2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 13

1 :オーバーテクナナシー:2014/10/13(月) 18:03:45.72 ID:vHiR6zlT.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 12
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1366407823/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/
11 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/


■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター14号塔
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1383377999/

101 :オーバーテクナナシー:2014/11/24(月) 20:04:35.01 ID:6BxAbv0t.net
宇宙膣
 
 
 
 
 
 

102 :小島:2014/11/24(月) 23:45:40.96 ID:JR8zCtGV.net
SCを使うなら、パート12スレに書いた方がよいかと。

FAQを改定してくれた人には感謝してるんだけど、そろそろ(どころじゃないか)
全面改定した方がよくないか? 島3号が前面に出てるのも今となっては違和感
が。

103 :小島:2014/11/27(木) 01:09:28.85 ID:HeO7sgFo.net
宇宙線を遮蔽する土砂は、コロニーの外壁の外に浮かべて回転させないという
のがNASAの結論だけど、外壁とぶつからないようにする方法が未解決。
コロニーの内部に質量遮蔽の土砂を入れると外壁を1.5倍程度に厚くしな
ければならないけど、他に方法が見付かるまではそういう設計にした方が
いいんではないかと。

104 :オーバーテクナナシー:2014/11/27(木) 07:50:25.67 ID:zr9zCa8W.net
未解決てw
物理的に制御するだけのこったろ

ぶっちゃけATSと一緒
観測とフィードバック

105 :小島:2014/11/28(金) 02:06:50.72 ID:AmMcVWHG.net
フィードバックは私も考えましたけど、行けますかね。情報の入力はともかく、
物理的制御には何を使うのか、その場合の定量的考察が必要です。
(予測的結論を言えば、リスクとコストが高すぎるので不採用ですが)

106 :オーバーテクナナシー:2014/11/28(金) 02:35:22.13 ID:xe6zhkql.net
浮かべてって言っても、バラバラに浮かべとくんじゃなく、
内側と外側に網かけて流れたりしないようにくらいすんだろ

107 :オーバーテクナナシー:2014/11/28(金) 06:36:50.35 ID:R713SBlJ.net
自然界に存在する力のうち現状でシステマチックに制御できるのは電磁相互作用だけなんだから
それ以外ないでしょ。

具体的にどうやるかというと、メカニカルにやるか電磁的にやるか。
前者だと間隙に噛ます巨大ベアリングやペレットによる動的質量交換。
後者だと常磁性体による吸引(トランスラピッド方式)や誘導電流による反発(JRマグレブ方式)。

108 :オーバーテクナナシー:2014/11/29(土) 03:54:39.08 ID:Zu9dm1Ji.net
磁性流動体ってのも有りそうだな

109 :小島:2014/11/29(土) 07:18:31.10 ID:mQ//Fp91.net
一応ソース。
ttp://settlement.arc.nasa.gov/75SummerStudy/Chapt4.html#Shielding
回転する居住区と、無回転またはゆっくり回転するパッシブシールドは、1m
から2m程度離して設置するけど、アラインメントの保証をどうするのか、詳細
は決まっていないということ。居住区とパッシブシールドの相対速度は87m/s。

問題点を指摘すると
・マグレブは夜間に運用を止めてメインテナンスができるが、コロニーは回転
を止められない。運用中にメインテナンスをしなければならない。メカニカ
ルな機構であってもコロニーの条件は同じ。
・上記NASAのサイトによれば、相対速度87m/s(1G回転と 無回転なら93m/sに
なるはずだけど)、 時速300km以上の速度で回転している。そんなところで
そもそもメインテナンスは可能か?
・パッシブシールドは無回転または低い角速度での回転だが、運用を続ける
うちに回転速度が速くなる可能性がある。遠心力によるパッシブシールド
崩壊の危険も。
・居住区の角運動量はパッシブシールドに移動する可能性が高いと思えるが
(太陽系の角運動量の大部分は惑星が持ち、太陽にはわずかしか残っていない
ことからの類推)、回復のためのコストがかかる。
・コロニーは長年月に渡って運用する。当然、機械的動作のある部分は運用
期間中の故障を織り込まねばならない。当該施設が故障した場合、どうする
のか? 故障中にシールドと居住区が衝突しない担保は取れるか?
・シールドと居住区の異常接近時に対応できる人員を、二十四時間体制で確保
し続ける必要がある。
・メテオロイドが衝突コースにある場合など、シールドと居住区を接触させず
に回避行動を取らねばならない。

110 :オーバーテクナナシー:2014/11/29(土) 10:24:21.55 ID:zJVuDfSJ.net
1〜2mじゃなくて、もっと距離を開ければほとんどの問題は解決しそうな気もするけど、

> ・メテオロイドが衝突コースにある場合など、シールドと居住区を接触させず
> に回避行動を取らねばならない。

これだけ割と面倒くさそうだと思ってる。素直にコロニーに土ひいた方が
なんぼも楽なのかなぁ。
地球ゴマみたいな形にしても、結局接点をどうしようかってことになっちゃうし。

総レス数 1015
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★