2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●

1 :メイク魂ななしさん:2017/09/16(土) 09:16:43.04 ID:C5UyxLXD0.net
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その54●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1461856030/

473 :メイク魂ななしさん:2018/02/28(水) 12:49:11.33 ID:dbTg+6UL0.net
>>467です
ありがとうございます
街中で見かけるきれいにしてる人は、やっぱりちゃんと手をかけていたんですね

474 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 05:50:38.01 ID:CG0Riblc0.net
ホワイトデーにメイクセットをプレゼントしたいんだけど、無難なセット教えてください!
彼女は19の大学生で、大学からメイクし始めた初心者です。
予算は〜1万円位です。
よろしくお願いします。

475 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:01:18.37 ID:YxhP9PxuO.net
メイクセットってなんだ?
コフレのこと?

476 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:08:51.98 ID:6SMAwlHw0.net
>>475
違うんじゃない?
コフレだと1万円以内は難しいよ
セットって一つのパレットにシャドウやリップが入ったのを想像したけど
それなら1万以内で収まるよ

477 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:17:42.04 ID:CG0Riblc0.net
1セットでメイク完結できるみたいなやつです。
もしかしてそんなのないですか?

478 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:30:22.02 ID:ejrMancT0.net
一万円分買って自分で包めば良いのでは

479 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:41:21.54 ID:6SMAwlHw0.net
>>477
多分あなたが考えるメイク完結と相手の方が考えるメイク完結は同じじゃないと思うよ
だから相手の方に喜んでもらうには一緒に選ぶのが一番いいんじゃないかな?

ちなみにこの板では化粧品をプレゼントするのはあまりオススメしていません
何故なら相手の好みや手持ち品との兼ね合い、アレルギーなどがあるからです

480 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:50:00.78 ID:CG0Riblc0.net
皆さんありがとうございます。
一緒に選ぼうと思います。
女の人は大変ですね。

481 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 09:11:48.28 ID:DhEsbHrv0.net
うんすげー大変

482 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:38:32.10 ID:fEssj82r0.net
最初から現品買うなよ…
母に大学入学祝いに一緒にカウンター行って選んでもらって一式買ってもらったけど、アイブロウやチーク等肌に直接塗るもの以外全部合わなくて荒れまくった
それまで肌荒れとかほとんどしたことないくらい肌強かったのに

483 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:58:12.29 ID:DhEsbHrv0.net
個人的には一生使える熊野筆レベルの化粧筆をお勧めしたいが好みがあるからなぁ…

484 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:59:11.94 ID:2e9sUd7F0.net
あんまり言いたくないんだけど
これだから男は…

485 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:59:12.25 ID:c81TWypG0.net
誘い受けいらないし本人が締めてるんだからもういいよ

486 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 13:26:46.04 ID:FpbTVqbs0.net
熊野筆が一生使えるとかアホか筆には寿命も劣化もある

487 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 13:31:26.11 ID:ClOjjUI50.net
化粧品をプレゼントするのはおすすめしてないの
直下に、そこも含めて彼女に相談してみます、
とかじゃなくて、化粧品買うは既定路線で話を
締められるのはメンタル強いなと思ったw

488 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 17:50:11.30 ID:+IBu2kx/0.net
>>486
良いブラシは一生モノってメイクさんとかもいうけどなんでそんな嘘つくんだろうね
特に獣毛なんてしょっちゅう洗えないんだし劣化して当然だと思うけど

489 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 18:28:59.93 ID:43vrZLbq0.net
でも一緒に買うならありなのでは?
彼氏に化粧品買ってもらってる知り合いいるし

490 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 20:15:55.98 ID:STsa+uEE0.net
一緒に住んでるとかならまだしも10代の時に一緒に化粧品買いに行くのがプレゼントってあんまり嬉しくないかも
でも好きなら何でも嬉しいか!

491 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:19:08.13 ID:zb9kSfy30.net
素朴な疑問
化粧品で肌荒れたことないんだけどよく聞く荒れるってどうなることを指してるの?
私の肌は強いみたいだから基礎もベースもサンプルで試す必要性を感じないんだけど、化粧品で荒れたことのある人の方が多数なんだろうか
年齢で肌質が変わるとかも関係するのかな

492 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:30:34.85 ID:Qf/dHgXi0.net
>>491
私も肌が丈夫なほうだけど、稀に肌が真っ赤になったり痒くなったりする基礎化粧品がある

493 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:37:05.91 ID:+beIqsmv0.net
>>491
私もそう思ってたんだけどある時いつもの化粧水使ってたら唐突にヒリついて2週間くらいなにを使っても痛い状況が続いた 原因の成分が特定できず未だに謎 できものとかはできなかったけど赤くなってたよ
脅すわけじゃないし悪く思わないでほしいんだけどある日突然肌が敏感になることもある

494 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 00:14:04.64 ID:BAcWbhJI0.net
基礎は肌にブツブツができたり真っ赤に腫れ上がったりかな
ポイントメイクだと口紅合わないの塗ったら皮がボロボロむけてきたり、アイライナー合わないのぬったらアイライン周りが真っ赤に腫れたりとか
荒れるとは違うけどファンデだと崩れ方をみたかったりする

495 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 01:04:44.39 ID:XbLKx69K0.net
母親の高級化粧水を拝借したらひりひりしだして顔がが赤くなったことならあります。

496 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 02:07:35.78 ID:a0asSJ8y0.net
私も基礎は赤くなったりブツブツができたり痒くなったり
アイシャドウを塗った瞬間まぶたがカーッと熱くなったこともある

497 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 09:35:18.06 ID:3wPbHYxP0.net
491です
いろんな症状があるんだね
ありがとう 参考になります

498 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 12:50:42.64 ID:EAzNh8HJO.net
>>474氏には
threeから出た眼頬唇の3本セットをお勧めしたかった。
予算内だし肌に合わなくてもパケ見て可愛いし。
東京の子達なら表参道にデートがてら買いに行っても楽しいだろう。
19歳にはちょっと落ち着き過ぎブランドかな。

499 :メイク魂ななしさん:2018/03/06(火) 21:14:51.73 ID:VhL4woHl0.net
ものもらいができた時のアイメイクってどうしてますか?

500 :メイク魂ななしさん:2018/03/06(火) 21:16:21.97 ID:HTDTMAy20.net
>>499
しません

501 :メイク魂ななしさん:2018/03/06(火) 22:08:20.10 ID:eF++IGo30.net
>>499
眉を書くだけ、ファンデも塗らないようにする
化粧水もできものの回りは避ける
普段コンタクトだからメガネで誤魔化せるっていうのもあるけど

502 :メイク魂ななしさん:2018/03/11(日) 22:55:28.25 ID:p73BokLc0.net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1BZ3X

503 :メイク魂ななしさん:2018/03/12(月) 12:52:16.91 ID:f+4m0UQ/0.net
抽象的な質問かもしれませんが、いわゆる「アイシャドウの色が合わない」というのは
例えばはっきりした赤などのアクセントカラーじゃない色で、つけた時に肌に馴染まないというかその色が浮いて見えるというか、そういう状態を指しますよね?

504 :メイク魂ななしさん:2018/03/12(月) 14:49:33.48 ID:RE4lsEMe0.net
>>503
自分は両方の場合に使います
肌馴染み良さそうなブラウンでくすむ時とか
単純にアクセントカラーが似合わない時とか

505 :メイク魂ななしさん:2018/03/12(月) 18:48:56.25 ID:VIs6R8t90.net
酸化亜鉛は日焼け止め効果があると言うけどベビーパウダーも日焼け止め効果あるのかな?
あるとしたらどれくらいの効果なんだろう

506 :メイク魂ななしさん:2018/03/15(木) 17:45:30.09 ID:xz2W0Eo90.net
幅の狭い奥二重でビューラーで全部を上げてしまうと二重の幅がますます狭く見えてしまいます 目頭〜黒目の上はマスカラのみで目尻だけビューラー+マスカラは違和感ありますか?
もちろんそれぞれの目の形や幅によると思いますが教えていただけると嬉しいです あともし目尻だけ上げるとしたら部分用のビューラーかホットビューラーどちらのほうが使いやすいでしょうか お持ちの方いたら使い心地聞きたいです

507 :メイク魂ななしさん:2018/03/16(金) 13:34:34.57 ID:4FHW2j890.net
目尻だけまつ毛上げるのは別に変じゃないけどいきなり目尻だけカクンと上がってたら変
ホットビューラーで目頭〜中央まで軽く上げて目尻側に繋がるよう徐々に上げていくと可愛いと思う
ということで部分用ビューラーよりホットビューラーがおすすめ
ホットビューラーなら角度も決めやすい

508 :メイク魂ななしさん:2018/03/16(金) 23:05:56.50 ID:AnnoCRFJ0.net
>>507
ありがとうございます!目尻の毛を外側に流すように上げたら目の横幅が広く見えるかなと思ってたんですが確かにそこだけ上がってるのは不自然ですよね
不器用なので角度が決めやすいのはすごく魅力的です ホットビューラーに対する知識があまりないので調べて自分に合ったの探してみます

509 :メイク魂ななしさん:2018/03/21(水) 11:51:50.48 ID:lljcljVD0.net
他のスレと迷ったのですが、こちらで。

アディクションの下地(プライマーグロウ)を使っていたのですが、廃盤で
入手できないので、類似のものを探しています。
部分使い用ではなく、顔全体用の下地でプライマーグロウ類似のもの、
または顔全体に使えるほんのりツヤのでる下地はないでしょうか。

カラー診断は冬ダークで、普段のベースメイクは下地+お粉です。
マットな感じがとても苦手で、いくつかテスターも試してきたのですが、
マットに見えたり色が微妙だったりで、合うものを見つけられていません。

よろしくお願い致します。

510 :メイク魂ななしさん:2018/03/21(水) 13:05:50.32 ID:QNsvYKdf0.net
>>509
ポールアンドジョーのラトゥーエクラ ファンデーションプライマーはどうかな
リニューアルしたばかりで、パール入り艶肌タイプ

511 :メイク魂ななしさん:2018/03/22(木) 21:57:42.69 ID:z6npPf7J0.net
オレンジやピンクのアイシャドウを使っても瞼のくすみに負けて発色しなくて悩んでいます
あまりいいコンシーラーを使ったことがないですがコンシーラーもうまく隠せず撃沈しました
キャンメイクのアイシャドウ下地も試してみましたがだめでした
結局くすみと同化するようなブラウンのアイシャドウしか使えずマジョリカマジョルカのゴージャス姉妹を乗せるだけでも締め色ぼかしたような仕上がりです
アイシャドウを発色させるための化粧品や方法があったら教えていただきたいです

512 :509:2018/03/22(木) 23:26:55.22 ID:qtadSxmm0.net
>>510
ありがとうございます。
週末、ポール&ジョーの店舗のある辺りに行くので行ってみようと思います!

513 :メイク魂ななしさん:2018/03/23(金) 23:42:05.17 ID:VaHcQdkm0.net
朝のメイクが5分どころか3分かからず終わるのですが、何が足りないのでしょうか?
下地塗ってパウダーファンデーションをブラシで塗って、眉書いてチーク軽くつけてリップ塗る程度です
今は花粉で目が痒すぎてアイメイクほぼできません
でも、したところでクリームシャドウ塗ってビューラーマスカラ追加しても2‐3分で終わります

皆さんどこに力入れますか?雑すぎるのでしょうか…
ちなみに28歳医療職です

514 :メイク魂ななしさん:2018/03/23(金) 23:58:09.59 ID:7GL+XmHx0.net
>>513
メイクは時間かけようと思えばいくらでもかけられるし時短しようと思えばいくらでも時短できる
例えばマスカラひとつにしても
ビューラー→マスカラ下地→コームでとかす→マスカラ→コームでとかすってやれば時間かかるけど、マスカラだけなら一瞬だし
時間がかからないのは何よりだし本人がそれで満足してるなら別に良いんじゃない?
私がそこにプラスするなら下地の前の日焼け止めかな

515 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 01:38:34.89 ID:KlYrF9Tu0.net
みなさんニキビって潰しますか?それともオロナインとか塗って放置?
どうしても潰してしまうわ…血が出たりして痛々しいけど気になって潰してしまう

516 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 01:40:03.89 ID:a/EZS6Xk0.net
>>515
皮膚科の薬塗ってるけどやっぱ何もしないが一番いいらしい

517 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 08:26:37.80 ID:Eky2prsD0.net
>>515
潰していいニキビとだめなニキビあるよね 芯があるやつなら潰しちゃうしいつの間にか潰れてることもある もし潰すときはできるだけ細いものでやったほうが跡になりづらいって聞いたことある(爪より針とか)けどホントかな

518 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 08:47:35.59 ID:i7WwDFLu0.net
針で穴開けて小さな傷を作って皮膚科でもらったダラシン塗り込んだら一晩で治るよ

519 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 09:03:15.86 ID:GsxFHPzcO.net
小さいニキビなら薬効くんだけど
大きくなるとあんまり効かなくなるんだよなあ

520 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 09:06:20.03 ID:8Ed4eLkf0.net
これしてくれよ〜
https://i.imgur.com/EfGeGk9.gif
https://i.imgur.com/X5phnUg.gif

521 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 11:10:00.08 ID:BxfhXgIf0.net
>>520
グロ

ヘレナのスレってありますか?
見つけきれない…

522 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 12:04:39.01 ID:BOj5CQaQ0.net
>>513
自分自身のベースメイクやポイントメイクに満足してるならそれでいいんじゃないかな?手際が良くて羨ましい……
わたしはアイシャドウをグラデするのが好きというのもあるけど40分〜50分掛けてる

強いて言えば日焼け止め塗った後は規定量が全てきちんと馴染むまで10分〜15分おいてから下地塗って5分くらいおいてファンデの方がUVケアの観点と仕上がりの美しさの点でおすすめ
わたしはいつも日中用乳液→歯磨き→ファンデの順で塗るのがルーティン
真夏はスキンケア(乳液までしっかり)→歯磨き→下地効果があるウォータープルーフの日焼け止め→軽い掃除→ファンデかな

523 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 12:39:12.00 ID:OFtB9Fzr0.net
へー日焼け止めって塗った直後おいたほうがいいんだ!出かける20分前には塗っておけっていうのは聞いたことあるけどそれは初めて知った すぐパウダーはたいてるから明日から時間おいてみよう

524 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 16:15:52.20 ID:TG1uB65I0.net
茶番www晒そう!
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03512.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01293.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02378.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/01310.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/03251.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/00610.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/02406.jpg
http://saibanseikei.net/wp-content/commonimg/07472.jpg

NHKや民放でも紹介された整形ブログ
◆医院・医師別の失敗画像…4千人
◆手術別の名医・ヤブ医者の一覧
 ↓ ↓ ↓
http://saibanseikei.net/tdf/
 ↑ ↑ ↑

525 :メイク魂ななしさん:2018/03/24(土) 21:14:35.06 ID:4E8/zGa60.net
>>524グロ

526 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 01:39:23.54 ID:q05MKtC20.net
睫毛が長すぎて合うマスカラがない
睫毛長い人間でも合うマスカラはある?
クリアマスカラしかないのか……

527 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 03:52:01.84 ID:NfadP4AV0.net
どう合わないのかも書かずにそれは

528 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 08:05:52.12 ID:iiYpBJ4E0.net
>>526
長い睫毛をそれ以上どういった仕上がりにしたいの?
そもそも私は長くないから長いと合わないって感覚が理解できない

529 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 08:20:12.70 ID:HuKcOAL/0.net
まつ毛長いけどボリューム以外のカール持ちとかロングタイプのマスカラ普通に使うよ

530 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 08:21:49.77 ID:TDfVxSGe0.net
>>526
ファシオのマスカラベース(ボリュームタイプ)にファシオのワンダーカールは?
どちらも繊維が入ってないから自然だと思う

531 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 22:16:31.89 ID:pMA3PrFI0.net
他スレやGoogle検索もしたのですが、いまいちよくわからないので教えてください。

自分の肌色より暗いリキッドファンデを購入してしまいました。
コントロールカラーを混ぜて、自分の肌色近づければよいと聞いたので
やってみようと思うのですが、この場合混ぜるのは白いコントロールカラーなのでしょうか。
それとも、自分の肌悩みにあったコントロールカラー(ピンクとか青とか)なのでしょうか。
それとも、ファンデの色が薄まれば良いと考え、白でも色付きでもどれでもよいのでしょうか。

532 :メイク魂ななしさん:2018/03/25(日) 22:16:53.26 ID:b0rIYpxX0.net
>>513
自分は>>513さんとメイクの内容似てます
ファンデの前後に5分くらい開けてる時間を抜かして10分くらい
眉毛に一番時間をかけてて
アイブロウブラシで梳かす・ペンシルで隙間と眉尻を書く・アイブロウマニキュアで全体をよく撫でる
って感じでやってます

何が足りないかわからないのは足りてるとも言える気がしますが
興味があるのなら、色んなメーカーの公式メイク動画を見る事をお勧めします

533 :メイク魂ななしさん:2018/03/26(月) 01:52:25.10 ID:tLOVnekk0.net
>>531
無印の派。わたしは無印8ファンデ2くらいの割合で混ぜて使ってる。でも緑の方がよかったのもあった
振って使う塗ると白浮きする日焼け止めでも代用できるよ
ちゃんと手の甲で混ぜても分離して混ざらないものや混ぜて顔に載せたらムラになったものもあったから気をつけて…w

534 :531:2018/03/27(火) 00:45:29.09 ID:7NguzbnQ0.net
>>533

なるほどです。
コントロールカラーとファンデを混ぜたり、
白浮き日焼け止め混ぜたりで良いのですね。

ムラにならないようにw気をつけて試してみます。
ありがとうございました。

535 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 19:32:12.00 ID:iSrmwb3T0.net
30代後半になり、スキンケアに真面目に取り組み始めました。しかし、あれもこれも!も欲張っているうちにアイテム数が増えてしまい、つける順番について混乱中です。。

洗顔後に化粧水、美容液、保湿クリームをつけたあと、
あまり時間をおかず、

1.uvベース(白色、高保湿)
2.uvベース(ピンク色、下地の役割もあり)
3.下地(ラベンダー色)
4.ccクリーム(薄いオークル色、uv & 保湿効果あり)

をつけ、少し時間がたったらパウダーをつけています。

この順番で良いのか、また、
1〜4それぞれの間に時間をあけたほうが良いのかについて、アドバイスをいただけると嬉しいです。

ニキビ痕(クレーター)があり、ファンデを塗ると逆に目立つため、下地とパウダーのみで過ごしています。

536 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 19:34:44.00 ID:iSrmwb3T0.net
連投ごめんなさい!
少し前のスレッドで、UVが浸透するまでと書かれてた方がいらっしゃいますが、1〜3それぞれ待ったほうが良いのですかね、、

ベースメイク楽しいですが、朝の時間がなくなる、、!

537 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 19:36:13.15 ID:HYpl4Tn20.net
>>535
どう考えても下地塗りすぎと思うけど
これらをその順に塗っていて今何か問題が起きてないなら、
べつにそのままでいいんじゃないの?
メーカーもわからない下地を並べられても順番とか他人にわかるわけないわけで

538 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 19:36:45.66 ID:8VqDBB4+0.net
時間あけたほうがいい
それより下地類塗りすぎじゃない?2で全部賄えそう

539 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 19:46:47.86 ID:iSrmwb3T0.net
>>537
>>538
早速ありがとうございます!

塗り過ぎかなー、と思いつつ、買い足したものを全部つけてる感じです。。

1. beauty mall uvベース(フラーレンが入ってる)
2.Dior ルミエールuv (ブルーライトをカットするらしい)
3.ポール&ジョー エクラ ファンデーションプライマーN
4.sk2 アトモスフィアccクリーム 2,3を買う前からあったのでなんとなく使い続けてる)

540 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 20:45:07.15 ID:OBNXKkMb0.net
>>539
少なくともポルジョの下地は省いていいんじゃないかな?
ラベンダーっぽい肌の色味に補正したいなら淡いパープルチークを下地に普段のチークを重ねたりする方が綺麗だと思う

541 :メイク魂ななしさん:2018/03/27(火) 21:00:41.98 ID:iSrmwb3T0.net
>>540
アドバイス本当にありがとうございます^ ^
明日から早速試してみます!

542 :メイク魂ななしさん:2018/03/28(水) 19:52:11.44 ID:FFTpu8uB0.net
塗りすぎでぬらぬらテカってそう
ていうかクリーム類をそんなに塗り重ねたらその分界面活性剤も保存料も肌に塗り込められるんだから負担大きそう
肌丈夫なんだね

543 :メイク魂ななしさん:2018/03/28(水) 20:31:46.78 ID:NhMpXR4x0.net
質問スレで煽るのは野暮

544 :メイク魂ななしさん:2018/03/29(木) 00:04:44.52 ID:xaIdDYTb0.net
>>541
それにフラーレン配合の下地も省いた方が良いと思う 下地ばかり重ねるとちゃんと馴染むまで時間を置いたとしてもヨレたり崩れやすくなるんじゃないかな
フラーレンを取り入れたいならスキンケアにフラーレン配合アイテム(美容液とか)を足した方が良い

あと5chでは昔から顔文字と句読点は使わない慣習があるから郷に入っては郷に従った方が良いよ
わたしは気にならないけどよそ者として嫌がる方もいるし最悪の場合煽られるからもうちょっと5chっぽい文章にした方が浮かずに済むし平和だよ

545 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 00:56:09.65 ID:yo8wk+qT0.net
>>544
句読点は使うだろw

546 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 01:58:39.53 ID:foEE/UNO0.net
>>545
使わなかったんだよ

547 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 04:23:48.38 ID:nIwYu0hN0.net
普通使わないし
^^ ←これは完全に煽りにしか使わない

548 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 06:40:49.10 ID:bvMSMyjB0.net
チャネラー講座はよそでやって

549 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 15:26:27.63 ID:AvzubeOo0.net
読点は使うと思う

550 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 18:25:48.68 ID:NA0nZRVq0.net
素朴な疑問
化粧板ではよく「リップしてないのに濃すぎと言われる」や「○○したら会う人会う人に○○と言われた」というような他人の評価を見ますが、自分は今まで人からメイクについて触れられたことがありません
濃いも薄いも上手い下手も顔色いいも悪いもなしです
どういう人と付き合っていたらそう言うことを指摘してもらえるのでしょう?

551 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 18:58:13.79 ID:uAcT28BS0.net
>>550
ずっと女子校だったからか、言われるし言う
眉の描き方変えた?前の方がいいとか今日チーク濃いとか言われると助かる
もちろん良いことも言ってくれる

552 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 21:43:11.96 ID:L5QS/Ygz0.net
自分は友達がメイク変えたら言うしメイク好きな友達には言われる
それかメイク直しが被ったときとか
ただポジティブなことしか言ったり言われたりしないかも

553 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 21:58:40.92 ID:jeDbcyI40.net
>>550
化粧の話題になったときに"あんまり濃い化粧しないよね"って言われたことがある
それは私が化粧品好きでいろいろ買い集めてることを知ってる友人に言われたんだけど、知り合い程度にとか話の流れからはずれて唐突に言われたことはないなあ
ただ化粧とは違うけどあんまり日焼けしないからそれは挨拶のように頻繁に言われる

554 :メイク魂ななしさん:2018/03/30(金) 22:15:19.89 ID:UVejSibP0.net
オイルクレンジングの乳化についてなのですが
メイクとなじませたあと、少しずつ水を混ぜる?(手に少しずつ水をつけてクルクルする)とテクスチャーがねっとりしてきて乳白色になっていくアレを指しますよね?
私はいつもだいたいオイルをなじませた後すぐ洗い流してしまうのですが乳化させたほうがいいのでしょうか?

555 :メイク魂ななしさん:2018/03/31(土) 01:11:05.32 ID:4A/XjJGa0.net
>>554
乳化させないと意味ないよ

556 :メイク魂ななしさん:2018/04/01(日) 17:25:38.89 ID:g3cURaC90.net
https://i.imgur.com/iBe7hpv.jpg
これって逆L字にチークが入っているんですか?どういう効果があるんでしょうか おしゃれチークなのかな

557 :メイク魂ななしさん:2018/04/01(日) 22:57:20.17 ID:COO1+Ub10.net
>>555
遅くなりましたがレスありがとうございます!
そうなんですか!初めて知りました

558 :メイク魂ななしさん:2018/04/01(日) 23:56:52.63 ID:w93eoWI50.net
>>557
乳化させないで流したら、クレンジングオイルとメイクの油が混ざったものが結局落としきれずに肌表面に残るからね

559 :メイク魂ななしさん:2018/04/02(月) 10:01:20.43 ID:i60Z8g+E0.net
>>554
乳化させた方が早くすすげて肌負担が減るよ、手にお湯をつけてペタペタするだけでOK
その後普通にすすいでね、いつもよりサッとすすげると思うよ。

界面活性剤入ってるからしっかりすすげば肌にオイルが残ることはないけどね。

560 :メイク魂ななしさん:2018/04/02(月) 23:39:06.12 ID:duxKomFe0.net
クレンジングオイルに水混ぜちゃってもメイク落ちます?お風呂で使えるタイプとかありますが、水濡れちゃうと落ちてない気がして…

561 :メイク魂ななしさん:2018/04/02(月) 23:54:47.14 ID:zlKTLl/N0.net
>>560
水分NGのものは白く濁った時点で油分と混じらなくなるから意味なくなると思うんだけど、濡れた手でつかえるタイプは強力な界面活性剤の力で落としてるんだと思う

562 :メイク魂ななしさん:2018/04/04(水) 00:09:44.10 ID:dmxTrSME0.net
左目が二重よりの一重、右目が完全一重なので左右対称にメイクすると左目のほうがどうしてもぱっちりしてしまいます。技術があるわけではないので簡単にカバーできる方法があれば教えて頂きたいです

563 :メイク魂ななしさん:2018/04/07(土) 22:08:13.25 ID:wyk3cMWF0.net
>>562
いっそのこと両方二重にするとか

564 :メイク魂ななしさん:2018/04/08(日) 10:57:49.28 ID:7ev22gng0.net
鼻の毛穴が凹んでいて、縦にシワが入っています。鼻の皮膚を少しひっぱるとシワと毛穴は目立たなくなります。
これはたるみ毛穴ですかね?リフトアップ系の化粧水など使ったらいいのでしょうか。

565 :メイク魂ななしさん:2018/04/08(日) 10:59:38.06 ID:9OVDzbk00.net
朝起きて顔がテッカテカ、毛穴が開きっぱなしなのは、スキンケアの方法が適していないということでしょうか。
普通なら(スキンケア成分がきちんと浸透していたら)寝起きの肌はテカったりしないですか?

566 :メイク魂ななしさん:2018/04/08(日) 12:35:12.47 ID:iEJpsFBu0.net
メイク直後はやたら浮いてるというか、塗ってる感があるけど2時間くらいするとすごい密着して、美肌に見えるんだけど、これはどういう現象?みんなこうなの?
メイクのノリが悪くて時間かかってるってだけ?

567 :メイク魂ななしさん:2018/04/08(日) 14:08:34.09 ID:Q8RS1bG70.net
>>566
あるあるだと思うよ 私はパウダー系使うけど塗った直後はマットタイプなこともあって化粧してる感が出る けど出先で鏡見ると自然に馴染んでる 時間の経過で皮脂が出たりすることでちょうどよくなるんじゃないかな?

568 :メイク魂ななしさん:2018/04/08(日) 14:25:39.76 ID:+pvMBUjD0.net
>>566
それ自分の皮脂とメイクが混ざって馴染んでる状態そこからさらに時間経つとテカったりする
セティングスプレーかければメイク浮き即落ち着くよ、持ちも良くなるしいいよ

569 :メイク魂ななしさん:2018/04/09(月) 00:14:12.31 ID:1GFZuIvv0.net
パーソナルカラースレで誤診されたという書き込みをたまに見ますが、診断の誤診って本人が納得してるか否かで決まるものなんでしょうか?
複数回診断を受けるとして後のアナリストが先のアナリストを誤診扱いする事はあってもその逆はないけれど
一回受けてその結果に納得行かない人がもう納得いくまで受けるから結局最後の結果を信じてそれ以外が誤診扱いになるという認識で合ってますか?

570 :メイク魂ななしさん:2018/04/09(月) 01:39:28.50 ID:w+YnAX8f0.net
>>569
周りからの評判がよくなくて2度目を受けたという話をよく聞くけど

571 :メイク魂ななしさん:2018/04/10(火) 07:11:07.07 ID:djAFTA9C0.net
深めのネイビーのアイラインとマスカラを使ってるんですがゴールドのアイシャドウはおかしくないですか?
あまり主張しないゴールドを選ぼうと思っているのですがどうでしょうか

572 :メイク魂ななしさん:2018/04/11(水) 05:42:47.93 ID:qQbWd7gQ0.net
ネイビー×ゴールド全然ありだと思うよ
間に赤み寄りじゃないニュートラルなブラウン挟めばより馴染みいいんじゃない?

573 :メイク魂ななしさん:2018/04/11(水) 06:20:11.75 ID:rS7uBBbh0.net
>>572
ありがとうございます
馴染みの良さそうなシャドウ試してみます!

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200