2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日記はチラシの裏に書いてろ99枚目

989 :メイク魂ななしさん:2017/05/05(金) 07:12:57.96 ID:YUekN+dU0.net
1
よく行くマンガ喫茶の店員(男性)がワキガでとても辛いから匿名で意見したら見なくなった
レジに立たなくなっただけならいいけど辞めたわけではないよね…

2
ちょっとおしゃれするとよく女性にカバンとか靴とかチラチラ見られる
値踏みされてるみたいですごく嫌
ボーダートップスにデニムだと全くない

同じ理由で誰かがいるときに化粧直しできない
自意識過剰だけど、例えばディオール使ってこの顔かよwみたいに思われてるのではないのかと
満喫入って化粧直しする

990 :メイク魂ななしさん:2017/09/20(水) 14:38:12.56 ID:tAumhNT7Y
100均系コスメのスレがあったのに驚いた
自分は絶対に使わないってだけで、使ってる人に対して止めなよ〜とかは特に思わないけど
ただ単純に、それ使ってて楽しい?っていう疑問が凄い これに尽きる
コスメにそこまでこだわりなくてアイテムによって持ってるメーカーも価格帯もかなりバラバラ、コスメって素敵!メイクって楽しい☆みたいなコスメ感覚も無い
それでも何故か、100均系コスメで揃えてる人だけは ねぇそれ使って化粧してて楽しい?とどうしても思ってしまう
メイク=楽しい と思ってるって訳じゃあない
何より安い、意外と日本製の良品が多い、とメリットがしっかりあるっぽいのも理解してるんだけどなー
一度使ってる人に訊いてみればスッキリするのかもしれないけど、実際100均コスメ使ってる人には絶対訊けないな
一品二品じゃなくてほぼ100均で揃えてる人は、なぜわざわざ100均系コスメで揃えているんだろうか
本当にそれが良いと思って使ってるのか、妥協してるのか…そして使ってて楽しいのか
なんでこんなしょうもないこと疑問なのかも疑問に思えてきた
100均自体は大好きだから、コスメ類も一度使ってみれば変わる?分かる?のかなぁ

991 :メイク魂ななしさん:2019/10/19(土) 09:48:38.09 ID:5uoDq6auW
>>990みたいな人って、未だに入るんだねー。小・中学生なんかはあまりにもお金が使えないし、高校生でも大学生でも社会人になってもそれは言える。

992 :続き:2019/10/19(土) 09:50:29.49 ID:5uoDq6auW
自分、そんなに揃えている訳じゃないけど、使ってみて良いものだし。価値がある=高いもの限定っていう幻想はいい加減、終わりにした方が>>990の為だと思うけどねー。

総レス数 992
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200