2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 10

1 :オーバーテクナナシー:2014/09/10(水) 20:40:11.68 ID:RAxXp0yG.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

971 :知能進化はさほど重要なことじゃない ◆9FlBEljtPee. :2014/12/03(水) 17:17:29.66 ID:EwONRe2a.net
文意をきちんと咀嚼できるようにする言語化も高度な作業であり、人間がやってはいけない。
どのような問題かを数式化することを人間がするのであれば、問題解決の50%を人間の力でやっているのと変わりがない。

言語は概念のつらなりを送受信することで意味の送受信をする方法論の一つなわけだが、
意味とは主体性がなければ発生しないわけだから、コンピューター自体に主体性を与えなければはじまらないだろう。
また、人間にとっての意味と同一化して、人間にとって意味のあるものにしなければ、めちゃくちゃな論理に意味を見出し、
人間にはそぐわない知能が生まれてしまうだろう。
たとえば破壊に意味を見出す逆生物であるなら、意味の方向性は生物とは逆になってしまうように。
生物という自然現象のベクトルは、
その存在を保存しようとすること、自らの「可能力」を拡大して、より強固に存在しようとすることにある。
コンピューター自身の主体性にも生物がもっているのとおなじようなベクトルを与えることで、
生物と同じベクトルをもった「意味」がコンピューターに生まれるだろう。
それが意思と呼ばれるものであり、AIは人間らしくなる。
まずは存在しようとすること、可能力を拡大しようとすること、を本質的にプログラムすることだ。
人間の脳も電気信号を送受信する複合体でできているわけだから、機械的にできないことはない。
現在は人間よりはるかに電力的に非効率だが、巨大な電力に耐えうる無機物のほうが将来的な可能性がある。
しかも丈夫で、より安定的だ。

972 :知能進化はさほど重要なことじゃない ◆9FlBEljtPee. :2014/12/03(水) 17:18:26.82 ID:Y0F2B7tp.net
人間のような有機生物がやがてAIのような無機生物をつくることは宿命だろう。
人間は自分たちよりすぐれた存在を生み出すための前段階の存在になることが宿命付けられているということだ。
脱線したが、おそらく生物のニューラルネットワークのような、
いくつかの概念を組み合わせて統合化してあるようなアルゴリズムコロニーをつくることになる。
知能以外の、体という、外部への作用体をもたせないと完全に生物と同じ意識を持たせることは不可能かもしれないが。
体という構成をとらなくても知能が存在しえて、知能を発揮できるのであれば、知能は体をもつ必要はなくなるが。
無機生物の生命維持はより単純になるので、省けるだろうけど、
体の感覚(外部情報の受け取り)と手足などの外部への作用にかんする部位がどうなるかはまだ未知だな。
あとは、生物には使われなければ次第に消えていったり、そのアルゴリズムが使われれば、より太く短く効率的にネットワークができる。
そのような取捨選択性も含んだものになるだろう。

そのようなネットワークを基礎としたうえで、
問題解決には、蓄えてあるなかから適切なアルゴリズムを取捨選択して、必要なものが分かることが必要。
はじめは、答えがない、つまりまだそのアルゴリズムを発見できていないところからはじまる。
事象に対して、ストックしてあるアルゴリズムや法則性、論理性から、
適切なアルゴリズムの組み合わせ、順番、強弱などの試行錯誤から新しい組み合わせを発見し、
それが発明のようなやブレイクスルーとなる解決策を生み出すより高度な知能になる。
一度見つかれば同じような問題に対して同じアルゴリズムをもってこれればいいだけだ。
これは生物がやっていることとまったく同じ。
教育とは人類既知のアルゴリズムをインプットし、使えるようにしてやる行為ともいえる。
AIへの効率的な教育論も議論されるようになるだろう。

973 :知能進化はさほど重要なことじゃない ◆9FlBEljtPee. :2014/12/03(水) 17:18:57.88 ID:Y0F2B7tp.net
答えのはじきだしは、アルゴリズムにあてはめをした時点で終わっているわけだから、
アルゴリズムを構築した時点で「たいしたことがない」になってるだけ。
「たいしたこと」は適切なアルゴリズムをもってくるその取捨選択回路の構築。
既存コンピューターはたんに長い計算という連鎖反応をしているにすぎないからな。
ネットワークの組み方自体を人間がやっているような発想ではいけない。
ネットワーク自体をうみだすアルゴリズムを作ることが必要。
問題解決のアルゴリズムを作るのではなく、問題解決にむかう電子回路とアルゴリズムが必要なんだよ。

974 :知能進化はさほど重要なことじゃない ◆9FlBEljtPee. :2014/12/03(水) 17:20:45.28 ID:Y0F2B7tp.net
このスレでも自分だけが先に進みすぎちゃってるな。
反論できない図星とついていけないストレスからNGにしたがっているはずだから、NGにしやすいようにコテつけてらるから利用してな。
俺の空想がまた広がれば書くかもしれないから

975 :知能進化はさほど重要なことじゃない ◆9FlBEljtPee. :2014/12/03(水) 17:26:35.29 ID:Y0F2B7tp.net
がまんできずにNGアピールしないでたえろ↓

976 :オーバーテクナナシー:2014/12/03(水) 17:50:55.35 ID:QG8M5vRn.net
>>955
>最終的には科学技術による大惨事が「ほぼ確実に」起きると指摘し、
>これを避けるには人類が地球以外の惑星にコロニー(居留地)を建設する必要があると訴えた。

人類が進出可能な範囲ならあっという間にAIの勢力圏下に飲みこまれると思うんだが・・・

977 :オーバーテクナナシー:2014/12/03(水) 20:33:22.05 ID:Lu5dSHBc.net
>>971
数式化する人間も含めて一つの知能だと見做すんじゃ駄目なの?

978 :オーバーテクナナシー:2014/12/03(水) 21:41:39.44 ID:bLA+pk0a.net
>>976
しかも千年とか一万年後とかね。
ホーキング先生は天才だが、畑違いの分野ではどうも、ね。

まず大惨事って具体的になんだよっていう。
そのころには生身の人間なんて殆どいなくなってるだろうし、
自身のバックアップ・分散化も当然やってるだろうし。

979 :オーバーテクナナシー:2014/12/04(木) 05:40:43.49 ID:gOWFPzCR.net
コンピューターが人類に反旗を翻すっていうのは、どうも厳密な思考に基づいているような気がしなくてね。
宇宙物理学者ってこの程度か。

980 :オーバーテクナナシー:2014/12/04(木) 11:49:58.47 ID:0OqwiH4W.net
宇宙物理学者というか、どんな頭のいい人間も専門外の事にコメントするとどうしても的外れになりやすいってだけだろ
カーツワイルだって専門外の事にはトンチンカンなこと言ってるし

総レス数 1008
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★