2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夢小説】ドリーム小説総合スレ63【名前変換】

1 :Classical名無しさん:2021/06/25(金) 11:27:31.05 ID:Iis0YHR5.net
原作キャラクターとの恋愛・友情・日常を楽しむ同人小説(ドリーム小説・夢小説)
およびそれに類するイラストや漫画(夢絵・夢漫画)、または類似の同人誌について
書き手と読み手の双方から語り合うスレです

【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁
・関連スレの乱立、ドリーム小説探しは禁止
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう
・直接夢に関係ない雑談・質問・相談については同人板・同人ノウハウ板の該当スレへ
 管理人向、閲覧者向、チラシ・愚痴系スレ各種揃っていますので目当てのスレがないか板・スレ検索をしてください

 【同人板】 http://tamae.2ch.net/doujin/
 【同人ノウハウ】 http://tamae.2ch.net/2chbook/

 但し、該当スレの>>1は必ず読み、夢サイトであると説明するか
 適宜ぼかしを入れた上で書き込んでください

・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由
・注意書きやネタバレがあった方が、好きな人にも嫌いな人にも親切です
 ただし、注意書きやネタバレの有無は管理人の自由です
・乙女ゲーヒロイン夢主かオリジナル夢主、どちらがいいかは人それぞれ
 ただしどちらか明記したほうが親切です
・念のためにBL夢、GL夢、R18などは+改行をお願いします
・次スレは>>980で。立てられなかった場合は↓に任せましょう

■前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ62【名前変換】 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1595887151/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1595887151/

46 :Classical名無しさん:2021/08/11(水) 20:35:31 ID:HnITDX0s.net
39です皆有難う
ページを分けるっていうの良いな完全にその発想がなかった
今夢主設定としては所属組織と階級と年齢書いてあるだけなんだけど、そのページを消して差し替えるか何もしないかの2択でしか考えてなかった
詳細欲しい人だけこっちへどうぞ的な事だってしても良いんだよね
後地雷回避の為に設定見たいっていうのも発想がなかった
地雷回避用設定って例えばだけど死ネタありますとかそういう話全体に対しての説明ってイメージだった
でも確かに、後から肌に合わない夢主設定出されるより最初に言っておいて欲しいっていう発想はかなり納得
ご意見くれた人有難う本当に聞いて良かったよ

47 :Classical名無しさん:2021/08/11(水) 20:47:04 ID:9O9BaAfT.net
個人的には私も設定を別のページ作って書いてるのは苦手
別ページまで行くとかなり詳細に書いてるのかなって身構えてしまう
本文で少しずつ肉付けされてくのとか地雷回避の注意喚起とは別物だお思う

Twitterとかで本当に設定だけとかワンシーン箇条書きしてるだけとかあるけど、あれは萌の供給って認識であってる?
それとも誰かにそれで文章書いてってこと??
私は夢小説を読みたいから文章になってないのには手を出す気になれないんだけど……

48 :Classical名無しさん:2021/08/11(水) 21:12:36 ID:U8joa24e.net
>>46
あるいはJavaScriptとかjQueryで折り畳みにして、
今のページの下部に置いて『更に詳しい設定はこちら』
みたいにするのもいいかも

49 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 01:26:23 ID:VH4Z0MKK.net
夢主=うちの子みたいな人自界隈飛び抜けて多い
pixiv夢が中心の若い層が多いからかもだけど
夢主中心夢主をあげるための話、キャラ<夢主になったら
もう三次創作でいいじゃんってなる
うちの子小説と夢小説では当然話噛み合わないから
全然交流もできない…

50 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 01:26:52 ID:VH4Z0MKK.net
sage忘れたごめん

51 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 08:08:28 ID:Z0SFkAZf.net
三次創作の定義をちゃんと調べてから言ってね

52 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 12:03:17 ID:b2pVZm3y.net
キャラクターが恋するとどういう反応をするのか、っていうのが見たいのであって夢主にはまったく興味ない
夢主の設定とかツラツラ書いてあると激萎えして即ブラバするからある意味注意喚起みたいで助かってる

53 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 13:05:42 ID:olLNDvVL.net
それは分かる
夢主はある意味舞台装置なんだよね
ただ無個性にしすぎるとモブおじさんになるから匙加減が難しい

54 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 13:17:12 ID:fX9dNUau.net
無個性もキャラが立ってる夢主もどっちがいいかは人それぞれだよ
>>1にわざわざそう明記されてるのになんでそういうこと書くかな
愚痴スレアンチスレにでも行ってくれ

55 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 13:27:08 ID:sG17d53s.net
個人的に文にしろ絵にしろ設定濃いめの夢主でも趣味に合えば結構好き
自分が夢主というか第三者視点みたいな目線で見てるから恋してる様子や頑張ってアプローチしてるところとか見ると可愛いなあって思う
もちろん原作やキャラあっての夢主だから夢主>キャラみたいな扱いとか夢主の話しかしない人とかは苦手だけど
うちの子厨みたいな人も多いので苦手な人が多いのも分かるけどね

56 :Classical名無しさん:2021/08/16(月) 22:31:11 ID:N9wwNPhU.net
設定濃くても平気だけどそういうオリキャラみたいな夢主作ってる人って明らかにキャラより夢主可愛いしたい人が多いから警戒する気もわかる

57 :Classical名無しさん:2021/08/18(水) 21:05:50 ID:iDH/oACP.net
個性強めって夢初期からある定番の夢設定だから今になってオリキャラ等揶揄されて槍玉に挙げられてるの見ると首傾げる
自分も特別好きではないけど若い子がよく通る道だったりするのかなと生暖かい目で見てるな

58 :Classical名無しさん:2021/08/18(水) 21:24:13 ID:lUFkRSfW.net
腰まで届くロングヘアにオッドアイにキラキラ難解ネーム最強愛され夢主とか10年以上前から一定の人気があるしね
今は個人サイトよりツイとか支部とかよりオープンな場所で見られるようになったし余計に目立つのかも
個人的に名前変換できればなんでもいいけど最近はオリキャラであれば固定名でも全部夢みたいなところあるし夢の定義もどんどん変わってるんだろうなって思う

59 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 19:01:38 ID:l2VAtWJ3.net
吐きに行こうかと思ったんだけどタイムリーな話題になってたのでこっちで
正直無個性夢主が優れている的な空気がしんどい
名前変換させない私以外誰にも自己投影させないみたいなのも嫌だけどそれ以上に没個性であればあるほど良いみたいな風潮がしんどい
名前固定とかは定義というか変換出来なければみたいなラインがはっきりしてるからまだ気が楽
でも無個性夢主に対してはどこから何処までが無個性なのかとか哲学みたいな事考えちゃって精神にくる
突き詰めるとプラスタグみたいな夢主は○○したくらいの事しか書けなくなるし
短編一本書いただけでもこの夢主は女で一人称は私でキャラからはこう呼ばれてて所属は此処で、設定が幾つも付いてるなあと考えてしまう
自分は無個性書いてるって思う人はどうやってこの辺の折り合い付けてるんだろうか
その設定はあったとしても普通でしょって言われてもその普通のラインは人によって違うだろうし

60 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 19:20:34 ID:Jk+dm46h.net
チート最強特殊じゃなければ無個性っていえると思ってる
無個性は一人称小説と相性良いよね
夢主自身の説明は程々にして相手に対する心理描写とかで文埋めれるし
まあ自分は三人称設定盛でしか書いたことないけど

どこでタイムリーな話題になってるの?ツイ?

61 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 19:26:57 ID:WIi9ELvH.net
逆説的だけど、『設定がついている』って感覚の時点で無個性ではないのでは
そもそも無個性ってなんなんだよって感じだけど
台詞や行動がある時点でもうそれは個性(個別その人にある思想)だろって思うし
『ふんわり善人』ってだけでも描写する具体的行動で個性は出るし、
なんだかんだ全員が認める無個性って無茶でしょ
考えなくていいよ

というか無個性夢主が優れてるって空気の界隈とかあるんだね。大変そう
SNSとかでもジャンルで繋がらないからその辺の空気とはわりと無縁だな

62 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 19:54:59 ID:x6RHUQMv.net
無個性が優れているというより個性のある夢主がイタイっていう雰囲気がエスカレートした結果では?
言い方悪いけどそれはそれで高二病的だよね

63 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 20:06:15 ID:KmhF7QN4.net
ここでも若い子が好きな設定みたいなレスなかったっけ?

64 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 20:13:53 ID:x6RHUQMv.net
>>52あたりから無個性夢主の話になってるよね

65 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 20:18:58 ID:401D7u//.net
無個性夢主の話自体は好きにすればいいけど
個性あり夢主好きな人が息詰まりそうなニュアンスはわりと感じたわ

66 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 21:42:24 ID:sCGskJ/n.net
個性あるのが特に好きなわけではないけれど、
長編書いてりゃ個性は見えてくるよなっておもう

67 :Classical名無しさん:2021/08/19(木) 23:38:48 ID:D7WugF8n.net
自分が気に入らないものは徹底的に排除しようとする人いるよね
無個性派はその傾向が強いように思うわ
設定あり夢主は夢じゃない、夢を名乗るな、二次オリでやれってね
名前変換できるなら全部夢でいいっての

68 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 02:35:49 ID:YheINF1Q.net
気に入らないというより、
『自分が触れてきたものが夢(見たことないのは夢じゃない)』みたいな論調は多いな、と感じる
男主とか無機物夢主とか世界夢とかその辺含めて

69 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 19:01:18 ID:95zUC5jp.net
ここ最近で所謂うちの子形式で楽しむ人が増えてきたけど、その反動なのかうちの子に対する認定ハードルもガンガン下がってきた気はする
自分はサイト全盛期から夢を読んでるのもあってか夢主の設定説明があるとかプロフページがあるとか好き嫌い以前に別に普通の事と感じるんだけど
今やそれはうちの子警戒、htr認定、ブラバの対象になりつつある感じ
此処とか絡みとか吐きとかでも神は決まって無個性書いてるとか個性ある夢主で上手いの見た事ないとかちらほら見かけるし
個性あり夢主が夢認定されてないとまでは言わないけど、無個性夢主に比べて明らかに劣っていてレベル低いみたいな扱いしてる人は居ると思う

70 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 20:14:41 ID:TcS6c5u+.net
10年以上前も同じ話あったから、最近の傾向でもないよ
昔から無個性派と個性派はわかりあえないし、設定ページは夢主>原作なんだなとかずっと言われてるよ

71 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 20:20:14 ID:TByhSWDT.net
好きなもの語るときに他sageを伴ってると嫌な気持ちになる人もいるっていうことだね

72 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 20:29:14 ID:60aYtGzW.net
>>70
それも昔から変な話だなあと思う
分かり合えないのは趣向が違うから良いんだけど
個性あり派は皆原作大事にしてない
無個性派は皆原作愛に溢れてる人ばっかりみたいな事言われるとそうでない例を沢山見てきたから
無個性度と原作愛が比例するのなら、それこそプラスタグ付けて小ネタばっかり生み出してる人は小説書いてる人より何倍も原作愛があるって事になるしなあ

73 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 20:57:09 ID:/coIQngs.net
0071の言うことが全てなんだよね
結局誰かの萌は誰かの地雷

設定過多の夢主は私は苦手だから、悪いけどブラバするし書こうとも思わない
でも、それが好きな人がいることも分かってる
お互い検索避けと地雷回避して立ち入らずにいられれば一番いいんだけど、まぁお互い愚痴零したくなるもんなんだろね
同じ夢界隈なのに全く別物って認識だもんな

74 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 21:11:53 ID:S4mcrrP4.net
夢主にどれだけ個性無かろうが原作に存在しないキャラを作る時点で原作壊してるのに、無個性の方が原作愛に溢れてる(キリッ
とか抜かされてもね

75 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 21:57:25 ID:nwy6vt1i.net
無個性派だけどそもそもキャラを作るって概念がない
夢主はモブに毛が生えたようなもんだしキャラメイクは読み手がすればいいと思ってる
書きたいのは推しであって夢主ではない
同じ夢ってカテゴリーにいるだけで夢主の設定考えるのが楽しい層とは根本的に考え方が違うとしか
最早別物なんだからどっちが上とか言うだけ無駄では?

76 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 22:28:15 ID:gOUJ4ZBD.net
たぶん個性アリ夢主書きに該当するんだけど、
設定を作るって感覚がわからんのはわかる
最低限の立場(同級生だの上司だのライバルだの)があればどんどん動いていくし、
自分の知らない夢主の背景の話も作中で出てきたりする

ただ個性アリ系だから、むしろ周りの話がいまいちピンとこない率が高い
創作に対して全く異なるスタンスの話を聞くのは楽しいけどね

77 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 22:29:30 ID:W529mRAS.net
無個性派はこうやって個性ありをひたすら否定するんだからそりゃ分かりあえないわな

78 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 22:53:54 ID:ZEbC/JMR.net
私は夢主ageキャラsageとか夢主>キャラじゃなければどんだけ個性あろうがなかろうが楽しく読ませてもらうわ

79 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 22:54:48 ID:TcS6c5u+.net
>>72
二次創作で、いかに原作に近づけてるほうが偉いだとか偉くないだとかと同じレベルの話じゃないかな

個性sageは原作キャラ踏み台にしたり夢主>原作だったりヒドインが多かったのもあるのかな
個性がある分、粗が目立ちやすい・記憶に残りやすいってのもあるんだろうね
夢小説のヒドイン晒すスレなんてのもあったし、そういうのはだいたい設定有り個性夢主が多かった

80 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 23:00:50 ID:TcS6c5u+.net
そういえばメアリー・スー診断なんてのも流行ってたなぁ
設定あればあるほどメアリー・スー判定されるやつ
そういうのもあって、こういう場所では個性的な夢主は悪!ってさんざ言われてたけど
今は表で言ってる人なんているんだね

81 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 23:01:07 ID:dgdW4RwI.net
キャラ萌えはもちろんだけど自分は展開とか関係性とかその展開だとキャラはどう振る舞うかとか考えて萌えるほうだから、最低限だけど夢主の立場とか話の展開上矛盾が無いように大まかな性格とかキャラとの関係性は決めるなぁ
公開はしないけどね
それは個性あり夢主ってことになるんだろうか?

どっちにしても夢小説は本来書き手が自分のために書いているものだと思うので、うまいこと干渉せずに各々好きな方で書けばいいと思う。優劣はないんじゃないかな。

82 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 23:04:53 ID:vZhfJK/C.net
原作にいないキャラを書いてる時点でオリキャラなんだから必然的に個性もついてくると思ってる
性格が濃いか薄いの違いぐらいじゃないかな
原作キャラsageしたりキャラ崩壊してなければ気にならない
夢小説ってそういう物だと思う
夢主ageの踏み台にキャラを使う小説は好きじゃないけど他人の萌えならブラバして近寄らなければ自分もダメージ食らわない
萎えと萌えは話し出すと細かく分類されるから終わらなくなるよね

83 :Classical名無しさん:2021/08/20(金) 23:55:24 ID:jIKbzFZZ.net
十人十色

84 :Classical名無しさん:2021/08/21(土) 01:01:10 ID:FC5+oRhq.net
結局1に落ち着くんだよね
気に入らない人は吐き捨て行ってほしい

85 :Classical名無しさん:2021/08/21(土) 06:40:29 ID:6bB00BRH.net
長編か短編かでも話変わってきそう
自分は長編好きでどのジャンルでも一本は絶対書くけど
長編で無個性を意識するとセリフにしろ言動にしろ決定の指針がなさ過ぎて無理、いつまで経っても勝手に動いてくれなくて凄い疲れる
後これも長編に限る話だけど設定やプロフが無い=最後まで無個性を貫けてるってわけじゃないんだよね
短編だと普通に無個性書けてる人が、長編だと後から後からぽろぽろ設定や個性をつけてくるパターン凄い多い
個性あり派と違って読むまで地雷が出てくるか分からないから凄い博打感ある

86 :Classical名無しさん:2021/08/21(土) 08:50:56 ID:RkUMlxnR.net
その話題もういいわ
どれだけ話そうが平行線辿るだけで分かりあえないしお互い不快になる
吐き捨て愚痴アンチとスレは揃ってるからそっちでやってくれ

87 :Classical名無しさん:2021/08/21(土) 16:21:26 ID:VHnUvXkA.net
自萌他萎はもう死語なんやなって

88 :Classical名無しさん:2021/08/22(日) 09:01:54 ID:uWecX2Rt.net
自萎を叩いて消していったら最終的に自萌だけが残るからって思ってる人居そう

89 :Classical名無しさん:2021/08/22(日) 12:26:10 ID:Qar5WOdL.net
叩かれても書かない理由にも夢を名乗らない理由にもならないけどね
名前変換できれば問題ないだろ精神

90 :Classical名無しさん:2021/08/23(月) 08:28:51 ID:WzpFxSt8.net
流れを切ってすみません、意見が欲しいです
最近原作が単行本最終巻発行を終えて、書き下ろし漫画としてキャラ達の数年後が出ました
話の筋としては当時の仲間達で同窓会を開こうとしていて、その向かう道中がそれぞれ少しづつ描かれている感じです
この同窓会そのものの話を書きたいのですが年齢と集まる人数を考えると
いくら昨今結婚が当たり前ではないとはいえ、一人も恋人も配偶者もなく全員フリーというのは無理があるとついリアルな事を考えてしまいます
書きたいと思っているのもどちらかと言うと思い出話的な友情的な感じなので
相手キャラと夢主だけにフォーカスを続けて描写を避けるのも難しいというか書きたい趣旨から外れてしまう感じです
それに同窓会となると普通は近況の報告が主題だと思うので、その話題だけ避け続けるというのも変かなと思います
ただ別にそこまでリアルにしなくても気にならないんじゃないか?とも思いますし
長々と書かなくてもアイツ彼女居るんだって、の一言でも地雷な人も沢山居るんじゃないか?とも思います
こうした方が良いとか、こういう逃げ方があるなどの話が聞きたいです
お願いします

91 :Classical名無しさん:2021/08/23(月) 10:05:28 ID:ytiraKCt.net
>>90
その向かう道中で一人でも恋人や配偶者、あるいは恋愛や結婚について言及したり回想したりしてるの?
原作時点で一切その描写がないのであれば個人的には不要と思うしそういう話題が出なくてもリアリティがないとか感じない
現実のリアリティライン<<<原作のリアリティラインだと思う
近況の報告も仕事なりの話で十分繋げるだろうし、実際の同窓会って過去の思い出話もかなり多くない?
それでも出した方が書きやすいのであれば注意書ききちんとすれば書いても全く問題ないとは思うけど

別件で私も相談
最近鯖落ち多い鯖使ってるけど同じ鯖使ってた人はどこに移転した/あるいは移転考えてる?
やっぱ菜乃とかが多いのかな

92 :Classical名無しさん:2021/08/23(月) 11:43:49 ID:iUCaY3in.net
>>90
そもそも話題に出さない=パートナーがいない、ってのも短絡的な気がする
(まぁ気が置けない仲間に話さないというのも不自然ではという懸念もわかるが)
自分のことめちゃくちゃ喋る子がいるにしても、
91と同意見でその道中の原作にないなら無視していいんじゃない?
それに『最終巻書き下ろしの話で、うっすらパートナーの話をする人がいます』程度書いてあれば納得もする
あとは「あいつ結婚したんだって」みたいなモブ存在の結婚でスルーするとか
あんまり考えすぎなくて良いのでは

>>91
どこの鯖の話をしてるのかわからんけど、さくらサーバで鯖落ちと無縁よ

93 :Classical名無しさん:2021/08/23(月) 17:35:44 ID:tUeuHS5J.net
>>91
さくらやJNSは安定してるから鯖落ちしないよ

94 :Classical名無しさん:2021/08/24(火) 08:52:18 ID:95SiHuzY.net
JNSは以前と比べてサポートの劣化が著しいのでお勧めしない

95 :91:2021/08/24(火) 10:38:37 ID:nmYSRA3J.net
>>91です
すみません説明が悪かった
サポート終了して鯖落ちも頻発してるxri○系列使ってて移転先探してる
スクリプト系使ったことなくてそこまでHTML知識もないのでできれば同じ感じの携帯サイト向けレンタルサーバが望ましい
ってなったら菜乃くらいしかないよね
さくらとか使ってる人はやっぱり名前変換スクリプトはドリメ使ってますか?

96 :Classical名無しさん:2021/08/24(火) 11:54:29 ID:WjyFSn9E.net
>>95

ドリメは現代基準に合ってないから、今から作るならおすすめしない
ドリーム スクリプトとでも検索すれば後継スクリプト出てるからそっちのが良いと思うよ、後から移植するの大変だから

Webで作れるxri○系列使ってるなら菜乃が妥当じゃないかな
さくらとかは最低限のhtml知識とftpでアップロード必要だから作り方自体が全然違う
私はさくら系から菜乃系に変わって、それでも独自タグとか慣れるの大変だったから、逆は多少なりとも勉強必須だと思う……

97 :Classical名無しさん:2021/08/24(火) 12:47:16 ID:E6PVsfuw.net
>>95
さくらでJavaScript使う必要がないから、phpのやつ使ってるよ
それならほぼどの環境でも変換できるし

携帯鯖ならフォレスト+もいいんじゃない?
スマフォ用に今時な感じになってるみたいだし、
レスポンシブになるよう調整されてるらしいよ
(フォレストとフォレスト+があるから注意)

あとさくらならファイルマネージャあるから
FTP使えなくても動かせるし(iPadから更新したりする)、
タグやCSSもnanoとかで使われてるのが使えないわけじゃないから
そこまでハードル高いものじゃない気がするなぁ
独自タグとかはないけど、テンプレ弄れるなら作れる気もする
ブログとか細々とした機能を自分で用意しないといけないのは確かだけど
まぁ何にせよ運営しやすい場所が見つかるといいね

98 :Classical名無しさん:2021/08/24(火) 22:14:17 ID:q5KCG9qk.net
自分は有栖使ってる
運営があれなのは承知してるけど機能的には問題ないし鯖落ちもない
菜乃も一時は使ってたんだけどロックによく引っかかる+解除に時間がかかる+裏が置けないで移った
サイトの改装が趣味なのでガラッと変えるたびにどこかに引っかかるのが菜乃は困るんだよね

99 :Classical名無しさん:2021/08/24(火) 22:33:15 ID:3oEEwGZB.net
91じゃないけど自分はHTMLで作る方が楽だったから携帯向けの独自タグやルールが難しくてサイト作るの苦労した
有料で菜乃使ってるけどさくらに移行しようかな
裏書きたいけど置けないと困るし
鯖選びはいつまで経ってもこれってのがないよなぁ

100 :Classical名無しさん:2021/08/25(水) 00:30:29 ID:5nSpaJ2p.net
JSNを10年近く使ってるけど安いしサポート悪くないし使いやすいと思う
アクセス解析も最初の設置代200円で後は無料なのも良い

101 :Classical名無しさん:2021/08/25(水) 00:58:10 ID:R6RkLabP.net
大昔は憧れてたけど今ってロリポップとかどうなんだろ
鯖運営はまだやってるっての知ってるけど

102 :Classical名無しさん:2021/08/25(水) 01:08:24 ID:RzfSEVSF.net
小説の成人向け辺りは自己責任って感じだけど、悪くはないんじゃない?
さくらはプラン変更できないけどロリポは出来るし

まぁあんまりサーバ談義続くようなら
同人板の個人サイトスレとかの方が人多い気もするけど

103 :Classical名無しさん:2021/08/25(水) 01:12:23 ID:gBg/MHNG.net
xri◯から有栖に移転しようか考えたけど各ページとコンテンツに必須独自タグがあるおかげで思ったように編集出来ないから移転作業中断した

104 :Classical名無しさん:2021/08/25(水) 01:42:55 ID:uueE/11i.net
>>100
JSNはアダルトが申込時に申請で利用OKなのが自分は決め手だったな

105 :91:2021/08/25(水) 08:55:54 ID:2arwcNgP.net
まとめてで申し訳ないがありがとう!
森+や有栖見てみる
さくらもチャレンジしてみたいけどチャレンジしてみるためには無料期間あるとはいえプラン選んで申し込みしなきゃならないんだよね
でもPC鯖すごく難しそうで敬遠してたけどレス見てたら挑戦してみようかなという気になったよ

106 :Classical名無しさん:2021/08/26(木) 16:22:55 ID:SuSvO+7u.net
吐き捨てスレで、ツイのプロフに個人サイトのリンク貼るのを叩く吐きをたまに見かけるんだけど、あれって検索避けの意味がなくなるからってことでいいのかな

107 :Classical名無しさん:2021/08/26(木) 18:01:57 ID:vrwCoVXf.net
愚痴スレ読んでないけどそうなんじゃない?
個人的にサーチに繋いでないなら別に良いような気もするけど
繋いでてもサーチの規約として反してなかったらなんも言えないし、
そもサーチ自体が貼ってるところも出てきてるし
同人作品を表に出すな、って話ならpixivリンクもおんなじだしたぶん論点じゃない

まぁ他サイトリンクしてたら貼らない方が無難かなー、と思う
だからSNS用サイト作ってるや

108 :Classical名無しさん:2021/08/26(木) 19:22:29 ID:akP1mBvX.net
これ程ネットが発展した以上どんな検索避けや予防もあまり意味がない気がしてる
見つかるときは見つかるし見つからなければ見つからないみたいな
実際何が正解かわからねえ〜
公式垢にリプライしてる同人垢がジャンル規模によっては1万以上あるわけで自分一人が何か対策したところで意味あるのか?みたいな
スマホ普及前の十年前に戻りてえ

109 :Classical名無しさん:2021/08/26(木) 20:47:47 ID:XSR+VFVy.net
昔より支部や羽目とか浦みたいな小説投稿サイトだけで投稿したり流行ジャンルを雑多に読み漁るって人も多い気がするから個人サイト文化を知らない人って少なからず居ると思うから検索避けやSNSにURL貼らないのはある程度そういった層を弾く効果はあるんじゃないかな
確かにブラウザ検索で幸や森がヒットする辺り隠れても見つかる状態だけど

110 :Classical名無しさん:2021/08/27(金) 00:09:49 ID:dzBXLm+G.net
106です
答えてくれた人ありがとう

吐きスレじゃ理由は書かれてなかったんだよね
漫画とかキャラ名入れると普通に夢小説がサジェストされる時代なのにそこまで怒るって、検索避け以外に理由があるのかなと思って気になった

夢とか腐とか入った垢名で公式にリプするとかエゴサした公式にいいねされるとか
そっちのがよっぽど悪質じゃないのとかは思ってる

ところで小説投稿サイトの浦が分からないんだ…

111 :Classical名無しさん:2021/08/27(金) 01:43:26 ID:kAzNiNUB.net
思い付くのは占ツク?
ピクブラピクモフ系じゃないよねぇ

112 :Classical名無しさん:2021/08/27(金) 12:41:18 ID:V8lazYRW.net
思い立って森プラスで夢小説サイト立ち上げてきた
書くの初めてだけど甘いの書けるといいな〜
やっぱり書き始めると難しいね自分が見てきた短い夢がどれだけ整ってたか気付くターン

113 :Classical名無しさん:2021/08/27(金) 16:38:35 ID:+ncUkmna.net
森プラス凄く良いね
前に夢サイト作ろうとした時色々面倒くさくて頓挫しちゃったけど今回はまともなサイト作れそう

114 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 14:41:02 ID:7JTpX6kW.net
SNSの検索避けとか、何処までしてる?
鍵垢でないこと、ジャンルの固有名詞はしてるってのは前提で
なんかやたらと一般的な言葉(家族とかフォロバとか嬉しいとか他多数)にまでつけるのって一般的なの?

115 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 15:08:39 ID:qIcpm6Z0.net
>>114
一般的な言葉は普通に呟いてる
検索避けするのはジャンル名・キャラ名・原作にだけ出てくる施設や技名とかくらいかな
最近一般的な言葉に「i」とか「/」とか入れて検索避けしてる人多いから悩むよね


前にこのスレか吐きで見た気がするんだけど拍手の内容って閲からも見れるものなの?
貰った感想を他の人に見られるの嫌だし、菜乃の有料版使ってるんだけど対策があれば教えてください

116 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 15:36:23 ID:fFziqWKT.net
>>115
菜乃なら大丈夫じゃないかな
拍手コメントが見られるのはxr○aってサーバーだけだったと思う
URLいじったらコメント一覧ページに飛べる仕様なんだよね

117 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 15:58:29 ID:vV9lD7i+.net
ちょっと相談させて
100パー批判ともとれないけど絶対に好意的な内容ではない微妙な内容の拍手米をもらったんだけどこういう時返事してる?

118 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 16:26:10 ID:YZbpPO7n.net
>>117
向こうに理があるんなら考えるけど個人の考えや難癖レベルなら放置する
更新速度や順番、回避推奨してる上で地雷踏んだとかなら知らん
話の内容はもっと知らん
個人サイトは作ってる人間の城だから、嫌ならブラバしろって心の中で思って終了する
そういうのへの返信も他の人から見えるから残したくないな

でも、放置するのが気になるならしてもいいとは思うよ
そこらへんは人それぞれだしね

119 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 16:29:28 ID:pxWfQsbw.net
>>117
批判的部分の内容次第かな
批判が規約違反とか真っ当な内容なら対応する
それ以外ならスルーするししつこいようならアク禁

120 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 16:34:30 ID:qIcpm6Z0.net
>>116
115です
ありがとう!安心しました

121 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 18:32:10 ID:G2TpH7MV.net
>>115
ありがとう、私もそうなんだ
なんか相互が最近入ったコミュがそういう検索避けしてる人ばっかで、相互もそれに倣い始めたみたい

正直あれ、読みにくいんだよね……
すればする程避けられるし悪いこっちゃないのは分かってるんだけど、鍵パカで青い鳥に出せばどうなるかなんてお察しだし
そういうのフォロワーにまで求めるbioだったからモヤってしまった

122 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 18:48:13 ID:buxSG7SB.net
>>117
内容によるけど無視していいんじゃない
前に返信不要とか言いながら罵倒投げつけてきたヤツへは
そんな不要とか聞いてやる必要もないから慇懃に返信したけど

123 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 19:25:25 ID:vV9lD7i+.net
117だけどありがとう
話の内容に対する嫌味を込めた感想って感じだからとりあえずスルーしとくわ

124 :Classical名無しさん:2021/08/29(日) 20:15:54 ID:DJHHL7ar.net
返信不要は相手への気遣いであって石投げたやつが言う言葉じゃないよな


125 :Classical名無しさん:2021/08/31(火) 16:42:33 ID:1ReNzYqW.net
リンクについて何も書いてない人ってそういうのお断りって事なのかな
リンクしたいサイトがあるんだけどリンクについて一言も触れられてないし勝手にリンク貼れないし
単純に書き忘れとかなのか話しかけてこないでの意思表示なのか分からない...

126 :Classical名無しさん:2021/08/31(火) 16:51:50 ID:kDNQwGoP.net
聞いてみればいいんじゃない?
今時リンクされないだろうと思ってるから
リンクについて書いてないや

127 :Classical名無しさん:2021/08/31(火) 21:48:35 ID:KLZ5oQpB.net
>>126
>>125 じゃないんだけど125と似たこと思ってて聞いたら自分のサイト宣伝してるみたいにならないかなと不安で聞けない
でも仲良くなりたいみたいな気持ちもある

128 :Classical名無しさん:2021/09/01(水) 01:01:18 ID:xjM9i8sg.net
>>125
>>127
感想と一緒にリンクさせてほしい旨書いて「検索避けはしてますが確認が必要であればURL送ります」みたいな感じで言っておけば絡みたくない人なら「ご自由にどうぞ」か「リンクはお断りしてます」で返ってくるんじゃない?

129 :Classical名無しさん:2021/09/01(水) 09:03:53 ID:dp0rgCe0.net
>>128
天才
ありがとう

130 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 08:17:23 ID:o6IaqWuL.net
夢小説のあとがきみたいなのって書いて載せてる?
自分は読むの好きだからラストにちょっと書いてあるのも別ページにつらつら書いてあるのも読むんだけど、萎える人とかいるかな
読みたくない人はそのページ開かないとは思うんだけど

普段小説書かないから真面目に書いてもボロ出ると思って文体はゆるめ

131 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 08:38:11 ID:BvEKYzGc.net
夢小説のあとがきみたいなのって書いて載せてる?
自分は読むの好きだからラストにちょっと書いてあるのも別ページにつらつら書いてあるのも読むんだけど、萎える人とかいるかな
読みたくない人はそのページ開かないとは思うんだけど

普段小説書かないから真面目に書いてもボロ出ると思って文体はゆるめ

132 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 08:39:46 ID:BvEKYzGc.net
>>131
ごめん連投

133 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 08:49:32 ID:ii7nlT3R.net
連載終わったら別ページに書いてるけど
(ついでにチェックボックス式感想フォーム置いてる)、
短編では書かないな。特に話すこともないし
そういう細かいところ合わないなら作風も合わないと判断して
好きにすればいいんじゃない?

134 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 11:47:34 ID:MK35Rrxg.net
自分は書いてない
書き出したら長々書いてウザがられそうだから自重してる
人のあとがきは本編読んだ流れでそのまま読んでるし割と好き
ただし「実体験です⭐︎」の一文は勘弁して

135 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 12:25:48 ID:KGfv8ZP4.net
書いてるし全部別ページに隔離してる
連載終わっての総括的な感じじゃなくて短編1個ごととかで書くから感想フォームみたいなのは付けてない

自分の質問
ジャンルが所謂資料的な物が凄く多いんで
今度どれ履修済みどれ未履修みたいな事の一覧を作ろうと思うんだけどどこに置くべきと思う?
最初は所謂アバウトページ的な所かと思ったんだけど見ない人も居るだろうし
メインページの注意書きの所に置いた方が良いかなと思い始めたんだけど注意かって言われたら何か違うしなと思って迷ってる

136 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 12:26:50 ID:BY8Ji7ti.net
あとがきで補足とかどんなものを見たくて書いたとかスポイルした要素とか
そういうの読むの好きだから書いて欲しいな
書き手のリビドーまで含めて夢だと思ってる

137 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 12:55:48 ID:/46guvL1.net
更新履歴用のページ作ってそこに1言書いてる

138 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 14:16:39 ID:4M+2cX+v.net
今書いてる長編描き終わったらあとがき書くつもり
本編とは別のところに載せようと思ってるよ
他の人のも結構読む派
推しに対する素直な思いとか読むとうんうん分かるってにやにやしちゃう

135の質問、見当違いな答えだったら申し訳ないんだけど、資料的なものって派生作品みたいなこと?
〇〇は未履修なのに夢書くの?って自分なら思うかも
履修済みかどうかは載せない方が良い気がする
同ジャンルの夢サイトの共通項目ならそっち参考にした方がいいんじゃないかな

139 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 15:01:45 ID:KGfv8ZP4.net
>>138
135です
派生作品というか…原作の漫画とアニメはまあ勿論としといて
ぱっと思いつくだけでもファンブック、映画、舞台、ゲーム、ライブ、ラジオ、キャラソン
これが更にそれぞれファンブックは10冊くらい、映画が数本、舞台は今1個だけど
ゲームはソシャゲ含めて幾つか、ラジオはずいぶん前からやってるしキャラソンも結構曲数あるし…って感じで
この内の何をどれだけ知った上で書いてるのかって事になるから人によって大分知ってる事の深度がバラバラなんだよね
だから指標の一つとして必要かとも思ったんだけど却って反感を買うかな

140 :Classical名無しさん:2021/09/08(水) 15:20:33 ID:5Bi0wZHV.net
それら全部履修してる人の方が少なそうだし一応書いとくのは親切だと思う
自分はファンブックとかは買うけど舞台とかラジオとかは興味無いタイプだし最低限漫画かアニメ履修済みだったら反感も買わないと思うな

141 :Classical名無しさん:2021/09/09(木) 11:45:46 ID:5rHdzFnk.net
読み手は漫画のみ、アニメのみのライトな層もいるから
キャラソンやらラジオやらそこまで書かれると敷居高く感じると思う

142 :Classical名無しさん:2021/09/09(木) 12:02:58 ID:Tv939SGB.net
履修未履修アピールするよりは履修しているものを聞かれたら答えるレベルでいいと思う

原作連載中に書いた作品の設定が後から覆される可能性だってあるし作品ごとに微妙に設定違ったりして原作ですら資料にならなかったりするし
履修してても作品に反映してないならどうでもいいというか、特定の資料を基準にした作品ならドラマCDネタですみたいな注釈入れたりしてほしい
どの派生作品設定基準の話が読みたいって時は管理人が何を履修してるかよりどの夢がそれ基準かが気になる

143 :Classical名無しさん:2021/09/10(金) 17:41:20 ID:0b5sVziU.net
130だけどあとがき関連の意見ありがとう
メイン書き終わって後はサイト開くだけなんだけどあとがき置くか消すか悩んでたから助かった参考にさせて頂く

144 :Classical名無しさん:2021/09/16(木) 22:49:57 ID:4u+2agS4.net
保守。

145 :Classical名無しさん:2021/09/21(火) 18:49:10 ID:YWLPI55r.net
絵描きだから夢絵や漫画にすればいいんだろう
でも小説を読んだあの感じをそのまま形にしたい…でも…とうだうだ考えている
ジャンルにオンリーワンだから好きに考えたらいいんだけどね…悩む

146 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 10:59:19 ID:yg6YabXV.net
神が感想来ないって言って筆を折りそうなんだけどどうしたら良いかわからない
感想送りたいけど連絡ツールが見当たらない
snsや支部に繋がってないし拍手もメールもマシュマロも何処にもないし感想要らない主義なのかと思ってた
何度も感想送ろうと思って探したんだけど見つからなかったし、神が感想云々言い出してからももう一度探したけど見つからない
こういう時どうしたら良いんだろうか
アドブロとかは使ってないから自分だけが隠れてて見えないとかも無いと思うんだけど

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200