2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆超光速航法の為の思考実験(2)

1 :オーバーテクナナシー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uvon/TGB.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E5%85%89%E9%80%9F%E8%88%AA%E6%B3%95
やっぱり欲しい超光速宇宙船(超光速航法)
何とかならないモンでしょうかね?

人間ってのは食事をするしトイレで出す
つまり、人間は特定の形状と意識を保っていても構成する物質は
かなりの速度で入れ替わっているってこった。
(つまり人間は物理的存在であり波・エネルギー的存在)

宇宙に巨大な棒が二本あると仮定(接触点は一ヶ所)
棒が光の速度で動けば接触点は光を超えた速度で移動する
(つまり、接点・波なら光の速度を超える事が可能)

外から見ると宇宙船は波のように、宇宙船から見ると外の形が波のように
観測されるような状況を設定出来れば光の速度を超えて航法する事が可能かも?

勿論、出発点と到着点では船体も乗組員も全く違う物質だけど意識(波)は保たれるから。
結果的に超光速での移動がなされたのと同じ事かも?

前スレ
http://unkar.org/r/future/1284392255

211 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 12:02:43.13 ID:NTUjyN6c.net
>>205>もっともっと面倒な話で時空と物質は分けて考える事ができない的なことは恐らく考えてないんだろうし。
>>210>時空と物質を区別できてないから。
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛  
  /  \   ,_\.  ・    
/    (●)゛ (●) \
|  ∪   (__人__)    |     
/     ∩ノ ⊃  /     
(  \ / _ノ |  |      
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

212 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 12:30:09.16 ID:M2LD5l8G.net
>>211
素朴な自然数の足し算だけやってる世界で、整数の考え方はいらないってこと

100と10を足すと答えは10010かな?みたいな無駄なことする位ならちゃんと算数勉強した方が良いってこと

水で満たされた空間は時空が曲がってることと等しいと平気で言っちゃうんだから、この人に対してはちゃんと数学とか物理とか、あるいは理科算数かも知らんけど、そこからちゃんとやった方が無駄なことしないで済むよと言ってる

213 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 12:43:23.18 ID:NTUjyN6c.net
たとえが悪かったのかもしれないですけど。
>水で満たされた空間は時空が曲がってることと等しい
とまでは言ってないんだけど、

真空の光速度と水中の光速度はちがうよね?って言いたかっただけで
真空の中に物質を持ってくるかなんかすれば光が曲げられるんだよね?

物質のかわりにその部分の空間をどうにかすれば光が曲げられないの?
結果的に光がそれで曲がれば空間に物質を持ってきたのと同じじゃない?

って考えただけのことなんですが。

214 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 12:55:34.55 ID:8Ne6hkTE.net
>>211
少し補足するとね、場って考え方があるんだ。

古典的に物質として取り扱ってきたものも場として取り扱ってるから。
いわゆる場の量子論ってのがそれ。
場として扱うなら物質の捉え方が異なってくるんだよ。

で、どう違うかってのを理解して行くのはちゃんと高校大学で勉強するのと同じ時間使って自分で勉強するしかない。

そういうことをやった方が、奇妙な考え方にとらわれるよりいいと思ったから書いたんだよ。

215 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 13:06:03.63 ID:NTUjyN6c.net
>古典的に物質として取り扱ってきたものも場として取り扱ってるから。
じゃ、電場とか磁場も物質としてあつかえるんじゃんっ!って思うわけです。

>場の量子論
ふ〜ん、別にそうやってサラッと3行で流してくださっていいですよ。
いまさら、ここで5年も10年も掛かるような事はしないですから。

ちなみにjavascriptで
100 + 10 とすると答えは10010になるんですけどね。
空間を曲げるには宇宙の言語を書き換えないといけないということなのかなぁ?

216 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 17:25:36.28 ID:Z117p+AE.net
>>215
>いまさら、ここで5年も10年も掛かるような事はしないですから。

なら、何にもいうことはないよ。
好きなように考えて、javaで奇妙な文字列の連結して悦に入るもよし。

217 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 23:29:30.21 ID:NTUjyN6c.net
>>216
ヒントありがとうございます。場の量子論をちらっとWIKIでみたら、あまりにもさっぱりしすぎているんで
>・・高校大学で勉強するのと同じ時間使って・・
なんて絶対無理でしょって意味ですよ。

そんな一から相対性理論を構築というか自転車の最発明みたいなことじゃなくて
もう、すでにある、先生方々の理論をお借りしたいだけです。

2次方程式の解の公式とかみたいに、既にあるんだったら、当てはめて答えが計算できればいいだけなので。
手っ取り早く結果を知りたいのにWIKIにはその歴史みたいな文章が書かれてるだけで
式の構築みたいなことがわからないので数学の計算方法は勉強しないといけないと思ってます。
結局遠回りで5分10分以上掛かるかもしれないけど少しずつ進みたいです。

思考実験って好きなように考えて、悦に入るもよし。でしょ。

218 :オーバーテクナナシー:2017/01/28(土) 23:41:53.65 ID:NTUjyN6c.net
いま、ここのスレで考えることである
超光速で移動する物理現象を「量子論的な場の理論」でどうやって書き表すのか?
が、わからないので助けてください。

【メモ】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%B4%E3%81%AE%E9%87%8F%E5%AD%90%E8%AB%96
基本変数として「場とその時間微分または共役運動量」を用いる量子論を場の量子論と呼ぶ。

219 :オーバーテクナナシー:2017/01/30(月) 23:38:23.94 ID:HGrXqM1H.net
シュレディンガー方程式理解してるのかな?
解けるのかな?

220 :オーバーテクナナシー:2017/01/31(火) 06:34:06.61 ID:yM9/q4Qs.net
>>219
シュレーディンガーの猫?とかは聞いた事あったけど意味はよくわかってませんでした。
ググッってみて勉強します。なるほど、シュレーディンガー方程式の解は一般的に波動関数になるから、
まずは、物理学の量子力学における基礎方程式から導かないといけないんですね。
ともかくココでの超光速的には「時間に依存するシュレーディンガー方程式」になるわけですか。
「プサイΨ」とか「ハミルトニアンH」とか「ノルム」とか初めてみる単語でチンプンカンプンですが、がんばります。

ど素人の一般平凡人の小生が手を出してはいけない領域で難解な方程式を解くことなど不可能極まりないので、
せいぜい、用法用語の文字列連結にいそしむのであります。
例えばこんな感じ、
「超複素数で表される多元ベクトル空間上の多元環でリング状部分空間が時間的発展で乖離して移動するかどうか、
つまり時間発展前後で部分空間の移動距離であるベクトルの長さを測った絶対値のノルムが有限であればよい?」
ノルムが有限となるようなもの全体の成すベクトル空間である複素バナッハ空間を求めることになる?

223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★