2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断27【春夏秋冬】

675 :メイク魂ななしさん:2018/02/05(月) 02:13:37.21 ID:/pjxsk+20.net
初めて診断受けて来ました

【自分の属性】30代前半
【診断結果】1st 冬クリ 2nd 冬ダーク
【サロン名】@
【価格】10000
【サロンの場所】都内
【診断の流れ】良く着る服の色、着ない色、なりたいイメージなどの質問→ドレープ当て
【診断時間】1時間
【色を探す時間】?
ドレープを当てる前から「どのタイプか分かっている」と強めに言われ、ドレープ当てながらタイプを探ると言うより「次の色は苦手なタイプの色です」と先に宣言されながらドレープを当てていく感じでした
【当てたドレープの数】25くらい?
【色を当てたときの変化の説明】
黄味の強い色を当てると顔色がくすむ
濁った色の時はシワが目立つ
似合う色だと顔色が良く目がハッキリする
【カラーチャート】ベストカラーと苦手カラーの画像(電子媒体)をメールで貰いました
【診断の当日に質問した時の対応】
質問する余裕が無いくらい時間が足りなかった
【診断後の周囲の評判】
青みピンクのリップをつけたことが無かったんですが、試しにプチプラで買ってつけてみたところ思いのほか似合って嬉しくなりました!
周りからは色が顔に馴染んでいると言われました
【感想】
以前から冬色の鮮やかな紫や黒の服が好きだったんですが、色黒なせいか化粧品を買いに行くとBAさんからイエベ向きの色を勧められる事が多く…いつも秋色メイクに冬色の服を着てる状態でした。
自分のPCが秋なのか冬なのかモヤモヤしていたので思い切って診断を受けて良かったです。
秋色メイクを辞めて、冬カラーでメイクしてみたら想像以上に顔がハッキリしてメイクが楽しくなりました!

結果については非常に満足なんですが診断の流れについてはあまり良い印象ではなかったです
1st2ndとも冬なので、確かに分かりやすいタイプだったのかもしれませんが、ドレープ当てなくても分かるみたいなスタンスが少し不安だったのと、説明がかなり急ぎ足で聞いていて少し疲れました
色による顔の変化は分かるものもあれば良く分からないものもある感じで…ドレープを見ないで!と何度も言われてしまったので私の見方が下手なのかも
私は1時間のコースでしたが時間が足りなかったので1時間半のコースの方が良いかもしれません

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200