2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 27

1 :オーバーテクナナシー:2016/02/02(火) 01:40:16.47 ID:ZqTyc9Pv.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1451996235/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1453198406/

381 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 20:38:13.14 ID:6DRQAgnx.net
>>374
リスク見積りって話になるんだろうけど、株の場合でいえば
テクニカルって投資家心理だわな、それはAIで良いにしても
ファンダメンタルになると考慮しないとならない関連事項多すぎるで、
歩いて調べ回る事はAIには出来ないからな
銀行の窓口だけでの融資判断となるんだが、能動的な調査が出来ない
って点は不安が残る


老人の在宅介護で『コムスン』って会社あったけど
職員の怠慢(老人宅で職員がテレビゲームしてて老人死亡)で会社潰れたし
老人介護は需要が多いから『その分野』は追い風だと解るが
『その会社』の業務実態ってのは調査しねーと分からんかと
巨額融資なら特に要調査だろ
半沢直樹みてーな執念深い奴にw

382 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 20:42:45.71 ID:F43OBR6K.net
>>381
無駄な長文は要らん

人にやらせるよりAIの方が総合判断でもコストの面でも良い

383 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 20:48:30.92 ID:6DRQAgnx.net
>>382
だから業務実態は窓口じゃわかんねーだろって話だ←短いだろw

384 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 21:21:20.01 ID:6DRQAgnx.net
情報収集には
シギント(電子)とヒュミント(対人)があるんだが
ヒュミントが可能なAIっていったらターミネーター位に
人型が再現されねーと無理だな
電話やらネットの盗聴ならアメリカでやってるが
それもまだ自動ではない

385 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 21:36:25.39 ID:6DRQAgnx.net
AIの良い点は偏見やら賄賂なんかでの癒着の心配が要らない点だな
役人にしろ銀行にしろ審査となると審査員が買収される話はある
許認可権を役所が増やせば天下り先が増えると考えて
無駄な規制を増やしたがる霞ヶ関の弊害もAIがやるなら
元から心配要らないだろう、職務上の権限を預けるなら『生身』で
ないほうが好ましい

という訳で銀行のAI化をつまらない不渡りで潰れてもらいたくはない
どうせなら銀行を起点に拡大して欲しいってのが俺の意見だからだ

386 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 21:49:33.66 ID:6DRQAgnx.net
最初の導入でつまづいた場合、
それを理由にその分野の研究そのものが抑制されてしまう
臓器移植なんかそんな感じだろ
利権が絡めば既得権益な連中が潰す口実になるからさ

387 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 22:05:41.95 ID:6DRQAgnx.net
てか、よく考えたらAIは銀行内部で働く訳だよな
つまり参謀なわけだ。判断の責任は銀行が持つわけだから
内部での判断に何を使おうが外から何を言われる筋合いもないとw

つまりAIは銀行の存続を左右する存在ではなく
銀行員の存続を左右する存在なわけだなw

388 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 22:07:45.67 ID:6DRQAgnx.net
書きまくってるうちに考えが変わった
酒のんでるせいか?AIにはこんなミスはないだろなw

389 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 22:40:00.96 ID:JkgAfglY.net
人間がウダウダと長い時間と高い人件費かけて
しかも個人のバイアスかかりまくりで狭い範囲の情報での調査なんて無駄でしかない

AIなら数時間どころか数十分もかけずにパシッと調査を完了する
関連情報と注目度など広範なデータから将来性見込みとリスクの分析をあっという間に仕上げる

390 :オーバーテクナナシー:2016/02/10(水) 22:48:54.80 ID:6DRQAgnx.net
>>389
AIが会計操作を見破れたりするかな?
収集済みの情報から最適解を導くならAIで良いが
提出されてない情報を収集する必要がある場合は
検索では不可能な訳だが

総レス数 1003
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★