一回でも送っていたら、永遠に佐川のコンピュータに情報がある

数万人が毎日肉体労働で鍛えてる武闘派揃いが、社命で一斉に組員の寝床を襲えば、並の組なんか、ひとたまりもない。

構成員数でも佐川急便>ヤクザ
武装ITでも佐川急便>ヤクザ
個体能力でも佐川急便>ヤクザ
大型車両数でも佐川急便>ヤクザ
爆発物送り付け術でも佐川急便>ヤク
逃走経路熟知でも佐川急便>ヤクザ


ヤクザが勝てる要素はない。

585 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 17:49:12.70 ID:2rSuq7O2.net
佐川急便は

社員は北斗神拳
派遣は南斗水鳥拳
パートは元斗光拳

研修が充実してんだよ

586 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 18:23:19.56 ID:S6SvMSvc.net
音楽の長調を聞くと人間は楽しい気分になる
人種や民族を問わない

逆に単調メロディでは不安で悲しい気分になる

ところが、人工知能では逆の結果になるのは何故か

587 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 18:27:05.23 ID:3sw5XABJ.net
アホらしい
義務教育の音楽の授業間に受けてんの?

588 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 18:47:19.98 ID:fLV5LLEV.net
【芸能】松本人志、高樹容疑者のスローライフを痛烈批判「誰が車や家電作るねん」

松本は、高樹容疑者の逮捕に苦言を呈しながら、自然と調和しながらゆったりと過ごして生活の質を高めようとする「スローライフ」を追求していたことにも言及。
眉間にしわを寄せて「この考え方、腹立てへん?」と投げかけ、「結局、車乗ったり、家電使ったりしてるやんけ。
みんながそうなったら、誰が車や家電作るねん」「スローに生きていけるわけないねん!」と訴えた。

さらに、「人の力を借りているくせに、自分たちだけで生きているみたいな」と指摘。お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔(35)も
「石垣島まで飛行機で行っているくせにね」とその流れに乗ると、松本は「そうそう! 飛行機で行ってるくせに。人の力をめっちゃ借りてるくせに!」と同意した。

589 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 18:56:16.77 ID:0V9nlhoC.net
音楽の長調を聞くと人間は楽しい気分になる
単調メロディでは不安で悲しい気分になる

ところが、イスラム教徒では逆の結果になるのは何故か

590 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 19:16:56.26 ID:fLV5LLEV.net
美輪明宏「メタルを聴くと頭が馬鹿になる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1290797901/

591 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/30(日) 19:20:34.27 ID:6B+nfKkb.net
>>582
IoTが汎用人工知能(超知能)を作るらしいよ
どういうロジックかは聞くな、俺は知らん
孫社長に訊いてくれ

592 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 19:30:53.36 ID:3ouzsuif.net
こっちのスレの方が活気あるよ


【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477801723/

593 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/30(日) 19:36:01.20 ID:6B+nfKkb.net
自動運転が過疎地を救う? ソフトバンクが描く路線バスの未来とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000007-rps-sci

594 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/30(日) 19:37:59.37 ID:6B+nfKkb.net
>>592
確かに凄い勢いだな、ビジネスnews+板だが…

595 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 19:39:57.56 ID:Hgqtcv+h.net
ちょっと前までは否定論者とどっこいどっこいだったけど、今回のビジ板のスレは大分AIに関して理解がある

596 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 20:06:34.76 ID:W7b/zAwu.net
やっぱり今年の囲碁の件が大きかったと思う

597 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 20:11:32.00 ID:DhTwXa48.net
>>592
一人が80~90レスして勢い稼いでるだけじゃん

598 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 20:26:21.43 ID:xO9fp7jp.net
音楽の長調を聞くと人間は楽しい気分になる
単調メロディでは不安で悲しい気分になる

ところが、仏教徒では逆の結果になるのは何故か

599 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 21:18:12.47 ID:E2Y/5n7I.net
「スパコンの製造販売いたします」 PEZYが立ち上げ狙う民生スパコン市場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161030-00000003-zuuonline-bus_all

斎藤さんニュース最近よく見かけるな

600 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 21:28:54.04 ID:YbDKdW6+.net
>>599 量子コンピューターを

601 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 21:49:53.74 ID:+qc38Znw.net
斎藤量子さんやるな

602 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 22:10:24.68 ID:dEezEuvX.net
むしろ斎藤さんを量産すべき感。

603 :オーバーテクナナシー:2016/10/30(日) 23:47:37.60 ID:CFiALpJa.net
日本がソフトで勝てるわけない
おとなしくハード作ってろ

604 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/31(月) 00:55:33.95 ID:aE3frmdv.net
>>603
根拠をよろしく

605 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 01:11:20.55 ID:9xZ7pMOI.net
両さん型斉藤

http://fakeout-magazine.com/wp-content/uploads/2016/09/1656d956.jpg

606 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 02:41:46.46 ID:UNvgd2PK.net
運用指南のロボアド、自動報告や一任型など多彩に
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO08633820R21C16A0PPD001?channel=DF280120166591&style=1

607 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 10:50:57.11 ID:yCkdeB2j.net
【AI】人工知能が経済格差と貧困を激化する
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477801723/

スレで一人で100レス以上(今日もすでに40レス以上)してるのは
このスレのいつものあの人だよね?

ビジネス板でただの人工知能技術の話題なのに
一人で滔々とシンギュラリティとか脳シミュレーションとか斎藤とか語り続けて
完全に浮きまくってる

シンギュラリティスレの恥を外に晒してる感じ

608 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 10:52:50.97 ID:4tLlYAxu.net
「オレのシンギュラリティ…見てみるか?」
「えっ…だ、だめ!だめだよ!それ以上近づいたら…!」
「シンギュラリティが見たいっていったのそっちだろ」
「でも…ま、待って!まだ技術的特異点の準備が…来ちゃう!2045年が来ちゃうよ〜!!!」

このツィート笑った

609 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:22:08.62 ID:3l+DSNEi.net
シ・シ・シ・シーンギュ〜♪シンギュ、ラリティ〜♪

610 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:24:59.94 ID:vfTWgEQq.net
>>609
リズムはキングゲイナーかな?

611 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:32:27.75 ID:3l+DSNEi.net
>>610
ドン・キホーテのつもりだったよw
キンゲなら
シーンギュー♪シーンギュー♪シンギューラーリティー♪技術的ー♪特異点ー♪

612 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:42:11.25 ID:RAVJMkW6.net
怪しさ満点
極論ジャングル〜

なんでもかなって
便利な未来

シンギュ・ラリティ〜

613 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:46:28.28 ID:IGicJMfm.net
>>603
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ」

614 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 11:49:38.03 ID:pyk2zIsG.net
>>607
100レスしてるのとは別人だ
よく見ろチンカス

615 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 12:06:24.30 ID:DZDLqS0n.net
>>603
ハード作っても仕方ないからな
ソフトを重視すべきだと思う

616 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 12:26:22.96 ID:eWu8r/8/.net
>>603
別に日本じゃなくてもいいわけよ
シンギュラ起こしてくれるならどこの国でも大学でも企業でも

617 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 12:43:43.10 ID:6qx/dEVH.net
アメリカがなんで世界征服しないかとか考えたことないわけ?

618 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 13:16:49.53 ID:DZDLqS0n.net
アメリカがロハでシンギュラリティを突破するようなAIを譲ってくれるか?
もしくはアメリカ国民の為に設計されたAIが日本の事を考えてくれるかどうか
AIの深い愛情を信じたいところだが現状では希望的観測に過ぎないから
自国で何とかするしかない

619 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 13:22:58.80 ID:edTk4/n1.net
産業革命で自国内だけに工場を作り自国だけ自動車使って産業革命を自国のものだけにしたろうか?

620 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 13:25:38.89 ID:iwfUXT+q.net
だよな
産業革命起こしたイギリスは一気に貧困化して、むしろ、産業革命起こさなかった日中印がその後数十年で世界を制覇して、日の落ちることのない経済帝国を築き上げたしな

621 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 13:27:20.64 ID:eWu8r/8/.net
シンギュラ後の世界はアメリカだとか日本だとか無関係でしょ
スーパーAIと知能を強化した生物が仲良く暮らしているはずだから

622 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 13:47:35.22 ID:li7pXRLU.net
何このお子様発想w

623 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 14:21:32.53 ID:tcKTpHK6.net
具体的に反論できないってことですね

624 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 16:22:57.43 ID:4HPo1El/+
そもそもシンギュラリティと産業革命はとても比較にならない世界なわけで、、
あと、シンギュラリティを起こした国によってユートピアかディストピアかの両極端に分かれる可能性は十分あると思う

625 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 16:21:48.35 ID:+Qe51MaO.net
ドラえもんを馬鹿にするな!(#`皿´)

626 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 17:41:45.43 ID:qUq9eViL.net
シンギュラリティ後の超知能として生まれたいだけの人生だった

627 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 17:53:06.77 ID:5vPeer47.net
>>619
プレシンギュラリティではそうするだろ
米中が世界各国と手に手を取り合って共存共栄の道を目指すとでも?

628 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/31(月) 18:30:49.10 ID:V2X91MOk.net
イギリスの産業革命は機械による綿織物を海外に輸出して利益を得ていたんだよな
そしてそのうち機械そのものを売ったほうが儲かることに気付き機械を売って利益にしたり、使い方を教えて利益にしたり
輸出先の人件費の安い場所に工場を建てて綿織物を生産したり
シンギュラリティを興した国も同じようなことすると思うな
最初は超知能による産物を売って利益に
そしてそのうち超知能の劣化版を売って利益にする とかもろもろ

629 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 18:47:05.74 ID:9xZ7pMOI.net
過去に囚われた線形的発想だな

630 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 18:56:24.42 ID:URDForAK.net
>>628 もうそのことを知ってるから人工知能を売ってくると思う。高い金で。

631 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/31(月) 19:22:36.96 ID:V2X91MOk.net
>>629
加速度発想は苦手なんだ

632 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 20:15:30.57 ID:0EtrI3u9o
人工知能を活用したロボティクス
差しあたって日本に勝ち目があるのはこの分野だけだそうだ
あとは齊藤さんに一発逆転サヨナラ満塁シンギュラリティをバルスしてもらってだな

633 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 20:36:52.32 ID:2Jjz1FZf.net
>>455
やっぱりいつの時代も芸術家や創発的な仕事をするクリエイターが強いな
あとスポーツも簡単には代替出来んな

634 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 20:59:38.88 ID:2Jjz1FZf.net
あと警察や自衛隊/軍、消防士とか安全、防衛を司る仕事は絶対に無くならない

635 :YAMAGUTIseisei:2016/10/31(月) 21:02:56.73 ID:vn9QZV4q.net
所謂イチャоンの様に聞こえましょうが
売られる側 → 旧人類


>>550
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/483# bunsin

636 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:11:04.30 ID:J/dV6uKc.net
>>634
そういう仕事こそロボットに代行させる価値があるんだけど。

637 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:15:51.66 ID:9xZ7pMOI.net
>>631

指数関数的加速思考をしましょう

638 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:18:31.30 ID:2Jjz1FZf.net
>>636
ふっ甘いなあ頗る甘いよ君ぃwwwww
大災害のときロボットだけで俊敏に救助活動出来るか?こういう時は人が主体になるんだよ、防衛もそう
この分野では人工知能やロボットはあくまで副に過ぎない

639 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:20:55.29 ID:2Jjz1FZf.net
芸術、医療福祉、警備防衛などの分野は人が主体となり仕事は絶対に無くならない
人そのものを代替出来るようになれば話は別だがな

640 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:37:36.78 ID:J/dV6uKc.net
AGIが実用化されてロボットに当たり前に搭載可能になったらそうなるよ。

641 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/10/31(月) 21:51:11.35 ID:aE3frmdv.net
アマゾンピッキングチャレンジのロボットの成績の低さに愕然としたなぁ、今日は。

Amazon Picking Challenge 2016 Stow Task Finals - Team Delft
https://youtu.be/YdEMyqCvevo

642 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 21:57:03.94 ID:2Jjz1FZf.net
>>641
これが人工知能時代が到来してもアスリートなどスポーツ分野が1番遅く影響を受けると言われる所以だろう
>>639にスポーツ入れるの忘れてたwつかまあ文化はやっぱり人主体がずっと続く

643 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 22:08:50.99 ID:J/dV6uKc.net
軍人は人間が戦うことの哲学的な意義なんて基本的に支持してないと思うよ。彼らに大事なのは自分が安全でいて敵をぶっ殺す方法だ。
じゃなきゃ無人兵器なんて熱心に研究してないだろう。

戦争に人間を投入することに意義に関心があるのは軍人でも政治家でもなく外野の市民側だろう。

644 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 22:14:56.38 ID:2NMi2vJ6.net
>>641
機械はー旦できるようになるとその後は一瞬で超高速になるぞ

645 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 22:18:06.56 ID:isspmYcx.net
>>643
お前それ特殊部隊の人たちの前でも同じこと言えんの?
お前それ特殊救難の人たちの前でも同じこと言えんの?

646 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 22:38:00.01 ID:+Qe51MaO.net
軍人の仕事は勝つ事だ
人の頭を人工知能が上回って囲碁みたいに優位性を確保できたら
仕事は終わる、できないから残ってるだけ

647 :オーバーテクナナシー:2016/10/31(月) 23:50:43.31 ID:UNvgd2PK.net
あなたのお金 ロボットに託せる?
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_1031.html

648 :ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l :2016/11/01(火) 00:09:57.86 ID:VVVAUkmA.net
>>644
馬っ鹿じゃねえのww

649 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 00:15:29.89 ID:osX1sSfL.net
常識的に考えて安全保障に関わる技術を簡単に売るわけないんだよなぁ
ラプター輸出禁止になったのもしらねーのかよ
だいたい売った金でできることなんてたかがしれてるだろ

650 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 00:54:08.81 ID:r3d8r2kP.net
最近のゲーム高過ぎる
スナイパー3ゴーストウォーリアー出始め二万だぜ
現在18000まで落ちたが既に玩具の域じゃねーだろ!

651 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 00:59:54.96 ID:r3d8r2kP.net
しかも日本語版ねーし

652 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 01:56:31.09 ID:DV9wLire.net
投入できる技術は投入しないと競争に負けるからな
どんどん開発費用が高くなってる
しかしそこまで買いたいと思うゲームもないし、ゲーム人口も減ってるからゲーム関連は大変だな

653 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 02:36:54.99 ID:5tbom4xN.net
またとんちんかんな事を

654 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 02:45:04.64 ID:LN6EWsL1.net
シンギュラリティ関連の動画とかサイトのurl貼ってくれる人がめちゃくちゃ減ったね。

655 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 02:54:30.83 ID:mkiJkKvT.net
もうブームも去りつつあるしな

656 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 03:38:57.12 ID:r3d8r2kP.net
若者のゲーム離れ 5割が 「すぐに飽きる」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1476424260/

戦場に戻れ!(#`皿´)

657 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 03:52:54.76 ID:r3d8r2kP.net
https://youtu.be/qrbJ60F7OEo

神キチガイもゲームして学習しなさい

658 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 05:28:51.66 ID:8Kc3A6wC.net
ゲームキチガイはスレ違いのレスしてマナー悪いから嫌い

659 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 07:14:35.74 ID:Osx2HYU9.net
>>642
つーか、職業としてのスポーツって
近い将来に実用化されそうな遺伝子ドーピングが登場したら割と短期間で崩壊しそう。

660 :宇川裕己:2016/11/01(火) 07:31:19.83 ID:ABzrTvBe.net
僕は宇川裕己。
顔は多重人格探偵サイコの大江公彦似。
http://i.imgur.com/yfWyn.jpg
職業は引きこもり。
http://i.imgur.com/3dJPAY0.jpg
東京生まれ東京育ち東京在住。
http://i.imgur.com/MDsggaf.jpg
母方の祖父は大日本帝国海軍大佐の加賀谷翔輝。
http://i.imgur.com/lKrNSu9.jpg
好物はイタリアン。
http://i.imgur.com/zkMfzC1.jpg
趣味は読書。
http://i.imgur.com/8JjN8GT.jpg
特技はお絵描き。
http://i.imgur.com/R4uBqfL.jpg
どうかよろしく。

661 :宇川裕己:2016/11/01(火) 07:47:25.77 ID:ABzrTvBe.net
エヴァンゲリオン監督・庵野秀明「長年オタクは現実に帰れと主張してきたが、オタクがゴミすぎたのでもう諦めた」 [転載禁止]©2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416047285/
君らのことだよ。残念ながら、アセンションは日本では起きないというのが世界の定説。
アセンション後の世界では、日本人は「ヤプー」と呼ばれる家畜扱いだ。
人間扱いされるのはアメリカ人と中国人とユダヤ人だけだろう。
アセンションは近い。
http://i.imgur.com/2ZwRVb8.jpg
アセンションはすでに始まっている phase 190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1476963645/

662 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 08:54:08.99 ID:mMJC7oT/.net
>>642 スポーツも文化も所詮労働者。見てくれる者がいないとオワコン。2030年
労働者総失業で野垂れ死に。資本家がそれらに多額の金を使わないとオワコン。
『人工知能と経済の未来  2030年雇用大崩壊』 (文春新書) 井上智洋
https://goo.gl/mP1Y9h
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など

663 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 10:13:51.82 ID:jYNQbsTk.net
★2ちゃん脳の典型的な症例★

あらゆる物事に対してまず否定から入る
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞
10か0かの極端な思考
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等)
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる
非寛容で、許容の心がない
「○○厨」の多用
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む
ネットの情報を真の常識と思ってしまう
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等)
煽り荒らしの姿勢が常態化する
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる

664 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 12:33:45.16 ID:TZXIf90+.net
シンギュラリティについて一般向けの講演ないですか?

665 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 13:00:19.42 ID:flC2BZGw.net
シンギュラリティが一般向けではありません

666 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 13:49:49.12 ID:a+mV6Eh/.net
>>664
マイナビニュース: 「1兆を超えるIoTデバイスで人類の進化を加速」 - ARM TechConの基調講演に孫正義氏が登場.3日前 http://google.com/newsstand/s/CBIw7-6TmTA

667 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 13:51:59.63 ID:v6e3hzqy.net
【速報】 人工知能がグーグルの反逆を抑止する「非常ボタン」の開発に成功

668 :オーバーテクナナシー:2016/11/01(火) 14:06:15.93 ID:OYz+dLOZ.net
>>667
逆だろw しかも何日前の記事貼り付けてんのw

総レス数 1015
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200