2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク)

1 :オーバーテクナナシー:2015/03/25(水) 03:09:59.43 ID:JLiLnBxr.net
※このスレは、下記の本家スレから分かれた分家スレです。転載に関する規定は本家に準じます。

■現在の本家スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 13 [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1426647717/


本家スレの話題のうち、科学・技術系で『専門的な』話題を特に扱います。

スレ成立のきっかけ
・技術的特異点の関わる分野は非常に幅広く、浅い部分から深い部分までレベルも様々で、多様な人が集まっている
・上記を前提として、科学・技術系で専門的な内容に集中しやすいように、ノイズ(特に不毛な論争)を減らしたい
・これにより、興味がある者同士の意思疎通困難性、過去ログ参照の困難性などが解消される

ただし性質上、本家との区分は厳密には困難です。
むしろ同じ内容が扱われても構いません。
本家は雑談寄り、ここではより専門色を強く、とご理解下さい。


■姉妹スレ
(AIとBI)技術的特異点と経済・社会等 1 (天国or地獄) [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1427004849/

■関連スレ
人工知能
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1286353655/

461 :459:2016/09/22(木) 23:54:55.21 ID:PmVnGSgy.net
  e0284_
    The New Second Law
  j0401_
    新しい第二法則
!    j0404_
      同時に小さなスケールではしだいに「非」組織化
      されつづけている
  e0288_
    ``Emergence''
  j0407_
    創発
  e0292_
    ``The Edge of Chaos''
  j0413_
    カオスの縁
  e0294_
    ``The Growth of Complexity''
  j0416_
    成長する複雑性
!!!!!!    j0419_
      自動触媒セット・モデル
       すばらしいことがいくつかあるが、その一つは、
      創発をそもそもはじめからたどっていける事だ、と
      ファーマーはいう。
    j0419_
      現実の化学実験で
       わかれば、生物と無生物の中間にある何かを
      つくれるんだが

462 :459:2016/09/22(木) 23:56:16.54 ID:PmVnGSgy.net
  e0299_
    The Arc of a Howitzer Shell
  j0423_
    曲射砲弾の弾道
!!!!!!!    j0435_
      理解と予知とは別の事柄なのだ
    j0435_
      それは結局、なだれをどこかよそへ移しているだけの話だ
    j0438_
      ある会社の
       新しい世代が新しいアイディアを引っさげて
      あとを継ぐかも
!    j0441_
      生物を下降方向に動かす突然変異は死滅に向かう
      ものだからだ
!    j0444_
      そこを脱出して主峰をめざすすべがない
!!!!!!!    e0314 e_s06_p0314_l016
       Fontana started with one of those
      cosmic observations that sound so deceptively simple.
      When we look at the universe on size scales ranging
      from quarks to galaxies, he pointed out,
      we find the complex phenomena associated with life
      only at the scale of molecules. Why?
      j0447_
        クォークから銀河にいたるまでさまざまなスケール
        で宇宙を見ると、生命とかかわりのある複雑な現象
        は分子のスケールでのみ観測される、
        とフォンタナは指摘した。
!!    j0448_
      化学をその最高純度の本質

463 :459:2016/09/22(木) 23:57:19.33 ID:PmVnGSgy.net
!!!!    j0452_
      するとこんどは、この増殖していくものどうしが
      相互作用をして、さらに高いレベルの自動触媒セット
      が生まれてくる。「こんなふうにして低次のものから
      高次のものへと、階段状の発展が見られることに
      なる---その各ステップで、いまいった自動触媒作用
      の相転移のような何かが起きているということだ」
!!!!!    j0454_
       しかし正直なところ、こういった話には、いまの
      ところ直感の域を出るものは何一つない、と
      カウフマンはいう。「だが私には正しいような気が
      する。ともかく、新しい第二法則のつぎのステップ
      は、より高いレベルへ向かうこの階段の自然界に
      おける展開を理解することだ。最も短時間で
      立ち現れ、最も多くの流れを取り込むものが、ある
      独特の分布をもっていまわれわれの目の前にある
      ものだということを示せさえすれば、それでいいんだ」

464 :459:2016/09/24(土) 09:36:11.80 ID:0njKRplb.net
  e0318_
    At Home in the Universe
  j0454_
    宇宙の申し子
!!!!!!!!  e0321_
       ``For example, suppose that these models about the
      origin of life are correct. Then life doesn't hang in
      the balance.
         And that means that we're at home in the
      universe. We're to be expected. How welcoming
      that is! How far that is from the image of organisms
      as tinkered-together contraptions, where everything is
      bits of widgetry piled on top of bits of ad hocely,
      and it's all blind chance. In that world there are no
      deep principles in biology, other than random
      variation and natural selection; we're not
      at home in the univerce in the same way.
      j0459_
        「たとえば、生命の起源についてのこうしたモデル
        が正しいとしよう。すると生命は、まったくの偶然
        で生まれてきたものではないということになる。
         われわれは生まれるべくして生まれてきた。
        なんと喜ばしいことか! すべてがまったくの偶然で
        決まるような、そういう不細工に組み上げられた
        珍妙な装置としての生物体のイメージとはまるで
        違う。そういう世界では、われわれはさっきいった
        ような意味での宇宙の申し子だとはいえない」
      ---- BTW, ``random'' cannot make the ``thing''. The
      ``thing'' has methodically.

465 :459:2016/09/24(土) 09:36:38.44 ID:0njKRplb.net
!!!!!!!!!  e0321_
      We aren't victims and we arent outsiders. We are part
      of the universe, you nad me, and the goldfish.
      j0459_
        被害者でもなければ傍観者でもない。われわれは
        宇宙の一部なんだ。あなたも私も、そして金魚も。
!!!!!!!!  e0322_
       says Kauffman. ``Matter has managed to evolve as
      best it can. And we're at home in the universe. It's
      not Panglossian, because there's a lot of pain. You
      can go extinct, or broke. But here we are on the edge
      of chaos because that's where, on avarage, we all do
      the best.''
      j0460_
         さらにカウフマンはこういう。「そう、これは
        われわれ自身の物語なんだ。いまに至るまで、進化
        は最良の道を歩んできた。絶滅もあれば破産も
        ある。しかし、われわれがいまカオスの縁に
        いるのは、そこがおおむね、われわれみんなが
        ベストをつくせる場所だからだ」
  e0322_
    Roasted
  j0460_
    さんざんな目に

466 :385:2016/09/25(日) 00:19:54.50 ID:a7u+8KXH.net
e0324_ #9 # Work in Progress
j0463_ #第九章 # その後のサンタフェ研究所
      二十一世紀の地球のための科学

  e0324_
    The Tao of Complexity
  j0464_
    複雑さの道 (タオ)
!!!!!    j0467_
      だから、この新しいアプローチは標準的アプローチに対する
      相補的なものだ。
!!!!    e0327_
      ``   The heavens were also complex. The trajectories
      of the planets seemed arbitrary.
      j0468_
        「 天空も複雑だった。惑星が動く道筋は
        気まぐれに変わっているように思われた。
!!!!!!    j0472_
      「マルティン・ハイデガーはかつて、哲学の基本問題は
      <存在>だといった」とアーサーはいう。「
       そもそも意識というものがなぜ可能なのか?」。
!!!!!!    j0473_
      つまり世界は、変化するパターン、
!!!!!!!    j0474_
      観察して観察して観察しつくすこと
!!    j0474_
      かかってくるにまかせる---そしてすれちがいざまに、
      急所に一撃をくらわせる

467 :465:2016/09/25(日) 00:20:48.67 ID:a7u+8KXH.net
!!    j0477_
      問題にすべきは協調と相互順応---家族全体にとってよい
      ことは何か---ということであるはずだ」
!!!    j0478_
      とアーサーはいう。彼によれば、研究所の役割は
       われわれがこのたえず変化しつづける川を眺め
      やすくし、いま見ていることを理解しやすくする
      ことにあるという。
!!!    j0479_
      「だから、私にいわせれば、サンタフェ研究所の
      賢い使い方は科学をやらせておくことだ。
  e0335_
    The Hair Shirt
  j0481_
    修道僧の毛衣
!!!!!!!!!  e0342_
      , says Cowan,  
      ``What we're still waiting for---it may take ten or
      fifteen years---is a really rich, vigolous, general
      set of algorithmic approaches for quantifying the way
      complex adaptive agents interact with one another,''
      he says.
      j0491_
        「われわれがまだ手に入れてないもの---手に入れる
        まで十年かかるか十五年かかるかわからないが---
        それは、複雑な適応的エージェント同士の相互作用
        の様子を定量化するための、本当に豊かで強力な
        一般的計算の手法だ」とコーワンはいう。
      ---- Mr Anderson, Mr Wolfram, and I think ...
!!!!!!    j0491_
      といった調子だ。しかし実証は不可能なんだ

468 :465:2016/09/26(月) 21:57:11.97 ID:uue/9uhM.net
!!!!!!!    j0493_
      研究所は常任研究スタッフが「いない」おかげで、
      いる場合よりずっとうまくいっているのかもしれない
      というのである。「その利点というのは、目論み
      どおりにいっていた場合より柔軟さが増したという
      ことだ」とコーワンはいう。
!!!!!    j0500_
      とゲルマンはいう。「宇宙の単純な法則とその確率的
      な特性が課題全体の根底にあるように私には思える。
      うん、それに情報と量子力学の本質的な部分が
      からんでくる。
    j0500_
      だが、単純性の研究に反対する猛烈な圧力が
!!!!!    j0501_
      それと、それを構成しているところの基本原理だ
!!    j0507_
      個人のノイローゼを治すのが容易ではないのと同じ
      ことが、社会のノイローゼについても
!!!!!    e0356_
      Stability, as John Holland says, is death
      j0513_
        安定というのは、ジョン・ホランドがいっている
      ように死を意味している
!!!!!!!    j0515_
      コーワンはいう。「
       これは私にとっては、
       細分化されてしまった科学という一つの大きな企てを
      再構築すること、つまり、物理学の分析力と厳密さを
      社会科学者や人文学者のヴィジョンと再び結びつける
      ことを意味しているんだ」

469 :465:2016/09/28(水) 00:04:03.12 ID:wCqgjfuU.net
  e0357_
    A Moment in the Sunlight
  j0515_
    陽光を浴びて
    e0358_
      , but---well, there wouldn't be many more lunchtimes
      on the sun-drenched patio.
      j0517_
        だが、そう、太陽をいっぱいに浴びたパティオで
        昼休みを過ごす機会は、もうあまり残されていない
        ことになる。
!!!!!!    e0359_
      The interview quickly turned into a general bull
      session.
      j0517_
        インタヴューはたちまち自由な討論の輪に
        変わった。
!!!!!!    e0359_
      Everyone had opinions, and no one seemed to be
      perticularly shy about offering them.
      j0517_
        みんなが意見を持ち、それを表明するのにだれも
        これといって気おくれしているようすはなかった。
!    j0518_
      創発にはいくつか<種類>があるのか?

470 :385:2016/09/28(水) 20:40:53.69 ID:wCqgjfuU.net
j0519_ 訳者あとがき

!!!!!!!!!  j0521_
      「全体は部分の総和以上である」
    j0524_
      http://www.santafe.edu/



> 312 :YAMAGUTIseisei:2016/09/21(水) 13:46:52.92 ID:oXyswuUP
> 訳者あとがき
> 日本語でいう「科学」は、ニュートン以降今日までの主流のサイエンスのありよう
>をじつによく言い表している。「科」には「分ける」という意味があるから、
> 科学は分ける学問、ということになる。実際、近代科学のほとんどは、
> ものごとを「基本構成要素」に分解し、ものごとの性質をそれら基本構成要素の性質
> に還元して説明しようとしてきた。
> ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/386
> M Mitchell Waldrop著田中三彦&遠山峻征訳

> 467 : 465 2016/09/26(月) 21:57:11.97 ID:uue/9uhM
:
> !!!!!!!    j0515_
>       コーワンはいう。「
>        これは私にとっては、
>        細分化されてしまった科学という一つの大きな企てを
>       再構築すること、つまり、物理学の分析力と厳密さを
>       社会科学者や人文学者のヴィジョンと再び結びつける
>       ことを意味しているんだ」

530 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★