2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 6 (天国or地獄)

1 :オーバーテクナナシー:2016/01/23(土) 14:50:28.03 ID:fy/wtqwU.net
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 26[転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1453198406/

本家スレの話題のうち「社会的、文化的な側面は?」「人間はどうなるのか?価値観は?」といった題材を特に扱います。
もちろん、タイトル通り“BI”(ベーシック・インカム)も主題の一つです。
(本家スレでBIの話題を分けるかどうかについて意見が交わされたのが、この分家スレ成立のきっかけです)

荒らし、アンチ行為に関して、
板誘導や、アンチ行為に対してはスルーをして下さい。
BIが主題のスレであるにも関わらず、BIや経済関連の書き込みに対する、経済板誘導や社会板誘導などの荒らし、アンチ行為が見受けられます。
その他の、荒らし、アンチ行為に対しても、同様のスルーで対応願います。

本家スレよりもこちらで語った方が適切だと思う話の流れは、こちらに誘導お願いします。
逆に、こちらよりも本家で語った方が適切だと思う話の流れ(純粋に科学技術的な側面)は、本家に誘導お願いします。

631 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 02:03:47.07 ID:CwXdXoxJ.net
>>624
村長の融資の依頼が1千万円だったのに、

銀行が1億1千万も融資したのが、
意味不明なのかな?

最初は銀行が利息分を融資して、
利息分だけを返還してもらうという方向性で書いてたんだけど、

それだと、説明がややこしくなりそうだったんで、
前回の返済に必要な額を全額融資して、
全額返還する事に切り替えたんだけど、

確かに、ちょっとややこしいかな、
どちらにしても、村に1億を残すなら、
数字的には、同じ話になるよ。

632 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 02:06:17.26 ID:CwXdXoxJ.net
>>631つづき
仮に1千万円の融資からはじめた場合の話のパターンは、

銀行が1千万円融資をする。

村長は、持ってきた1億円と1千万円を合わせて返還する。

銀行は、お手持ちの通貨がないと、
先ほど融資した1千万円の返還ができないのと、

村の経済が回らなくなるでしょうから、
追加で1億円再度融資したしますよと言いだす。

村長にとっては、村の経済発展が止まるのは困るから、
1億円の再融資はとてもうれしい話になる。

そこで再融資を受ける事になるけれども、
その日の銀行からの融資の合計は、
最初の1千万円と追加の1億円で合わせて1億1千万円、

返済には利息の1100万円を合わせて、
1億2100万円が必要になりました。

と言う流れになるかな。

633 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 02:32:05.52 ID:CwXdXoxJ.net
>>630
銀行が損しているならさっさと、債務通貨の仕組みと通貨発行権の独占を辞めればいいんだけどね。

末端の微妙な銀行は統合されるだろうけど、
それも、大規模破綻の役割だろうしね。
銀行も損をしているという、見せしめは必要だろうし、

銀行が本気で大規模破綻によって損を被ってると自身で思うなら、
返済が滞ってる相手には、利息分だけ追加融資して、利息分だけ返済してもらい続ければいい。

それだけで、大規模破綻は防げるよ。

それと、上の寓話は

今の資本主義の問題点を上げるための例だから、
別に資本主義が全て悪いと言うつもりも無いんだよ、

解決策は、ゼロサムの廃止だよ。
資本主義は生産力の向上がメリットなのに、

通貨量がゼロサムだと、
生産力の向上に対して、通貨量がボトルネックになってしまって、
経済の発展が止まってしまう。

これの改善は、銀行の通貨発行の独占の緩和になる。

まあ、現状、技術的失業が加速し続けてるから、
通貨発行型のBIと言うのが、オススメだとは思う。

大幅なマイナス金利や、政府発行通貨という手段も取れないことはないけど、
政府発行通貨は、政府が強権を持って腐敗していきそうなのは、
ほぼ間違いないだろうしね。

634 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 03:32:52.51 ID:Lo23JG5w.net
>>633
>銀行が本気で大規模破綻によって損を被ってると自身で思うなら、
>返済が滞ってる相手には、利息分だけ追加融資して、利息分だけ返済してもらい続ければいい。

>それだけで、大規模破綻は防げるよ。

意味不明。
例えば、自ら稼ぐ力を失って赤字を垂れ流す会社に利子分を融資して、それを返済してもらうということを繰り返して何になる?
そんなことで延命させれば、益々、元本の回収は困難になる。

破綻によって、古くて効率的でないものが、効率的なものに置き換わるというメリットも考慮すべき。


>通貨発行型のBIと言うのが、オススメだとは思う。

>大幅なマイナス金利や、政府発行通貨という手段も取れないことはないけど、

通貨発行BIは、継続的に多額の通貨発行を行う性格上、必ずハイパーインフレになる。

政府発行通貨は、政権が一時的な人気取りのために放漫な財政政策を行うなど、財政に対する規律を緩め、ハイパーインフレの危険性を高める。
(ジンバブエはこのタイプ)
この危険性を排除するために中央銀行は政府から独立している。

マイナス金利は最近、日銀でも採用されたが、これは低成長に対する処方箋であり、指摘する資本主義の問題点に対するものではない。


あんたが問題点と指摘する内容は資本主義がもともと持っている性格であり、破綻を新陳代謝の一部として解釈すれば問題でも何でもない。
資本主義は破綻を繰り返しながら百年以上機能している。

そして、シンギュラリティとも関係ない。

シンギュラリティに向かうこれからの問題は、需要不足による低成長とIT化、機械化によって労働を通じた富の分配が阻害されることだ。

635 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 04:13:14.36 ID:ilvnfal0.net
>>633

突き詰めると、
「貨幣という尺度で価値を測られる所のものである、
諸々の資源や労働力の現在量と時間当たり増加量には、物理的限界が有る」
(本当にゼロサムかどうかは議論の余地が有ると思うが)
「然るに、銀行が貸付を行う際の『利子』は、
奇妙な事に物理的限界が無いものとして扱われる。
利子の指数関数的増加の結果、
いかなる国家や企業や個人も、
物理的限界の些細な変動により、
あっさり債務不履行に陥り得る」
って事が言いたいのか?

もっと分かりやすく言えば、
「アメリカ建国の年に、年利14%を保証してくれる銀行に1ドル預けた人がいました。
その人及びその子孫はアメリカ建国250周年である西暦2026年まで預けっぱなしでしたが、
正にその年に、子孫は預金の全額引き落としを要求しました。
さて、この地球上にこの要求を実行できる者は存在するでしょうか?」

636 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 08:07:00.57 ID:gCtyIpoc.net
BIくれ!

637 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 09:12:55.53 ID:3NlVeKLm.net
>>635
アメリカ建国時にドルがあったのか、その頃のドルってすげー大金じゃ、
年利14%を複利で保証する銀行があったのか、建国時の銀行ってもうないんじゃ

など数々のツッコミどころが

638 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 09:52:06.15 ID:AXb/bfyc.net
偏屈長文の話めちゃめちゃいいやんか!

さて未来はどうなるのか楽しみや

639 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 11:29:37.40 ID:NJSzie1m.net
腐ってやがる

640 :オーバーテクナナシー:2016/03/07(月) 13:39:26.99 ID:ilvnfal0.net
>>637
例え話だからね。

何だったら、
「今、一万円を年利7%(もちろん複利)の400年間定期預金を組む事が出来たと仮定したら、
満期に全額引き落としを要求された時、
銀行は要求を実行できるか?」
という設問でも良い。

多分、銀行を計画的に破綻させるかハイパーインフレを起こす以外に打つ手は無いだろう。

「資源と労働力の物理的限界を無視した利息を、ごく一部の者が恣意的に設定可能」
(利息を決める者達の都合で、不当に高くあるいは不当に低く設定したり)
というのが、資本主義社会の大きな問題点の1つである様に思える。

総レス数 1001
418 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★