2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夢小説】ドリーム小説総合スレ63【名前変換】

1 :Classical名無しさん:2021/06/25(金) 11:27:31.05 ID:Iis0YHR5.net
原作キャラクターとの恋愛・友情・日常を楽しむ同人小説(ドリーム小説・夢小説)
およびそれに類するイラストや漫画(夢絵・夢漫画)、または類似の同人誌について
書き手と読み手の双方から語り合うスレです

【注意事項】
・外部URL貼りつけ厳禁
・関連スレの乱立、ドリーム小説探しは禁止
・内容からサイトを特定できるような晒し・貶し・吐き出しはやめましょう
・直接夢に関係ない雑談・質問・相談については同人板・同人ノウハウ板の該当スレへ
 管理人向、閲覧者向、チラシ・愚痴系スレ各種揃っていますので目当てのスレがないか板・スレ検索をしてください

 【同人板】 http://tamae.2ch.net/doujin/
 【同人ノウハウ】 http://tamae.2ch.net/2chbook/

 但し、該当スレの>>1は必ず読み、夢サイトであると説明するか
 適宜ぼかしを入れた上で書き込んでください

・無個性夢主とキャラ立ち夢主、どちらがいいかは人それぞれ
・デフォ名で読むか名前変換するかは読者の自由
・注意書きやネタバレがあった方が、好きな人にも嫌いな人にも親切です
 ただし、注意書きやネタバレの有無は管理人の自由です
・乙女ゲーヒロイン夢主かオリジナル夢主、どちらがいいかは人それぞれ
 ただしどちらか明記したほうが親切です
・念のためにBL夢、GL夢、R18などは+改行をお願いします
・次スレは>>980で。立てられなかった場合は↓に任せましょう

■前スレ
【夢小説】ドリーム小説総合スレ62【名前変換】 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1595887151/

※前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/entrance2/1595887151/

185 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 17:41:45 ID:phG+V0XL.net
全話キャラ視点で書くの大変そうだなと思った
自分だったら番外編とかで夢主視点差し込むかもしれない
読み手からすると夢というより物語読んでる感覚になるのかな
三人称が好きだから自分は気にせず読むと思う

186 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:35:11 ID:JvVkAtgb.net
>>184
キャラ視点長編めっちゃ好き
上手い人のとかだと「こんな子なら好きになっちゃうよなー!!!」て内心頷きながら読む
わりと第三者的読み方なので、
自分の名前入れるタイプの読み手さんとは感覚が違うかもだが

187 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:39:30 ID:2bgkKZYq.net
キャラ視点の長編書いたことある
何話か夢主視点のも挟んだけど無くてもよかったぽい
意外と喜ばれたし書いてみたらいいと思う

188 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:44:22 ID:ts45IlGm.net
キャラ視点大好き。どんな風に夢主が好きなのか知れるから。長編なら尚良し小躍りしちゃう。

189 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 22:16:06 ID:hukZAWZm.net
ありがとう!
萌えるか心配だったけどモチベーション上がってきたから1回書いてみるよ

190 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 22:16:37 ID:hukZAWZm.net
id変わっちゃったけど>>184です

191 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 21:42:27 ID:yoOJfHgA.net
夢小説書いている友達がほしい
長年ぼっちで夢女子するのに疲れた
どうやって夢の友達作ってますか???
スレチだったらごめんなさい

192 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 22:23:02 ID:ymz2Ez3C.net
定番だけどツイッターじゃない?
一口に夢が好きって言っても色んな人がいるけど自分の夢の方針と会う人と上手いこと繋がれたら楽しいよ

193 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 23:19:52 ID:yoOJfHgA.net
>>192
ツイッターで夢の価値観合う人見つけるの
難しくない??探し方下手なのかな?でも価値観合う人と会えたらめっちゃ楽しそう
ありがとうございます頑張ってみます

194 :Classical名無しさん:2021/11/26(金) 00:52:40 ID:4VHZX/1c.net
ジャンルではなくスタンスで繋がりたい的な感じで探すのがいいかも
繋がりたいタグをやるより、繋がりたいタグに文言加えて検索して眺めていくのがおすすめかな
ジャンルで繋がってる人マジでいないけど夢の概念について気が合う人はそこそこいる

195 :Classical名無しさん:2021/11/26(金) 14:55:58 ID:P0nj5Q4a.net
>>194
繋がりたいタグで文言??
「〇〇好きな人と繋がりたい 夢小説」みたいな
感じ???概念合う人と会えればいいな

196 :Classical名無しさん:2021/11/27(土) 00:26:02 ID:23R4P9EV.net
>>195
いや、だからそういうジャンルタグじゃなくて
『#夢フォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたい』とか
『#夢好きさんと繋がりたい』とかそういう夢系繋がりたいタグから
スタンス・概念、とかつけて探すのがいいんじゃない?って話
あとは出てきたツイートから合いそうな単語ピックアップしてまた探す感じ
(繋がりたいタグ流行ってる時にしか鍵開けない人もいるし今じゃないけど)

でもなんかSNS合わなそうだな
お節介かもだが距離ナシにならないよう気を付けなね

197 :Classical名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:46 ID:zADF1Ow/.net
スタンスとかで繋がってる場合、どういう会話するの?
一回話したら終わっちゃいそうな気もするんだけど
推しに夢中になってる姿見ていいねして、お互い見守る感じなの?

198 :Classical名無しさん:2021/12/14(火) 19:31:56 ID:XeTTXQGb.net
本作るタイプなら字組の話とか印刷所について話したり、
サイト持ちなら「こういうデザイン見やすいかな」ってTLに流して意見貰ったり、
あとは自分の考えをまとめるために呟いたいろんなことに反応頂いたり、
わりといろんなことがあるよ
もちろん「知らんゲームやってるけど楽しそうで何より」的ないいねされたりもする

まとめると情報意見交換になるのかな
ジャンルの人間関係とか気にしなくていいからかなり楽
お互い相手のジャンル知らないの前提だし

199 :Classical名無しさん:2021/12/17(金) 19:30:33 ID:Qo4hUe9t.net
>>198

それいいなぁ
サイトや書くことに対しての話ができるのってジャンル繋がりより義理とかもなく忌憚なく話せそう
どういう所で出会えるかな、私もそんな繋がり欲しい……

200 :Classical名無しさん:2021/12/18(土) 12:42:31 ID:4tIuSkb+.net
あ、ごめん
ちゃんとSNSって書いてたね、上の方きちんと見れてなかった
タグ探したら、なかなか自分に合う人見つけるの難しそうだなぁ……

201 :Classical名無しさん:2021/12/18(土) 15:23:39 ID:EYDXWliF.net
>>198
197ですレスありがとう

情報意見交換楽しそうで羨ましい
自分は本作りもしないしサイトも持ってないから、繋がれたとしてもやっぱり一回考え語って終わっちゃいそうだなあ

202 :Classical名無しさん:2021/12/31(金) 13:56:51 ID:kNJP5czs.net
ttps://nanos.jp/result5026mtshm/

203 :Classical名無しさん:2022/01/01(土) 21:36:35 ID:js2J4ExL.net
一年くらい繋がってる人が途中からとんでもない交流厨になって自分には八方美人にしか見えなくなった
その人から貰ういいねも感想もなにもかも薄っぺらいしただただ交流したいだけに見えて正直鬱陶しい
引リツとかもひどくてミュートしてるけどリプライとかは普通にくるし共通のフォロワーがいるからブロックもし難い
みんなこういう人との接し方どうしてますか
所謂互助会的な交流好きな人と繋がったことなくてかなりストレス
年明け早々失礼

204 :Classical名無しさん:2022/01/01(土) 21:48:24 ID:zT2jBnBm.net
それ夢関係ないよね
もっとふさわしい板があると思うよ

205 :Classical名無しさん:2022/01/02(日) 00:49:03 ID:B1I2rAkS.net
交流厨っていうかあなた1人のために存在してるわけじゃないし誰にいいねしたり感想言ったりするのはその人の自由じゃん
セルフRTでTL埋めたりうちの子を見ろ感想よこせみたいのだったらうざいかもしれないけど感想言ったりリプしたりは健全だと思うけどな

206 :Classical名無しさん:2022/01/08(土) 10:06:51 ID:lX6mqemc.net
でも自分1人のために存在してるような人いたら救われるのは事実

207 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 09:29:34 ID:McGD8NeY.net
サイト持ってる人に質問なんだけど
プライバシーポリシーとか免責事項ってちゃんと書いてる?
サイト作ろうかと思っていろんな夢サイトお邪魔してるんだけど書いてる人と書いてない人半々くらいの印象

208 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 15:13:12 ID:+nuLVZ0n.net
書いてるよー
使ってるアクセス解析がプライバシーポリシーの掲載必須なので

209 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 15:38:33 ID:ALJrFaWk.net
「免責事項」とは銘打ってないけど、現実の一切とは関係ないよ系の注意文と一緒にそれっぽいものは書いてる
利用は自己責任でね何かあっても責任取らないよと

プライバシーポリシーは書いてない

210 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 17:07:53 ID:McGD8NeY.net
207ですレスありがとう
解析ツールによっては必須なんだね
免責事項も後々のトラブル回避のためにもサラッと書いておいた方が良さそう
ありがとう参考になりました!

211 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 02:29:03 ID:aC3bm4ah.net
ハーメルンに単語置換機能実装されたね

212 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 02:55:02 ID:5XvydkB4.net
たしか試験運用的な感じなんだよね
定着してもらえるように他の人のはもちろん自分の小説チェックする時も微変換して読んでる

213 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 15:28:33 ID:aC3bm4ah.net
そうそう、試験運用中
まぁ正規表現アリにしてるから文章整形(・・・を……にするなど)にも使えるっぽいし、
実際そうやって使ってる方もいるようだから撤回はされないと思うけども
それはそれとして機能実装してよかったなー、って思ってほしいから使いたい
とはいえ夢タグついてないのに使うのは気が引けちゃうからどうしたもんだかな

214 :Classical名無しさん:2022/03/19(土) 02:00:37 ID:qteOsUu8.net
一応保守

215 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:05:00 ID:kO1LWnMk.net
最近悩んでることなんだけど、すごく自分にピッタリハマって大好きだったサイトがあって、Twitterもフォローしてマロも感想もよく送ってたんだけど2年前ぐらいに突然アカもサイトも消えたってことがあったんだけど。消しますって予告を見たのが本当に消される前だったから読み直しとか連絡とるってことができなくって…
最近そのサイトのキャラたちが原作でまた動き出してまた読みたいって思ってなにか手がかりがないかと思って探し続けたんだがなくって。サイトのURLも覚えてないし、サイト主様の名前は覚えてるけどそれ以外ほんと覚えてないからこのまま諦めるしかないのかなって思ってる…
皆さんそういう時どうしてますか??

216 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:34:10 ID:yxxp5dNi.net
捜索掲示板で聞いてみるとかツイで検索かけまくる

217 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:58:37 ID:GWozfTbq.net
消してる時点で探してほしくないから掲示板だろうがなんだろうが探さないでほしい
疲れてんだよ察してやれよ

218 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 20:09:18 ID:oi4NcjWv.net
探さないでそっとしておくのが吉かなと思う。仕方ない
やるとしてもTwitterで今でもそのキャラたちが好きだよー、って言い続けていくとか、
すごく好きなサイトさんがいたなぁとか
その程度じゃない?

あと相談ってわけじゃないけどマルチっぽい投稿は止めときなよ
(誤解だったらごめん)

219 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 20:18:15 ID:pNwhMEjd.net
ててて文を5でみるとは思わなかった

220 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 21:53:24 ID:bYzo7l5j.net
URLさえわかればネットアーカイブから一部のページくらいは閲覧できるかも
上でも出てるけど本人はそっとしておいてほしいだろうし大々的に探されると迷惑かかるから
出来ることがあるとすれば同時期に活動してた同ジャンルの残ってるサイトのリンクページなんかからURL辿れないか探してみるくらいかな

221 :Classical名無しさん:2022/03/31(木) 23:09:17 ID:z1d9P5Wm.net
そういえばハーメルンの単語変換機能続投するってね
ありがたや

222 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 04:34:15 ID:SpBuLKLT.net
夢主は自己投影型ではありませんってたまに見かけるけどどういう意味?
書き手の自己投影じゃありません?読み手が自己投影するのに向きません?

223 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 06:13:33 ID:zpTvYImB.net
どっちの場合もありそうだなと思う

224 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 09:14:13 ID:KMQsVNqW.net
読み手が自己投影するのに向いてないのほうだと思ってた

225 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 12:09:17 ID:wG9ZyaO9.net
自分も後者の意味で捉えてた

226 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 12:59:30 ID:PAqnXabq.net
そもそもその文言見かけたことないや
夢主=自分が出来るかどうかって書き手が気にするものなのか

227 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 14:39:22 ID:gvnkevBq.net
痛々しい自己投影夢小説とは違うんで…!みたいな予防線かなと思ってた
夢小説書くことに負い目とか後ろめたさを少し感じてるというか

228 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 15:48:08 ID:SDsc/sr8.net
むしろ
「うちの夢主個性強すぎてほぼオリキャラだから
当たり障りない夢主が好きな人にしたら誰よその女ってなるかもゴメンな
そう言うモンとして読んでくれ」
っていう気遣いかと思ってたわ

229 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 16:22:28 ID:3bDrDnS/.net
他人の書いた小説に没入できないと思うなら
自分で書けで終わる話なのに

230 :Classical名無しさん:2022/04/10(日) 09:01:40 ID:s2YR6c79.net
自分のこと古の夢女だと思ってんだけど、5歳以上若い子が古の夢女を名乗ってた
いや別に自称だからいいんだけど、ケータイ小説より前のPC個人サイト世代を古の夢女と呼ぶと勝手に思ってたからびっくりしたというか
もしかしてPC個人サイト世代って古の夢女とカテゴライズするほどもう人がいないのか……

231 :Classical名無しさん:2022/04/11(月) 21:06:41.63 ID:Pnm1VWcn.net
>>230
そういう自虐系ってちょっとイキりが入るから(二十歳そこそこの子が高校生見て「若いよねーw」的な)本当に歳とって精神が落ち着いてきたらわざわざ言わないのでは

232 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 18:53:01.02 ID:352cRYW2.net
>>231
なるほど確かにそれはあるかも
自分じゃ気付かなかったわありがと

233 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 19:21:37.73 ID:gJVF9NIt.net
夢に限らず古の世代てもう20年近くネットで遊んでるからね
自虐系イキりでそれなりに痛い目見るって段階はもうとうに過ぎてるんじゃないかな

234 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 20:28:12.03 ID:pjCNuWBU.net
そういえば去年ここでAIのべりすと使っててウヘェって言ってた人、
のべりすととの共作の小説が賞とったことについてどう思ったんだろう

235 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 04:27:46.33 ID:Q1guUOok.net
のべりすとで読めるもの書こうと思ったらそれはそれで違う労力必要だから
それはそれとして読んでみたいって思う

236 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 06:00:06.21 ID:A0D/6uis.net
のへりすと使ってる人ってわかるもん?

237 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 08:19:00.23 ID:OjmQP9xV.net
読む側からしたらAIとか本当にどうでもいい
誰が書いても面白けりゃ読むしつまらなかったら読まないだけだし

238 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 09:19:26.79 ID:voE+wPvP.net
>>236
のべりすと触ったことあると何となくわかると思うよ
明らかに以前と文体が変わってたり視点がごちゃごちゃだったりすると多分使ったんだろうなって思う
まあ237の言う通りなんだけどその人の持ってた良さまではAIでは再現しきれないのでのべりすとしか使わなくなると少し悲しい気持ちになる
自分の周りだけかもしれないけどサブで小説書いてた絵師にありがち

239 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 15:11:51.82 ID:DJB8b1tO.net
視点転換指示みたいな高度な使い方をできてるかとか
書いたものにどれだけ手を加えてるかにもよるんじゃない?
有料会員になって自分の過去作を学習させたら作風も寄せられるかも

ちなみにマイナージャンルのオンリーワンだと色んな意味で助かる

240 :Classical名無しさん:2022/04/23(土) 21:49:53.09 ID:I8TnHjzk.net
>>238
詳しくありがと
最近行き詰まっててなにか手助けとかヒント程度になるなら使ってみたいなと思ってたんだ

241 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 20:53:14.12 ID:HNAoQj0r.net
スレチになるかもしれないけど、
あるジャンルの夢作品(某イケメンアイドルゲーと同じ会社)…その中でも推し×無個性主(一応夢として書いてます)を推しているけど、
ある悩みが…
キャラ人気は無いわけではないけど、夢少ないキャラが推しになる事はよくあるので平気ではいるけど、
某募カ口が関わってる現在女性向けの覇権ジャンルのあるマイナー腐カプとカプ名被ってしまうのが悩みなんです…
そのゲームには罪はなくてもファンのせいで嫌いになりかけてるくらいです…
カプ名被りはよくある事ですが、どちらかがカプ名を一文字変えるとかどう棲み分けすればいいのでしょうか…
ゲームの無個性主人公絡みは夢と認めない派が居るかもしれないので、スレチになるかもしれません…
更に夢界隈だと同担拒否も多いので「語れる相手が欲しい」みたいな言い方は変かもしれないですけど、
同志様見つけたくても探せないです

242 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 21:39:33.70 ID:urkseqa3.net
マイナス検索使うとかジャンルタグ併記で繋がるしかないでしょそんなん
世の中にcp名被りがどんだけある事か

243 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 21:46:56.35 ID:VzFFyd8Z.net
>>241
そもそもCP名被ってるならCPで探そうとするのがミス
乙女ゲー系列ならpixivとかから探してTwitterアカウントある人の
フォローフォロワー眺めてみるとか芋づるの方がわかりやすいよ
あとは夢の繋がりたいタグからジャンル名とかで探すのがいい気がする
夢は鍵の人も多いからタグ流行りやすい週末にこまめに覗く

個人的にはジャンル詳細出す必要あんのかなー、って思った
叩いて欲しいのか?と邪推するまである
「……」も文章の邪魔だし相談ならもっと簡潔に書いて欲しい

244 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:49 ID:laNVXxl1.net
加齢臭はするのに半年ROMれと言いたくなるレスだな

245 :Classical名無しさん:2022/04/25(月) 01:06:28.68 ID:dp7fkyoN.net
その程度の事をそこまで長々と書ける時間あるなら
不要な情報削る事に意識を割いたほうがいい

246 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 01:49:16.44 ID:64GZeYdl.net
過去の自作夢が出てきたので読んでたけど自分で書いたのって趣味丸出しだからめちゃくちゃ萌える
人には言えないけど読みながら「このころの私天才か?」って自画自賛してしまった

247 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 18:47:15.08 ID:9TBFxVRI.net
>>246
わかる
どんな話だったか忘れた頃に読むと「好みドンピシャ!天才!」って思うよね
未来の自分のために書いてるわ

248 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 19:00:45.13 ID:cnO7f6Jr.net
わかる
書きかけのメモとかたまに読み返すとすごく良いセリフとかあったりして続きを読ませろ!になる

249 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 19:16:28.87 ID:blapdV7J.net
たぶんみんなわかる!ってなるよね
1番乗ってた時の話とか天才としか思えないくらい最高
最近あんまりいい話かけなくなってきてどうやったらあんないいネタ思い付いてたのかって不思議

250 :Classical名無しさん:2022/05/01(日) 00:20:26.34 ID:CTaP2JmX.net
自分の萌えはやはり自分が一番よく理解しているな…ってなるよね

251 :Classical名無しさん:2022/05/26(木) 23:18:57.88 ID:PPlC6Iii.net
昔より夢絵が普及してる感じがするけど「公式キャラ×非公式キャラカプ」と表記してる層が一定数いる事に驚いた
こういうのっていわゆる個性あり夢主の夢絵とは別ジャンルなのかな

252 :Classical名無しさん:2022/05/26(木) 23:44:50.14 ID:dUJwA2/d.net
個人的には名前変換の余地がない(名前固定)ものは非公式キャラ(オリキャラ)
二人称や役職名呼びなどでキャラに名前を呼ばせない・表示しないものは夢のイメージがある

関係ないけど最近そういう夢も読むようになったんだけど、原作漫画のアニオリみたいな見方すると結構楽しめるな~と思った

253 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:07:04.56 ID:0f/A0o/0.net
度々話題に上がるけど困るのは名前固定のオリキャラとのカプを夢小説です!夢絵です!って挙げる人が一定数いることだなあ
公式にいないオリキャラは固定名でも全部夢みたいな
某ワンダーランドでよく見る

254 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:11:54.14 ID:BS3Bbk5q.net
夢絵夢漫画はまー、うんって感じはするけど、
小説なら変換はさせてほしいなぁと思う
あとデフォルト名めちゃくちゃ連呼する人もよくみるようになったよね
CP名みたいにする人とかも

あれは(いい悪いとかじゃなくて)慣れないので
時代に置いていかれてる感ある
デフォルト名で萌え語りされてもわからん覚えられん誰それ!!!

255 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:29:38.07 ID:Di7Pep4P.net
例えば太郎(キャラ名)と花子(プレイヤーのデフォ名)をたろはなと呼称して男女カプとして捉えたらそれは夢じゃないと個人的に思ってるんだけどこれも夢って主張する人もいるし、かと思えばうちの花子ちゃんは夢主じゃなくて原作キャラなので夢扱いしないで下さいって言う人もいるし難しい
固定名は夢じゃないと思ってるけど最近は固定名やオリキャラでも夢ってひとくくりにされがちだし

256 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 07:37:07.75 ID:zasXD3tx.net
夢を知らない人向けの注意書き
夢主=自分ではないことを強調したい
とかで昔から公式キャラ×オリキャラ系の表記はある

257 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 08:03:11.24 ID:vaLRyszP.net
まあなんて言ったらいいかこれは個人的な感覚なんだけど
キャラ×オリキャラって言ってるのはわかる
キャラ×非公式キャラってのは?ってなる
後たまにキャラ×夢主(自分)ってオープンに表記してる人も結構見かけるようになってこれも時代においていかれてる感ある

258 :Classical名無しさん:2022/06/26(日) 01:42:52.13 ID:fKKsKwSa.net


259 :Classical名無しさん:2022/06/26(日) 01:43:08.13 ID:fKKsKwSa.net
>>258
すまん誤爆

260 :Classical名無しさん:2022/07/19(火) 14:13:43.66 ID:CzEEEPrH.net
糞スレは…
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
三(⌒)   ノつ( >>1 )
  ~/ /) ) | | |
  (_ノ \) (__(__)

立てんなって
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
  =≡三三⌒) >>1 )
  / /) ) ̄| | |
  (_ノ(_) (__(__)

言ったろうが
   ∧_∧ _ ∧_∧
   ( ´/ )∴)∀`)
   /   /(/ >>1 )
  C  / / / ノ
  / / 〉 (_(_/
  (_ノ\)

ヴォケがーー!   \l/
   ∧_∧(⌒) ―★―
  (   ) /∥/|\
  (/   / || |
  (O ノ ノノノ
   / /|
  (_ノ_)

261 :Classical名無しさん:2022/07/27(水) 18:40:53.77 ID:mJcqtqIo.net
アクセス解析見たらどこにもリンク貼ってはいはずの非公開ページにカウントついてたけど普通に自分だった
ナノの解析って意外と当てにならないな

262 :Classical名無しさん:2022/07/27(水) 19:54:36 ID:kC9GXfYi.net
ナノじゃなくても当てにならん

263 :Classical名無しさん:2022/07/29(金) 19:27:00.72 ID:VIAJHjkI.net
無料携帯鯖の解析って本当簡易的なものだよね
某鯖はβ版しかなくて前日に予約しないと見られない仕様だったからアク解だけは他所から借りたな
たまに備え付けの使わないで高機能の解析使ってて気持ち悪いって閲見かけるけどそういう理由もあるんだよな〜ってモヤモヤする

264 :Classical名無しさん:2022/08/02(火) 22:04:02.64 ID:hItwFn9A.net
結構前から菜乃の広告バグ見かけるんだけど(自サイトも他サイトも)自分だけ?

265 :Classical名無しさん:2022/08/02(火) 23:05:31.50 ID:qzdqWWFv.net
どういうバグなのか書かないとわかる人もわからんのでは

266 :Classical名無しさん:2022/08/03(水) 00:40:21.19 ID:VzuqpHfV.net
>>265
画面下部固定の広告バナーがページの一部で固定されたり分裂したりするバグでスクロールしても部分的にページが見られない
大抵は再読み込み何度もすると直るけど結構な頻度で起こるからスマホや通信環境の問題なら対処したいなと思って

説明下手でごめん

267 :Classical名無しさん:2022/08/08(月) 05:04:19.28 ID:p/1y08um.net
広告下げロック対策で広告上部固定にしてるサイトだと「広告が邪魔で下のリンクがクリック出来ねえ!」てのよくあるからそれかね

268 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 14:23:43.35 ID:r9RRPrgj.net
夢小説の主人公=原作に登場しないキャラクターだと認識していたから、それが自分だろうとオリキャラだろうと全部ドリームだと思っていた
だからさniわとかかんtok生は原作に登場しているので夢ジャンルではないと感じるんだけど、世間では違うみたいで戸惑う

269 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 14:24:36.71 ID:r9RRPrgj.net
なんて伏せたらいいか分からず大変読み辛くなってしまい申し訳

270 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 15:39:56.07 ID:quvPJfj3.net
>>268
その辺は人によって基準が変わって来ると思う
自分はどんなキャラでも名前変換があったら夢小説、なかったら作者のキャラってイメージが強いかな

271 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 17:04:22.00 ID:WPpzPgxG.net
自分も名前変換orネームレスだったら夢、固定名だったら夢主じゃなくてあくまでプレイヤーとかオリキャラって思うかな(某アイドルゲームのPとか)
後者は後者で普通に好きなんだけど夢って言われると違和感ある
最近は夢絵も増えたしさらに人によって定義が別れてるイメージある

272 :Classical名無しさん:[ここ壊れてます] .net
取り敢えず名前変換あれば大体夢判定だなぁ
元々存在がいるプレイヤーキャラ(Pとか)でも、
明らかに原作から受け取れる内容ではない設定がある+名前変換出来る、なら夢判定
『どこかにある本丸概念』みたいに、IFの世界線って感じ

273 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 21:11:30.31 ID:r9RRPrgj.net
みんなありがとう、たしかにそうかも
その線引きはあくまで自分の中のこだわりってだけだったな

最近やっと某ワンダーランドを始めたんだけど、数年振りの大手ジャンル知らない文化がたくさんあって驚くんだ
これが令和か……!ってなってる

274 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 21:52:39.89 ID:1b9KMedk.net
あそこはジャンルがでかいからか夢主派、オリキャラ派、うちの子は夢主(オリキャラ)じゃない派、固定名で夢と呼ぶな派etcと混迷を極めているイメージ
フェイク込だけど自ジャンルは白ハゲ夢主でデフォ名夢子が主流だし本当にジャンルによって違うよね

275 :Classical名無しさん:2022/08/18(木) 14:00:27.27 ID:Ceg2GELj.net
ほんとにそれ
昔ほど名前変換の重要度が薄れてるってことかな

あと上でも書かれてたヒロインをデフォ名で呼んじゃうやつ、わたしもよくやっちゃうから気を付けようと思った

276 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 13:38:49.53 ID:7ETlKAwd.net
名前変換を各連載ごとに付けるか、main内一括で付けるか一生悩む

277 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 14:40:52.79 ID:7IqdIKl6.net
個人的には一括でさせて欲しい(和名洋名程度なら使わなくてもそんな面倒じゃないし)
携帯鯖だと管理が煩雑になるかもしれないけれど

278 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 22:34:31.29 ID:7ETlKAwd.net
一括の方が楽だよね
ありがとう、そうしておく

279 :Classical名無しさん:2022/08/20(土) 09:01:50.09 ID:witL7K8b.net
>>273
自分はだいぶ昔の乙女ゲーから夢を知ったけど
名前変換出来れば夢で出来ないものはCPの分類なんだなって感覚で読んでたから主人公立場の夢主全然違和感ないや

青い鳥で回って来たけどキャラメーカー使用した夢主作る層は公式NGが出たから気をつけてね

280 :Classical名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あまりに無個性が過ぎるとこんな中身ペラペラ人間に推しが惚れるわけないだろって気持ちになる
このキャラはどんな子に心惹かれるだろうかって考察から始まり、こういう性格の子ならどんな環境でどういう人生を歩んできたかみたいな人としての厚みを出してしまうんだよな
とはいえ作中で必要な情報以外は読者にとってノイズにしかならないから、どこまで設定を出すかどう出したら効果的かみたいな取捨選択が難しいと感じる

281 :Classical名無しさん:2022/09/09(金) 10:02:04.84 ID:msnqRSEl.net
参入したジャンルが想像以上に夢が少なくて困惑した
一時ブームになって跡地が確認できるとかでもないのが不思議すぎるぐらい

282 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:17:50.97 ID:DUo+8OuD.net
出戻り組 数年前にハマって書いて放置してたジャンルに再熱した
当時のサイトまるまる残ってたから追加で更新してるけどど
アクセスが普通にあって驚いてる 夢も個人サイト勢が復活してきてるのかな
なんか個人サイトは完全に終わってpixiv夢のみが賑わってるのかなって対岸の気持ちだった

283 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:17:55.69 ID:DUo+8OuD.net
出戻り組 数年前にハマって書いて放置してたジャンルに再熱した
当時のサイトまるまる残ってたから追加で更新してるけどど
アクセスが普通にあって驚いてる 夢も個人サイト勢が復活してきてるのかな
なんか個人サイトは完全に終わってpixiv夢のみが賑わってるのかなって対岸の気持ちだった

284 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:18:12.48 ID:DUo+8OuD.net
誤連投すまん

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200