2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 26

1 :オーバーテクナナシー:2016/01/19(火) 19:13:26.13 ID:8ozP+8sd.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 25
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1451996235/

491 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:12:57.55 ID:JCddeMk1.net
>>487
赤色巨大化で地球などを吸い込む、そして白色矮星化、だったっけ?

492 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:14:41.91 ID:8yetFw4C.net
超新星になれるのは恒星の中でもエリートのみ
太陽は超新星には決してなれないザコ恒星

493 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:20:39.19 ID:HXwPJxfe.net
常識レベルだよな
どんだけ科学に疎いんだ?

494 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:20:39.00 ID:bRZOJ1Eb.net
まぁ超新星爆発がなくても一緒だけどな
太陽の質量が減り続けて地球が遠心力に負けてホ織り出される、というシナリオにしても結局は同じ
なんにしろ太陽は実質エネルギー供給をしなくなるのは100%確実で、人類だかAIだかは地球という惑星を離れる時が来るのだ

495 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:22:26.80 ID:bRZOJ1Eb.net
>493
いやー、申し訳ない。量子論などのミクロ世界にしか興味が無かったわ
太陽は超新星爆発しないのか
どっちにしろ結果が同じだからどっちでもいいけど

496 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:22:56.65 ID:E4dplGgm.net
「地球でこのまま地球崩壊するのを観測していよう、実に興味深い」

497 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:25:41.08 ID:bRZOJ1Eb.net
>>496
進化や生存という欲求がなければそうなるかもしれないと思ったけど
それだけ知的好奇心があれば、自己の保存を優先するんじゃないかな

498 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:34:34.86 ID:aQt1uuff.net
太陽が変化していくっていっても、そのプロセスは数十億年かかるんだぞ
海でアメーバに毛が生えたくらいの生物から恐竜さらに今の人類まで進化する時間よりさらにずっとずっと長い期間かけて変化していく

生物もそれに合わせ変化していく
今の尺度で住めないとかいうのはあまりに近視眼的な思考

499 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:38:19.01 ID:WuwZM8Df.net
そんな事より十年後ぐらいに来る地球寒冷化の方が大事だろ
食糧危機とかになったら戦争になるかもしれないし

500 :オーバーテクナナシー:2016/01/26(火) 22:40:06.77 ID:bRZOJ1Eb.net
>>498
しかしそれぐらいの長期視点で見ないとテラフォーミングは危ういのでは?と思う
>>499の通り、人類なんて30度ぐらい気温が上下しただけで死滅してしまうし

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★