2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 14

1 :オーバーテクナナシー:2016/01/06(水) 13:23:21.99 ID:pZ4N0zHn.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 13
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1413191025/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/
12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1366407823/

■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】(dat落ち)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/

761 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 19:03:49.53 ID:keitw9vD.net
>>758
別に角運動量の制御は難しくないだろ。
何のためにトルクが相殺するようペアなんだよ。

762 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 19:17:47.30 ID:PpEuqcB3.net
>>761
ペアにするのは軸方向が安定しすぎるのを防ぐためで安定させるためじゃないよ

763 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 19:26:36.30 ID:keitw9vD.net
知ってるよ。太陽に正向するための歳差運動のためだよ。
スミス・ロスの腕という機構だ。
トータルの角運動量はゼロなのだからこの機構で各シリンダーの自転の制御は可能だ。

764 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 20:59:37.39 ID:PpEuqcB3.net
>>559あたりからの流れを参照

765 :オーバーテクナナシー:2016/07/02(土) 22:33:42.00 ID:4/PXKXbG.net
>>559http://www.star-glider.com/space_settlement.html#sunflower によると、

>スタンフォード・トーラスのようなタイプの宇宙島では、自転軸が公転軌道面に対して
>垂直になっているので、このような操作は不要である。

やっぱり、島3号じゃなくてトーラス推しなんでしょ。

こんなのをNASAが実施してたのを知らず・・・。
ギズモード・ジャパン更新日:2015/05/21
「NASA、3Dプリントできる宇宙コロニーのアイデアコンペ実施」
https://gunosy.com/articles/R0zT6
これの結果とか知りませんか?

766 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 07:21:57.28 ID:JE2mzc8u.net
やっぱバカだ。
スタンフォード・トーラスは初期段階に作るコロニー、
シリンダータイプは発展型という事がわかっていない。

767 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 07:53:54.63 ID:wfqOScCM.net
>>763
2個の逆回転を対にして一年間かけて一周させる制御と、
2分間に1回転してる軸がズレて回転振動するのを抑える制御って全然別だ

この手の話はスペースコロニーに詳しい層には有名な話なんだ
オニールシリンダーはシリンダー形と言っても回転鏡でバランスとしてはトーラス形だから別
トーラス部分に鏡を置いて、内側にシリンダーを置いてるだけだから
そのせいで回転鏡が遠心力に耐えられる強度限界までしか大きくできない
単に鏡を取ったシリンダー形なんてのは不安定だから止めとけって話

768 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 07:54:34.49 ID:wfqOScCM.net
その手の話についてまとめてた人のを勝手に紹介するが、
http://www.star-glider.com/space_settlement.html
>おそらく1948年のロスとスミスの研究でこの機構に言及されているであろうことが推測できる
>(そして、それをオーベルトが取り入れた?)。
>確認するにはロス&スミスの論文およびオーベルトの著作を読まないといけないので、
>今後の課題としておく。

>付け加えると、円筒のように細長いものが宇宙空間でその長軸を自転軸にして回転するというのは、
>そもそも制御しなければ無理なことで自然には起こらない。
>宇宙空間で物体がそのように回転するとき、
>ちょっとした外乱があると、何もしなければ歳差運動をはじめてしまい、
>そのうちにとんぼ返りするような回転(フラットスピン)になる。
>これは、慣性モーメント(フィギュアスケートで腕を広げると回転が遅くなるアレ)
>が小さな回転軸から、最も安定する、
>慣性モーメントが最大になる軸に角運動量ベクトルが移るためである。
>フィクションでは、クラーク『2010年宇宙の旅』とその映画版『2010年』
>(1984, ピーター・ハイアムズ監督)にて、
>木星圏で放棄されていた宇宙船ディスカバリー号が、
>船内の人工重力用回転ホイールの影響により、
>船全体がフラットスピンに陥っている描写がある。
>現実にも、米国初の人工衛星エクスプローラー1号(1958年)にて、
>細長い形状の長手軸を中心に回転させることで姿勢制御(スピン安定)を狙ったところ、
>ひどい回転に陥ってしまったという事例がある。
>これがきっかけで、回転体の運動についての工学的理解が深まるという経緯があったらしい。
>また、円盤形の軸を中心とした回転は安定するので、
>その面でシリンダー形よりはトーラス形コロニーの方が理にかなっている。

769 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 08:12:42.43 ID:VwS4Yg1o.net
そもそも「エリジウム」なんてろくな科学的考証もない娯楽作品に出てきたコロニーもどきに
妄想を刺激された精神病患者が来るような場所じゃないんだよ【未来技術】板なんだから
フィクションなり映画なり妄想なり扱う板にスレ立てして勝手にやれよ

770 :オーバーテクナナシー:2016/07/03(日) 08:26:08.30 ID:US6dzrQR.net
「知ってる人には有名な話」って便利なフレーズだな。
スミス・ロスの腕で太陽指向の歳差も、擾乱の制御も兼用できるのも有名な話だ。

総レス数 1000
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★