2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●

1 :メイク魂ななしさん:2017/09/16(土) 09:16:43.04 ID:C5UyxLXD0.net
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その54●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1461856030/

398 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:20:08.85 ID:WPOfGkkc0.net
>>397
全部読んでないけど、化粧下地を変えたらいいのではないでしょうか

399 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:31:18.56 ID:JQ3wnfRI0.net
>>397
なんかよくわからなかったけど
・無色or赤みやくすみ等を補正する下地
・肌色に合ったファンデ
・ワントーン明るいパウダー
じゃだめなの?
赤黒い下地と浮くほど白くなるパウダーってどちらも合わないものをわざわざ使う理由が知りたい
勿体無いって理由なんだとしたら、使いにくいものを使うために本来不要なものを買い足して無理に補正するほうが時間もお金もムダな気がする

400 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:34:43.58 ID:xiKnUJIU0.net
>>398
色以外の性能はすごく良いのでそのまま使いたいのです
その下地には色違いで青と黄が存在するのですが、
他の色だと毛穴のカバーが出来ない上に、青に至っては無色パウダーでも白くなりすぎてしまうのです

401 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:54:06.05 ID:xiKnUJIU0.net
>>399
リロードしてなくて気づきませんでした
下地については肌が黄色く赤みがないので、赤み補正の物は使う必要が無いのです
自分の使いたいシリーズに無色のものがなく、毛穴補正が出来るというメリットから結果的に赤黒いものを使っています
くすみ補正目的で青や紫のものを使うと白くなりすぎてしまいました
ファンデはカウンターで機械判定してもらったものを使っています

下地からパウダーまで地肌とピッタリ一致するものにした場合、
ポイントメイクが全く映えず、中高年のメイクのようになってしまいます
PC診断済みなのですが、自分の季節の場合は透明感を出すのが必須らしいので透明感を出したいです
夏場は皮脂崩れ下地に無色の近いものがあるのでそれを使っていますが、
保湿タイプの化粧下地だと無色のものがほぼありません
また諸事情で化粧品のランクを下げないといけない事情があるため、出来るだけ買い替えはしたくないのです

402 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 23:18:42.79 ID:fgMqQjwM0.net
なんだかめんどくさい人だね
ファンデ合わせてもらったカウンターなりで聞いていろいろ見繕ってもらったらいいんじゃない?
ここの意見ははなから聞く気がなさそうだし

403 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 00:06:15.41 ID:bryzzoaW0.net
3

404 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 01:09:52.74 ID:nMp9qCPw0.net
>>400
性能がすごく良ければそんな落ち方はしないと思うのでやはり合ってないのだと思います
色目は手持ちのファンデに任せて、セザンヌの皮脂防止下地とかプチプラで好評なものを使ってみては

あと、お粉前のティッシュオフは念入りに
粉が固まってついてしまうのは余分なべとつきがあるからなので

405 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 16:39:24.16 ID:UnKvKpsb0.net
アルバイトの初給料で送るプレゼントのこと
きいたものです
皆さんの意見すごく参考になりました
もう一度かかんがえなおします
ありがとうございました

406 :メイク魂ななしさん:2018/02/06(火) 02:11:18.81 ID:cU/nZS8N0.net
わざわざ顔を赤黒くした上で透明感が欲しいってハードル高すぎ
こんなとこで聞かないでお好きなカウンターに行って顔見せて相談したほうがいいよ

407 :メイク魂ななしさん:2018/02/06(火) 07:29:20.36 ID:588q6Xk90.net
>>401
似合った色着けてなければ透明感出ないよ
PC夏だろうけど、色優先したほうがいいよ

408 :メイク魂ななしさん:2018/02/06(火) 07:45:21.76 ID:IipMMGbS0.net
>>401
赤黒くなるのってどうやっても使えないよ
どうしてもお金がないならフリマアプリで売って数百円の下地に買い替えた方がマシ

409 :メイク魂ななしさん:2018/02/06(火) 19:01:30.04 ID:19QpoK7R0.net
保湿タイプで無色の安いのいくつか思いつくけどなあ
質感がどうこうより色が合ってないほうが致命的だとおもうんだけど
普通に周りの人から見た時に
顔にブラシで粉つけただけですべて持ってかれるってまさか下地でベタベタしたままつけてんのかな

410 :メイク魂ななしさん:2018/02/06(火) 19:06:14.22 ID:8ZmKejQ90.net
プレゼント系は一緒に行くのが一番

411 :メイク魂ななしさん:2018/02/07(水) 01:10:26.35 ID:9T4Ms+B/0.net
水ありスポンジ、いろんなところから出ていますが本当にいいの?普通のスポンジとはどう違う?使ってみたいのですが、いまいちイメージが沸かなくて…一番よいのはビューティブレンダーですかね?

412 :メイク魂ななしさん:2018/02/08(木) 19:16:58.41 ID:6TrQTU6t0.net
資生堂のメイクブラシなんですが、
洗ったらごわごわになってしまいました…
元にもどす方法ありますか?

413 :メイク魂ななしさん:2018/02/08(木) 19:37:00.23 ID:M4m5bJkf0.net
ブラシの素材は?どうやって洗ったの?
安いものなら買い替えた方が早いよ

414 :412:2018/02/08(木) 20:05:02.61 ID:6TrQTU6t0.net
ブラシはこれです。
http://www.shiseido.co.jp/sw/products/SWFG070410.seam?online_shohin_ctlg_kbn=2&shohin_pl_c_cd=086901
メイクも落とせる洗顔料で洗ってティッシュで水を切って、
自然乾燥させていました。

415 :メイク魂ななしさん:2018/02/08(木) 21:07:43.99 ID:F21BiKeu0.net
397の赤黒下地婆は質問するだけして、思うようなレスが得られず
礼も言わず放置してブルベスレに書き込んでて草
どんだけ中高年意識だよ、それ単にババアなんじゃないの

416 :メイク魂ななしさん:2018/02/08(木) 23:42:35.64 ID:M4m5bJkf0.net
>>414
><お手入れ方法>
>●ご使用後はティッシュペーパーなどでブラシに残っているファンデーションをふき取ってください。
>●ブラシが汚れたときは、ぬるま湯に中性洗剤を薄くとかして軽く振り洗いをし、洗剤が残らないよう十分にすすいだ後、乾いたタオルやティッシュにブラシの表面を沿わせながら何度かトントンと押し当てて水気をよくふきとります。
>その後、ブラシを横にし、風通しのよい日陰で完全に乾かしてからお使いください。
お手入れ方法はサイトに書いてあるみたいだね
メイクも落とせる洗顔料との相性が悪かったんじゃない?

417 :412:2018/02/09(金) 08:55:21.35 ID:e8H2sC9W0.net
>>416
ID代わってるかもですが412です。
お手入れ方法見落としてました。
ありがとうございます!
とりあえず今回は買い換えて、
次からはちゃんとお手入れしようと思います!

418 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 00:55:16.03 ID:dzvZy9Yt0.net
そのメイクブラシ持ってるけど、洗顔料で洗ったくらいで一回でダメになるかな
なんかの成分が残ってるんじゃないかなあ
試しにベンジンで一回すすいでみたら?

419 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 12:42:05.07 ID:jMcu0BAZ0.net
私も持ってるけどゴワゴワになったことはないなぁ
どこかのスレかブログか忘れたけど無水エタノールをコップとかに入れて振り洗いする方法はなかなか良かった

420 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 13:04:26.78 ID:8RpA8SdC0.net
今の洗顔料って石鹸ベースがけっこうあるからな
アルカリ性のもの多いよ

421 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 13:44:26.27 ID:+kr8PC1h0.net
化粧水から化粧品すべて、ずーっと同じものを使っています。ですが急に毛穴落ちするようになってしまい、とても汚くなるようになりました。
調べると乾燥から毛穴落ちするとのことで、基礎を変えてみました。が、変わらず汚いです。
どうしたらよいでしょうか?

422 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 15:51:05.67 ID:ANS934E10.net
>>421
毛穴落ちするってことは毛穴が開いてきたってことだよね?
毛穴の中に何も詰まってないなら乾燥かたるみか過剰な皮脂ですり鉢状になったかのどれかじゃない?
ずっと同じ化粧品使ってても加齢でたるんで開いていくよ
エイジング系の高保湿美容液とかを取り入れてみたら良さそう

423 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 16:53:41.69 ID:IgaHJ/h+0.net
>>422さっそくの返信ありがとうございます。基礎化粧品をしたあとはそんなに毛穴は目立たないと思うのですが、bbを塗った瞬間にパッと開くというか、皮膚が荒れる?逆立つ感じです。これはやはり乾燥なのでしょうか?bbを塗る前にアンブリオリスを塗っても同様で…

424 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 19:32:52.32 ID:GKPfTKw+0.net
>>423
横だけどそのBBが乾燥による毛穴開きを引き起こしてる可能性はないかな?
あとやっぱり同ブランドの商品でも下地+ファンデの方が仕上がり綺麗だし化粧持ちも良いよ
もしかしたらベースメイクでの時短を諦めざるを得ない年齢になってしまったのかもしれない(失礼な表現で申し訳ありません)
あとは塗り方を変えてみるとかかなあ ブラシ・使い捨てスポンジ・水ありスポンジとかツールによって結構仕上がり変わるよ

425 :メイク魂ななしさん:2018/02/10(土) 22:10:10.59 ID:ANS934E10.net
BBとかファンデ塗った瞬間に毛穴が目立つのはよくある話だよ
あとパールを乗せると毛穴が目立つとか
見た目だけ改善させたいならすりガラスみたいな質感になるお粉を乗せると毛穴レスになる
ちなみに乾燥もたるみも基本は保湿
アンブリオリスはただの油分だからもっと肌をふっくらさせるもの使ったら?

426 :メイク魂ななしさん:2018/02/11(日) 00:46:38.28 ID:EdxvRdZl0.net
>>424ありがとうございます。
『乾燥開き』って言葉が当てはまります!恥ずかしなかわら初めて知りました。昔からbbしか使わなかったもので、下地という下地を使ったことがありませんでした。bbではなく下地試します!解決するといいなぁ…
>>425ありがとうございます。保湿はとても大切なんですね!すりガラス、というのはザラザラしてるってことですか?クレクレですいませんが商品名教えてもらえたら嬉しいです…

427 :メイク魂ななしさん:2018/02/11(日) 01:03:05.91 ID:AgdVqgsj0.net
>>426
すりガラスっぽい肌はフォーカスをかけて毛穴をぼかしてくれるようなイメージ
有名どころだとNARSのライトリフレクティングセッティングパウダー
あとクリニークイーブンベターのひんやりするルースのやつ
ローラメルシエのルースセッティングパウダー
ミラノコレクション
マキアージュスノービューティー
あたりかな
安く済ませたいならトゥベールのシルクパウダーも毛穴レスになると聞くよ
NARSはタッチアップだけでも試して欲しい
ブラシ付けじゃなくてルースパウダー用のパフで抑えるように付けてみて

428 :メイク魂ななしさん:2018/02/12(月) 09:43:53.03 ID:zrywqS5c0.net
>>427詳しくありがとうございます勉強になりました。百貨店行ったらナーズのぞいて見ます!
早速ですが基礎化粧品や下地をまたエリクシールに買い直してみました。悩んでたのが嘘みたいによくなりました!自分ではよくわからなくてココで相談してよかったです。ありがとうございました。

429 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 10:46:06.05 ID:w54JerTo0.net
蓋に中空のガラス棒が付いているタイプの美容液は中身が減って来て棒に付かなくなったらどのように取るのでしょうか?
具体的にはエスティーローダーのパーフェクショニスト プロF+Lセラムです
粘性があるのでガラス棒の中空の部分に入った液は全く落ちてこないし、中身が減ってきても上手く取り出し続けるにはどうしたら良いのでしょうか

430 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 11:12:41.80 ID:j8ZhejqI0.net
別ブランドではそうなった時に使うようの耳かきみたいな感じのスパチュラなのかな?みたいなのをもらった
これで最後は取り出して使って下さいと

431 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 11:18:23.25 ID:+mxiE3kz0.net
インスタントコーヒーについてくるマドラーとかで取れないかな?w

432 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 11:29:32.15 ID:WEphY1bc0.net
>>431
セブンカフェの小さくて細長いスプーンとか?

433 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 11:32:52.50 ID:gXvwTJHn0.net
逆さまに保存しておくのじゃダメなの?

434 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 11:46:43.68 ID:8PnCuarb0.net
100均か何かでクリームケース等を用意して、そこに美容液のフタを外してしばらく逆さまにしておく

435 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 15:13:08.40 ID:TAXCYV3F0.net
彩度の低いパウダーファンデを出しているブランドありますか?
カバマのBN10が色はピッタリなのに肌に合わなかったので…

436 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 16:50:48.83 ID:UzsaLQWT0.net
>>429
この動画の3つ目に出てくるみたいに切れ込み入れたストローで出すとか?
https://instagram.com/p/BdVsjWJjeIO/

437 :メイク魂ななしさん:2018/02/13(火) 20:00:46.40 ID:w54JerTo0.net
>>429です
皆様ご丁寧にご意見ありがとうございます
教えて頂いた方法を早速実践してやり易いものを見つけてみたいと思います

438 :メイク魂ななしさん:2018/02/16(金) 16:05:29.55 ID:Da3leXrP0.net
既出でしたらすみません
赤系・紫系のアイシャドウが最終的にいつもピンクになってしまいます。アイシャドウってそういうものですか?ベースをちゃんと選べば改善されるのでしょうか

439 :メイク魂ななしさん:2018/02/16(金) 18:53:55.23 ID:oEMa0erI0.net
>>438
薄付きにしすぎなんだと思う
わたしは指でパレットから取って瞼に乗せてるけど、ほぼパレット通りの色になるよ
まぶたにベースはとくにつけてない

440 :メイク魂ななしさん:2018/02/17(土) 00:43:29.13 ID:1dYVDang0.net
頬や鼻の毛穴が大きいせいで日焼け止めBBを塗っても時間がたつと毛穴が白くつまってしまいます
これはBBの色が白すぎるせいでしょうか?
またどうしたら毛穴にたまらなくなるのでしょうか?

日焼け止めBBはアネッサのライトを使っています
洗顔したあと皮膚科で出されている軟膏を塗ってしばらくしてからティッシュオフしてBBを縫っています
肌は油分や水分のバランスは普通肌ですがアレルギーがあり皮膚科に通っています

441 :メイク魂ななしさん:2018/02/17(土) 01:02:56.08 ID:5HNrKw870.net
>>439
ありがとうございます。自分では濃いめに乗せてるつもりでしたがいつも筆使ってたので今度は指で試してみようと思います

442 :メイク魂ななしさん:2018/02/17(土) 01:05:03.96 ID:4DyioGE00.net
筆よりチップ、チップより指だね
筆は粉も飛ぶし、下まぶた側にしか使わないや

443 :メイク魂ななしさん:2018/02/17(土) 01:09:31.49 ID:BMlrEHNI0.net
>>440
先に毛穴埋める系下地を使う
BBが白すぎるなら、最初に塗った段階で顔白!ってわかるはずなので、BBの問題ではない
ただの毛穴落ち

444 :メイク魂ななしさん:2018/02/17(土) 19:23:04.78 ID:1dYVDang0.net
毛穴落ち!なるほど
ありがとうございます

445 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 00:23:12.52 ID:Aav/z+yf0.net
口元のファンデ(bbでも、リキッドでも)うまく塗れなくて汚くなってしまいます。塗った直後から汚くなります。コツ教えてほしいです。

446 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 00:31:49.98 ID:pc7rKauv0.net
どう汚くなっちゃうのかな?
ムラになるとか、上手く乗らないとか…
それと年齢層が知りたいです
若い人と50代とでは肌の状態ぜんぜん違うからね

447 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 01:20:01.03 ID:+zPgCVip0.net
口角炎では

448 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 07:56:46.20 ID:C+fQ1WbEO.net
口元といっても狭い範囲なのか広い範囲なのかわからないけど
いつも綺麗に仕上がらないなら乾燥してるのかな?

449 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 08:02:55.33 ID:aWqB2ZHE0.net
日焼け止めだけにしたらいいかもお( ^ω^)

450 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 10:23:37.64 ID:Aav/z+yf0.net
>>446 28歳です。皮膚トラブルではなくて、ムラになるというか綺麗に塗れません。特に鼻の下です!他の部分は綺麗に塗れるのに。筆やスポンジ、いろいろ試してみましたがとても難しいです…

451 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 10:30:15.45 ID:6E3XP1rS0.net
ファンデの量が多いんじゃない? 口とか鼻周りは薄くポンポンでいいと思う
それか肌が汚いんじゃない?

452 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 10:30:23.92 ID:6nFYmDbY0.net
>>450
ヒゲ処理してるー?

453 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 14:02:39.48 ID:Aav/z+yf0.net
産毛は処理するし肌荒れとかもないんだけどな〜
自分が思ってる量の少しでいいのかも知れませんね!試します、ありがとうございました。

454 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 14:36:54.44 ID:9UA67FWV0.net
元々睫毛が長くて量も多く太くてカールしています
なのでアイラインを引く時に睫毛が邪魔をして上手く引くことが出来ません
今は右手でアイラインを引く時に左手で睫毛を下向きに押さえつけてます…
マツエクしてる方や元々睫毛が長い方アイラインを引く時になにかコツなどありましたら教えていただきたいです

455 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 17:16:42.73 ID:nHVgW74T0.net
そこまでしてアイライン引く理由は何?
私睫毛多くて長いけどアイライナー使ってないよ
アイシャドウの締め色をキワにしっかり乗せてるくらい

456 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 17:40:59.87 ID:6E3XP1rS0.net
まつ毛びっしり生えてるヒスパニック系の人でもまつ毛抑えてアイラインするなんて見たことないし、みんなちゃんと引いてるよね
だから単に454が不器用なんだと思うよ練習あるのみ、頑張ってー
もしくはプッシュライナーブラシでスタンプするようにアイライン引くかだね

457 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 19:09:31.33 ID:ATv1LP+z0.net
線で引こうとせず睫毛の間から点で埋めるイメージでいかがでしょうか

458 :メイク魂ななしさん:2018/02/23(金) 22:08:27.77 ID:9UA67FWV0.net
>>454です
皆さんありがとうございます
アイライン上手く引けないくせに最近カラーアイライナーがすごーく好きで…確かに不器用なので教えていただいた方法など練習してメイクを楽しみたいと思います

459 :メイク魂ななしさん:2018/02/24(土) 02:07:55.89 ID:bapeUHE70.net
ベビーパウダーをフェイスパウダーとして使ってる人、タルクとコーンスターチどっち?

460 :メイク魂ななしさん:2018/02/24(土) 11:52:08.59 ID:0bDZsFSn0.net
>>459
緑の缶のコーンスターチ

461 :メイク魂ななしさん:2018/02/24(土) 17:05:00.58 ID:+zoZWBwi0.net
重い奥二重です
こんなでも二重にできる
強力なアイプチ(塗るタイプ)を教えてください
テープの併用は難しいのでできればそれ
以外で

462 :!omikuji:2018/02/24(土) 21:56:35.11 ID:+LF8M3gU0.net
森田療法の「あるがまま」を意識したら楽になれるよ。
今あるがままでいいんだ。それ以外に方法があるのか?
あるがままがベストなんだから

463 :メイク魂ななしさん:2018/02/24(土) 23:19:19.52 ID:0yKMWJGd0.net
そんな面倒かけずとも整形したらいいのにと思う

464 :メイク魂ななしさん:2018/02/25(日) 09:52:55.44 ID:ylhKel000.net
二重整形だけだとそんなに変わらない場合多いなと思うけどね
ともちんみたいなのは稀

465 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 09:14:15.04 ID:qAYXbh0K0.net
何回もすみません>>376です
現行イエローベーススレ貼ってもらっていいですか?
エロで弾かれるからちゃんとスレ追わなきゃと思ってたんですが間違えて5chブラウザアプリを削除してしまって
ご迷惑おかけします

466 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 09:41:32.58 ID:AOpVnuDw0.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1519275229/

467 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 18:50:54.09 ID:1iLkdftR0.net
今までニキビ肌で、化粧をすれば半日で毛穴がボコボコになるので
30歳になるまでほぼすっぴんで過ごしてきました
グリセリンフリーでようやく顔に何か塗ってもニキビにならなくなったので、きちんとメイクをしようと思うのですが
毎日のメイクってどの程度塗るものですか?
雑誌のメイク特集のように、仕事行くだけで下地にファンデにコンシーラー、お粉にシェーディングハイライトをしてるんですか?
OLさんは、毎日がパーティみたいにフルメイクしてるものなんでしょうか?
今は日焼け止め下地とミネラルファンデですが、化粧感はあまりありません
友達はオタクしかいないし職場は男しかいなくて、加減が分かりません

468 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 19:51:02.22 ID:Q1n/czyV0.net
>>467
日焼け止め下地とお粉かパウダーファンデ
眉、アイライン、アイシャドウ、チーク、少しだけ血色が良くなる薄いブラウン系の口紅
朝の化粧時間は15分くらいで、就業時間中の化粧直しは口紅のみ(ティッシュで顔の脂は取る)

休日との違いは肌にリキッドファンデやコンシーラーなどつけないことと、マスカラや眉マスカラをつけないこと(朝に時間かかるのと、ヨレると化粧直しがいるものは避けてる)

従業員以外と接する仕事じゃないからだろうけど、化粧してないOLさんもいるわ

469 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 19:52:54.87 ID:Q1n/czyV0.net
>>467
>>468休日で頑張りたい時はシェーディングハイライトもするけど、あまりしてる人を見ない印象

470 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 21:40:04.78 ID:TI02mki10.net
>>467
467が言うパーティメイクを毎日してるよ
しっかり塗ると顔が冴える
アイシャドウと口紅の色をきちんと仕事向けにしてたら浮かない

471 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 22:10:47.19 ID:n2XaWSZa0.net
>>467
シェーディングはしないけど他はやってる
ハイライトは30過ぎて素のツヤが減ってきた気がして最近やるようになった
仕事は内勤なのでそんなにきっちりメイクする必要はないけど好きでやってる感じ
でも私もニキビができやすいから肌に負担をかけないようにあまりたくさんは塗らないようにしてる
すっぴんに見えないようにするには眉毛を整えて隙間をアイブロウで埋めたりまつ毛をしっかり上げたりすることかな
あとは肌になじむアイシャドウとチーク、口紅があると化粧感出ると思う

472 :メイク魂ななしさん:2018/02/26(月) 23:53:12.97 ID:qAYXbh0K0.net
>>466
ありがとうございます!!
ほんと何度もすみません

473 :メイク魂ななしさん:2018/02/28(水) 12:49:11.33 ID:dbTg+6UL0.net
>>467です
ありがとうございます
街中で見かけるきれいにしてる人は、やっぱりちゃんと手をかけていたんですね

474 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 05:50:38.01 ID:CG0Riblc0.net
ホワイトデーにメイクセットをプレゼントしたいんだけど、無難なセット教えてください!
彼女は19の大学生で、大学からメイクし始めた初心者です。
予算は〜1万円位です。
よろしくお願いします。

475 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:01:18.37 ID:YxhP9PxuO.net
メイクセットってなんだ?
コフレのこと?

476 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:08:51.98 ID:6SMAwlHw0.net
>>475
違うんじゃない?
コフレだと1万円以内は難しいよ
セットって一つのパレットにシャドウやリップが入ったのを想像したけど
それなら1万以内で収まるよ

477 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:17:42.04 ID:CG0Riblc0.net
1セットでメイク完結できるみたいなやつです。
もしかしてそんなのないですか?

478 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:30:22.02 ID:ejrMancT0.net
一万円分買って自分で包めば良いのでは

479 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:41:21.54 ID:6SMAwlHw0.net
>>477
多分あなたが考えるメイク完結と相手の方が考えるメイク完結は同じじゃないと思うよ
だから相手の方に喜んでもらうには一緒に選ぶのが一番いいんじゃないかな?

ちなみにこの板では化粧品をプレゼントするのはあまりオススメしていません
何故なら相手の好みや手持ち品との兼ね合い、アレルギーなどがあるからです

480 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 08:50:00.78 ID:CG0Riblc0.net
皆さんありがとうございます。
一緒に選ぼうと思います。
女の人は大変ですね。

481 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 09:11:48.28 ID:DhEsbHrv0.net
うんすげー大変

482 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:38:32.10 ID:fEssj82r0.net
最初から現品買うなよ…
母に大学入学祝いに一緒にカウンター行って選んでもらって一式買ってもらったけど、アイブロウやチーク等肌に直接塗るもの以外全部合わなくて荒れまくった
それまで肌荒れとかほとんどしたことないくらい肌強かったのに

483 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:58:12.29 ID:DhEsbHrv0.net
個人的には一生使える熊野筆レベルの化粧筆をお勧めしたいが好みがあるからなぁ…

484 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:59:11.94 ID:2e9sUd7F0.net
あんまり言いたくないんだけど
これだから男は…

485 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 12:59:12.25 ID:c81TWypG0.net
誘い受けいらないし本人が締めてるんだからもういいよ

486 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 13:26:46.04 ID:FpbTVqbs0.net
熊野筆が一生使えるとかアホか筆には寿命も劣化もある

487 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 13:31:26.11 ID:ClOjjUI50.net
化粧品をプレゼントするのはおすすめしてないの
直下に、そこも含めて彼女に相談してみます、
とかじゃなくて、化粧品買うは既定路線で話を
締められるのはメンタル強いなと思ったw

488 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 17:50:11.30 ID:+IBu2kx/0.net
>>486
良いブラシは一生モノってメイクさんとかもいうけどなんでそんな嘘つくんだろうね
特に獣毛なんてしょっちゅう洗えないんだし劣化して当然だと思うけど

489 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 18:28:59.93 ID:43vrZLbq0.net
でも一緒に買うならありなのでは?
彼氏に化粧品買ってもらってる知り合いいるし

490 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 20:15:55.98 ID:STsa+uEE0.net
一緒に住んでるとかならまだしも10代の時に一緒に化粧品買いに行くのがプレゼントってあんまり嬉しくないかも
でも好きなら何でも嬉しいか!

491 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:19:08.13 ID:zb9kSfy30.net
素朴な疑問
化粧品で肌荒れたことないんだけどよく聞く荒れるってどうなることを指してるの?
私の肌は強いみたいだから基礎もベースもサンプルで試す必要性を感じないんだけど、化粧品で荒れたことのある人の方が多数なんだろうか
年齢で肌質が変わるとかも関係するのかな

492 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:30:34.85 ID:Qf/dHgXi0.net
>>491
私も肌が丈夫なほうだけど、稀に肌が真っ赤になったり痒くなったりする基礎化粧品がある

493 :メイク魂ななしさん:2018/03/04(日) 23:37:05.91 ID:+beIqsmv0.net
>>491
私もそう思ってたんだけどある時いつもの化粧水使ってたら唐突にヒリついて2週間くらいなにを使っても痛い状況が続いた 原因の成分が特定できず未だに謎 できものとかはできなかったけど赤くなってたよ
脅すわけじゃないし悪く思わないでほしいんだけどある日突然肌が敏感になることもある

494 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 00:14:04.64 ID:BAcWbhJI0.net
基礎は肌にブツブツができたり真っ赤に腫れ上がったりかな
ポイントメイクだと口紅合わないの塗ったら皮がボロボロむけてきたり、アイライナー合わないのぬったらアイライン周りが真っ赤に腫れたりとか
荒れるとは違うけどファンデだと崩れ方をみたかったりする

495 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 01:04:44.39 ID:XbLKx69K0.net
母親の高級化粧水を拝借したらひりひりしだして顔がが赤くなったことならあります。

496 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 02:07:35.78 ID:a0asSJ8y0.net
私も基礎は赤くなったりブツブツができたり痒くなったり
アイシャドウを塗った瞬間まぶたがカーッと熱くなったこともある

497 :メイク魂ななしさん:2018/03/05(月) 09:35:18.06 ID:3wPbHYxP0.net
491です
いろんな症状があるんだね
ありがとう 参考になります

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200