2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 13

1 :オーバーテクナナシー:2014/10/13(月) 18:03:45.72 ID:vHiR6zlT.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1366407823/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/


■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/

61 :オーバーテクナナシー:2014/10/21(火) 09:40:07.17 ID:wKU9j5D9k
太陽熱は鏡やレンズで集光する
フランス国立太陽エネルギー研究所の超大型太陽炉。
直径約50mで焦点位置の温度は最大3,000度に達するもの
とかあるし、未来技術で可能性がありそうだけど

真空に浮かんだ溶岩をどうやって膨らませるんだろう?

ミクロなイオン蒸着みたいなことをマクロな建築に使えるんかなぁ?

62 :小島:2014/10/24(金) 00:28:16.04 ID:09w91WFg.net
>>59
「宇宙移民計画」では、熱溶解には触れられてないですね。
彼の指摘は
・洞穴住居ではなく、現代的住居を作る方が適切
・コロニーの外殻を工業的方法でつくるとすれば、原料消費は何百分の一で
すむし、堅固さと耐久性がもっと大きい
というもの。

63 :オーバーテクナナシー:2014/10/24(金) 01:55:07.49 ID:QXs9aAUl.net
>>62
コールの熱溶解による工法については、永瀬唯「デッド・フューチャーReMiX」Vol.68(SFマガジン2008年2月号)に紹介されています

「宇宙移民計画」ではコールについて、
「深層の鉱物を採取した小惑星の内部にコロニーを組織」、「残った地殻は」
とあり、この部分を読む限りでは、ウルベコフは掘削して内部に空洞を広げると解釈していたように見えます

コールの実際のアイデアでは、外殻はむしろ工業製品のように作るといえるので、解釈が違うかなと
(したがって堅牢性に劣るともいえない)
原料消費についてはウルベコフの言うとおりでしょうけど

また、普通に工業的に建設する場合でもどのみち放射線遮蔽の外殻は必要なのだから、洞穴住居式が不適切とは限らないのではないかなと
(「洞穴住居」というウルベコフの解釈は誤りと思いますけれど)

64 :小島:2014/10/25(土) 09:04:07.48 ID:sZ9AY/QM.net
建設期間や費用を検討して、現行の方法より優秀または同等と判断できれば
検討の価値はあるんですが、どうでしょうね?
>>(したがって堅牢性に劣るともいえない)
これは楽観的過ぎるかと。小惑星の組成や大きさ形が目論見どおりとは
限らないわけで、具体的な対象もしくは期待できるようなデータが必要
です。

65 :オーバーテクナナシー:2014/10/25(土) 15:01:57.70 ID:qp9yZiab.net
現地の岩で大きなダムを作ろうって言ってる様なもんだしな
均一な素材に加工して組み立てないと、強度も寿命も保証できずに、保険が掛けられず資金的に破綻しそうだ

66 :乙部綾子:2014/10/26(日) 16:11:07.44 ID:nW84o2WA.net
アメリカでバイオスフェア2という施設があったのを覚えてますか?
ミニコロニーのような閉鎖環境で、湿地帯やサバンナ帯や小さいけど海までありました。
あれの面積が12700平方メートルで、正方形の土地にすると100メートル四方になります。
総工費は1億5000万ドルで、およそ175億円になります。
これを基準にして1平方キロメートルはいくらか計算したら1.3兆円にもなりました。
島3号タイプのコロニーの陸地面積は321平方キロメートルなので、なんと417.3兆円というとてつもない金額になります。
しかもこれは陸地部分のみの金額ですから、これに太陽の光を取り入れる窓の建設費が加わります。
なんだか私スペースコロニーのファンになっちゃいました。
堀江が逮捕されなければ2008年には、ロシアの宇宙ステーションミールの縮小版ともいえるライブドアステーションを打ち上げる予定でした。
そのためのロシアとの業務提携だったのに・・・仕事をさがしてます・・・。

67 :乙部綾子:2014/10/26(日) 16:15:54.38 ID:nW84o2WA.net
みなさんなんだか楽しそうな話をしてますね。
じつは私もスペースコロニーには興味があるんですよ、
ガンダム世代ですし堀江とよくコロニーの話をしてました。
直径6.4キロ長さ32キロのいわゆる島3号タイプのコロニーの建設費がどれくらいか計算してみたんですね。
アメリカにある実験施設バイオスフェア2、あれの面積が12700平方メートルで、
総工費は1億5000万ドルなんですが、円に換算すれば175.5億円になるんです。
これを基準にして1平方キロメートルいくらか計算したら、1.3兆円になります。
島3号タイプのコロニーの陸地面積は321平方キロメートルなので、ざっと計算しても
410兆円をこえてしまうんです、日本の国家予算の5年分にもなるんですよ。
私なんだかスペースコロニーのファンになっちゃいました。

68 :乙部綾子:2014/10/26(日) 16:17:15.09 ID:nW84o2WA.net
前にバイオスフェア2をもとに410兆円という総工費を出してみたんですが、違う資料を見つけました。
神戸市にポートアイランドと六甲アイランドという人工島があるんですね。
六甲アイランドの面積が5.83平方キロメートルで、完成まで15年かかりました。
総工費は埋め立て造成費が5400億円、マンションや病院に学校やオフィス街などの
上物建設費が7000億円、あわせて1兆2000億円です。
バイオスフェアよりもはるかにコロニーに近いんですよ。
島3号タイプの陸地面積は六甲アイランドの55倍ですから、66兆円という計算になります。
さすが六甲アイランド、より現実に近くなり、ますますコロニーのファンになっちゃいました。
堀江が逮捕されなければ、ロシアから既存の技術を買って宇宙ビジネスをはじめてたんですけど・・・。
新しい会社つまんないです、以前よりも注目されなくて・・・。

69 :オーバーテクナナシー:2014/10/26(日) 16:28:33.95 ID:Y49bPb0Y.net
そんな過疎地のタダでやるから住んでくれって住宅と、東京銀座に一戸建て建てるのとの価格差を比較するような事をしても意味が無い
地上から宇宙に住むためにスペースコロニーを作るのは無駄って結論が出てるスレなんだから
宇宙で暮らしてて人口を増やすのにもっと広い生活空間が欲しいってので必要になるんであってさ

70 :オーバーテクナナシー:2014/10/26(日) 18:32:43.92 ID:wCfACSBZ.net
>>69
これ有名なコピペ

総レス数 1015
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★