2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペースコロニーのこと考えてみない? 12

1 :オーバーテクナナシー:2013/04/20(土) 06:43:43.05 ID:/NcbVKya.net
スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。

■前スレ
スペースコロニーのこと考えてみない? 11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1347186275/

■歴代スレ
1. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/
2 .http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/
3. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/
4. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/
5. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/
6. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/
7. http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/
8. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/
9. http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/
10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/

■関連スレ
テラフォーミング Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/
☆マスドライバー(質量射出装置) 002☆ 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1285475160/
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1335491566/
軌道エレベーター13号塔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1360568423/

943 :オーバーテクナナシー:2014/09/05(金) 02:22:31.71 ID:Zi8XhIQi.net
独語露語の情報量もばかにならんからじゃね?

944 :オーバーテクナナシー:2014/09/05(金) 13:25:39.80 ID:+tPpzhFr.net
最新のスペースコロニーに関する本って、英語だとどんなのがあるの?
あるならおススメしてほしい。
できればKindleで買えて、一般人でも読みやすいレベルの本がグッド。

945 :小島:2014/09/05(金) 21:53:55.13 ID:MsXVfPg2.net
英独露語と書くべきでしょう「日本語以外」とでは大きく違うから。

946 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 16:27:01.93 ID:XKZajhBt.net
>>885
> 日光が一日の半分。
ひと月の半分しか日光があたらない
半月続く夜の間のエネルギーがちょっときびしいかにゃ?

>>887>>893
回転部分が月に接触しないように持ちあげて支持する部分にも摩擦が発生するからにゃ〜
むっちゃ摩擦の少ないベアリングとかを開発してもだんだん速度がおちてエネルギーを使い続けないといつか止まっちまうかにゃ?

京急が真空容器中に電磁石で浮かばせたフライホイールで電力を貯蔵しているけど、減りにくいけどだんだん速度は落ちるみたいだにゃん
電車の回生ブレーキの電力なら一日のうちの列車密度の変動を吸収する程度なので長期間維持できなくてもいいんだけど、月面基地で一カ月後、半年後、一年後を考えるとだんだん速度が落ちて回転が止まったらやばいです〜
それと質量と運動エネルギーもでかいから、なんか軸が事故って月面に接触したら大惨事にゃん

947 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 16:39:34.76 ID:8oynjMYY.net
にゃ

キモい

948 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 16:49:23.53 ID:8oynjMYY.net
>>944
海女で検索したら""space habitat"でも"space settlement"でも4桁見つかる。
日付や評判読んで自分で選んだら?
自分は紙媒体派なのでkindle興味ないけど、そこそこあるみたいだよ。

949 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 17:23:44.58 ID:m/jVphuN.net
アメリカではSpace Colonyって言うと月や惑星への居住も含む
広く人類が宇宙に居住圏を広げることを意味するらしいよね

我々が言うようなスペースコロニーはSpace habitatが近いのかな
日本ではスペースコロニーって言葉がフィクションの中で勝手に定義されちゃったのかな

こんな段階で基本的な用語に齟齬が生じてていいのだろうか?

950 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 17:45:30.09 ID:8oynjMYY.net
はじめは米国でもspace colony言ってたけど、天体や0G環境への生活圏の拡大とも紛らわしいのと左巻きの人から
"colony"てのがかつての植民地支配を彷彿とさせるってクレームが出て避けるようになった。
米国はpolitical correctがタテマエだし。
でも禁止されたわけじゃないんで非公式な文献やサイトじゃ今でも散見されるよ。

951 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 19:13:09.56 ID:6R0TrbCi.net
そういうややこしい国際政治に巻き込まれる前に和名を付けとけば良かったのに

952 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 19:26:13.06 ID:ml2UR75X.net
●political correctは米国の国内事情。国際政治と関係ない
●和名なら「宇宙植民島」という立派なのが>>2に。普及してないが

953 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 21:09:46.38 ID:uYpB9vE7.net
>>948
以前検索してみたけど、なんか古い書籍ばっかだったり、科学とは関係ない
作品っぽいのばっかりだったりで、あれかなり微妙だよ。
英語ならたくさんある、とみんな言うから、おススメの定番書籍とかが
ホイホイ出てくるかと期待したんだけど…。

954 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 21:34:08.98 ID:kqjTs0r+.net
恒星間航行ができたとして、「火星ぐらいの星をテラフォーミングする」と
「冥王星ぐらいの星を材料にスペースコロニーを作る」のどちらが
楽で費用かからないかな。

955 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 22:32:37.78 ID:XKZajhBt.net
テラフォーミングのほうが大変だと思うにゃ
火星を温めて大気を濃くして酸素の分圧を上げるのは大変だにゃ
重力が小さいから宇宙にどんどん逃げて行く分も補充し続けないといけないかもにゃ?
水も極冠とか地下にわずかにあるかもしれないけど、ほとんどは持ち込まないといけないし、持ち込む物資も多いかも?
火星をテラフォーミングする金を貸せい

冥王星コロニーは、火星テラフォーミングよりも持ち込む物資の量は少ないし、しっかり作れば大気垂れ流しにならないとおもうんだにゃ

>>947
にゃんにゃんぴっぴ♪

956 :オーバーテクナナシー:2014/09/06(土) 23:24:22.54 ID:8oynjMYY.net
>>953
基本のThe high frontierは読んだの?

>>955
テラフォーミングはスレチなのでそっちでやって欲しいが
火星の重力は冥王星より一桁強いのはご存知なさそうだな

957 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 00:48:40.65 ID:CVTCsxA1.net
冥王星を材料にしてスペースコロニーを作る話と思われ
円筒形にして外周で1Gになる角速度でぶんまわせば、材料の塊の時点での表面重力は関係ないのでは?
冥王星なんか行くだけで遠くて時間かかってめんどくさいけど、恒星間航行ができるくらいなら冥王星に行くくらい楽勝か?
ただ、太陽から熱がほとんど届かないから断熱をしっかりしないと寒い

958 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 00:59:52.87 ID:7o55sakc.net
スペースコロニーは断熱などを気にするよりも、エネルギー大量消費で冷却に気を配らなきゃならないような使い方が良い
冥王星くらいの位置なら、直射日光よりも、水星軌道内側に太陽光励起レーザーを設置してレーザー照射だな

959 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 01:21:31.59 ID:l4XDf+7j.net
>>949
スレタイが「スペースコロニー」なんで個人の思い込みは除外した方が良い
広義の本国用語に合わせるのが普通だろ

960 :小島:2014/09/07(日) 02:03:53.17 ID:jdJPTDRi.net
単に「宇宙島」という言いかたもある。個人的にはこっちを使いたいところ。

961 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 04:07:09.99 ID:F0Ebcx79.net
宇宙空間に作られた人工の居住地である

962 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 06:00:03.39 ID:3jbkF2Lr.net
>>957
> ただ、太陽から熱がほとんど届かないから断熱をしっかりしないと寒い

断熱については地球近傍も冥王星近傍も条件は同じ。
冥王星近傍は入射太陽光が弱いので集光するだけのこと。
太陽由来の放射線が弱くなるので放射線遮蔽が大幅に軽減できそう。

>>960
クラークっぽいですな。

963 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 10:24:48.40 ID:ypU0YzOM.net
>>956
その本日本語で出てるから。絶版で入手困難だけど。

964 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 12:32:44.52 ID:3jbkF2Lr.net
>>963
米国版は改版重ねて科学情報も更新されてるから読んで損はない。
ちなみにkindle版は去年。

965 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 17:33:05.08 ID:C81A8ofe.net
核融合があれば、太陽系の冥王星以遠でも実質自立できると思う。

966 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 17:56:40.54 ID:ypU0YzOM.net
>>964
あっちだと、オニール後のいろんな知見をまとめた定番本がある、
って感じじゃなくて、新しい知見がオニール本に書き足されてるのか。
今更70年代の理論を読んでもな…と思ってたわサンクス。

967 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 18:13:06.00 ID:EWVvavgz.net
オニールのコンセプトは現行技術かその延長上のもの
核融合は含まれない

含めるならその通りだと思うけどね
「あとX年でできる」
皮肉なことに時代を経るにつれ関係者の言うXがむしろ長くなる傾向が

968 :オーバーテクナナシー:2014/09/07(日) 20:47:39.59 ID:K2WBrj/a.net
冥王星近傍に核融合燃料の当てはあるのかね
ミラーをバカみたいに並べるほうが簡単じゃないの

969 :オーバーテクナナシー:2014/09/08(月) 09:44:29.05 ID:TS3mEBE3.net
地球軌道に作った時の1600倍近い大きさのミラーをつくれればね!
核融合燃料という意味では、天王星とか海王星から水素がなんぼでもとれるけど、惑星直列じゃあるまいし、順番に並んでいるわけではなく、へたすれば太陽はさんで反対側ってこともあるからなぁ

>>967
1970年代には、あと30年でできるっていってたよな。
どこかに完成後10年のコロニーがあるはずだ。ハッブルで探せ

970 :オーバーテクナナシー:2014/09/09(火) 00:12:23.44 ID:Bls1cMTe.net
>>967 エネルギー供給ビジネスとか発想が古くなってるから誰も飛びついてこないんだろな

971 :小島:2014/09/14(日) 20:44:36.27 ID:FMH02+/Y.net
自分が持っている「The High Frontier」は2000年版で最新のものじゃないん
ですが、木村絹子氏訳の「宇宙植民島」(プレジデント社刊、1977年)よりも
宇宙太陽光発電の章を二つも追加していますよ。オニール兄さんが身罷られて
後の改定は、宇宙太陽光発電と小惑星資源の詳細な紹介が柱ではないのかな。

972 :オーバーテクナナシー:2014/09/20(土) 22:19:30.32 ID:IkSW1+KO.net
エリジウムのコロニーはさすがに不可能だよね?w
笑っちゃったけどすごいこと思いつくなと感心したわ

973 :オーバーテクナナシー:2014/09/21(日) 00:50:11.48 ID:lf7E9Pv7.net
>>972
>>341-344

974 :小島:2014/09/24(水) 00:15:38.19 ID:0OUnLZgG.net
映画のエリジウムは観てないんでアレだけど、コロニーの直径を巨大にすれば
理論上は屋根を開けて宇宙にさらしても大気をほとんど逃さないようにはできる。
地球で言う中間圏程度(高度80km)以上の半径は必要だと思うが、技術的挑戦が
多すぎるので、話半分ぐらいで終わりにするが吉かと。

975 :オーバーテクナナシー:2014/09/24(水) 01:59:45.88 ID:ETIjYx63.net
エリジウムのトーラスから天井(内周部分)を取っ払ったようなコロニーは
大勢の密航者による大胆な侵入を許すために必要な設定だったんだろうな
スタンフォードトーラスのようなコロニーでは入場資格を持たない者が一気に侵入するのは難しい気がする

976 :オーバーテクナナシー:2014/09/24(水) 14:10:02.13 ID:niK97CBB.net
>>969
・デカいミラーつっても薄膜でいいんだからコロニー自体に比べればコストは些少。
・ヘリウム3-重水素の核融合も実現できてないのに水素ベースは気が早すぎ。

977 :オーバーテクナナシー:2014/09/24(水) 16:31:07.09 ID:+KsYXNq7.net
エリジウムの奴で宇宙線防げるの? デブリとか

978 :オーバーテクナナシー:2014/09/24(水) 16:34:06.34 ID:QFB7BzZy.net
マイナーな映画を質問されても(゚听)シラネ

979 :オーバーテクナナシー:2014/09/24(水) 18:36:49.39 ID:I9fEcq4J.net
>>978
エリジウムの奴はビショップリング型コロニーなんで、オニール型コロニーをガンダムの奴呼ばわりしてるようなもんだしなw
>>342 のように英語版ウィキペディアには記事が有るくらいには有名なコロニーだが、使われてる映画はマイナーなのが難点

980 :オーバーテクナナシー:2014/10/03(金) 18:35:07.67 ID:YrflPuWZ.net
遠心力じゃなく木星や土星といった大質量惑星から1Gになる高度に居住用モジュールを吊り下げて、それをコロニーとして
利用できるかね。
これなら構造も簡単で済むし姿勢制御も楽になると思うんだが。

981 :オーバーテクナナシー:2014/10/03(金) 19:51:37.51 ID:ene9INS+.net
惑星から吊り下げる?
意味がわからん

982 :オーバーテクナナシー:2014/10/03(金) 20:23:36.32 ID:YrflPuWZ.net
単なるフローティングシティだろ

983 :オーバーテクナナシー:2014/10/03(金) 21:29:41.95 ID:TBFmw/Hk.net
木星の質量に取り込まれる恐怖が心地よさそうだね

984 :オーバーテクナナシー:2014/10/04(土) 01:59:41.37 ID:YByeO5Fm.net
デジモンは名作だろ
デジモンは傑作だろ
デジモンは秀作だろ
デジモンは話題作だろ
デジモンは意欲作だろ
デジモンは超大作だろ
デジモンはネ申ゲームだろ
デジモンは神ゲームだろ
デジモンはネ申アニメだろ
デジモンは神アニメだろ

985 :小島:2014/10/04(土) 22:53:32.09 ID:/2PZHvKP.net
>>977
地球とほぼ同様の分厚い大気になるから宇宙線の殆どが「地面」には届かなく
なる。とは言え、高緯度地方のように、外出時には帽子着用を強く推奨に
なるかな。ていうか帽子着用でどの程度の防護になるのか、いずれちゃんと
計算しておかなきゃダメだね。
>>デブリ
地球近傍のデブリの速度は秒速8kmに近いが、地球-月系のL4,L5では大体
秒速1kmになる。同じ質量のデブリであれば、コロニーへの衝突エネルギーは、
地球低軌道でのそれの 1/50 以下になる。軌道も大きいし、デブリ自体は
それほど恐くはない。

>>ビショップリング型
「指輪型」スペースコロニーですねぇ。

986 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 01:14:31.64 ID:A/YbKKTn.net
スペースコロニーはエボラウイルスに有効な避難所になるだろ
スペースコロニーはエボラウイルスに効果的な避難施設になるだろ

987 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 10:39:44.84 ID:kLvDhpRd.net
>>986
そんな目的なら、スペースコロニーじゃなくて鎖国で余裕。

988 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 11:40:21.08 ID:Meqbeyka.net
しっ! 触っちゃダメ

989 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 15:01:32.64 ID:LbUGuLbD.net
スペースコロニーの技術があれば、地球の地下を掘ってひきこもる
こともできそうだな。

とりあえず二年後に恐竜を滅ぼしたぐらいの小惑星がぶつかると
わかって、できるだけ多くの人を生き延びさせたいなら、穴掘って
物資貯めて、原発用意してもぐるのがベストで実行可能だろ。

990 :小島:2014/10/05(日) 15:53:03.24 ID:GbKkZ9y2.net
スペースコロニーの第一の役割は宇宙開発の拠点確保。地球への衝突が
予測できた小惑星の軌道を修正するのは、コロニーの二次的役割か。

それに原子力発電所に必要な大量の冷却水はどうやって確保するの。

991 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 16:57:29.95 ID:w8+HP+6lp
地球規模の災害に対しては、犠牲者数の抑制策よりも人類他の絶滅リスク極小化が優先。
1つの籠に卵を盛ってはいけない。それがこの世界に生きるものの総てなら尚更でw

992 :オーバーテクナナシー:2014/10/05(日) 17:05:39.68 ID:1AaJANLd.net
>>989
スレ違いの話題だが、2年も先の事なら無人ロボット船を軟着陸させて軌道変更させるのが十分に間に合うかと
まあ単にぶつからない軌道に変更させるだけじゃなく、月周回軌道の乗せて資源として利用しようって話が出て来るかも
で、それを元にスペースコロニーを作り出すと、スレ違いネタから戻って来れた

総レス数 992
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★