2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断27【春夏秋冬】

1 :メイク魂ななしさん:2017/09/08(金) 15:47:25.60 ID:lUT3uTfg0.net
パーソナルカラーのプロ診断に関する情報を交換する場です。
初心者の方は>>2-4の注意を良く読み、一通り勉強してからレスしてください。
自分のパーソナルカラーを見つけられた方や、
芸能人のパーソナルカラーについては>>6の該当スレへ。

次スレは>>980が立ててください。
規制等で立てられない場合は、他の人へ依頼をしてください。

★お店の良し悪しについてのレスは自己責任でお願いします!★
★店名表記は、一応「伏字」推奨。★
悪質優良を問わず関係者による自作自演や、煽り叩き、祭りなど様々な応酬が予測されます。
心に余裕を持って様々なレスをよく読み、意志決定の参考にしましょう。

前スレ
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断26【春夏秋冬】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1499005906/

216 :メイク魂ななしさん:2017/11/21(火) 23:23:03.05 ID:7GOAmn8d0.net
ブルベスレにだってたくさんいるよ
そのための季節表記じゃないの

217 :メイク魂ななしさん:2017/11/21(火) 23:32:07.16 ID:7vlZgDur0.net
>>215
春秋や秋春より春夏や秋冬のほうが見るなあ
自分が春夏だから意識してないだけかもしれないけど

218 :メイク魂ななしさん:2017/11/21(火) 23:32:51.70 ID:7vlZgDur0.net
安価つけなくても良かったねごめん

219 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 00:12:03.49 ID:EQqewKax0.net
>>215
あらら…それはお互いに困っちゃうね
低彩度スレあたりに行き着けるといいけど…

220 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 04:14:35.19 ID:h5/dzT7C0.net
イエベスレもブルベスレも見てるけど春夏なんかだと正直参考にならないと思うんだけど他の人はどうなのかな
スレで祭になってるもの試してもう〜んということが多い
グリベスレも落ちちゃったし低彩度羨ましい

221 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 07:12:42.43 ID:mh3HLYdH0.net
>>220
春夏だけど、参考にならないな

222 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 08:12:08.44 ID:Y5362eal0.net
>>214
グリベスレ新しく立てるなら1stイエベと1stブルベで分けた方が良いと思うわ

223 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 09:24:45.34 ID:TXWZ9JKW0.net
ブルベだからってブルベスレ殿堂のが全部似合うかって言ったらそういうのはまったくないよ…
祭りだって夏と冬で結果が分かれたりするわけだし
自分がトーン暗いオークル肌ってのもあるだろうけど

224 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 10:32:25.39 ID:ThsXRa040.net
春と秋だってイエベでも全然違って参考にならないんだしわざわざファーストで分けて落ちやすくする意味を感じない

225 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 11:39:50.09 ID:yqac92bg0.net
>>222=>>191
>>192

226 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 12:38:47.69 ID:Eve5DGma0.net
ファースト分ける派はどうしてそう思ったか教えて欲しい

グリベの過去スレ見ても分ける発言は無かったから
似たような色がブルベイエベで跨がっている私にとっては分けないほうがありがたい

227 ::2017/11/22(水) 15:49:06.84 ID:gmgFLnpN0.net
数年前に診断を受けて1枚目の小さい赤丸がついてる6色が特に似合う
2枚目の円の中から選ぶように、薄いオータムカラーは避けるべしと言われました

これは秋ハードで合ってますか?


https://i.imgur.com/bUuw5hu.jpg

https://i.imgur.com/2ASFVm6.jpg

228 ::2017/11/22(水) 15:53:06.33 ID:gmgFLnpN0.net
>>227です
画像うpの方に移動します
失礼しました

229 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 21:16:22.27 ID:ngJ6Us1h0.net
跨いでるとその日によってイエベカラーが似合う日とブルベカラーが似合う日ない?
昨日はふんわりパステル春メイクが凄くはまってたのに今日はビビットな夏メイクが似合うみたいな
まったく同じメイクしてるのにその日その日で似合い度が全然変わるから困る

230 :春秋:2017/11/22(水) 21:55:50.74 ID:XIuiLjaa0.net
ビビットな夏とは

231 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 22:15:30.98 ID:EQqewKax0.net
いわゆる夏クリア色のことでしょ

服装の色がイエベかブルベかによってメイクも1st2nd使い分けはするけど、
それ以外の季節のメイクは、意外と似合ってね?と鏡見て感じる日があっても
それを自撮りして客観的に見てみるとひどいもんだった…
という経験を何度かしたのでもう浮気するのやめた

232 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 22:27:55.92 ID:lSCyUMJi0.net
夏クリアでもビビットではないでしょ
彩度の高いブルベ色なら冬では?

233 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 22:37:23.36 ID:GxOP6iMc0.net
自己診なんじゃないの

234 :メイク魂ななしさん:2017/11/22(水) 22:44:16.98 ID:bTYbUCRB0.net
だろうね パステル春メイクって言ってるし
パステルは夏の色

235 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 01:16:03.31 ID:vAV2xx8S0.net
え?春にもパステルカラーはあるでしょ
春パスのパスは何のパスだと思っているの?

236 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 01:33:57.36 ID:PrFHIVFj0.net
春パスとかって名称はスラングみたいなもんだから

237 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 01:49:15.93 ID:+KwWNhg30.net
>>229だけど春だからパステルカラーが似合うわよ!とアナリストに言われたからああ書いたんだ。パステルカラーって春だと思ってたんだけど違うのか…
ビビットとかクリアだとかの分類を出してくれるところでは無かったので知らずにとんちんかんなことを言ってしまってごめんね
自己診断ではないよ

238 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 02:12:01.35 ID:fyGOkIku0.net
>>229
例えば?

春の中にもパステルカラー(淡い色)はあるけど、
春の色の印象はビタミンカラーやマカロンカラー等のほうが近いね

239 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 02:30:48.62 ID:TpSfLD++0.net
白を足したパステルカラーと水を足したパステルカラーが何とかと過去に読んだ
春が前者で夏が後者だったような

240 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 02:51:50.29 ID:c4Y+Kzgs0.net
>>239
それ逆だったと思う
水を足したような色が春、白を足したようなのが夏
色同士を混ぜたのが秋、何も混ぜてないのが冬みたいな感じだったような

241 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 03:12:29.54 ID:+KwWNhg30.net
>>238
アナリストにパステルカラーが似合うと言われそうなんだ〜としか思わなかった
色見本でこれが似合うと見せられただけで色名までは分からないから具体的に色は上げられないやごめんね。
貴方が言うように本当はマカロンカラーなのかもしれないしもしかしたら両方ですらないのかもしれないし

242 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 03:24:30.64 ID:35ei+Ygq0.net
白が春で水が夏で合ってるよ

243 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 03:36:08.23 ID:1D7eqnzH0.net
どういう理屈なんだろう
夏のほうが彩度低いし夏が白ってほうがしっくり来るけどな

244 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 08:39:29.61 ID:c/c5eSoDO.net
春が白、夏が水の方がしっくりくるけど…

245 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 10:54:27.18 ID:jvJaASoO0.net
自分は大丸で1stも2ndも夏って診断されたけど、水色でも紫でもとにかく絵の具の白を混ぜたような色味が得意だって言われた
白で薄める=彩度を下げる、ってことだと解釈してた

246 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 11:11:16.52 ID:gP0U9Yc80.net
夏ってグレー混じってる色しかないよね
でも白なのかな?
色彩についてはド素人だからわからないや…

247 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 11:57:07.23 ID:tjFZLF0p0.net
水は冬のアイシーカラーのイメージ

248 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 12:06:49.22 ID:4aHcdDSr0.net
>>246
クリアウィンターは文字通りグレーで濁ってないクリアな色だよ

249 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 12:07:30.49 ID:4aHcdDSr0.net
>>248
失礼、クリアウィンターじゃなくてブライトサマーのことです

250 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 12:13:08.37 ID:gP0U9Yc80.net
夏にも濁ってない色あるんだね
ありがとう

251 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 12:15:55.25 ID:fyGOkIku0.net
>>241
ブルベイエベ跨がっている疑問に対しての例えばの質問なんだが…答えなくていいよ

春は白を混ぜた色から混ざってない色
夏は灰又は白を混ぜた色
灰を混ぜた色は濁色、それ以外は清色

252 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 14:00:33.27 ID:Q0pKLP+X0.net
PCCSトーンの図を見ると、夏色と同じ彩度明度の色に、春の色も秋の色もあるけれど、夏色だけがパステルカラーなの?
分かる人、理由を教えて欲しいです

253 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 16:54:24.15 ID:c4Y+Kzgs0.net
>>242
ごめん調べたら両方の見方があるみたいだね
自分は春が水、夏が白の方が清濁のイメージがしっくりきたからそれを記憶してしまってた

>>252
夏色は明るくクリアな色〜グレイッシュな色まであるから
イエローベースに置き換えれば春パス色も秋ソフ色もあると思うよ

254 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 18:04:00.36 ID:saPjO/Vp0.net
プチプラでもデパコスでもあるような、ど定番のブラウンシャドウはどのPCが合うのでしょうか?
春パスなのですが、全然似合いません。

255 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 18:22:31.76 ID:fyGOkIku0.net
>>254
ブラウンは秋が得意

256 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 21:12:28.54 ID:+KwWNhg30.net
>>251
ブルベとイエベ跨っていることがあるのか?っていう質問だったのかな?
春のパステルカラーって例えば?と聞かれたのかと思ったんだ勘違いしてごめん

跨っている人自体は結構いると思うよ。私は最後までどうするか迷われたから春と夏の要素が同じくらいあるんだと思う

257 ::2017/11/23(木) 21:58:22.51 ID:Xh287rPu0.net
>>212
遅くなったけど珍しいよね
濁りが似合う場合色白効果があるって事かな

以下話違うけど
春でもマカロンカラーが似合う場合、8分割で春パスにするか春ビビにするか微妙だよね
自分がそうだけど、とりあえず黒や濃すぎる色や鈍い色は除外って感じ

258 :メイク魂ななしさん:2017/11/23(木) 22:58:55.61 ID:KgPx8A+p0.net
今日診断してきて、夏のピンク・水色・グレーの一番薄い色がベストカラーって言われたんだけどこれはいわゆる夏クリ?
でもその次はバーガンディ、ネイビーって…うーん?

259 ::2017/11/24(金) 01:24:30.24 ID:n5jC/1Nu0.net
>>258
薄い色が合うっていうの一緒だ
ただ自分は薄い色ってだけじゃなくてその中でも濁りのある色、紫陽花みたいな青みがかった濁りの色とグレーが
特に合うって言われたから夏スモだと思ってる(そこは4分割しか見てないっぽかった)けどその辺はなにか言われた?
ちなみに次点で似合うのもネイビーやバーガンディ、レモンイエローだったからとりあえず夏なんだなーという印象

260 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 01:42:31.70 ID:WaZgRHYT0.net
>>259
おーありがとう、同じ感じですね
濁りって単語は出てこなかったけど、紫陽花の色がいいとは言われたし、今もらったチャート見てたら似合った色は全部濁り系かも…夏スモか!
ちなみにパステルでもレモンイエローやミントグリーンは顔がくすんでダメでした

261 :夏春:2017/11/24(金) 09:14:32.63 ID:p8c9+srQ0.net
白を混ぜると濁る(くすむ?)けど、水を混ぜると透明度が高いまま色が薄まるんだよね。
そういう意味で言うと混ぜる色は夏の方が白で合っていると思う。
自分は合同診断で、私が夏でもう一人が春の診断だったけど、こういう説明されて納得した

262 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 15:33:02.60 ID:H5mIpz1x0.net
白は明るくなる
灰を混ぜると濁るのでは

263 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 18:53:49.52 ID:JsE/+pox0.net
質感についてなら白と水で違うけど
単に色合いについては純白なら水と変わらないよ

白だろうと水だろうと混ぜて明度が上がるか下がるかすれば
彩度は必ず下がる
PCCSの表だと右から左に向かっていく
http://www.sikiken.co.jp/pccs/fig/pccstone.jpg

この表でいうペール、ライト、ブライト辺りも
よくパーソナルカラー関係で濁らないとかクリアと言われるけど
実際は彩度は落ちている

264 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 19:03:10.95 ID:JsE/+pox0.net
白と水の例えは
夏のパステルカラーは白を混ぜた色
冬のアイシーカラーは水を入れ混ぜた色と説明するのに使われてて
春と夏の違いを説明するのに使われるのは見たことがないよ

それも実際は夏(クリア)のパステルカラーより冬(クリア)のアイシーカラーの方が明度が高いという違いだと思う
アイシーカラーはほぼ白に近い薄く明るい色

265 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 19:13:04.35 ID:JsE/+pox0.net
>>258
一番似合う色と次に似合う色を教えてもらったのに何が物足りないんだろう
8分割での結果が知りたいのなら8分割を受けたらとしか言えない

4分割を受けたのに勝手に夏スモや夏クリを名乗るのは自己診断になるから気をつけてね

266 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 19:25:41.04 ID:+s1FNTFV0.net
めっちゃ詳しくて感動した
ありがとう!

267 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 21:07:42.00 ID:WaZgRHYT0.net
>>265
自分はイエベだと思ってたレベルに勘違いしてたから、パーソナルカラー難しいなもっと知りたいなとおもったんだけど
8分類見ても明確な違いがよく分からなかったからなんとなく聞いてみただけ
スレ遡ったけど、アナリストによっても違うらしいからブルベって分かっただけでいいや

268 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 21:46:57.31 ID:WUMMA6Ox0.net
>>264
>春と夏の違いを説明するのに使われるのは見たことがないよ
前にも見た覚えがあるんでざっくり過去ログたどってみた
水を混ぜるってのはアイシーカラーの例えとしても出てきたけど春パスの例えとしても古くは10年前から出てる

>841 :2007/10/14(日) 14:42:25 ID:0GoCCXQo0
>春パスの似合う色は水で薄めたようなクリアな色ですが。
>春パスの人ってちょっとでも濁りが入ると全然ダメって感じだよ。
>だから共通点はほんと淡い色ってだけか。
>
>904 :メイク魂ななしさん :2007/11/08(木) 08:55:04 ID:Cx9HePywO
>春パステルだけど得意色は、明るくてハッキリした色を水で薄めた感じといわれた。
>夏クリアの友人の方は白で薄めた感じ
>
>913:メイク魂ななしさん :2007/11/10(土) 00:35:10 ID:l2OxQZoO0
>>>911
>コフレスレでは書いていないが春クリアと書いちゃったの自分
>ちなみに@リスではキューフレと言われますた
>とにかく水で薄めたようなクリアな色がいいと言われたから勘違いして書いちゃった、スマン
>春パスだとパステルってついてるしパステル系いけそうに思えるけど
>実際はダメではないが微妙なんだよね、好きなんだが

269 :メイク魂ななしさん:2017/11/24(金) 22:19:33.81 ID:JNdaAcd20.net
>>264
見たことある人が多いから話題に上ってるんだと思うけど

270 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 01:35:31.79 ID:4j/4wNoc0.net
でも実際、白を混ぜた色も春色に存在するよね?白っぽいオレンジやコーラルピンク他いろいろ

271 :263:2017/11/25(土) 02:13:32.41 ID:TTJYpELn0.net
春と夏のパステルカラーの例えにも10年前からよく使われてたのね
調べが足りなかった
すまなかった

272 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 02:49:09.46 ID:g0g82FSR0.net
ていうか春パスは水で薄めたような色ってアリスの本に書いてあった気がするよ
本紛失したからちょっと確認できないけど

273 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 10:28:23.00 ID:2n6riTgN0.net
むずい…

274 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 11:20:37.69 ID:wvkiNlBT0.net
春パスの人はビー玉みたいな透明感のある瞳をしてるとか言うもんね

色味の話と質感の話でややこしくなるんだと思う
水と白の例えで質感を含めた色のイメージは掴みやすいけど
単純な色についていうと???ってなるんじゃない

例えば同じ質感のウールのニットで
水を混ぜたような色と白を混ぜたような色を区別できるかというと難しいと思う
繊維の質や撚りの甘さ、毛足の長さによる陰影、生地の凸凹、染めの均一さといった質感の違いが大きいよ
質感でのノイズが多いほど白を混ぜた色に近くなるし
少ないほど水を混ぜた色に近くなるのでは

化粧だったらツヤとかマットとかラメとか磨りガラスとか質感の違いかな

パソコンの画面上や紙面の印刷で、単純に色だけで
水を混ぜたような色と白を混ぜたような色を区別するのも難しいと思うわ

275 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 14:31:11.21 ID:9Mjkltke0.net
>>274
むしろ顔料や水の質感込みで考えてしまうから「逆じゃない?あれどっちだっけ?」ってなるんだと思った
夏のメイクって透明水彩のほうが近いと思ったし春にべったりした白が似合うとも思わないけど夏よりは顔料の厚塗りに強いイメージ
単純に色みの話かと気づいたら春が水、夏が白で納得できた

276 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 16:00:21.14 ID:X4B7OCxu0.net
随分前にこのスレだったか忘れたけど、白でも黒でも灰でも混ぜると濁りになる。みたいなレス無かったかな?
立方体の絵を描いてくれてた人が居たんだけど誰か覚えてないかな。あれとてもわかりやすかった。
自分は春ビビ冬クリで濁りNGと言われたから、服でも化粧品でもそれを基準に選んでてあんまり外さないよ。

277 :メイク魂ななしさん:2017/11/25(土) 19:14:25.53 ID:7vnV2bXj0.net
>>276
保存してたような気がして画像フォルダ漁ってきたw
コレかな?
https://i.imgur.com/C6rZWs3.jpg

278 :メイク魂ななしさん:2017/11/26(日) 01:17:09.39 ID:mr0JMP0D0.net
春パス:クリアでイエベのパステル
夏クリ:クリアでブルベのパステル
冬クリ:クリアでブルベで限りなく白に近いアイシーカラー

279 :春ビビ冬クリ:2017/11/26(日) 16:25:15.31 ID:HH5sAV4q0.net
>>277
276じゃないけど、私もこれ思い出してたよ
診断受けてしばらく経つけど、やっぱり最も遠い位置にある夏スモは顔色死ぬなと実感ある

280 :メイク魂ななしさん:2017/11/26(日) 18:49:39.71 ID:Tb8/+Y9o0.net
冬ダークって濁ってないよね

281 :メイク魂ななしさん:2017/11/27(月) 12:29:47.09 ID:3Bz13z8N0.net
私は4分割を2箇所受けて春ど真ん中なんだけど
2回目のアナリストさんの説明が
・水を混ぜたパステルカラーが春向き、白を混ぜると夏向き
・白でも黒でも混ぜれば濁りになる
・春には濁り色が似合わない
こんな感じだったよ

282 :夏春:2017/11/28(火) 10:21:52.26 ID:9Uoxhhy+0.net
>>281
私も同じ感じで教わった。8分割だけど

283 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 12:45:25.06 ID:4AMLBvYW0.net
どこからその話が出てきたんだろう?

284 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 12:56:34.85 ID:vAMOu4TY0.net
ここだったりして

285 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 13:03:34.61 ID:iryg+aY90.net
実際に絵の具で色々試して色見本で比べるといいよ

286 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 13:19:54.18 ID:JbJzEuov0.net
素人がイメージする分にはわかりやすいかもだけど
色彩学ちゃんとやってる人は水で薄めるみたいなことは言わないと思うな

287 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 14:25:01.42 ID:LM1diTjp0.net
素人に説明するためのたとえなのになに言ってんの

288 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 17:43:57.58 ID:L78kLEHW0.net
>>286
そんなこと言うなら色彩学ちゃんとやってるんだよね?
ちゃんとやってる人はどう説明するの?教えて!

289 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 17:49:55.76 ID:gOxdwtwU0.net
>>286
なるほど
色彩学的にどうなのかと疑問に思ってたけど、そういうことなのね

ブライトトーン辺りがベストな人にはわかりやすい説明なのかもね

290 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 17:54:09.81 ID:v3AxdsKr0.net
>>288
クレクレはいかんよ

291 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 20:02:23.88 ID:WMwXnjYR0.net
答えられないのに書いたの?

292 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 21:25:20.74 ID:JbJzEuov0.net
何でキレてんのかなあ
水で薄める白で薄めるとか言うと、まるで高明度高彩度の色が存在するのかと誤解生みそうじゃない?
春は基本的にビビッド、ブライト一部ライトトーン
夏はライト、ソフト、ライトグレイッシュ

293 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 21:59:06.55 ID:plshUwdR0.net
>>283
@リスは清暗色を濁りと勘違いしてるって過去ログにあったよ

294 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 22:03:22.25 ID:IgQle25N0.net
>>277はそんな感じだけど水と白の例えに清暗色出る幕ないんじゃない

295 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 22:04:33.56 ID:IgQle25N0.net
間違えた暗清色

296 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 23:34:33.15 ID:hHG11x3B0.net
>>293
こういうの見るとやっぱアナはカラーの資格持ってる人のほうがいいんだなと思う

297 :メイク魂ななしさん:2017/11/28(火) 23:37:05.97 ID:iapgwjlx0.net
>>296
合格できなさそう

298 :メイク魂ななしさん:2017/11/29(水) 13:57:11.42 ID:vpDEuumj0.net
ブログを見る限り色彩検定1級のアナリストさん何人かいるでしょう

299 :メイク魂ななしさん:2017/11/29(水) 14:08:58.24 ID:NwsV3Rh30.net
何人か

300 :メイク魂ななしさん:2017/11/29(水) 15:02:07.59 ID:Xb1K0ibK0.net
>>292
明清色における低彩度と中彩度の区別がつかない人のための説明でしょ

301 :メイク魂ななしさん:2017/11/29(水) 19:17:52.08 ID:pbuo8u300.net
>>299
美術やってたけど一級は結構難しいんだよ

302 :メイク魂ななしさん:2017/11/29(水) 19:36:55.24 ID:NwsV3Rh30.net
>>301
でもPCのアナリストは高額の仕事をするプロだから

303 :メイク魂ななしさん:2017/11/30(木) 01:50:27.21 ID:caV4xDkg0.net
>>302
国家資格でもなんでもないし誰でも名乗れるよ
プロ()

304 :メイク魂ななしさん:2017/11/30(木) 06:44:44.79 ID:+gLAAxCZ0.net
都内で16分類で診断してくれるサロンでオススメありますか?
調べても数ヵ所しかヒットせず、更に骨格診断とのセットになってる所ばかりで
いまいちピンとくる所がありません‥

305 :メイク魂ななしさん:2017/11/30(木) 07:13:08.27 ID:CrSlc0B70.net
ここでおすすめ聞いてもステマしかあがらない

306 :メイク魂ななしさん:2017/11/30(木) 21:08:17.74 ID:+gLAAxCZ0.net
>>305
そうか‥
ググっても3ヵ所ほどしかヒットしないんだけど
この中から選ぶしかないのかな。
16分類はまだマイナーなんだな〜。

307 :メイク魂ななしさん:2017/12/02(土) 20:09:43.23 ID:/LGSXX9x0.net
>>306
都内なら3箇所どころじゃなくあると思うけど

308 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 09:00:24.47 ID:6WdFK5YB0.net
今日初めてパーソナルカラー診断に行きます
その際に、似合うかどうか見てほしいコスメやアクセ、服など持てる範囲で持ってきてね、と言われたのですが
これ聞いといたらいいよって言うものありますか?
今のところアイシャドウやリップは知りたいと思ってるのですが、これ聞いとくべき!みたいなのありましたら是非教えいただきたいです

309 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 09:16:34.22 ID:QWIvvtgr0.net
メガネ

今かけてなくても年取ったらかけるし

310 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 09:19:32.91 ID:c5dHiCx70.net
>>308
ファンデの色や質感と、ヘアカラー

311 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 09:26:35.86 ID:QWIvvtgr0.net
季節だけ知って安心しちゃう人が多いけど、こういう表でどのトーンが得意なのか聞いておくといいよ
http://czx1.fc2web.com/color/color_015b.gif

312 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 10:01:32.29 ID:7pO+Gb2h0.net
>>311
横だけど確かにこれすごく大事!

313 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 10:15:04.18 ID:McoMyfIX0.net
ゴールドかシルバーかピンクゴールドか、ギラギラかマットかどれが似合うか教えてもらえなかったと愚痴ってた人が他板にいたな
そういうことを教えてくれないのはハズレのサロンだと思うんだけど認めたくないみたいだった

314 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 10:30:12.26 ID:6WdFK5YB0.net
皆さんありがとうございます!
>>308です
凄く参考になります。と言うよりも教えていてただいたもの
すべて聞いてきたいと思います!画像まで貼ってくれて助かります!
勝手にパーソナルカラーとファンデの色、質感は別物だと思っていた素人なので、凄く為になりました
また、眼鏡使用者なので忘れずに持っていこうと思います
終わったらまたレポしにきます。ありがとう!

315 ::2017/12/05(火) 10:31:34.74 ID:BZufolX10.net
>>311
この表のグレイッシュとダルは8分割だとどのグループ?
この辺り避けた方がいいって診断だったけど

316 :メイク魂ななしさん:2017/12/05(火) 12:05:11.00 ID:/EeCI2W/0.net
初めて受けた所は教えてくれなかったな
しかも他サロン受けた結果と合わせると誤診ぽい

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200