2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 10

1 :オーバーテクナナシー:2014/09/10(水) 20:40:11.68 ID:RAxXp0yG.net
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

821 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 20:57:05.61 ID:FEBHlJIe.net
>>819
いや、だから違うんだけど…

>>809で、地球外での資源採掘はかなり先の話って言ってたから、
文明の総計算能力を上げるために計算機せっせと作ってたら、案外すぐに枯渇するんじゃないの、ってことが言いたかっただけ

別にリソースを計算機に極振りしろと言いたかったわけじゃない
他に使いたきゃ使えばいいよ

822 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 21:06:25.97 ID:w2RHAU7i.net
>>821
その意味で心配されてるなら本気で心配した方が良いですよ、冗談抜きで。
レアアースの一つは今後10年程度で枯渇するとさえ言われてますし
ほとんどの資源は数十〜百数十年分程度の資源量がないそうですから。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1012/201012_046.html

823 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 21:21:34.45 ID:FEBHlJIe.net
>>822
何でそこまで言っておいて、そんな他人事?w
そして心配したところでどうなるのさ?w

そもそも、それこそ多様性の観点から考えれば、代替次第でどうにでもなると思うけどね
資源量なんて当てにならないし
これまでも騒がれてきたことはあったじゃない

824 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 21:34:21.18 ID:FEBHlJIe.net
なんかすげーレスにトゲがあるよなあ、って思って読み返したら、要は生身での宇宙進出を何とかして肯定したい立場なのか
ロマンを求めるのは否定しないけど、現実の認識と個人的な信条はちゃんと区別しないと駄目だぞ
これ科学の基本

825 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 21:41:37.42 ID:w2RHAU7i.net
>>823
少なくともシンギュラリティは他人事だろうねって思ってます。

>>824
生身とかも関係ないです、科学がどこまで進歩するのか興味があって
その方向性の一つとしての宇宙開発であり、コンピュータテクノロジーですよ。

あとロマン云々は余計なお世話ですね、言われるまでもなく現実と可能性
更に夢はきっちり自認できてますよ。

826 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 21:47:49.77 ID:FEBHlJIe.net
>>825
おや、それは失礼

折角だから、シンギュラリティを他人事と捉えることについて、もっと詳しく語ってよ
それと確認したいんだけど、宇宙開発と計算機技術は同じくらいの重み付けで認識している、ということ?

827 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 22:49:57.51 ID:3f7nb/E5.net
みんなは仮想現実の中で生きていくことに抵抗は無い?SFとかだと、それに反旗を翻す場合が多いけど。
俺はというと、抵抗があるか無いかすらまだ分からないや…。

828 :オーバーテクナナシー:2014/11/18(火) 22:57:18.54 ID:483Bl8Vu.net
>>827
リアルだのヴァーチャルだのは如何でもいいな
要はリアリティを感じるかどうかだからね
結局自分に都合の良い世界に生きられるなら享受したい

829 :オーバーテクナナシー:2014/11/19(水) 01:13:01.66 ID:DJdwl5qq.net
スパコン計算速度、「京」また4位 上位顔ぶれ変わらず
http://www.asahi.com/articles/ASGCK51W0GCKULBJ00Y.html

>>827
ゲームとさして変わらない。生身の体の安全の保障がされていれば、ね・・・

830 :オーバーテクナナシー:2014/11/19(水) 01:20:22.84 ID:l25SjWt0.net
例えば、今でも電子書籍やゲーム内データのような、形のないものに
課金して、お金を支払うことを嫌がる人は多いよな。

これが単に、デジタル文化に慣れてないオールド世代の世迷い言なのか、
それとももっと人間の本能に根ざした根源的な欲求の話なのかで
仮想現実に対する受け入れ度合いは大幅に変わると思う。

総レス数 1008
355 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★