2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 25

1 :オーバーテクナナシー:2016/01/05(火) 21:17:15.13 ID:s4SLPf3t.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

スレを荒らすコテが沸くので注意!
↓をNGにしましょう
Kummer ◆TFWBMdHdF7zL

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1450893538/

881 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 15:43:55.65 ID:S/hTYDcW.net
>>789
技術的特異点ってのはある日突然やってくるわけではなく
科学技術の進行速度が段々加速していって一気に駆け上がる瞬間を指す
科学技術は現在も日進月歩で進行中だし
今は車のギアに例えると1速か2速で助走付けてる最中ってもんだ
4速から5速に切り替えた瞬間がシンギュラリティ

>>791
直前直後までは「なんか最近ってどんどん便利になってるよね〜」ぐらいで把握できるだろうが
シンギュラリティから100年後はもう想像つかんわ 今までの経験や予測が無意味になるから

>>794 >>800
単発IDはホントバカだな 死ぬまで手で糸でも紡績してろよw

>>798
主導権取られるって十分に大したことあるだろwww
AIに奴隷にされる、って考え方は流石にファンタジーすぎるけどw

>>801
俺は日本のシンギュラリティ元年は2021年だと思ってる
東京オリンピックのプチバブルで日本にゼニが入るからな

>>805
テクノロジーの進化は研究者のオナニーじゃないからなw
たまにオナニーになって消滅する物もあるけどw

>>812
お前が愛用しているPC、服、家、食物、2ちゃん、Amazonは産業革命前なら実現できんのだぞ?
岩の穴倉に住んで毛皮着て石槍でマンモスでも狩りたいのか?w

>>817
今は人間が作ってる関係で助走期間が長いからな AIがAIを作る時代になれば加速する

882 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 15:56:55.39 ID:S/hTYDcW.net
>>820
俺もおっさんだがファミコンからPS4の進化でも伺えるよな
ファミコンの頃も想像力でカバーすることで十分楽しかったけど
本当に遊びたかったのはPS4の映像の世界
ドラえもんの漫画に出てくる実体験のようなVRだ
生まれたらゲーム機がPS2だったお子様にはわからん感覚だろうね

>>828
温暖化って人間増えすぎて発熱源が増えたからじゃね?
まあ人類増加と文明進化に連動して発電所、車、エアコン、PCと他にも熱源は増え続けてるが…
もしもウンコが土に帰らない物質だったら地球が大変なことになってるよなw

>>854
半島からきたウンコで出来た生物よ、嫌いな国にわざわざようこそwww

>>862
AI=赤ちゃんに言葉を教えて勉強させて大人にしてる最中
AIが大人になったら俺らよりハイスピードで24時間計算できるから
有り得ないレベルの天才が誕生するまで待ったなし これでわかる?

>>863
便利さと共に段々と穏やかな世界になっていくような気がする
無駄に働かなくて良いならそれだけで時間に余裕が出来てギスギスしなくて済むからね

>>867
ポストシンギュラリティから先は流石にオカルトすぎるwww
まあ人間の予測できない世界だから
人間の考えられる知識の範囲でオカルトになっても仕方ないんだが

>>870
計算だけだろ お前のPCは自分で考えてお前の代わりに
勝手にExcelで見積もり書作って計算してくれるの? だったらお前要らないよね?w

883 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 15:58:55.38 ID:S/hTYDcW.net
>>876
AIを人間とするなら、シンギュラリティ後の人間は猫扱いになる、というのが良く分かる一例だw

>>880
つうかお前はなんでここにいるの?
煽ってるフリして詳しい奴から知識を得ようとしてるの?w

884 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:00:10.06 ID:S/hTYDcW.net
>>878
飼われている犬や猫の気持ちになってみるとわかるんじゃないか?
人間っていつも何かせわしなく色んな事やってるよなー、みたいなそんな感じでw

885 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:14:23.83 ID:mChnh4+s.net
>>874
日本人に限ればほとんどの人が62人にも36億人にも入らないだろ

886 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:16:55.53 ID:S/hTYDcW.net
その62人ってロックフェラーとかロスチャイルドとかが筆頭だろうなw
36億のプランクトンの中にも貧富の差があるしw

887 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:28:30.59 ID:hnCVk4+h.net
産業革命から原発、コンピューターの開発まで約300年。
コンピューター開発からシンギュラリティまで約100年。

このノリで行くと、シンギュラリティから30年後くらいには、馬より非力な蒸気機関が原子力になったり、
真空管コンピューターが量子コンピューターになる以上の「革命」を再び迎える頃になるな。

その時点で俺ギリ二桁年齢だし、医療技術の進歩次第では未だ生きてるかも。
ただ文明の進歩について行ける気は全くしない。AIと競争してスキル向上とか絶対無理だ。
社会の余剰資本でいいように養ってくれることを期待するしかないぜ。

888 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:52:30.83 ID:sLVTJlmQ.net
>>878
ウホウホと違うのは、先の時代を予見できること
今はその変化のまっただ中ってことも分かるし、全てが楽しいな

>>885
ホームレスですら結構上位に行くんじゃないか?と思った

>>887
今のうちからなにか考えたほうがいいかと思うんだけど
何もないんだよねぇ

889 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 16:53:39.22 ID:n9QRsxZT.net
>>838
>>841
http://singularityhub.com/2015/06/05/exponential-finance-ray-kurzweil-stresses-humanitys-moral-imperative-developing-artificial-intelligence/

There's a good chance we may not find out the details of Kurzweil's work until 2017.
During the discussion on the future of computing and whether Moore's law was truly in jeopardy,
Kurzweil took the opportunity to announce a sequel to The Singularity Is Near aptly titled The Singularity Is Nearer, planned for release in 18 months which will include updated charts.
It's likely that the text will also aim to showcase his prediction track record, akin to a report he released in 2010 titled "How My predictions Are Faring."

2015年6月から18ヶ月後だから今年の年末あたりに新作発表するかもね
翻訳はされるかわからんが
3年前のHow to Create a Mindも翻訳されてないし

890 :オーバーテクナナシー:2016/01/18(月) 17:03:52.16 ID:KgEJGz4Z.net
経済同友会 日本もAIIB参加すべき
1月18日 16時46分
中国が主導して16日開業したAIIB=アジアインフラ投資銀行について、
経済同友会の小林代表幹事は18日の記者会見で、アジアのインフラ需要を
取り込むためにも、日本としては組織の透明性などが確認できれば参加すべきだ
という考えを示しました。

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★