2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●素朴な疑問・質問スレッド その56●●

1 :メイク魂ななしさん:2017/09/16(土) 09:16:43.04 ID:C5UyxLXD0.net
※ テ ン プ レ 必 読 の 事 !
書き込む前にテンプレを必ずお読み下さい。
テンプレ無視の質問は厳禁です。

いちいちスレッドを立てるほどではないけれど…。
そんなちょっとした疑問はこちらでどうぞ。

前スレ
●●素朴な疑問・質問スレッド その54●●
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1461856030/

306 :メイク魂ななしさん:2018/01/06(土) 12:54:22.98 ID:fTqY+csv0.net
>>304
私は上つけてから下つけてたけど友達は逆だったなぁ
何回かやってしっくりきた方を順番にしたらいいと思うけど自分は目尻合わせやすいから上をおすすめする
>>305
そんなレスするあなたがみっともないよ

307 :メイク魂ななしさん:2018/01/07(日) 10:25:38.48 ID:EEcQfEN90.net
ここでいいのか分かりませんが、
エバーソフトのスポンジパフが入るケースって売ってますか?

308 :メイク魂ななしさん:2018/01/08(月) 01:18:02.61 ID:6+PzVNXp0.net
>>304私はつける時は下からいきます。好みでしょうねぇ

309 :メイク魂ななしさん:2018/01/09(火) 11:15:03.54 ID:h784BQWW0.net
質問している方がいるところすみません

ポーラドルフ アイカラーグリマーのマラブーか、それと似たものを探しています
数ヶ月前はサイトで取り扱いがあったのですが、ついに買えなくなりました
シルバーパールでよく見ると薄い明るいピンクです
ハイライトとして使っているのでアイシャドウじゃなくても大丈夫です
できればデパコス希望ですが、ドラコスでも構いません
よろしくお願いします

310 :メイク魂ななしさん:2018/01/10(水) 17:37:26.29 ID:osjyi0r90.net
仕方スレが動いてないのでこちらで質問させて頂きたいのですが、化粧が濃いとよく言われる為薄くしたくて色々調べていると
眉毛を
・髪より明るく
・眉マスカラを使う
とありましたが実践した所「…?」な出来で…
アイメイクについては薄くするコツはなんとなく分かったのですが眉毛は自眉がとにかく濃くてどうしたら良いか分からなくなりました。
もし良ければ教えて下さい

http://imepic.jp/20180110/626290.jpg

写真は薄くする前なのでアイメイクも今までのものです

311 :メイク魂ななしさん:2018/01/10(水) 18:20:39.69 ID:bndh1aPQO.net
>>310
画像見れないけどジョレンっていう海外の脱色クリームで眉毛の色抜くと良いよ通販で買えるよ

312 :メイク魂ななしさん:2018/01/10(水) 19:17:47.52 ID:osjyi0r90.net
>>311

あ!すみません、画像貼れてなかったですね

http://imepic.jp/20180110/626290

眉毛の脱色!目から鱗でした
有り難うございます!

313 :メイク魂ななしさん:2018/01/11(木) 01:19:42.27 ID:VQSmj3GK0.net
>>312
眉毛の角度をもうちょっと下げてみるとか…?
私も元々の顔が濃いからメイクもすぐケバくなって困ってたけど平行にしたらちょっと薄い印象になった
脱色は一回したけど肌が荒れまくったからしてないけど>>311さんのやついいのかな?試したい

314 :メイク魂ななしさん:2018/01/11(木) 15:51:58.05 ID:Q9ZRQbPd0.net
1回目は大丈夫だったけど2回目ブリーチしたら皮膚が溶けて皮膚科行きになったよ、人によると思うからパッチテストは必須

315 :メイク魂ななしさん:2018/01/11(木) 18:19:46.78 ID:F9BCYW3T0.net
>>312
眉山が外側過ぎるのとアイライン太いから古くさい
なんか小さい焼肉屋で働いてそうだね

316 :メイク魂ななしさん:2018/01/11(木) 20:23:42.11 ID:AuoipAdM0.net
>>313
角度を緩やかにしてみます!平行はした事ないのでドキドキです
平行眉をする場合は自眉を剃るor抜いて書くのですか?
私の場合、自眉に合わせて(書き出し一切なし)アイブロウ+眉マスカラでこれなので…

>>315
成る程、眉山の位置は考えた事ありませんでした…
アイメイクは現在ライン無しでシャドウも単色にして結構ナチュラルになりました!
焼き肉屋さんで働いた事ないです…専業主婦です

317 :メイク魂ななしさん:2018/01/12(金) 21:54:13.06 ID:/OhyDYzG0.net
髪色をグリーン系のブラウンにしました(明るさは8)
アイシャドウはどういう系統の色が合うでしょうか?
経験談も嬉しいです
よろしくお願いします!

318 :メイク魂ななしさん:2018/01/13(土) 18:52:51.86 ID:U+6ft03N0.net
別スレから誘導されました
瞼や目尻の皮膚にハリがない&下瞼メイクが一切不可という状態で、家入レオ並のつり目(奥二重)を優しく見せるメイク方法はないでしょうか
皮膚のハリがない故にアイラインはリキッドしか使えず、目尻が引っかかるため先を細く書くことは不可能です
そして目尻近辺のアイシャドウが狙った位置に付きません
下瞼メイクが不可能な理由は複数あり
・下瞼(目のキワ)や目尻に先天性の茶クマがあり、コンシーラーやパウダーを付けると灰色になるため、一昔前の囲み目メイクの様に見えてしまう
・そもそもコンシーラーを付けるとシワシワのカサカサになる
・かといってクマを消さずに下瞼のメイクをするとクマと混ざって汚くなるので意味がない
・普通の位置にも茶クマがあるが、これもコンシーラーで消えない

理想としてはこの画像の左側のようにしたいです
https://i.imgur.com/FlXAOyz.jpg
しかし、
・ブラウンが合わない(画像で推奨されている黄みブラウンは汚くなる、サロン診断済pc夏のせいか合うものがなくブルベwikiに載ってるものも合わない)
・ラメ、パールはゴミみたいになり、マットなブラウンも合わない
という理由で再現できません

目の特徴は、涙袋無し、蒙古ひだ有り、目の横幅が無いタイプのシジミ目です
そのため横幅を広く見せる事も考えているのですが、職場規定と年齢的につけまとまつエクは不可能です
このような状態でつり目を優しく見せられるメイク方法を教えて下さい
別スレで「(画像を再現しようとせずに)目頭側にポイントを置くと良い」という意見も頂きましたが、
奥二重&目頭が逆さまつげ気味なので目頭はメイクしようがない状態です
また眉毛とチークに関してはアドバイスを頂いたのですが、アイメイクに悩んでいます

319 :メイク魂ななしさん:2018/01/13(土) 19:02:14.05 ID:cyX6yUWG0.net
シワシワのおばあちゃんみたいな顔面想像したきもっ
整形すれば?

320 :メイク魂ななしさん:2018/01/13(土) 19:25:29.08 ID:prM1k7mx0.net
>>318
スキンケアで状態改善しては?

321 :メイク魂ななしさん:2018/01/13(土) 20:20:02.60 ID:ugcHby8h0.net
>>318
淡いピンクのアイシャドウもってくるのはどうでしょうか
クマはコントロールカラーで消してみては?

322 :メイク魂ななしさん:2018/01/13(土) 21:55:56.49 ID:A6B+/o+q0.net
>>318
石井美保みたいなアイメイクはどうかな?
アイライナーで目尻下に小さい三角形を描いてタレ目に見せてるんだよね 以前美容雑誌(確かMAQUIA)で紹介されてたよ
取り敢えず石井美保 アイメイクでググってみると良いかも

323 :メイク魂ななしさん:2018/01/14(日) 23:50:06.74 ID:64UeAJ7Y0.net
ID変わってますが>>318です

>>320
アイクリームは下瞼のシワ改善に役立ったもののハリにはあまり効果がなく、
美白モノのスキンケアは使っているのですがあまり効果がなく…という状態です
目周辺に長年アトピーがありワセリンやプロトピック軟膏しか塗れなかったのも関係してるのかもしれません

>>321
奥二重なのでピンクのアイシャドウは避けていたのですが、きつさ軽減に役立つなら試してみたいと思います
コントロールカラーもクマ消し目的には使ったことが無いので試してみます

>>322
試してみましたが垂れ目風にはならず、変な線が書いてあるようにしかなりませんでした
この方、元々そんなにつり目では無いのですね
自分は下瞼のラインがカクっと上に上がってるタイプのつり目なので、
恐らく垂れ目も水平目も無理だと思いますが、せめて角度が穏やかになる程度にはしたいと思ってます

324 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 00:54:01.61 ID:gQF2bCjD0.net
8時間週5のフルタイム勤務で毎日、下地+リキッドファンデやクリームファンデでベースメイクすると、肌に負担がかかりますか?
パウダーファンデの方が肌にはまだ負担ではないでしょうか

325 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 04:46:51.53 ID:WNqOhPlK0.net
>>324パウダーでも、なんでもそうだと思うけどブランドによると思うよ。肌に優しいとかをうたってるならその分負担は少ないだろうし。

326 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 09:15:15.05 ID:gQF2bCjD0.net
>>325
やっぱりミネラルファンデ系になりますよね、ありがとうございます

327 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 10:29:39.77 ID:cJPiAniu0.net
ミネラルファンデはつけてんだかつけてないんだからよくわからない事になったりしない?
全てじゃないけどなんだかんだでお高いファンデは肌負担軽く感じる
クレドの3万ファンデとか
これは人によっては馴染みすぎてつけてんだかつけてなちんどかになるという人もいるみたいだけど

328 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 11:28:27.65 ID:sEer/XYT0.net
高いファンデは薄付き(しかし色は必要十分に乗る)+潤い成分多めだから負担軽めに感じる
私は肌薄いし弱いけど、ケース無しで7〜8千円で買えるパウダーファンデ毎日使っててトラブルになってない
でも一番大切なのは>>325さんの言ってる通り自分の肌に合うブランドをまず見つけることだと思う

329 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 15:17:48.48 ID:gQF2bCjD0.net
>>327
24hのスティックファンデ好きなんですが、仕事終わりには顔からほとんど無くなってますw
3万円ファンデは無理ですね〜
オンリーミネラルも良いのですが、3週間くらいですぐなくなるのでコスパ悪いなぁと思ってます
ケミファンデは3〜4ヶ月くらいはもつのに
>>328
どこのファンデですか?

330 :メイク魂ななしさん:2018/01/15(月) 20:15:48.91 ID:sEer/XYT0.net
>>329
Diorのをキノコ筆で乗せてる
筆はファンデに限らずパウダーが減りにくいし、テクニックいらずで綺麗に乗るから私のようなケチは揃えるのおすすめw
ファンデ、私は幅広い層に人気のカバマは本当に苦手でブツブツまみれになる
CHANELとかもテカったり乾燥したりしてしまうことが多い
たまたまDiorの化粧品が合っているというだけ
相性のいいブランドが見つかるといいね

331 :メイク魂ななしさん:2018/01/17(水) 20:13:20.89 ID:PvhfnQDR0.net
誕生日プレゼントで3万円好きに化粧品につかえるなら何に使いますか?

332 :メイク魂ななしさん:2018/01/17(水) 21:22:48.12 ID:z5FjjYg80.net
年取るわけだしエイジングのスペシャルケアか美顔器かな
美顔器は化粧品じゃないが

333 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 06:19:29.47 ID:4LXniBKEO.net
>>331
化粧品てわけじゃないけどエステかなあ
三万円じゃ全身は無理そうだから顔だけでもw
できればデコルテまで

334 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 07:22:12.41 ID:BNCq8s8L0.net
>>331
美白に全額注ぎ込むw

335 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 10:38:48.02 ID:sWdIKE+U0.net
>>331
降って湧いたような3万円ならエステかな
ハマムかシロダーラやってみたい
自分で稼いだか貯めた3万円ならクレドの薄いコンパクト買う

336 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 20:44:29.58 ID:QcxoSJsS0.net
二重幅にアイシャドウ溜まるのが嫌で色々試してるんですがおすすめはありますか?アイシャドウベースを使うことは前提として ラメが大きいものは特に線に沿うようにキラキラ溜まってしまいます
単色シャドウが好きなんですがmacやエレガンスクルーズが特にひどかったように感じます 今のところエスプリークが一番マシでした パレットでも単色でもなにかおすすめがあったら教えていただきたいです

337 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 20:53:46.11 ID:2T6DS/MQ0.net
>>336私も悩んでて、いろんなもの試しましたがキャンメイクの500えんのアイシャドウが一番あいました!

338 :メイク魂ななしさん:2018/01/18(木) 22:43:24.70 ID:CuLnGhzJ0.net
ミノンやトランシーノ関連のスレはないんですか?
第一三共ヘルスケアで入れてもないので…
こちらでの質問がスレチならすみません

339 :メイク魂ななしさん:2018/01/20(土) 08:45:36.56 ID:Ijfljxuy0.net
舞妓はんとか出してるサナのスレってなくなった?
探してもないけど…ありますか?

340 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 00:51:07.68 ID:i6iV6s720.net
鼻にファンデや下地塗ると厚塗り感が出てしまうんですが、似たような経験された方いますか?
ファンデの質感に肌が負けてるというか密着してないように見えるというか…
かといって塗らないと他の部分と色味の差ができて凹凸感がおかしなことになります
ファンデ選びやスキンケア、ファンデの塗り方など気を付けたほうがいいことってありますか?
皮膚薄め、混合肌でスキンケアは保湿重視してるつもりです
ファンデはアルビオンのスマートスキンEX使ってます

341 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 01:07:27.14 ID:/uqXPPdX0.net
鼻の形が暑苦しいからじゃない?

342 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 01:22:36.99 ID:OdDSnbnS0.net
>>340
鼻のファンデは頬につけたあとの残りでポンポンと馴染ませると厚塗り感しないと思うよ

343 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 01:59:54.81 ID:jvYts3my0.net
鼻は崩れやすいところだからなるべく薄く塗るといい
ファンデは全部均一に塗るんじゃなく
頬が一番濃くて次に額とあご、それ塗って余ったのを残りの部分に塗るといいと聞いた

344 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 04:50:37.12 ID:AVst/Pjf0.net
>>338-339

◆○○スレッドはありますか?&初心者総合案内所◆
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1255003181/

345 :340:2018/01/21(日) 09:23:05.08 ID:i6iV6s720.net
>>341
鼻の存在感薄い顔に憧れてるので形についてはお察しください

>>342
>>343
アドバイスありがとうございます!
ファンデ今まで顔に5点置きしてました
教えていただいたように塗ったら自然に仕上がりました
ここで聞いてよかった

346 :メイク魂ななしさん:2018/01/21(日) 22:52:18.39 ID:XA4D1k1Y0.net
水ありパフ使ってる人に聞きたい。
朝水ありパフで化粧した後、直ぐに洗うべき?それとも帰宅するまで放置?どのくらいのタイミングで洗うの?
使ってみたいけど、手入れが面倒くさそう...

347 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 00:49:22.39 ID:MhithFrp0.net
PC診断を受けた後、ブルベだと判明したため化粧品を全て買い換えたのですが
「全てPCに合わせるとメイクがくどくなる、ポイント程度で十分」という意見を見かけました
だいぶ前にブルベスレでもこの意見に賛同する流れがありました
これは、
・ブルベ色は流行外れで時代遅れ感が生じるから、流行に乗りたいなら全てをPCに合わせてはいけない
・ブルベは合うメイクを見つけるのが大変なので、ある程度はイエベ色を使っていても仕方ない
どちらの意味に近いのでしょうか
セカンドがブルベかイエベかでまた意味合いが変わってくるとは思いますが…

348 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 03:07:56.61 ID:ghbxpOf50.net
>>346
余裕がある時はすぐ洗う
でもだいたいは夜お風呂に入る時に洗ってる
水なしのスポンジでもブラシでも洗う回数変わらないし手入れが面倒な事はないよ
メイクする前に濡らすのが一手間といえば手間かもだけど

349 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 04:26:47.68 ID:cOtnCy610.net
>>346
また使う前に洗う。

350 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 06:28:08.26 ID:9lKkWLsw0.net
Diorのアディクトグロウとマキシマイザー両方持ってる方いたら教えて下さい
二つとも気になっていて欲しいのですがとりあえずどちらか買うとしたらどちらがおすすめですか?

351 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 06:38:09.48 ID:vLcWQyWqO.net
リップグロウのことかな?
マキシマイザーは保湿でほぼ色味なし
リップグロウは色付きリップクリームみたいなものだけどあまり保湿されない
何を求めるかによって選べばいい

352 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 09:42:45.15 ID:ZelZoFZg0.net
>>346
私も即洗ってるけどどっかのブロガーだったかは使用済みのカゴにまとめておいて週末洗うって言ってたしどのタイミングでも良さそう

353 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 12:05:45.75 ID:EehFKApI0.net
>>348
ブルベスレで質問したほうがいいと思う

354 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 14:26:01.83 ID:qQC1Nutf0.net
>>347
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断27【春夏秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1504853245/

こっちで聞いた方がいいと思う

355 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 20:02:17.28 ID:MhithFrp0.net
>>353
私に対する返信ということでよろしいですか?
とりあえず>>354さんが誘導してくれたスレで再質問してみます

>>354
ありがとうございます
誘導先のスレで聞いてみます

356 :メイク魂ななしさん:2018/01/22(月) 21:15:27.50 ID:OmVc6y210.net
免税店で好きなの一個買っていいよと言われたら、何にしますか?

357 :メイク魂ななしさん:2018/01/23(火) 10:20:51.13 ID:oulWtxqw0.net
クリニークのメロンポップのリップに似た色のプチプラ知りませんか?

358 :メイク魂ななしさん:2018/01/23(火) 14:08:52.80 ID:kjJkw6Je0.net
>>356
ジョーマローンの香水

359 :メイク魂ななしさん:2018/01/23(火) 14:09:43.69 ID:kjJkw6Je0.net
いや、ごめん
割引率高いから他の選ぶかもw

360 :メイク魂ななしさん:2018/01/23(火) 22:56:15.87 ID:5FYdcgRH0.net
>>336
トムフォード
色味は好みがあるけど粉質で右に出る物は無いと思ってる

361 :メイク魂ななしさん:2018/01/24(水) 13:09:46.56 ID:8AVCIhju0.net
二つ質問があります、どちらかでも答えてくださると嬉しいです。

・ポーチの中に入れているアイテムがすぐスレたりで小汚くなっていきます
雑誌やアットコスメのポーチ拝見とか見ているとみなさんきれいに使っていて驚くし落ち込みます
汚くつかうわけではないし、アイテムの中身で汚れているわけではないし、ときどき消毒用エタノールで拭いていますが
どうやったらポーチの中を美しく保てますか?

・口紅がすごい苦手です
どうやったらあの味を克服できるか?どうやってみんなきれいな唇を保ててるのか?
いろいろ謎はあるけど
お伺いしたいのは、塗ってしばらくすると唇の内側だけ剥げてむらになっているのどうしたら防げるのか?
です
唇と違う色を塗れないので切実にどうにかしたいです
唇をなめたりして取れているわけではないです

362 :メイク魂ななしさん:2018/01/24(水) 20:18:12.30 ID:gowns55/0.net
>>361
ポーチの収納は化粧品を縦置きにしてピッタリ入るようにしてる
化粧品に対してポーチが小さいと圧がかかるし大きいと遊びができて動くたびに化粧品同士がガチャガチャ当たるから結果的に傷つく
マスカラやビューラーは持ち歩かないから全部縦置き出来てるけど361が持ち歩く人なら小さめのバニティポーチに収納するとすっきりするかも

口紅が落ちるのは皮剥けではなく色落ちだけ?
だとしたら無意識に唇を擦り合わせたり歯を食いしばったりしてると思う
飲食でも落ちるしある程度諦めをもってこまめに化粧直しするしかないよ
皮剥けしてるなら使ってる口紅が合ってないとかラメやパールで負担がかかってる、あとはリップケア不足が原因かな
味に関しては無香料の口紅使うと良いよ

363 :メイク魂ななしさん:2018/01/24(水) 20:42:55.55 ID:Y0V0aioT0.net
>>361
アルティザン&アーティストのポーチ使ってる
筆からリップからファンデから、全部個別に差し込む場所があるから絶対にスレたり痛んだりしないよ

唇の皮剥けは私も口紅が合ってないんだと思う
他のブランド探す方が楽だと思う

364 :メイク魂ななしさん:2018/01/24(水) 23:55:53.82 ID:8AVCIhju0.net
>>361です
お二人ともありがとうございます!
アルティザン&アーティストのポーチを買います!
確かに今まで、アウトドア用のポーチに入れていました…(極軽いから)

口紅はいろんなメーカーのものを使いましたがどれでもしばらくすると内側は色が落ちているということは
>>362さんのおっしゃる通り自分では自覚できていないクセがあるってことですよね
今考えたらご相談するまでもないことでした
にもかかわらず、親身になってくださってありがとうございました!
こまめに塗りなおすことを心がけます

365 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 03:17:57.04 ID:LEuUSGyd0.net
口紅の油臭いような味は、プチプラは気になるけど、
そこそこ以上のものはあんまり気にならないと思う

もしプチプラ使ってるなら、カウンターコスメで
いくつかタッチアップしてもらうと、気にならないものが
見つかるかも

366 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 10:55:30.87 ID:K8vHpwnQ0.net
>>361
口紅独特の味(匂い)は海外製品に多い気がする
シャネル、ディオール、ゲラン等
日本のカウンターコスメはその匂いはしないかな

367 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 11:02:51.62 ID:RID5cnaY0.net
今のディオールは無香が多いよおばあちゃん

368 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 13:04:57.14 ID:ur0yaInm0.net
無香料は香料を入れてないという意味
原材料ににおいがあればにおいがする

369 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 13:50:56.66 ID:RID5cnaY0.net
だから無香って書いてんのにねw 頭悪っw

370 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 14:23:47.90 ID:K8vHpwnQ0.net
ディオールで書くと新作グロスはほぼ無臭、定番の口紅は変わらず匂うと思った
口紅に限らずパウダーファンデとかもだけど香りに関しての感覚(優先度や価値観)が日本と海外では違うなという感想

何で噛みつかれてるんだろ
(´・ω・`)つ【個人の感想です】って書かなきゃダメだったかな

371 :ポメラニアン:2018/01/28(日) 14:29:28.08 ID:zL9FuGoP0.net
オバちゃんたち、なにイライラしてんのよ

372 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 14:44:59.75 ID:P5cGJJXR0.net
ルージュディオール、ボーム、アディクト、リキッド使ってどれも香り感じなかったよ

373 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 15:38:10.81 ID:rTfcjwdz0.net
>>369
鼻も頭も悪そうww

374 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 15:38:29.60 ID:7JNBa0+v0.net
ディオールアディクトとルージュディオールのカラバリと無香料なのが好きだから沢山持ってるけど香りは無いよ

375 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 16:51:47.26 ID:0MSmV8sJ0.net
>>361
リップクレヨンとかなら口紅独特の匂いがしにくいし色持ちもいいよ
ものによってはメントール臭がするから気になるならおすすめはしないけど
外資系ブランドの口紅は匂いがきついから避けたほうが無難かも

376 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 22:07:58.57 ID:PqwI9zdF0.net
イエベスレってありませんか?

377 :メイク魂ななしさん:2018/01/28(日) 22:21:35.44 ID:06Pc6TqK0.net
イエローベースで検索してみて

378 :メイク魂ななしさん:2018/01/29(月) 00:11:54.99 ID:eZu7alX+0.net
>>377
ありがとうございます!
申し訳ないのですが
調べてみたところスレッドが見つかりませんと表示されました
もしかして5ちゃんねるじゃなくしたらばなどの外部掲示板なのでしょうか?
お手数おかけしてすみません

379 :メイク魂ななしさん:2018/01/29(月) 00:23:43.78 ID:Gp4Fz39k0.net
>>378
イエローベース37【自己・デジ診お断り】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1514983537/

380 :メイク魂ななしさん:2018/01/29(月) 04:23:35.86 ID:JMFvIuBX0.net
たぶん「エロ」の部分にフィルタかかっちゃって見えないんだと思う

381 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 09:31:21.20 ID:b6CFWqBm0.net
メイクする時に、このカラーはブラシで3回、このカラーは2回みたいな感じで発色させたい分量を覚えてるんだけど、メイク失敗する事なんてまずないしあり得ないんだよね

でも結構メイク失敗した!濃く乗せ過ぎたって人を見るけど、分量とか考えてないのかな??
インスタでも初めて使ったパレットならいざ知らず、以前にも使ってるパレットでも間違えてる人もいるし…
基本的には少量から付けていくものだけど、発色させたい分量覚えてたら間違えないし
毎回毎回、ちょうど良い発色になるまでちまちま乗せてるのも要領悪いし、ブラシに取る分くらい覚えてればいいのに

いきなり失敗するほど大量に乗せるのはメイクが下手過ぎるよね
濃く乗せちゃうぼうが修正大変なのに

382 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 11:40:39.85 ID:j3befJWZ0.net
>>381
日記はチラシの裏に書いてろ111枚目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1516278581/

383 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 14:45:45.41 ID:bTn1oyRc0.net
↑冷たい女だな

384 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 15:23:33.36 ID:MovGh9WU0.net
冷たいってか普通にスレチだろ
ここ質問スレなのに勝手に一人で完結してるし

385 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 16:14:32.17 ID:ME0VIPsiO.net
まあ独り言みたいなのはチラ裏向きだね
おまけに他スレにも同じこと書いてるし

386 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 18:49:38.77 ID:hSj+1/GY0.net
カバーマークジャスミーカラーのパウダーファンデ、色はぴったりなんだけどカバー力が足りなくて
ブルーベージュみたいな色のファンデって他メーカーでありますか?

387 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 21:42:02.07 ID:5XZZmUg30.net
>>386
ありますよ

388 :メイク魂ななしさん:2018/02/01(木) 22:51:41.82 ID:ULWPpKwn0.net
>>387
どこのメーカーのものか、商品名や品番などわかれば教えて頂きたいです!

389 :メイク魂ななしさん:2018/02/03(土) 04:06:12.94 ID:y3pUsgdN0.net
アルバイトの初給料でお世話になってる親戚の女性二人にそれぞれ化粧品を送りたいです
A 50代
候補 ハンドクリームかハンドソープ
理由 手のかさつきがきになると言っていたので
予算 3000円
B 30代
候補 ディオールマキシマイザー
理由 アイメイクにはこだわるけどリップにこだわりがないようなので
予算 5000円

質問1 ハンドクリームとハンドソープでおもいつくブランドで3000円くらいだとどこがオススメですか?
今のところローラメルシエ、ポール&ジョー、ロクシタンを候補にしています
質問2 マキシマイザーと合わせて送るのによさげな1000円くらいのもの教えてください

390 :メイク魂ななしさん:2018/02/03(土) 04:31:57.47 ID:CNSG391H0.net
>>389
この手の質問ちょいちょい出るけど
その人によって肌質も好みも違うしさらに言うと嫌いや苦手な香り、素材、ブランド、原産国等ある上に
化粧に興味ない人にも興味ある人にもいらないものもらってもゴミになるだけ

あと知ってるかもだけどマキシマイザーはカプサイシンのせいでピリピリするから人を選ぶ
どうしても化粧品を送りたい!それが憧れ!てならせめて本人に聞いて
サプライズ()なんてオナニーでしかないんだから

391 :メイク魂ななしさん:2018/02/03(土) 16:11:41.64 ID:mvm6Filw0.net
香りがキツイハンドクリームとか迷惑じゃないのかな?
マキシマイザーはキツくはないけどバニラとメントールの香り、さらにピリピリするカプサイシンが入ってるから好みが分かれると思う

せっかくなら心地よく使って欲しいから私なら無香料のものをあげるなぁ、香りが嫌な人なら捨てることになるし

392 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 01:05:36.91 ID:E9KQAPNm0.net
50代ともなると、がっつり皮膚科処方とか、尿素配合のでないと
効かないイメージがあります。
若い子と違って香料にも弱い場合がある。

マキシマイザーは、リップメイクに興味が薄い方なら、
自分の唇をぷっくり見せたいという気もないのに、
プランパーでなくてもなー。似た色のグロスのほうが
まだいいかも。

自分ならチークがいいな。肌に合わない率も低いし、
季節や服に合わせて何個あってもいいし。
年齢が上がると顔の血色のなさが気になるものだけど、
「私の顔色が悪いからチークくれたの?」みたいに
思う人もいないと思うので。

393 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 14:22:20.17 ID:tfORZ8R30.net
>>377
>>379
>>380
ありがとうございました
助かりました!

394 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 16:21:04.33 ID:h4yfGlMk0.net
>>389
アルバイトの初給料との事なのでお若いんだと勝手に想像してるけど、
予算をあまり高く見積もりすぎないようにね
普段から可愛がっている親戚からのプレゼントなら気持ちだけでも充分嬉しいもんだから

ハンドクリームは皆さんが言っている通り無香料が無難かと思う
それか、就寝時用の手袋なんかもどうだろう?
リップはこれから使える春色のグロスなど

395 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 17:30:27.27 ID:ng4g6U0S0.net
ロレアル L'Oreal スレッドってなぜないのですか?

396 :!omikuji:2018/02/04(日) 19:13:06.11 ID:C6WGpztE0.net
>>395
作れば?

397 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 21:52:29.99 ID:xiKnUJIU0.net
色付きのフェイスパウダーを使っているのですが、白くなりすぎずに透明感を出す方法はないでしょうか
今使っている化粧下地が赤黒いため紫色のパウダーで補正したいのですが、
肌色が変わるまで粉を付けると、ベースメイクをしていない場所(フェイスラインや顔のサイド)より白くなりすぎてしまいます
そもそもブラシが顔に触れただけで粉が全て持って行かれるので、少量を薄く全体に付けるという事が不可能なため、
何度も粉を付けないとならず、結果として白豚になってしまいます
肌色が変わらない程度に薄く付けるのは、結局肌がくすんだままなので紫粉を使う意味がありません
肌色を変えるとしても、せめて素肌と同じ色(カバマBO10程度)くらいの色に留めたいのです

また時間が経つと
・ベースメイクが崩れずそのまま残っている所
・下地やファンデは残っているがパウダーのみ落ちた所(パウダーが乗る)
・下地やファンデごと落ちた所(パウダーが乗らない)
・そもそもベースメイク自体ついてない場所
以上4箇所の色の差が激しいので肌がまだらに見えてしまいます
もともと何を使っても崩れやすいのですが、肌とパウダーの色が乖離しているので余計に目立ってしまいます
パウダーを保たせる方法も教えて欲しいです
乾燥肌なので潜水法や72式は向いてませんでした

398 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:20:08.85 ID:WPOfGkkc0.net
>>397
全部読んでないけど、化粧下地を変えたらいいのではないでしょうか

399 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:31:18.56 ID:JQ3wnfRI0.net
>>397
なんかよくわからなかったけど
・無色or赤みやくすみ等を補正する下地
・肌色に合ったファンデ
・ワントーン明るいパウダー
じゃだめなの?
赤黒い下地と浮くほど白くなるパウダーってどちらも合わないものをわざわざ使う理由が知りたい
勿体無いって理由なんだとしたら、使いにくいものを使うために本来不要なものを買い足して無理に補正するほうが時間もお金もムダな気がする

400 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:34:43.58 ID:xiKnUJIU0.net
>>398
色以外の性能はすごく良いのでそのまま使いたいのです
その下地には色違いで青と黄が存在するのですが、
他の色だと毛穴のカバーが出来ない上に、青に至っては無色パウダーでも白くなりすぎてしまうのです

401 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 22:54:06.05 ID:xiKnUJIU0.net
>>399
リロードしてなくて気づきませんでした
下地については肌が黄色く赤みがないので、赤み補正の物は使う必要が無いのです
自分の使いたいシリーズに無色のものがなく、毛穴補正が出来るというメリットから結果的に赤黒いものを使っています
くすみ補正目的で青や紫のものを使うと白くなりすぎてしまいました
ファンデはカウンターで機械判定してもらったものを使っています

下地からパウダーまで地肌とピッタリ一致するものにした場合、
ポイントメイクが全く映えず、中高年のメイクのようになってしまいます
PC診断済みなのですが、自分の季節の場合は透明感を出すのが必須らしいので透明感を出したいです
夏場は皮脂崩れ下地に無色の近いものがあるのでそれを使っていますが、
保湿タイプの化粧下地だと無色のものがほぼありません
また諸事情で化粧品のランクを下げないといけない事情があるため、出来るだけ買い替えはしたくないのです

402 :メイク魂ななしさん:2018/02/04(日) 23:18:42.79 ID:fgMqQjwM0.net
なんだかめんどくさい人だね
ファンデ合わせてもらったカウンターなりで聞いていろいろ見繕ってもらったらいいんじゃない?
ここの意見ははなから聞く気がなさそうだし

403 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 00:06:15.41 ID:bryzzoaW0.net
3

404 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 01:09:52.74 ID:nMp9qCPw0.net
>>400
性能がすごく良ければそんな落ち方はしないと思うのでやはり合ってないのだと思います
色目は手持ちのファンデに任せて、セザンヌの皮脂防止下地とかプチプラで好評なものを使ってみては

あと、お粉前のティッシュオフは念入りに
粉が固まってついてしまうのは余分なべとつきがあるからなので

405 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 16:39:24.16 ID:UnKvKpsb0.net
アルバイトの初給料で送るプレゼントのこと
きいたものです
皆さんの意見すごく参考になりました
もう一度かかんがえなおします
ありがとうございました

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200