2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 8 (天国or地獄)

1 :オーバーテクナナシー:2016/10/09(日) 13:12:10.34 ID:2cF6kt3N.net
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 42[転載禁止]c2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1475655319/

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

荒らし、アンチ行為に関して、
板誘導や、アンチ行為に対してはスルーをして下さい。
BIが主題のスレであるにも関わらず、BIや経済関連の書き込みに対する、経済板誘導や社会板誘導などの荒らし、アンチ行為が見受けられます。
その他の、荒らし、アンチ行為に対しても、同様のスルーで対応願います。

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

501 :yamaguti~貸:2016/12/07(水) 00:16:33.22 ID:i949cOw9.net
>>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1480859621/143
× 貨幣のイノヴェーションがモノの生産経済に追いつかないから恐慌
△ 価値貯蔵システムが天使の取り分 ( 対称性の破れ 傾き ) と表裏一体
= 根源的欠陥 ( 貨幣ギャップ = クラスタギャップ = 手数料 = Angel 's share )

↓ シンギュラリティ型経済 ( 評価型 Angel 's share 経済 ? )

貨幣比重 ⇔ コネ比重 = 誤差吸収
※ 但し コネ自体 アドバンテージ 既得権者様 ( 言わば職人対面型対応の腕前 比重 )


http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1476925488/21# SikouHin Kigaru
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/437-439#163# HyoukaKeizai
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1479349196/158#370#376-378# JisedaiGata

502 :オーバーテクナナシー:2016/12/08(木) 08:47:11.38 ID:V0VR9/qU.net
>>501
>貨幣のイノヴェーションがモノの生産経済に追いつかないから恐慌

イノヴェーションが何を意味してるかだけど、
貨幣の生産量を増やすイノヴェーションなら間違ってはない。

他の発言をよく知らないから、この人がどういう意図で言ってるのかは、
不明だけどね。

経済学者じゃない人が、
立場をオープンにして経済学をディスってる訳だから、

ぼかして、分かりにくいように言ってるだけの様にも取れるし、
どうとでも取れそう。

503 :オーバーテクナナシー:2016/12/13(火) 07:58:52.26 ID:kQkYVJTP.net
トランプ次期大統領、石油大手エクソンモービル最高経営責任者(CEO)に国務長官就任を打診
http://www.yomiuri.co.jp/world/20161212-OYT1T50056.html

トランプが、国際金融資本と関係がないとか、薄いとかってのは、
あり得ないんだけど、

プーチンはどうなんだろうね。

504 :長木よしあきの告発:2016/12/13(火) 08:12:09.63 ID:eoinBrBY.net
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

https://www.youtube.com/watch?v=AlsJX79Kcvo

505 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 11:15:41.74 ID:v1XCC+H+.net
グーグルが自動運転を諦めるような記事が本スレに上がってるようだけど、

ボストン・ダイナミクスも売却のようだし、
ハードを伴った、
部分はNEXUS以外は手を引くのかな?

NEXUSもハード部分は、外注だし

結局はハード部分の開発や製造は、
コストが膨大になりやすく、
失敗すると、投資額が大きいので損失額も大きくなる。

ソフトウェア=情報分野に特化していれば、
投資は必要だけど、額はハードの開発ほどかからないし、
膨大な、トライアル・アンド・エラーを繰り返せる訳だから、

今更、ブラウザ、Andoroid OSと言った、
ハードウェアを除外した、プラットフォームに、
わざわざ、ハードウェアをくっつけるメリットがあまり無い。

ただし、人造人間=アンドロイドになると、
それのOSがどうするのか?と言う問題もあるけど、
ボストン・ダイナミクスの売却から考えると、

まだ、当分先と予想してるのかな?

グーグルの経営陣が、ちゃんとしてるなら、
ロボットのOSがAndroid OSになるように、
調整していかないとダメなんだけど、

その方向性のプランはあるのだろうか?

506 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 12:20:59.85 ID:v1XCC+H+.net
>>505
まず、ロボットやアンドロイドが家庭に入ってくるのは、
家電の延長線上で入ってきそうなので、

調理ロボット、家事ロボット、介護ロボット、
と進んで、

総合的に全般ができるアンドロイド化する方向性で、
進化していきそうな気がする。

グーグルとしては、
家電メーカーと組んで、メーカーに家電用のOSの無料配布をしていって、
(マイクロソフトが近いことをやってたか知れない?)

メーカを横断して携帯やネット経由で、
さまざまな機能のアップデートや設定の共有ができると言うような、
宣伝文句や、アピールをすれば良いんだろうけど、

メーカー側は、顧客を囲い込みたいので、
メーカーを横断して、機能や設定の共有と言うのは、

メーカー側には、あまりメリットがない。
(PS4とXboxONEと、任天堂の最新ゲーム機のソフトが、
 クラウド経由で全部同じように動く様になれば、
 消費者としてはありがたいけど、ハードメーカーとしては旨味があまりない)

507 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 12:22:20.80 ID:v1XCC+H+.net
カメラの記録媒体が、
SDやら、コンパクトフラッシュやら、
規格だけは乱立しているのと理由は同じで、

メーカーは、一度掴んだ顧客を手放したくないので、
DVDやらBDのような規格戦争が、普及開始時に起きてしまう。

古くはVHSやベータの頃から、延々と同じことを繰り返している。

規格戦争に負けた側のハードを持っていると不幸になってしまうので、

OSが共通化されて、
ハードのいかんに関わらずネット経由でデータの共有やアップデートができれば、

規格戦争が起きる意味が低減されるので、
消費者にとっては、メリットが大きいけれども、

メーカーに取ってはメリットが薄いので、
そこをどう攻略していくのか?
と言う話になるけれども、

日の丸OSで、汎用AI組んで、
家電の組み込みOSは、国産であるべきってのは、
夢ではあるのかも知れない。

508 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 15:18:36.65 ID:v1XCC+H+.net
グーグルが、自動運転車から手を引くか引かないかは、
情報が錯綜しているようだけど、

グーグルが取るべき、一番優れた戦略は、

車は、自動車メーカーに作らせて、
自動運転のシステムを供給するという方式になる。

その自動運転のシステムだけの提供というのは、
自動車メーカーとしては、

あまり、ありがたいものではないので、
そこをどう切り崩していくべきなのか?

なんだけど、
携帯に見られるNEXUSのようなビジネスモデルを展開しても、
ハードの販売台数はさほど増えない。

ただ、OSの普及という意味では、andoroidは成功している。
このOSの普及とNEXUSの販売台数との関連性は、
さほど高くないので、

NEXUSの販売戦略は参考にならないかもしれない。

考えられる方式は、
ブランディングがある。

グーグルの自動運転の車を、
超高級のフラグシップモデルとして販売して、
成功した後に、

普及モデルを、一般の自動車メーカーに作ってもらうというパターン。

509 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 15:19:29.15 ID:v1XCC+H+.net
>>508つづき

ただ、このパターンの実現は難しい、
自動運転カーはグーグルの独壇場ではないし、
自動車メーカー自体が参入してきている。

NEXUSと同じパターンなら、
グーグルが自社販売するけど他社からOEM供給を受けて、
ハードに当たる車自体の、開発や販売ルート自体は、
自動車メーカーに外注する。(NEXUSと基本同じ)

他の自動運転カーとの差別化は、

携帯やネットとのリンク、
地図やナビ情報の最新アップデートと同期、

いわゆる、携帯電話が持つ利便性を、
車に拡張するという形で、
提供する。

Android OSのナビゲートが付く、
TOYOTA車や、
HONDA車が販売されれば、理想だけど、

実際のところは難しそう、株の買収でも仕掛けるか?

510 :オーバーテクナナシー:2016/12/14(水) 16:22:34.21 ID:v1XCC+H+.net
>>509
自動車にグーグルのOSを組み込む、
方向性は、

自動車メーカーには投資理由がないけど、
あったら便利な機能をバンドルすれば良いわけだから、

汎用AIの実現が手っ取り早そう。

魂やら、自然言語理解やら、大脳アルゴリズムやらの開発に
時間を膨大に取られている、
日本の人工知能業界が、開発遅延工作を受けてる間に、

さっさと、一応レベルの会話が成立する、
AIを実現して、

汎用AI
(音声入力、アプリ実行、個人嗜好のビックデータ化及び分析と類推程度か?)
として売りだして、

ソフト関連の開発力の弱そうな、メーカーに無償提供していく。

一流ではなく、ニ流か三流メーカーなら、
技術提供は、ありがたいはず。

そして、そのメーカーでの
汎用AI付(音声応答システム付)自動車の販売が
一般化してくれば、

一流メーカーも、便乗せざるを得なくなってくるか?

515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★