2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 13

1 :オーバーテクナナシー:2014/10/13(月) 18:03:45.72 ID:vHiR6zlT.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1366407823/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/


■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/

411 :オーバーテクナナシー:2015/04/15(水) 11:25:35.58 ID:5i5Oej73.net
コリオリの力を考えると、仮に雨が降ったとしても雨粒を地表に届けるのはむりじゃないの
地上100mからでも霧雨より大きくならんような?

412 :オーバーテクナナシー:2015/04/15(水) 12:36:55.83 ID:eg9dfCkP.net
>>403
> いっそ、反対側の陸地から吹き上げさせて雨を降らせるのって可能なんだろうか?

無理に決まってるじゃん。
地球で一番高く上がる噴水の高さが260m。
島3号の半径の一割に満たない。
噴出速度を上げたところで水滴が分散して空気抵抗受けるから
中心軸まで届かせるのも至難の業。

413 :オーバーテクナナシー:2015/04/15(水) 17:53:55.57 ID:iMevSNZt.net
1G以下でも同じか?

414 :小島:2015/04/16(木) 01:00:27.20 ID:5nn+HjW/.net
オニールの間違いの一つは、スペースコロニーを「切り取った都市部」として
設計している点でしょう。都市は都市だけで完結した存在ではなく、CO2の
分解、O2源、NOxの分解、その他廃棄物の処理、水源、食料などを周囲の環境
に依存しています。砂漠の都市なども、周囲の環境の恩恵があって初めて成立
するものです。

415 :オーバーテクナナシー:2015/04/16(木) 06:09:59.81 ID:GcIqcUsy.net
NOxの主な発生源の内燃機関はコロニー内では排除されると思うが。
少人数用の長距離(といってもたかだか数十km台)移動手段は電気自動車か燃料電池車だろう。

416 :小島:2015/04/17(金) 00:03:35.41 ID:OtxjTdir.net
NOX じゃなくて N2O だった。問題になる濃度にまではならなかったけど、
バイオスフィア2での実験中、着実に増え続けたらしい。

417 :オーバーテクナナシー:2015/04/17(金) 06:25:07.89 ID:KH03t7fa.net
N2Oの増加は初耳だが窒素肥料の使い過ぎとかじゃないの?
マメ科の植物の適度の導入で解決できそう。

418 :小島:2015/04/17(金) 23:40:22.71 ID:OtxjTdir.net
バイオスフィア2では化学物質の汚染に相当気を使ったようで、化学肥料なども
一切使わなかったとあります。

それはともかく、言いたいのはスペースコロニーの環境を「都市」や「砂漠」
だけで作っては失敗するだろうということです。既存のスペースコロニー研究
では、廃棄物や排泄物をどう処理するかという観点が未熟です。製造技術に
比べて分解技術は低い水準に留まっていることを考えれば当然の帰結では
あるんですが、であれば工業的方法には頼らない方法を模索しなければ
なりません。

419 :オーバーテクナナシー:2015/04/18(土) 00:14:45.82 ID:FzY/dzx5.net
>>418
生物的な循環を模索するとなると、コロニーの土の深さを十数メートルは確保しなきゃならんとか、
何十倍もの海洋面積が必要だとかの、物凄い事になるが

420 :オーバーテクナナシー:2015/04/18(土) 06:09:06.70 ID:20xvRUip.net
100点を目指すなんて水の自然循環が無理なんだからとうに破綻している。
どうやったって人工的介入が必要でも負担は減らしたいから、
水循環以外のとこでも90点を目指しゃあいいんだよ。
数十メートルの土の層は完全な自己満足。

総レス数 1015
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★