2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小保方晴子履歴・業績一覧 Ver.1 生物板

1 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 21:59:11.58 ID:59YxBhn/.net
業績一覧を簡単に作りました。まだ訂正は整わないですが、一応アップします。

2 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:01:09.60 ID:59YxBhn/.net
2002年04月 小保方氏、早稲田大学理工学部応用化学科入学、AO入試1期生
2005年から  常田教授の指導、東京湾の微生物等を研究
2005年9月 シンポジウム発表
小保方晴子「微生物間相互作用に着目した新規単離培養手法(微生物コミュニ
ケーション研究の工学的応用への展開,シンポジウム」
日本生物工学会大会講演要旨集
2005年10月 ポスター発表
小保方晴子「生育環境を模擬することが可能な新規単離培養手法の開発(共
生/相互作用,ポスターセッションB,ポスター発表)」
日本微生物生態学会講演要旨集
2006年03月 早稲田大学理工学部応用化学科卒業
2006年04月 修士課程進学 指導常田教授
2007年 再生医療に転向、女子医大の研修生にもなり大和・岡野教授の指導も受ける
2007年3月14日 口頭発表 細胞シート関係 横浜
小保方晴子、大和雅之、西田幸二、常田聡、岡野光夫、「温度応答性培養皿で
作製した口腔粘膜上皮細胞シートの皮下移植」、第 6回日本再生医療学会総
会、横浜
2007年4月 英語口頭発表 細胞シート関係 シカゴ

3 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:02:37.70 ID:59YxBhn/.net
2007年4月 英語口頭発表 細胞シート関係 シカゴ
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
"Subcutaneous transplantation of autologous oral mucosal epithelial
cell sheets fabricated on temperature-responsive culture dishes", Society
for Biomaterials 2007 Annual Meeting, Chicago, April 17-21, 2007.
2007年6月 英語口頭発表 細胞シート関係 大阪
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
"Time-course observation of subcutaneous transplanted autologous
oral mucosal epithelial cell sheets fabricated on
temperature-responsive culture dishes",, The 13th World Congress
of International Society for Artificial Organs, IFAO-JSAO Annual
Meeting, Osaka, Japan, Jun
28-31, 2007

4 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:03:23.72 ID:59YxBhn/.net
2007年12月 英語口頭発表 細胞シート関係 東京
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
"Inflammatory analyses of subcutaneously-transplanted human
epithelial cell sheets", Termis-AP,
Tokyo, Japan, December 3-5, 2007
2007年12月13日 論文 (口腔粘膜細胞シート・修論の中身か?)
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Joseph Yang, Kohji Nishida,
Satoshi Tsuneda, and Teruo Okano,
"Subcutaneous transplantation of autologous oral mucosal epithelial
cell sheets fabricated on
temperature-responsive culture dishes", Journal of Biomedical
Materials Research: A
86:1088-96. 2007
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/jbm.a.31659/abstract;jsessionid=A0719459D0C2CA542C8B87532312AB82.f01t04

5 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:05:27.52 ID:59YxBhn/.net
2008年03月 修士号取得(修論題名不明)
2008年3月14日 口頭発表 細胞シート関係 名古屋
小保方晴子、大和雅之、西田幸二、常田聡、岡野光夫、「温度応答性培養皿
で作製した口腔粘膜上皮細胞シートの皮下移植」
第 7 回日本再生医療学会総会、名古屋
2008年04月 博士課程進学 指導常田教授
2008年04月 学振研究員DC1獲得。3年間「月20万円奨励金+年60
万円科研費」受給
2008年7月 口頭発表 東京
小保方晴子、大和雅之、西田幸二、常田聡、岡野光夫、「細胞シート皮下移植
後の急性期炎症反応解析」、第 29 回炎症・再生学会、
東京、2008 年 7月 8日-10日
2008年09月 ハーバード大留学開始。1年半滞在。バカンティ教授指導、万能細胞の研究開始
ハーバード留学体験記
http://www.waseda.jp/prj-GCOE-PracChem/jpn/newsletter/img/GCOENL01_C.pdf

6 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:06:36.12 ID:59YxBhn/.net
2008年12月 英語口頭発表 サンディエゴ
Koji Kojima, Shohta Kodama, Haruko Obokata, Ana C Paz,
Charles A. Vacanti.
“Generation of Pneumospheres from Pulmonary Stem Cells.”
Termis-NA,
San Diego, December 7-10, 2008,
http://www.termis.org/docs/termisNA2008_program.pdf

2009年08月 小保方・大和・バカンティ3氏、最初のSTAP論文をネイチャーに投稿
2009年3月27日 論文
Yoshiteru Aoi, Tomoyuki Kinoshita, Toru Hata, Hiroaki Ohta,
Haruko Obokata and Satoshi Tsuneda
Hollow-Fiber Membrane Chamber as a Device for In Situ Environmental Cultivation▿ 
Appl. Environ. Microbiol.June 2009 vol. 75 no. 11
http://aem.asm.org/content/75/11/3826
2009年9月 英語口頭発表 ソウル
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
“Subcutaneous Transplantation of Oral Mucosal Epithelial Cell Sheets Fabricated on
Temperature-Responsive Culture Dishes”, TERMIS-WC, Seoul,
Korea, August 31- September 3,
2009
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18080297

7 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:07:15.15 ID:59YxBhn/.net
2009年9月 英語口頭発表 ソウル
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
“Inflammation Analyses after Subcutaneous Transplantation of Cell Sheets for a Novel Tissue
Engineering Method”, TERMIS-WC, Seoul, Korea, August 31-
September 3, 2009
2009年9月 英語口頭発表 ソウル
Koji Kojima, Haruko Obokata, Ana C Paz and Charles A. Vacanti.
“Generation of Pneumospheres from Pulmonary Stem Cells.”
TERMIS-WC, Seoul, Korea, August 31-
September 3,2009
2010年春  初回ネイチャー投稿論文ボツ。
2010年3月 口頭発表
小保方晴子、大和雅之、西田幸二、常田聡、岡野光夫、「ヒト上皮細胞シート
皮下移植後の経時的炎症反応解析」、第9回日本再生医療学会総会、広島、2010 年 3 月 17 日
2010年07月 小保方・大和氏、若山氏に協力を依頼。多能性判定マウス
実験開始 (典拠不明)
2010年10月 後に理研が受け取る実験ノート1冊目の記録開始(記者会見?)
2010年11月 著書・項目執筆
(大和雅之・小保方晴子・「細胞成長因子」)
石原一彦・塙 隆夫・前田瑞夫編"バイオマテリアルの基礎" 日本バイオマテリアル学会監修. 日本医学館

8 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:07:53.76 ID:59YxBhn/.net
2010年11月11日 バカンティ兄弟によるspore-like cell特許出願
http://www.google.pl/patents/US8551775
2010年12月5日 英語口頭発表 オーランド
Haruko Obokata, Koji Kojima, Masayuki Yamato, Teruhiko
Wakayama, Teruo Okano, Satoshi Tsuneda, Charles A.Vacanti:
"The potential of stem cells in adult tissues representative of the
three germ layers" TERMIS-NA. (20101205). Orland, USA
2010年12月5日 英語口頭発表 オーランド
Koji Kojima, Haruko Obokata, Jason Ross and Charles A. Vacanti.
“Autologous Tissue Engineered Trachea with Epithelial Cell Sheets
in Ovine Model.” TERMIS-NA, Orland, December 5-9 2010
2010年 論文
Rogério P. Pirraco, Haruko Obokata,Takanori ,Iwata, Alexandra P. Marques,Satoshi Tsuneda,
, Masayuki Yamato, Teruo Okano, Rui L. Reis
The Application of Cell Sheet Engineering for Bone Tissue Engineering Purposes
Semana de Engenharia 2010
http://www3.dsi.uminho.pt/seeum2010/CD/artigos/1554_2.pdf

9 :オーバーテクナナシー:2014/05/02(金) 22:08:38.35 ID:59YxBhn/.net
2011年1月 論文
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Satoshi Tsuneda, and Teruo Okano,
“Protocol for reproducible subcutaneous transplantation of cell
sheets” Nature Protocols.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21720318
2011年02月 D論でPh.Dを取得「三胚葉由来組織に共通した万能性体性幹細胞の探索」
D論概要
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/1/Gaiyo-5627.pdf
D論審査報告書
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/36341/5/Shinsa-5627.pdf
2011年03月 論文
Haruko Obokata, Koji Kojima, Masayuki Yamato, Satoshi Tsuneda, Charles A. Vacanti,
“The potential of stem cells in adult tissues representative of the three germ layers.”
Tissue Eng Part A. 17;5/6
http://online.liebertpub.com/doi/pdfplus/10.1089/ten.tea.2010.0385
(後日2014年4月9日訂正)
Correction to Obokata et al. Tissue Engineering, Part A, 17;5/6:607-615
http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.tea.2014.0122

10 :オーバーテクナナシー:2014/05/03(土) 09:36:53.01 ID:XibIODxw.net
2011年03月 早大大学院卒業
2011年03月 小島氏・若山氏の推薦で理研CDB入り。
若山ラボ「ゲノム・リプログラミング研究」所属
2011年3月 口頭発表
小保方晴子、小島宏司、大和雅之、若山照彦、常田聡、岡野光夫、Charles A.Vanti:
"三胚葉由来組織に共通した成体幹細胞の探索" 第10回
日本再生医療学会総会. (20110301). 京王プラザホテル、東京
2011年3月25日 論文(細胞シート関係)
Rogério P. Pirraco, Haruko Obokata, Takanori Iwata,
Alexandra P. Marques, Satoshi Tsuneda, Masayuki Yamato, Rui L. Reis,
and Teruo Okano.
Development of Osteogenic Cell Sheets for Bone Tissue Engineering
Applications
Tissue Engineering Part A. June 2011, 17(11-12): 1507-1515
http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.tea.2010.0470
2011年4月 STAP細胞ができることを確認(記者会見補充説明)
2011年6月30日 論文(細胞シート関係)
Jose A. Canseco, Koji Kojima, Ashley R. Penvose, Jason D. Ross,
Haruko Obokata, Andreas H. Gomoll, and Charles A. Vacanti.
Tissue Engineering Part A. December 2012, 18(23-24): 2549-2558.
Effect on Ligament Marker Expression by Direct-Contact
Co-culture of Mesenchymal Stem Cells and Anterior Cruciate
Ligament Cells
http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.tea.2012.0030
2011年8月 論文 
「海外情報 Harvard Medical Schoolでの再生医療教育」再生医療10(3)
2011年6月から09月 STAP細胞をこの時点でいろいろな細胞から100回程
作成。以後も100回程作成。 (記者会見補充説明)

11 :オーバーテクナナシー:2014/05/03(土) 09:37:45.42 ID:XibIODxw.net
2011年11月 テラトーマ画像のパワーポイントを作成開始(記者会見)
2011年11月 論文
Rogerio P.Pirraco, Haruko Obokata, Takanori Iwata, Alexandra P.Marques,
Satoshi Tsuneda, Masayuki Yamato, Rui L Reis, Teruo Okano:
"Development of Osteogenic Cell Sheets for Bone Tissue Engineering Application"
Tissue Eng Part A. 11-12 (2011)
2012年02月 小保方氏と若山氏、STAP論文をネイチャーに投稿(不採用)
2012年04月 若山氏、山梨大に移籍
2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
http://www1.axfc.net/u/3227005.pdf
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022851022.pdf
2012年07月 小保方氏、実験ノート2冊目記録開始 (記者会見補充説明?)
2012 年11月20日 論文
Jose A. Canseco, Koji Kojima, Ashley R. Penvose, Jason D. Ross,
Haruko Obokata, Andreas H. Gomoll, and Charles A. Vacanti.
Tissue Engineering Part A. December 2012, 18(23-24): 2549-2558.
Effect on Ligament Marker Expression by Direct-Contact Co-culture
of Mesenchymal Stem Cells and Anterior Cruciate Ligament Cells
http://online.liebertpub.com/doi/abs/10.1089/ten.tea.2012.0030
2012年12月 若山研ミーティングでテラトーマ画像示す(記者会見)
2013年03月 武市氏等の審査により「細胞リプログラミング研究ユニット」
のリーダーに抜擢、5年契約
2013年03月 共著者14名でSTAP論文ネイチャー再投稿。(笹井氏が本
格的に論文再構成に加わる )

12 :オーバーテクナナシー:2014/05/03(土) 09:38:43.30 ID:XibIODxw.net
2013年3月7日 論文(マウスクローン)
Sayaka Wakayama, Takashi Kohda, Haruko Obokata, Mikiko Tokoro, Chong Li, Yukari Terashita, Eiji Mizutani1, Van Thuan Nguyen, Satoshi Kishigami, Fumitoshi Ishino, Teruhiko Wakayama
Successful Serial Recloning in the Mouse over Multiple Generations
http://www.cell.com/cell-stem-cell/abstract/S1934-5909(13)00008-8
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う。STAPの名称始め。
http://www1.axfc.net/u/3227009.pdf
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022881386.pdf
2013年04月 ハーバード大・女子医大・理研連名でSTAP特許出願
2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
http://www.google.co.jp/patents/WO2013163296A1
http://patentscope.wipo.int/search/docservicepdf_pct/id00000022883817.pdf
2013年09月 笹井氏 若山氏の依頼でレターのコレスポに
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される
http://patentscope.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2013163296
2013年12月 ネイチャ論文受理
2014年01月28日 STAP細胞を記者会見で発表

13 :オーバーテクナナシー:2014/05/03(土) 09:39:48.16 ID:XibIODxw.net
2014年1月29日 ネイチャー論文発行
Haruko Obokata, Teruhiko Wakayama, Yoshiki Sasai, Koji Kojima,
Martin P. Vacanti, Hitoshi Niwa, Masayuki Yamato & Charles A. Vacanti
Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency
http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12968.html
(ネイチャー・レター)
Haruko Obokata, Yoshiki Sasai, Hitoshi Niwa, Mitsutaka Kadota,
Munazah Andrabi, Nozomu Takata, Mikiko Tokoro, Yukari
Terashita, Shigenobu Yonemura, Charles A. Vacanti &Teruhiko Wakayama
Bidirectional developmental potential in reprogrammed cells with
acquired pluripotency

http://www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/full/nature12969.html
2014年2月19日 STAP細胞のin vitro分化細胞の画像を撮影し直した(記者会見)
2014年3月5日 ネイチャー訂正プロトコル発行
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013

14 :オーバーテクナナシー:2014/05/03(土) 12:32:35.40 ID:s+hkEahE.net
(発行年月不明/以下博論の業績一覧にあるが、他に未見)
(国際特許)
Haruko Obokata, Charles A. Vacanti.  Sub Population of
Retained Embryonic Like Cells
(成体の中に存在する幼弱な表現系を有し、3胚葉系の細胞に分化すること
のできる幹細胞集団)
(掲載不明論文)
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Kohji Nishida, Satoshi Tsuneda,
and Teruo Okano,
“Time-course analyses of reconstructed ultrastructure change in
oral mucosal epithelium cell sheet after subcutaneous
transplantation” submitted to Journal of
Tissue Engineering and Regenerative Medicine.
(掲載不明論文)
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Satoshi Tsuneda, and
Teruo Okano, “The effectiveness of inflammatory cytokines for regeneration
of transplanted cultured keratinocyte
cells” submitted to Journal of Investigative Dermatology
(掲載不明論文)
Haruko Obokata, Masayuki Yamato, Satoshi Tsuneda, and Teruo Okano,
“Hyperacute inflammation analyses after subcutaneous transplantation
of human fibroblast cell sheets into Lewis rats.”submitted
to Xenotransplantation.

(以上)

未来の夢の技術で、不老不死も可能、と言われたSTAP細胞研究。
その研究についての検証を行うため、中立的立場から、論文筆頭著者の
業績一覧を作成しました。科学的な議論のために用いてください。筆頭著者への中傷などは
お断りします。追加、訂正は、生物板の「STAP細胞の懐疑点」スレッドまでお願いします。

15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/05/04(日) 12:26:36.94 ID:N6ADW2P8.net
寧ろ逆にデジモンのアニメの続編を放送して欲しい
他に別にデジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
当然正反対にデジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
特にデジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
無論デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい

16 :オーバーテクナナシー:2014/05/15(木) 07:40:18.36 ID:lteRZSSD.net
>>1
『小保方晴子氏記者会見』重要シーン抜粋シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=RbtA5hiKirk&list=PLcnDngVGOmUisch6NFbTh7XHNRdNRbhh9&index=2

総レス数 16
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★