2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミ@∀@ミ オパール美容液 ミ@∀@ミ part5

1 :メイク魂ななしさん:2009/04/01(水) 02:43:36 ID:rb7j4k7N0.net
前スレ
ミ@∀@ミ オパール美容液 ミ@∀@ミ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1173413506/l50

無いと寂しいのでスレ立てました。
前スレが実質4スレ目だったという事で、part5です。
テンプレは>>2-10あたり

         P A
       O ⌒ L°
        ヾ 〃
        ミ@∀@ミ
       〃 ・ ・ ヾ
       〃 ・ ・ ヾ
      /δ⌒δ\

131 :129:2010/10/27(水) 15:45:29 ID:tgpo1MKBO.net
>>130
いえ、こちらこそ。
そう言われてみれば、水に重きを置いているのと同時に、皮脂以外のアブラを避けています。
水!水!というつもりは言われるまで気づかなかったのだけど、確かにそうですね。

私がオパールを愛用する理由は、まずオーブスありき、で、究極の水と位置付けていて、
これだけでも細胞レベルで働くものの、より一層のパワーupと
確実性を得るためにその基本となるようなオパールをもってきています。
このオーブスの部分が人により他の様々な化粧水にあたるので、
従ってたとえばザ・ローションははずせてもこの二点は不可欠な感じです。

これからの季節乾燥はしないか…に関してですが、乾燥は不思議とあまりしないんです。
スネや足などは乾燥することもありますが、顔に関してはないです。
一応ミニ霧吹きボトルを持ち歩いていますが、冬でも出先で使うのは一回か、または使わないです。
ちなみに、昔は使っていたけど日焼け止めクリームも使わなくなり、
しかし日焼けしないです。
日焼け止めをバッチリ使っていた頃と今と、なにも変わらないです。
オパールを筆頭に、水分を重視(結果的に)してきたからかな、と勝手に思ってます。

いろいろとスレチ含みすみません。

132 :130:2010/10/27(水) 23:29:34 ID:/qNHJ7xa0.net
まず、オパールスレの皆さま、少しスレチが入りますがどうかお許しください。

>>131 ありがとうございます!すごく勉強になるお話をいただきました。
水で潤う肌になりたいと今日はオパールとザ・ローションのみで試してみました。
昨日から急速に冷え込みましたが、かなり薄めていたオパールをお話を参考に
2倍に薄めたくらいでシトシト丁寧に馴染ませるのみにして、ザ・ローションを優しく馴染ませる程度で
メイクもせず外出してみました。
普段ならオパールで拭取り、ヒアルロン酸たっぷりの化粧水と何らかのオイルをたっぷりでしたが
一日の終わりには毛穴が詰まってる日々が続いていました。
それが今日は今のところ毛穴は綺麗で皮脂が自然なツヤを作り出しています。
思ったより乾燥は怖くないかも?いえ、肌と使った品たちが偉いんだと思います。

以前からオーブスは気になっていましたが、たかが水だろ?高いしもったいないの気持ちでしたが
やはり試してみたくなり、早速夢水肌サンプルセットをネット注文しました。
いろいろな種類があり、中には日焼け止め効果もありそうなものがありビックリしました。

オパール初心者ですが、かなり気に入っていますのでこのまま自然に潤う少々のトラブルには負けない
強い肌作りを目指していきたく思います。

勉強させていただいて本当に嬉しく感じています。
またオパールに関してはこちらで質問や相談などを書き込みすると思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。

水で潤う肌、現実にできるよう工夫し目指していきます。ありがとうございます。


133 :メイク魂ななしさん:2010/10/29(金) 12:55:01 ID:E+7vdS8nO.net
オパ+美白化粧水+美白美容液+美白乳液でかなり白くなった気がする

化粧水と乳液は1000円以下の安いやつだけど十分

134 :メイク魂ななしさん:2010/11/01(月) 04:53:15 ID:2FYhqBuR0.net
オパって弱いピーリング作用があるんだろうね。


135 :メイク魂ななしさん:2010/11/03(水) 02:29:10 ID:r7xGfpRk0.net
>>134
なにを今更言ってんの

136 :メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 13:39:14 ID:+Tgc1v720.net
おぱ、毎晩つけつづけて早7年になるか。
いいのか悪いのかはわからないw

137 :メイク魂ななしさん:2010/11/10(水) 18:56:33 ID:t9xS5LhrO.net
前R‐V使ってたがほとんどピリピリしなかった
原液でつけてもピリピリしない
こういう肌の人は効かないのか…

ニキビ跡酷すぎだからまた使いたいが…前使ってたときはニキビ跡にはあまり効果なかった
でも希望を捨てられないよ


138 :メイク魂ななしさん:2010/11/11(木) 14:20:38 ID:z3gLroIh0.net
オパールは現役ニキビにはどれぐらい効くんだろう?
ニキビ跡もひどいから綺麗に消えて欲しいんだけど
自分も>>137さんみたいに多分ピリピリせず何ともなさそうだ・・・

ニキビがひどすぎてこういう古いものを試してみたいけど
アルカリ性のオパールにするか酸性のれんげにするか迷うなぁ

139 :137:2010/11/12(金) 14:58:54 ID:+PbEYzAMO.net
>>138
れんげっていうのもオパールみたいな働きをする化粧品なんですか?
れんげという化粧品は初めて聞いたので気になってしまいました

140 :メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 16:05:51 ID:gN+ycr4v0.net
>>139さん
138ですが、れんげは使い方がすごく独特な昔からある化粧水です。
合う人には合うし、合わない人にはピリピリして全然ダメっていう
極端なタイプで専用スレもありますよ。
れんげは1本だけ試したことがあるけど、自分は特に痛さも何も感じず
その代わり変化もなくただのレモン化粧水って感じでした。
ただ長年使い続けて、ものすごい美肌の人がいるみたいなレスが
過去スレとかでもちらほら見かけたのでちゃんと長期で使えば違うかもしれません。

オパールとは全然違うんだけど、どっちもちょっと胡散臭そうなところや
古くから使われているってところについ期待してしまうんですw

141 :139:2010/11/12(金) 18:40:41 ID:+PbEYzAMO.net
>>140
化粧水なんですね
オパールは美容液ですもんね…だいぶ違うんですね
専用スレ見てみます。
ありがとうございました

142 :メイク魂ななしさん:2010/11/12(金) 18:55:45 ID:ZzZHmKlQ0.net
もともと白ニキビがなかなか治らないので使い始めたんだけど
はじめて使った10年くらい前は、原液でもピリピリしなかった。
でも1ヶ月くらいで白ニキビがキレイになくなった。
鼻炎持ち、アトピー体質なので、ステロイド使用のため使えなくなる時があり
久しぶりにこの秋からまた使っているんだけど
白ニキビが改善されない…。
肌質とか体質とかって変わっていくモンなんだな。

143 :メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 22:40:53 ID:E+PdOlst0.net
ルミネ新宿2のTASHIROで、ノーマルとR3大(70mlのおまけつき)の
予約受付してましたよー。12月5日までです。
私はR3予約してきました。

144 :メイク魂ななしさん:2010/12/02(木) 23:20:45 ID:ifTtu0pb0.net
京都はおまけないのかな?誰が情報くださーい!

145 :メイク魂ななしさん:2010/12/08(水) 22:35:42 ID:b1CljH5SO.net
今年もオマケ付きゲットできた。

146 :メイク魂ななしさん:2010/12/09(木) 15:04:56 ID:MYs5KB7v0.net
赤ニキビやこもりニキビがひどいんだけど
オパール使ったら少しはマシになるかなぁ・・・

147 :メイク魂ななしさん:2010/12/16(木) 20:41:40 ID:dhQWIUmNO.net
5日からオパール使い始めた
原液で使ってるけど少しピリピリする
フェイスラインがニキビ跡酷いんだけど、そこにブツブツができてきた
オパールの説明には好転反応にブツブツができるって書いてるから、これを乗り越えれば肌が綺麗になると思いたい…

148 :メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:14:57 ID:KAR7XASd0.net
ほんとにシミ消えるのかな…もう何年使ってきただろう…
消えた人いるの?

149 :メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 01:34:28 ID:4Nq4e1nW0.net
オパールは肌にさえ合うなら強い味方になると思うよ。
私は濃い1センチシミが消えたよ。
シミ予備軍も少しずつなくなっていってるみたい。

150 :メイク魂ななしさん:2010/12/25(土) 23:50:49 ID:mFBD1I6EO.net
使ってるてきはさほど、実感がないのに使用しなくなるとすごくくすむ




151 :メイク魂ななしさん:2010/12/26(日) 02:43:36 ID:MO+AdP7P0.net
オパールは美白化粧品ではなくて、
ターンオーバーを良くすることで、シミが押し上げられて消える場合がある、
ってとこじゃないの?
シミにも種類があるから、消えないシミもあるし。

152 :メイク魂ななしさん:2010/12/27(月) 19:01:50 ID:B87JJuoqO.net
>>149
どのくらいの期間で効果が見え始めましたか?

>>151
ターンオーバーに関して、そのように認識してるけど。
そのうえで聞いてみた

153 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 02:30:51 ID:I8HY8If90.net
>>152
ものすごく焦ってるみたいだけど、そんなにシミだらけなの?
レーザーのほうが早いんじゃないの?

154 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 02:54:11 ID:gOtXvOmBO.net
一進一退させてどうすんのかと


155 :メイク魂ななしさん:2010/12/28(火) 13:51:33 ID:2E991twY0.net
そもそもシミ取り化粧品じゃないし。

156 :メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 04:13:53 ID:2aET6aJ+0.net
「オパールはシミに干渉しない」で良いんですね、皆さん

157 :メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 14:58:24 ID:SvMyCQ660.net
オパール云々ではなく、
日本で一般向けに、普通に売られている美白化粧品にだって、シミを消す効能はない。
説明書きに「シミが消える」と謳っている美白化粧品はない。
よくあるのは、「日焼けによるシミそばかすを防ぎます」 「シミを予防します」
限度一杯で「シミを目立たなくします」あたり。

確実な即効性が欲しいなら、皮膚科へ。
美白情報が欲しいのなら、美白スレへ。

158 :メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 15:04:30 ID:EozrVjLN0.net
へーそーなんだー

159 :メイク魂ななしさん:2010/12/30(木) 19:20:38 ID:2aET6aJ+0.net
だってそりゃそーでしょ
化粧品は効果効能を謳っちゃいけないんだから、もし説明書きに書いてあったら大変なことだ

160 :メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 01:18:37 ID:YcL/bNKH0.net
へーそーなんだー

161 :メイク魂ななしさん:2010/12/31(金) 16:56:32 ID:6uWCFGRj0.net
オパールって年商10億円前後らしいんだけど
私けっこう売り上げに貢献してるかもw
今度姉の誕生日にプレゼントします

162 : 【大吉】 :2011/01/01(土) 14:31:28 ID:jEManRVx0.net
デカオパ買ったよ〜 本当にでかいわw  飾っておこうw

163 : 【1237円】 :2011/01/01(土) 14:35:19 ID:jEManRVx0.net
おー 大吉だ! お年玉はどうかな? 
オパは小さいボトルもついてきたし、一年間使えそう。
顔も白く明るくなってきたし、煙草はやめたし今年は良い年になりそうだわ。

164 :メイク魂ななしさん:2011/01/01(土) 16:38:00 ID:vz59xoj50.net
私もボーナスでデカオパ買ったよ。

これで、4本目。効果は良く分からないけど、匂いと使用感が好きなので
これからも続けるよ。

165 :メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 09:59:31 ID:cdKWDhOY0.net
オパールきらして数日したら、荒れ始めてブツブツの大発生!
慌ててデカオパ買ってきました。使い始めるとやはり数日で沈静化。
デカオパ買うのも3本目だけど、もうホントやめられないわ。ちなみに原液塗りです。

中学生ぐらいからずっとニキビ肌で酷い状態だったけど
すっぴんでも見られる程度の肌に戻れたのはオパールのお陰。
背中ニキビもオパール塗るとすぐなくなるよ〜

166 :メイク魂ななしさん:2011/01/13(木) 14:09:26 ID:3GYD+Huz0.net
数年使ってて言うのもあれなんだけど
肌ってアルカリ性に傾くのはあまりよくないんだよねー

でもどうしてオパールっていいんだろう。。って思い始めてきた

実際使っててこれといって悪くもよくもないんだが。

167 :メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 16:34:20 ID:zEyGaYT50.net
石鹸で顔洗ったってアルカリ性になるんだから、オパール塗ってどうこうってことはないんじゃない

168 :メイク魂ななしさん:2011/01/21(金) 21:06:20 ID:vGBzc3wS0.net
使用順序が分からない.…

オパールのHPだと
オバール→美容液→乳液→化粧水だけど、その意味がようわからん。

自分の使っている基礎化粧品が
ブースター→化粧水→美容液→乳液かクリームなんだけど、
どうやって使ったらいいのか…

169 :メイク魂ななしさん:2011/01/25(火) 21:20:21 ID:qYrEHbjX0.net
>>168
結局どうしてる?
オパール自体がブースターだと思うんだけど…
ブースターとオパール両方使いたいなら、朝と夜で使い分けてみるとか

170 :メイク魂ななしさん:2011/01/26(水) 01:55:47 ID:0PQqd+Fz0.net
べつにブースターふたつ使ったって構わないのになんでそんな難しく考える?

171 :メイク魂ななしさん:2011/01/27(木) 21:52:50 ID:EWhG+Gib0.net
>>169

夜はお風呂上がりに
オパール→ブースター→美容液→乳液の順番で使ってる。
乳液の後で化粧水つけても意味がないと思うから。。。

朝は
オパール→ブースター→化粧水→美容液→乳液かな



172 :メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 04:57:54 ID:PVXZJtr5I.net
>>127
元からめちゃめちゃ肌がキレイな人が使っても
効果がないのは当たり前。

ここの人たちがききたいのは
毛穴開き黒ずみ、加齢によるたるみや
ほうれい線シミしわで悩んでる人が使って
どうだったかてことですよ

173 :メイク魂ななしさん:2011/02/13(日) 16:52:56 ID:UKmjd/ZZ0.net
若い時からしっかりと塗りたくる化粧に、いいと聞けば飛びつき試して効果がないと
化粧品ばかり買っては文句をいい、年月とともに肌は衰え悩みが増えていく。
自分たちが好き勝手に悩み増やしてるだけでしょ?
肌に負担をかけていた年月の倍くらいオパールを使ったシンプルな手入れを続けていれば
効果がでるんじゃないですか?
病気でも治るのは倍かかるというし。
固形石鹸洗顔→(エビアンや精製水などの)水スプレー→オパール→シンプルなオイル
またはシンプルなクリーム(ニベアでも何でもいい。高機能ではないやつ)
夜ならクリームつけなくてもいい。肌と相談しながらつけて。
朝は出来るだけ負担の少ない日焼け止めとパウダーファンデ、おしろいやミネラルファンデでもいい。
あまり毛穴を埋めようとしない。
肌から意識を他において悩みをとりあえず忘れる。
心豊かにハートワクワクで過ごすと肌も綺麗になっていくよ。
血相変えて怒ったりしないこと。
人を非難ばかりしないこと。笑顔を忘れないこと。 以上。

174 :メイク魂ななしさん:2011/02/15(火) 23:51:45 ID:NSSBs7nd0.net
長すぎる
肌を丁寧に扱うの一言でいい

175 :メイク魂ななしさん:2011/03/10(木) 20:50:04.87 ID:XYWc2Gl+O.net
ほしゅ

オパの試供品もらってきたー

く、臭い…
いつか慣れますかね

176 :メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 20:36:02.07 ID:Gz7y6k80O.net
現在ニキビ0です 跡もかなり薄くなってきました
オパールには心から感謝

177 :メイク魂ななしさん:2011/03/12(土) 22:26:33.80 ID:Ha6Yz73A0.net
>>175
最初きつかったけど好きになったよ。
8年くらい使ってる。

178 :メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 07:31:22.95 ID:qVBKZVVqI.net
オパールって使用期限ないの?デカボトル買っても悪くならないかな。

179 :メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 09:33:25.95 ID:4I5eNePPO.net
>>178
ないよ
発酵熟成させたほうがいいものだから、デカボトルを長く使うほうがより良い

180 :メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 10:22:28.03 ID:HD8hBKt20.net
そういや昔、化粧品屋のお姉ちゃんが「10年物を持ってる人もいる」って言ってたけど
10年も残る程度に使ってないってことか。
ステロイド使ってるとオパ使えないからなぁ。

181 :メイク魂ななしさん:2011/03/13(日) 22:16:36.65 ID:sXcQBIarO.net
私はステロイドと縁を切りたくて
オパール始めた。
まだ実験途中。

182 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/14(月) 02:51:53.26 ID:Q747ctVW0.net
オパール使ったり使わなかったりしてたけど、
やっぱりきちんと毎日のケアに取り入れると
毛穴が目立たなくなりキメが整っている気がする。

183 :メイク魂ななしさん:2011/03/15(火) 00:37:07.99 ID:GO0xgIXHO.net
使い始めて早速、
顎の下にン年ぶりのニキビたち…
好転反応だと思っていいですか?

184 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/18(金) 21:18:31.71 ID:Wi/rKDMI0.net
オパールって、美顔器のイオン導入とかに使ってもいいのかな?

185 :メイク魂ななしさん:2011/03/23(水) 20:28:57.25 ID:gCrEmR6cO.net
>>183
同じく。乾燥肌でニキビや吹き出物はなかった。。オパールで吹き出物が。
でも透明感がでて、血行が良くなる。

186 :メイク魂ななしさん:2011/03/25(金) 23:24:12.14 ID:HuyGnzqS0.net
胸の吹き出物に効いた!
顔は・・・あまり変化なし。

あと「しとしと」という表現がいまいち馴染めないw


187 :メイク魂ななしさん:2011/04/01(金) 20:19:51.82 ID:UvCWB0O+0.net
>>186
コットンにたっぷりとオパールをしみこませて
おさえるように肌につけるって感じなのかね??

たまにオパール中にむせる事あるんだけどそういう時は体が弱ってるときが多い。
それとオパールのおかげでむくみやすい体質が軽減した気がする。



188 :メイク魂ななしさん:2011/04/09(土) 17:01:32.40 ID:3bgmpbedO.net
あげ

189 :メイク魂ななしさん:2011/04/10(日) 16:35:25.28 ID:eXGe3btnO.net
原液そのまま使ってても効果ありですか?

190 :メイク魂ななしさん:2011/04/24(日) 18:16:04.23 ID:UA2uk+rd0.net
逆だろ
薄めても効果あり

191 :メイク魂ななしさん:2011/04/25(月) 23:07:15.61 ID:Srj3zKmxO.net
顔が粉ふきいも状態なんですが。

続けるべきですか?

192 :メイク魂ななしさん:2011/04/26(火) 01:21:43.11 ID:FAR/+NJ+0.net
オパール使って気になってた毛穴詰まりみたいな小さい吹き出物が全然出なくなったんだけど、
肌がめちゃめちゃビニール肌みたいに薄くなう。
絶対こすらないようにして、手でつけてもコットンでつけても駄目だった。
角質培養をずっとしてて健康でしっかりした肌を目指してたのでショックでした。
オパールに問い合わせしても角質を溶かしたり皮膚を薄くするような成分は入ってないって言ってたのに何でだろ•••。
ここの皆さんはビニール肌っぽくならないですか?
使用を中断したらまたポツポツ出てきちゃったよorz

193 :メイク魂ななしさん:2011/04/27(水) 20:16:13.74 ID:cgm0eKw9O.net
>>192

私も薄くなりましたー。
でも私の場合、コットンで擦ってたのが原因だと思うので
恐らくそれを止めれば治ると思うんですけど

うーんオパールは関係無い気が。
むしろそんな効果あったら使いたく無い・・・

皮膚は再生するのに3ヶ月とかかかるらしいから
もう少し気長に待ってみたらどうですか?

194 :メイク魂ななしさん:2011/04/28(木) 19:55:45.48 ID:bQnZagEu0.net
>>193

ありがとう。
コットンでしとしとして肌がめちゃめちゃ薄くなったから、手のひらで馴染ませてもダメだったんだよね。
3ヶ月くらいで怖くてやめたんだけど、もう一回チャレンジしてみて大丈夫かな。
オパール使いで肌が健康で厚みのある状態になった人もいるんなら、やっぱりオパールのせいではないんだろうし。

195 :メイク魂ななしさん:2011/05/07(土) 11:23:17.19 ID:FEkr0vXF0.net
Vを12月から使い始めて毛穴が詰まりにくくなった
今でも5倍くらいに薄めて使ってるので小ボトルに1.5cmほど残ってる
ルミネ10%オフのはがき来たし、デカボトル買おうと思ってるんだけど、
そろそろノーマルオパール受け付けるのかな?

196 :メイク魂ななしさん:2011/05/08(日) 22:54:06.23 ID:JTv+GXtLO.net
かなり気に入りオパール原液でシトシトしてます。
ふと心配に思ったのですが
原液かなり黄色ですが使いつづけるうち顔が黄ばまないかと心配に。大丈夫でしょうか。

197 :メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 19:53:40.47 ID:Fh3JkBdrO.net
大阪府南部で取り扱い店ないですか?

本社にメールしたけど登録店?の数店舗しかのってなかった。。

198 :メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 19:56:33.81 ID:ASRD2Jo/0.net
じゃあそれしかないんじゃない

199 :メイク魂ななしさん:2011/05/09(月) 23:39:11.01 ID:Hsq6/K/70.net
ううん、そんなことない。


200 :メイク魂ななしさん:2011/05/11(水) 23:40:08.12 ID:BOx65FSzO.net
オパールって合成界面活性剤入ってるのかな?電話で聞くのが何かはばかられる…

201 :メイク魂ななしさん:2011/06/02(木) 02:05:40.14 ID:ICUZlyKH0.net
ほしゅ

202 :メイク魂ななしさん:2011/06/14(火) 00:43:21.29 ID:+BtXrX/u0.net
オパールのおまけってみんなどんなの貰ってるの?

203 :メイク魂ななしさん:2011/06/19(日) 16:27:56.71 ID:5G4eV6gG0.net
ほしゅ

204 :メイク魂ななしさん:2011/06/20(月) 00:39:29.46 ID:R2LWriydO.net
初めて使ってみたけど、これブースター効果あるね
肌ふかふか
とりあえず使い続けてみる
ただ、水に濡らしたコットンが白く変色してビックリした

205 :メイク魂ななしさん:2011/06/30(木) 16:01:25.91 ID:H98AXF5LO.net
一週間位使ってみた。
特に劇的変化ないけど、鼻の角詮ができにくくなった。

206 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 23:03:36.66 ID:txFlAcBsO.net
>>202
オパールのミニボトルw

207 :メイク魂ななしさん:2011/07/13(水) 23:21:55.64 ID:diwApbdc0.net
>>202
いつもは真珠のサンプルを一式
206のミニボトルはキャンペーンのときしかつけてくれない

208 :メイク魂ななしさん:2011/07/23(土) 17:47:20.24 ID:PRUOIt/i0.net
なかなか取り扱っているところを見つけられずにいましたが
先日、近所の個人化粧品店に看板を発見、サンプルいただきました。

お店の方、私より母に近い世代と思しき世代(50〜60代と推測)の
お肌がものすごくものすごく、本当にきれいだった!!!!
30年ほど愛用していらっしゃるとのこと、シミくすみ毛穴の
見当たらない透明感タップリのお肌に、目を奪われました。

まもなく40歳ですが、今からでも遅くないって!
がんばってみようと思っています。

209 :メイク魂ななしさん:2011/07/25(月) 21:26:28.12 ID:k5mdxCK7O.net
オパール使い始めて3週間、鼻の吹き出物と小鼻の赤みが悪化してるんだけどこれが好転反応なのだろうか…

210 :メイク魂ななしさん:2011/08/06(土) 16:40:57.30 ID:ZTu5L7ht0.net
やっとオパールげと!
春頃から吹き出物がひどくて、顎周り、耳の付け根、首と、
1つ治ったと思ったら2つ増えてるような毎日が終わりますように。

美顔水使ってたことがあるんだけど、それよりも
匂いは全然気にならない。
むしろ好き。

211 :メイク魂ななしさん:2011/08/07(日) 09:02:46.70 ID:8/NlASl+O.net
Vの方がニキビに効く気がするー

212 :メイク魂ななしさん:2011/08/17(水) 17:56:23.51 ID:eQpE7hCY0.net
9月にルミネ10パーオフあるよねえ
それまでもってくれ!

213 :メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 11:58:32.38 ID:41hu3L8G0.net
☻わ


214 :メイク魂ななしさん:2011/08/18(木) 21:16:50.00 ID:yc9E/RaV0.net
オパールのサンプルを3つもらったので、使ってみています。
が、頬の毛穴が目立ち始めたので驚いています。
ぶつぶつと鳥肌のようになっています。
ちなみに肌は弱いほうですが、吹き出物のような悩みはないタイプです。
これがいわゆる好転反応ですかね??


215 :メイク魂ななしさん:2011/08/22(月) 11:00:52.52 ID:Bx6LRJZe0.net
肌にもいいけど口内炎にも効くよねこれ

216 :メイク魂ななしさん:2011/08/23(火) 23:23:00.75 ID:/JIyxeOA0.net
>>215
飲んだりうがいしたり、みたいな使い方もできるってことですか?

217 :メイク魂ななしさん:2011/08/23(火) 23:44:18.58 ID:xVGpk8920.net
>>216
あんまりやんないほうが良いんじゃないかなー。
飲用は想定してないと思うよ

218 :メイク魂ななしさん:2011/08/24(水) 01:05:04.33 ID:NIDJJxW5O.net
オパールつかうと毛穴目立ちませんか?特に鼻の。あと塗ったとこ赤くなる…皮膚が薄くなるような気がする(Тωヽ)

219 :メイク魂ななしさん:2011/08/24(水) 03:12:14.04 ID:fnc3U6Gk0.net
>>218

私もだよー。
メーカーに問い合わせしても角質を薄くするような成分は入ってないって言われたけど、
どんなに擦らないように使ってもビニール肌になって毛穴が超目立つ。
吹き出物とかは一切出来なくなるんだけどなぁ。

220 :メイク魂ななしさん:2011/08/24(水) 09:44:52.20 ID:gDSy+SWq0.net
>>216
飲んでないよ
口の中の肉噛んじゃった後、口内炎になりそうな白くプツッとできた所に
綿棒かなんかで一日何度か塗っとくと、育たず消えていく
犬歯がやたら尖ってるせいで唇の裏側に常時口内炎ができてたんだけど、
つけ始めてからは赤くなる程度で済んでて助かってる

皮膚に湿布として使うのもやめろって言われてるから、
粘膜に使う時は本当に自己責任だと思う
あと口の中が例のにおいで一杯になり、かなりキツイです

221 :メイク魂ななしさん:2011/08/24(水) 15:42:17.66 ID:Uqro5w7oO.net
使い初めて1週間、すこーし肌のキメが整ってきたかな?鼻の下の赤み、頬の小さなニキビ、毛穴に効果期待して使ってます。
まだ1週間じゃビニール肌実感はないけど、できるだけこすらず小さい瓶使いきってみるぞ!

ちなみに薬局のおじちゃんのオススメではじめから朝晩原液使いなんですが、すぐになくなっちゃいそうです〜
薄めて使うと効果薄れちゃいますかね…?

222 :メイク魂ななしさん:2011/09/01(木) 15:58:14.21 ID:TU04oCsz0.net
薄肌、乾燥肌で肌質改善+アンチエイジング目的で使ってるけど
R-III→ユルナチュ−ルU→花珠 真珠 L(ジェリー状さっぱり)かM(クリーム)又は真珠 精→化粧水→蓋クリームとしてまた花珠 Mか真珠 精
お店で勧められてライン使いしてるけど水分保持力もついてツヤもでるし、肌理が整ってハリも出るから弛み毛穴にも効果があるよ

化粧水とクリームは愛用があれば他社のでもいいし

私が通ってるお店は年に2回、原液の販売があって身体用には原液でもいいですよと言われてその時買ってるけど
実際はR-IIIだけだと結構、金額的にキツイから週に2,3回は原液も顔に使って節約してるw

原液のほうがさっぱりで優しく拭き取ったあとのコットン見比べると汚れが取れてるような気がする
だけど原液を連用してるとなんか乾燥してハリも落ちるからやっぱりR-IIIをメインにしたほうが合ってる

私はもう薄めて使うのでは物足りなくなってしまっているけど、
お店の人は水(精製水かな?)とオパールを小さい容器にあらかじめ割って薄めて使ってる人もいるって言ってたよ
原液使用が無理な肌質の人だっているし、それでも十分効果はあるんじゃないのかな

R-IIIとユルナチュ−ルUも小分けして混ぜて作っておく人もいるって言ってたけど悪くはないけど、本来は別々に使用したほうがいいって

あとR-IIIと原液は発酵させたものだから使用期限はないんだって
何十年も愛用している人はわざと冷暗所に保存しておいてワインみたいに何年物って、
琥珀色になるほど置いておいて、益々自然の成分が熟成されて効くと言ってた
私も真似して2年置いてるのがあるけどまだつかってみてないw

223 :メイク魂ななしさん:2011/09/01(木) 22:15:48.82 ID:yB1wfbc70.net
>222
やはりライン使いだといいのですね。
敏感肌(重めアレルギー体質、軽めアトピーあり)のため
ユルナチュールと花珠を勧められてます。
トータルコストで考えてしまってるけど、前向きに検討しようかな。
サンプルはべたつくこともなく、さらっといい感じだし。

私の行く店では原液は扱っていないようです。
尋ねてみたこともありませんが、おいているのも見たことがない。
たまにR-3が重く感じる体調のときがあるので、併用するのはいいですね。

224 :メイク魂ななしさん:2011/09/04(日) 20:58:44.04 ID:xbTsHbeO0.net
オパールを使い始めてもうじき一ヶ月。ヒリヒリするのも少しましになってきた。顔のそばかすとシミがなんとなく濃くなってる気がする…。シミが浮いてきてるってことだと思って頑張る。

225 :メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 01:18:46.71 ID:B3iGcj30O.net
オパールで毛穴、肌理が整ってきたから調子に乗って相性の良いといわれるヘーラルーノを購入

昨夜つけたらなんか乾燥する?と思ったけど刺激も感じなかったので就寝
朝楽しみにして顔をみたらTゾーン以外の顔面中、蚊に刺されたように大きなボコボコが何十個も出現!!
しかも熱を持って腫れ上がっている
物凄い凹んだ…
こんなに合わなくて被れたのって初めて
急いで洗顔してオパール薄めてシトシトしました
今迄は沁みなかったのに今日はちょっと沁みた
その顔で仕事に行かなければならず…
昼間は痛痒かった
夜もシトシトして腫れとボコりは大分引いてきたけどまだ熱を持ってるし痒い
自然のものって気を付けないといけないね
明日様子見て熱が引かなかったら皮膚科行ってきます
楽天で送料無料、ポイント10倍だったから、ふげんまで買っちゃったよ
ふげんパックもする予定だったのにこれじゃあ有り得ない…
顔が被れたら食べるのもNGなのかな?
大高酵素に聞いてみよう
でも怖くて食べたり、料理にも使いたくない…

226 :メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 18:24:48.31 ID:eXGq9Fx1i.net
大丈夫ですか?私もスーパーオータカを飲み始めた。1食置き換えのつもりで飲んだら、数時間後に激しい頭痛。頭痛薬飲んでも効かなくて、すごく怖かった。初めての酵素だから、怯える。

227 :メイク魂ななしさん:2011/09/07(水) 22:08:44.56 ID:DB1mYHhc0.net
>>225-226
お二人とも、お大事になさってください!

ちょっと酵素系に興味があったのですが、
アレルギー強めの体質だから見合わせようかな。
よくも悪くもパワーのあるものなんですね>酵素

228 :メイク魂ななしさん:2011/09/08(木) 15:20:23.92 ID:j4RlSI9f0.net
>>227
ありがとうございます。オパールも自然の生薬成分が多くて、使い始めは皮がめくれたり、むらに赤くなったりとかなり悲惨な状態がありました。自然のものって、作用が穏やかな印象ですが実はそうではないんだなと今回理解しました。でも合えば最高なんでしょうね。

229 :メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 20:19:25.55 ID:MfQeCFG3O.net
入りにくい店舗ばっかりだな
デパや専門店にも進出してホスィ

230 :メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 22:50:33.72 ID:G00p2I/Q0.net
>>229
新宿ルミネや地元で悪いけど、埼玉県の三郷市のアルビオンと資生堂を取り扱ってる専門店にも入ってるよ。
購入代金の10%分次回購入出来る商品券くれるから実質10%オフになる。
そこは川口にも店舗あったと思う。
あと越谷レイクタウンにも入ってるよね。

私は通勤帰りに途中下車するけど南千住の専門店で買ってる。
小さいお店だけどオパール取扱い歴はすごく長い。駅から近いし。
他はクレド、ベネを扱ってる、資生堂とオパールのお店。
オパールの東京本社?が近いせいか、全部揃ってるし、月2、3回でオパールのBAさんていうのかな?
オパール化粧品使ってお手入れしてくれるし。
アドバイスもしてくれるから。

入りにくい店舗もあるだろうけど、オパール原液やR-3って独特だから、初めてだったら必ずサンプルから勧められて
使用方法も親切に教えてくれると思うんだけど、どうなんだろう?
いきなり現品売ったり、説明不足の店舗ってあるのかな?


231 :メイク魂ななしさん:2011/09/11(日) 23:28:41.47 ID:MfQeCFG3O.net
>>230
うわ細かくありがとうございます
私も埼玉なんだけど大宮ばっかなので、川口やレイクタウン行った際には是非立ち寄ってみるよ

実は全く使ったことないけど急に気になり出して、
なかなか店舗が無くて迷ってたんだ
なかなかお得な割引もあるみたいでいいね

総レス数 407
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200