2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 24

1 :オーバーテクナナシー:2015/12/24(木) 02:58:58.60 ID:UjLQchwA.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1449498462/

891 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 14:53:12.56 ID:nx1BFVcQ.net
>>869
攻殻でオペ子が改造した指でカタカタキーボードをいじってるのを見た人が「おいおい、こんなのケーブル1本で入力済むだろ」と突っ込んでいたが・・・
AIを道具として捉えるのならやっぱり脳強化は意味があるよ
>>879
日々ポジ銘柄を管理するのが面倒と感じちゃう俺は手を出さないほうがいいんだろうね・・・
>>884
統合失調症患者の「思考が外に漏れる!」が現実になるのね

892 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 15:27:47.70 ID:R/yvMelW.net
>>891
あの指先が細分化するやつか、あれは無駄だな
ただのSF漫画的パフォーマンスだよw

893 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 15:40:44.91 ID:pQsGU6xK.net
今だとケーブル1本すら要らんわけだが

894 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 15:43:02.45 ID:YLnQ94Od.net
それ士郎政宗自身が
ものっそい無駄ではあるけどそのキャラはきっと有線を神経質に嫌うマイノリティに違いない
とかなんとか解説してたよ(データブックだったかな?)

まあ世の中には俺みたいに情報端末以外での無線接続を頑なに拒んだり
情報端末に記憶デバイス突っ込むのを頑なに拒む人種もいるのでまあそういう人も出てきそうではある

895 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 16:09:42.51 ID:wIUIeuNf.net
>>892
原作では年寄りがあの手を使ってて、自分の子供の世代に脳みそをいじらせたくないって補足付きだった

896 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 16:21:48.43 ID:8Tza/s1U.net
へえ、そんなとこまでちゃんと細かいフォローが入ってるんだな
また見たくなってきた

897 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 17:03:55.29 ID:nx1BFVcQ.net
>>894
そりゃ医者の話。俺が話してるのはオペレーター用女性型ロボットの話ね。

898 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 17:19:34.80 ID:nx1BFVcQ.net
ゲーム内に触れるデヴァイス・UnlimitedHandが「身体の境界線」を溶かし始めた
http://wired.jp/2016/01/04/unlimitedhand/
2015年実現したSF、2016年以降実現するSF
http://wired.jp/2016/01/03/science-fiction-that-came-to-life-this-year/
ウェアラブル、シェアエコノミー…2016年に「持ち込み禁止」な6つのキーワード
http://wired.jp/2016/01/04/unicorns-and-other-things-we-must-stop-talking-about-in-2016/
>ウェアラブルは16年から、消滅の兆しを見せ始めるだろう。いまより目立たなくなり、インタラクションを要求することもより控えめになる一方
これはカーツワイルの2010年のシナリオ通り。

899 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 17:29:19.45 ID:8Tza/s1U.net
>結局のところ、シリコンバレーの自己陶酔業界やテックジャーナリズム以外でこの言葉を使った人がこれまでにいるだろうか?
確かにウェアラブルは全然流行しなかったな
メガネ型カメラは便利かもしれないが、大体スマホで完結してるしな

900 :オーバーテクナナシー:2016/01/04(月) 17:40:10.77 ID:oyHCQKnQ.net
触れる感覚ってのは何年か前、静電気か辺りで再現したものはあった
その後全く音沙汰無いけど

ウェアラブルはなんというか、一言で言うとカッコ悪い・・・なんか子供のおもちゃか、老人の体調管理にしか見えない
塚本さんぐらい突き抜けてくれればそれはそれでかっこいいんだけど
指輪サイズまで小さくなるか、目立たないネックレスのような形なら少しはマシなんだけどなー

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★