2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 27

1 :オーバーテクナナシー:2016/02/02(火) 01:40:16.47 ID:ZqTyc9Pv.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1451996235/
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1453198406/

131 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 11:46:12.26 ID:ImQ6mccN.net
スパコンの上は名前どうなるの

132 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 11:48:27.48 ID:OL8qT0S0.net
Android端末にアシスタントAIってのがGoogleプレイにあったんで
俺『なんか面白いことないんか?』と質問
AI『もう一度説明してください』
俺『裸踊りしなさい』
AI『承知しました』(なんも変化なし!)

アンインストール(T_T)

133 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 11:48:58.66 ID:O4TazgHA.net
上級スパコン

134 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 11:52:34.70 ID:cZlbeXUq.net
スパ王

135 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 12:46:00.52 ID:EvCIcMhV.net
ディープ・ラーニング・コンピューターでデラコン

136 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 13:15:44.29 ID:akWSQePF.net
強いスパコン

137 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 14:09:06.08 ID:2BGtwsn8.net
ディープランニング

138 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 14:17:35.28 ID:OL8qT0S0.net
スカイネット

139 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 14:19:58.31 ID:L3j+I1Av.net
ES細胞から海馬 理研、記憶中枢細胞2種類作製 2016/2/4 06:50


 さまざまな組織になることができる人の胚性幹細胞(ES細胞)を使い、脳の記憶中枢「海馬(かいば)」の2種類の神経細胞を作り、電気信号を送るなど正常に機能させることに理化学研究所多細胞システム形成研究
センター(神戸市中央区)の立体組織形成研究チームが成功した。海馬の機能に障害が起きるアルツハイマー病など認知症の解明に役立つ可能性があるという。(金井恒幸)

 成果は英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに掲載された。

 チームはこれまで、小脳や脳下垂体など脳の一部の部位を、立体的な組織として作ることに世界で初めて成功している。

 海馬は大脳の一部にあり、記憶の形成や学習に重要で、障害が起きると統合失調症なども引き起こす。胎児期にできるため、どのように形成されるかについての詳細は解明されていなかった。

 チームの坂口秀哉(ひでや)さんらは人のES細胞を約200日間、海馬への分化を促すタンパク質を加えるなどして培養し、海馬の神経細胞「錐体(すいたい)細胞」と「顆粒(かりゅう)細胞」を作ることに成功。
これらが機能していることも確認した。

 脳の病気は、患部の採取による検査や外からの観察が困難なため、治療法の研究が進みにくい面がある。
チームによると、将来的には人工的に作った海馬を活用して病気の研究に役立てたり、薬の候補になる物質が有効かどうかを検証したりできる可能性がある。

 永楽元次リーダーは「試験管内で海馬が再現できる意義は大きい。幅広く関連の病気の研究に役立てたい」と話す。


http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201602/0008776499.shtml

140 :オーバーテクナナシー:2016/02/04(木) 14:31:42.59 ID:zQvTz37j.net
アイちゃん

総レス数 1003
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★