2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【夢小説】ドリーム小説総合スレ63【名前変換】

148 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 12:30:24 ID:Cikrfs9d.net
>>147
ありがとう
サイトは隅々まで見たけど同人誌とか本を出した形跡はない
幸は登録してるけど管理人がもう管理してない
(それでも幸の機能としては生きてるから自分はそこからたどり着いた)
というかそもそも探すほどサイトにあれこれコンテンツ置かない人なんだ
感想の話も日記とかじゃなくてトップにあるトピック欄みたいなとこに書いてあった
普段は何も書いてなくて、1年経ちました皆さんありがとうとか推しくん誕生日おめでとうとかそういうのが偶に書いてあるだけ
でも今回はそこに感想の話が書いてあった
長年見てるけどこんな事一度も言った事ない人だったから本気で欲しいんだろうなと思う
もうソース見たりURLいじるとかして辿り着くしかないかなあ
リンク繋げてないページ勝手に見るのきもいかなとか思ってたけどもうしょうがないか

149 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 12:38:28 ID:yCICZPJU.net
SNSや支部からはサイトに繋げてサイトからは繋げてないパターンかな

150 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 13:11:25 ID:/p2NMPv5.net
>>148
コンタクトツールがないことに本人が気付いてないパターンかなぁ
歯がゆいね

追加で、1ジャンルか複数ジャンルかわからないけど、
長編書いて連載完結とかする人なら最終話からメルフォ繋がってたりしない?(後から設置とかもあるし一応)
それに149説もある得ると思うから片っ端から探すのもいいかもしれない
(ただ見つけても無断転載の可能性もあるし本人であるとは限らないんだけど)

あとは限界方法としてアク解からリファラ覗いてくれることにかけて
リンクページみたいなのを単独で作って
そこに思いの丈を書き綴っておくとかしかもう思い付かん
※ただしサイトのURLがhttpsでSSL化してあるならリンク貼る側もSSL化してないといけない(細かい話なので割愛)

151 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 15:04:45 ID:u/gU3fi4.net
大手総合幸入ってたら幸管通して間接的に連絡取ってくれるけど入ってないのかな珍しい

152 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 15:12:38 ID:uJMFumik.net
リンクページ作って感想書かくとか怖すぎるでしょ…

153 :Classical名無しさん:2021/09/22(水) 15:56:01 ID:w/AtVt52.net
ひっそり引きこもってやってるサイトで最近急にrssやアトムのリファラが増えてビビってる
あんま気にしなくていいのかな。でもコメ返信ページばっかずっと閲覧してんだよな、かれこれ一年は米貰ってないのに。

154 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 08:10:23 ID:XKVh7bkP.net
何年も前に出たグッズのイラストを元に夢書くのってやっぱりそれそのものを持ってないとまずいのかな
グッズにエアプってあるのか分かんないけど

155 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 08:41:49 ID:nGN/3NB7.net
世界に3枚しかない書き下ろしサイン色紙の絵を元に創作できる人は3人のみってことやな

156 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 10:19:57 ID:9OLOebaT.net
>>155
何かそういう持ってなくて当たり前みたいなのは許される感じあると思う
でも逆に誰もがその気になれば入手・視聴出来るものを無視してネタにするのはエアプなんだろうなって
その点から言うと古いグッズって凄く微妙だなーと思ったんだよね
土台興味がないって言うんなら兎も角ネタにしようとまで思ってるわけだし

157 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 10:20:48 ID:9OLOebaT.net
ID変わってしまった
154=156です

158 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 10:57:17 ID:wLTE7Lj5.net
言わなきゃいいよ

159 :Classical名無しさん:2021/09/24(金) 15:52:33 ID:fG/bl9kM.net
元がどんな物でどんな形で売られたかわからないからグッズのイラストでぱっと思いつくのは学パロとか職業パロだけど
よほど特殊なシチュでもパラレル時空とでも説明入れて○○のグッズのーと言わなければいいんじゃないかな
そのグッズを知るリアルタイム時代のファンに「これって○○のですよね!」と反応してもらうのが狙いだったりするならともかく

自分の知るジャンルだと特殊パラレル的な衣装着たイラストのグッズが一番くじとかの類で出ていて
設定画や世界観設定(各キャラの設定)などが書かれた小冊子の景品がラスワンとかだったから
もしあれでパロやっても書き手も把握困難だし読み手も本来の公式設定正確にはわからないだろうなと思ってる

160 :Classical名無しさん:2021/09/25(土) 09:01:52 ID:ZwRtOnLB.net
皆TOPのお知らせ的な事ってどれくらい置いてる?
結構自分が更新頻度にムラがあるタイプなんだけどそのせいで
このお知らせは数ヶ月そのままだったのにこのお知らせはひと月もしない間に引っ込めちゃったとかやりがちなんだよね
だから自分のルールを決めた方が良いのかもと思ったんだけど
具体的にどれくらい置いておけばいいのかよく分からない

161 :Classical名無しさん:2021/09/25(土) 09:13:20 ID:UxTsuMws.net
>>160
自分の好き勝手出来るのがサイトのいいところだと思うので、
己がルールだよ

というのは半分冗談にしても、情報の重要度で変えればいいんじゃない?
特に周知したいことでもないならさっさと引っ込めていいし、
逆に置いといても害のないお知らせなら置きっぱでもいいし、
自分は新刊のお知らせでも一月ぐらいしたら下げちゃうけど(更新頻度そこそこなのもあって)
自分は管理人とサイトが生きてるのがわかれば最近はあまり求めないな

162 :Classical名無しさん:2021/09/28(火) 18:58:46 ID:QgTMZO3C.net
ランクの一位と二位の間に十万票くらいの差があるのってバグかなにかかな?
気になる…

163 :Classical名無しさん:2021/10/23(土) 12:24:53 ID:eRscGn30.net
ttps://nanos.jp/result5026mtshm/

164 :Classical名無しさん:2021/10/27(水) 08:57:18 ID:PvhyvWdD.net
人によって違うし調子によって変わることは承知だけどみんな書くスピードってどれくらい?
私はネタ思いついてさあ書くぞ!ってなっても2時間で2000字くらいしか書けなくてめちゃくちゃ筆遅いなあと悩んでいる
先にプロット作ってたり書出しが順調だともう少し書けるけど他の字書きがどれくらいの早さで書いてるのか気になるので参考までに教えて下さい

165 :Classical名無しさん:2021/10/27(水) 16:30:21 ID:03z8wwvy.net
>>164
集中力とプロットが細かくできているかによる
自分の場合はプロットがないと書けないから2時間で3000文字は書ける
筆が遅いって人は単に書く内容が細かく決まってないからじゃないかなと思う
ネタが思いついたっていうのがワンシーンのネタとかならそこまでにどう持っていくかを考えてから書き始める

166 :Classical名無しさん:2021/10/27(水) 18:25:21 ID:NLKOGG70.net
>>164
最高速は4000字/h、平均は2000〜3000字くらいかな
165が書いている通り、ネタ思い付いてからどう進行していくのか脳内でもいいから思い描いておくと
あとは出力だけになるから早くなるかもしれないね
シーン展開と描写は分けて考えるというか
自分もあらかた展開は決まっててあとは書くだけ状態だと当者比で速くなる

167 :Classical名無しさん:2021/10/29(金) 16:51:24 ID:MtGU5cWm.net
一文や一段落にかける推敲の度合いにもよる気がする

自分もプロットは固めておく+その文章が表してる雰囲気さえあってれば
手直しせずに一気に書くから文字数だけなら多く書ける
けど書き終わってから日数かけて読み直しして表現を変えたり削ったりおかしい並びを直したりで
完成形にするのには7日くらい必要(で時間かかるなぁと思ってるw)

展開や終わりの部分が明確じゃないと書くのは遅くなるから
早く書くのが目的なら一旦全体像を定めるのが良いと思う 急がば回れ的な

168 :Classical名無しさん:2021/10/31(日) 08:55:45 ID:os4t0vwE.net
支部でアップしてる人マシュマロ置いて欲しい
1000文字近い感想送りたい
とんでもない夢見つけて凄く良かったですだけじゃ気が済まない
作者が引くほどの感想の暴力をぶちかましたいのにアテがない

169 :Classical名無しさん:2021/10/31(日) 09:51:26 ID:TokDUVIQ.net
>>168
メッセージじゃだめなの?

170 :Classical名無しさん:2021/10/31(日) 10:25:06 ID:EsDfKV62.net
マシュマロは中身がアレだから置きたくないって人増えたよ
あと感想送るのは好き好きにすればいいけど、
暴力ぶちかましたいって比喩表現でもなんだかなー、感ある
相手が喜ばないと怒りそう。偏見だけど

171 :Classical名無しさん:2021/11/06(土) 10:35:34 ID:2HE6m5kV.net
>>169
匿名で送りたいんじゃない?
支部は捨てアカじゃなけりゃ複アカOKになってるから
読み専アカ作る手もあるけどね

172 :Classical名無しさん:2021/11/19(金) 19:19:25 ID:Lp3oQ3Fv.net
ttps://nanos.jp/result5026mtshm/

173 :Classical名無しさん:2021/11/20(土) 16:23:38 ID:GTbBgg3b.net
思い付きで聞いてみたいんだけど、ヘイト物?の逆で原作キャラひいきというか、原作の活躍以上に上げてる作品あったらどう思う?
キャラ崩壊しないさじ加減とか、ものによるとは思うけど

174 :Classical名無しさん:2021/11/20(土) 16:32:19 ID:pXkaHCn0.net
>>173
原作破壊(他のキャラの見せ場を変換してたりなど)してない前提で答えるけど
恋愛ものとか信仰もので一人称視点の話なら
「夢主にはこう見えてるんだな〜」で流せるところもあると思う
ただあまりにも活躍してたりすると『解釈違いだな……』とはなる
あとは原作にあるクズとか犯罪者だとかの欠点とされがちな部分がなかったことにされてる系だと
そこも含めて魅力じゃんよ〜!って内心で叫ぶことはままある
(夢主が恋は盲目状態で見えてないだけとかで他時点でフォローあるなら読める)

175 :Classical名無しさん:2021/11/20(土) 16:33:51 ID:XVsupN3R.net
ヘイトよりはましだと思うけど例えば特に原作で美形扱いされてないキャラが超絶美形扱いされてるとわりと違和感覚えたりするのでさじ加減によるかなあ
仮に贔屓することによって他の原作キャラが割を食ったり踏み台になったりするとあんまり良い気はしないかな

176 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 09:24:53 ID:Xt2f5MeT.net
原作の他キャラのエピソード乗っ取りとかしてなきゃどーぞどーぞ、上げる分には自分的には何の問題もない。
だってそのキャラが好きで読んでるんだから。

177 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 16:27:58 ID:SzuirRWl.net
AIノベリストで書きましたっつー夢上げてる奴いてウヘェとなったわ

178 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 16:46:15 ID:D7CwR3w8.net
AIで書いたってかAIに書いてもらいましたの間違いだよな
あれ使ってても全部自分で書きましたって奴いるから素直に使ったと言ってるだけましかも

179 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 18:48:35 ID:lXfOvQ15.net
自分は番外編みたいな感じでAIに書いてもらったのアップしたことある
検索するまで知らなかったけどそれで夢書いてる人結構いるんだね

書いたか書いてもらったかの表記は論争になりそうだけど、どう使ったかによるんじゃないかな
設定入れてアイディアとして数行だけ出してもらって、あとは全部自分の文章なら「AI使って書きました」で間違いじゃないと思うけど

180 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 19:12:42 ID:D7CwR3w8.net
煽りじゃなく普通に疑問なんだけどAI使ってまで二次創作する理由って何?
こういう話書きたいって思うから二次創作するもんだと思ってたんだが

181 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 20:49:15 ID:1blD1LlZ.net
オールAIで読みたいもんが出てくるならアリなんちゃう
それを自作ですって出す感覚はわからんけども
AIとのリレー小説でもやっぱ自作とは言えん気がする

182 :Classical名無しさん:2021/11/22(月) 23:58:04 ID:YjsObVYH.net
AI使って夢書いたことある
どうしても次の展開が見つからないときや上手い言い回しが出てこない時は使えると思うよ
でも大きな展開とか細かな言葉遣いはやっぱり人力で修正入れないと読みにくかったり違和感あったりするからオールAIで面白くて読みやすい話を書くのはほぼ不可能だと思う
それに書いてるうちにどういう展開にしたいかは頭の中に浮かんでくるだろうから結局自分で書く方が早かったりする

表に上げず個人で楽しむのを前提として夢書き初心者やブランクのある人が習作に使ったりスランプ気味の時に使って適当に一本書いて調子付ける程度ならAIもアリだと思う

183 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 02:36:44 ID:KNMZwdqd.net
自ジャンルでは絵描きとか普段小説書かない人たちがAI面白がって遊んでる印象
AIより文章が書けない人や楽したいには便利なものだけどAIより文章が書ける・書きたい物が明確な人には特別便利な物ではなさそう

AIが書き出した文章から書き方や表現方法とかを学んで自力でも書けるように努力出来るなら有用だけど書き出した文章をただ使うだけなら文章力・発想力が落ちるだけだね

184 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 16:57:01 ID:a5mAOWt0.net
キャラ視点の長編ってどう思う?
書き手の上手さにもよるだろうけど
やっぱ夢主視点じゃないと感情移入しにくいかな?

185 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 17:41:45 ID:phG+V0XL.net
全話キャラ視点で書くの大変そうだなと思った
自分だったら番外編とかで夢主視点差し込むかもしれない
読み手からすると夢というより物語読んでる感覚になるのかな
三人称が好きだから自分は気にせず読むと思う

186 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:35:11 ID:JvVkAtgb.net
>>184
キャラ視点長編めっちゃ好き
上手い人のとかだと「こんな子なら好きになっちゃうよなー!!!」て内心頷きながら読む
わりと第三者的読み方なので、
自分の名前入れるタイプの読み手さんとは感覚が違うかもだが

187 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:39:30 ID:2bgkKZYq.net
キャラ視点の長編書いたことある
何話か夢主視点のも挟んだけど無くてもよかったぽい
意外と喜ばれたし書いてみたらいいと思う

188 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 18:44:22 ID:ts45IlGm.net
キャラ視点大好き。どんな風に夢主が好きなのか知れるから。長編なら尚良し小躍りしちゃう。

189 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 22:16:06 ID:hukZAWZm.net
ありがとう!
萌えるか心配だったけどモチベーション上がってきたから1回書いてみるよ

190 :Classical名無しさん:2021/11/23(火) 22:16:37 ID:hukZAWZm.net
id変わっちゃったけど>>184です

191 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 21:42:27 ID:yoOJfHgA.net
夢小説書いている友達がほしい
長年ぼっちで夢女子するのに疲れた
どうやって夢の友達作ってますか???
スレチだったらごめんなさい

192 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 22:23:02 ID:ymz2Ez3C.net
定番だけどツイッターじゃない?
一口に夢が好きって言っても色んな人がいるけど自分の夢の方針と会う人と上手いこと繋がれたら楽しいよ

193 :Classical名無しさん:2021/11/25(木) 23:19:52 ID:yoOJfHgA.net
>>192
ツイッターで夢の価値観合う人見つけるの
難しくない??探し方下手なのかな?でも価値観合う人と会えたらめっちゃ楽しそう
ありがとうございます頑張ってみます

194 :Classical名無しさん:2021/11/26(金) 00:52:40 ID:4VHZX/1c.net
ジャンルではなくスタンスで繋がりたい的な感じで探すのがいいかも
繋がりたいタグをやるより、繋がりたいタグに文言加えて検索して眺めていくのがおすすめかな
ジャンルで繋がってる人マジでいないけど夢の概念について気が合う人はそこそこいる

195 :Classical名無しさん:2021/11/26(金) 14:55:58 ID:P0nj5Q4a.net
>>194
繋がりたいタグで文言??
「〇〇好きな人と繋がりたい 夢小説」みたいな
感じ???概念合う人と会えればいいな

196 :Classical名無しさん:2021/11/27(土) 00:26:02 ID:23R4P9EV.net
>>195
いや、だからそういうジャンルタグじゃなくて
『#夢フォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたい』とか
『#夢好きさんと繋がりたい』とかそういう夢系繋がりたいタグから
スタンス・概念、とかつけて探すのがいいんじゃない?って話
あとは出てきたツイートから合いそうな単語ピックアップしてまた探す感じ
(繋がりたいタグ流行ってる時にしか鍵開けない人もいるし今じゃないけど)

でもなんかSNS合わなそうだな
お節介かもだが距離ナシにならないよう気を付けなね

197 :Classical名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:46 ID:zADF1Ow/.net
スタンスとかで繋がってる場合、どういう会話するの?
一回話したら終わっちゃいそうな気もするんだけど
推しに夢中になってる姿見ていいねして、お互い見守る感じなの?

198 :Classical名無しさん:2021/12/14(火) 19:31:56 ID:XeTTXQGb.net
本作るタイプなら字組の話とか印刷所について話したり、
サイト持ちなら「こういうデザイン見やすいかな」ってTLに流して意見貰ったり、
あとは自分の考えをまとめるために呟いたいろんなことに反応頂いたり、
わりといろんなことがあるよ
もちろん「知らんゲームやってるけど楽しそうで何より」的ないいねされたりもする

まとめると情報意見交換になるのかな
ジャンルの人間関係とか気にしなくていいからかなり楽
お互い相手のジャンル知らないの前提だし

199 :Classical名無しさん:2021/12/17(金) 19:30:33 ID:Qo4hUe9t.net
>>198

それいいなぁ
サイトや書くことに対しての話ができるのってジャンル繋がりより義理とかもなく忌憚なく話せそう
どういう所で出会えるかな、私もそんな繋がり欲しい……

200 :Classical名無しさん:2021/12/18(土) 12:42:31 ID:4tIuSkb+.net
あ、ごめん
ちゃんとSNSって書いてたね、上の方きちんと見れてなかった
タグ探したら、なかなか自分に合う人見つけるの難しそうだなぁ……

201 :Classical名無しさん:2021/12/18(土) 15:23:39 ID:EYDXWliF.net
>>198
197ですレスありがとう

情報意見交換楽しそうで羨ましい
自分は本作りもしないしサイトも持ってないから、繋がれたとしてもやっぱり一回考え語って終わっちゃいそうだなあ

202 :Classical名無しさん:2021/12/31(金) 13:56:51 ID:kNJP5czs.net
ttps://nanos.jp/result5026mtshm/

203 :Classical名無しさん:2022/01/01(土) 21:36:35 ID:js2J4ExL.net
一年くらい繋がってる人が途中からとんでもない交流厨になって自分には八方美人にしか見えなくなった
その人から貰ういいねも感想もなにもかも薄っぺらいしただただ交流したいだけに見えて正直鬱陶しい
引リツとかもひどくてミュートしてるけどリプライとかは普通にくるし共通のフォロワーがいるからブロックもし難い
みんなこういう人との接し方どうしてますか
所謂互助会的な交流好きな人と繋がったことなくてかなりストレス
年明け早々失礼

204 :Classical名無しさん:2022/01/01(土) 21:48:24 ID:zT2jBnBm.net
それ夢関係ないよね
もっとふさわしい板があると思うよ

205 :Classical名無しさん:2022/01/02(日) 00:49:03 ID:B1I2rAkS.net
交流厨っていうかあなた1人のために存在してるわけじゃないし誰にいいねしたり感想言ったりするのはその人の自由じゃん
セルフRTでTL埋めたりうちの子を見ろ感想よこせみたいのだったらうざいかもしれないけど感想言ったりリプしたりは健全だと思うけどな

206 :Classical名無しさん:2022/01/08(土) 10:06:51 ID:lX6mqemc.net
でも自分1人のために存在してるような人いたら救われるのは事実

207 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 09:29:34 ID:McGD8NeY.net
サイト持ってる人に質問なんだけど
プライバシーポリシーとか免責事項ってちゃんと書いてる?
サイト作ろうかと思っていろんな夢サイトお邪魔してるんだけど書いてる人と書いてない人半々くらいの印象

208 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 15:13:12 ID:+nuLVZ0n.net
書いてるよー
使ってるアクセス解析がプライバシーポリシーの掲載必須なので

209 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 15:38:33 ID:ALJrFaWk.net
「免責事項」とは銘打ってないけど、現実の一切とは関係ないよ系の注意文と一緒にそれっぽいものは書いてる
利用は自己責任でね何かあっても責任取らないよと

プライバシーポリシーは書いてない

210 :Classical名無しさん:2022/01/20(木) 17:07:53 ID:McGD8NeY.net
207ですレスありがとう
解析ツールによっては必須なんだね
免責事項も後々のトラブル回避のためにもサラッと書いておいた方が良さそう
ありがとう参考になりました!

211 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 02:29:03 ID:aC3bm4ah.net
ハーメルンに単語置換機能実装されたね

212 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 02:55:02 ID:5XvydkB4.net
たしか試験運用的な感じなんだよね
定着してもらえるように他の人のはもちろん自分の小説チェックする時も微変換して読んでる

213 :Classical名無しさん:2022/02/17(木) 15:28:33 ID:aC3bm4ah.net
そうそう、試験運用中
まぁ正規表現アリにしてるから文章整形(・・・を……にするなど)にも使えるっぽいし、
実際そうやって使ってる方もいるようだから撤回はされないと思うけども
それはそれとして機能実装してよかったなー、って思ってほしいから使いたい
とはいえ夢タグついてないのに使うのは気が引けちゃうからどうしたもんだかな

214 :Classical名無しさん:2022/03/19(土) 02:00:37 ID:qteOsUu8.net
一応保守

215 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:05:00 ID:kO1LWnMk.net
最近悩んでることなんだけど、すごく自分にピッタリハマって大好きだったサイトがあって、Twitterもフォローしてマロも感想もよく送ってたんだけど2年前ぐらいに突然アカもサイトも消えたってことがあったんだけど。消しますって予告を見たのが本当に消される前だったから読み直しとか連絡とるってことができなくって…
最近そのサイトのキャラたちが原作でまた動き出してまた読みたいって思ってなにか手がかりがないかと思って探し続けたんだがなくって。サイトのURLも覚えてないし、サイト主様の名前は覚えてるけどそれ以外ほんと覚えてないからこのまま諦めるしかないのかなって思ってる…
皆さんそういう時どうしてますか??

216 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:34:10 ID:yxxp5dNi.net
捜索掲示板で聞いてみるとかツイで検索かけまくる

217 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 19:58:37 ID:GWozfTbq.net
消してる時点で探してほしくないから掲示板だろうがなんだろうが探さないでほしい
疲れてんだよ察してやれよ

218 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 20:09:18 ID:oi4NcjWv.net
探さないでそっとしておくのが吉かなと思う。仕方ない
やるとしてもTwitterで今でもそのキャラたちが好きだよー、って言い続けていくとか、
すごく好きなサイトさんがいたなぁとか
その程度じゃない?

あと相談ってわけじゃないけどマルチっぽい投稿は止めときなよ
(誤解だったらごめん)

219 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 20:18:15 ID:pNwhMEjd.net
ててて文を5でみるとは思わなかった

220 :Classical名無しさん:2022/03/26(土) 21:53:24 ID:bYzo7l5j.net
URLさえわかればネットアーカイブから一部のページくらいは閲覧できるかも
上でも出てるけど本人はそっとしておいてほしいだろうし大々的に探されると迷惑かかるから
出来ることがあるとすれば同時期に活動してた同ジャンルの残ってるサイトのリンクページなんかからURL辿れないか探してみるくらいかな

221 :Classical名無しさん:2022/03/31(木) 23:09:17 ID:z1d9P5Wm.net
そういえばハーメルンの単語変換機能続投するってね
ありがたや

222 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 04:34:15 ID:SpBuLKLT.net
夢主は自己投影型ではありませんってたまに見かけるけどどういう意味?
書き手の自己投影じゃありません?読み手が自己投影するのに向きません?

223 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 06:13:33 ID:zpTvYImB.net
どっちの場合もありそうだなと思う

224 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 09:14:13 ID:KMQsVNqW.net
読み手が自己投影するのに向いてないのほうだと思ってた

225 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 12:09:17 ID:wG9ZyaO9.net
自分も後者の意味で捉えてた

226 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 12:59:30 ID:PAqnXabq.net
そもそもその文言見かけたことないや
夢主=自分が出来るかどうかって書き手が気にするものなのか

227 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 14:39:22 ID:gvnkevBq.net
痛々しい自己投影夢小説とは違うんで…!みたいな予防線かなと思ってた
夢小説書くことに負い目とか後ろめたさを少し感じてるというか

228 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 15:48:08 ID:SDsc/sr8.net
むしろ
「うちの夢主個性強すぎてほぼオリキャラだから
当たり障りない夢主が好きな人にしたら誰よその女ってなるかもゴメンな
そう言うモンとして読んでくれ」
っていう気遣いかと思ってたわ

229 :Classical名無しさん:2022/04/06(水) 16:22:28 ID:3bDrDnS/.net
他人の書いた小説に没入できないと思うなら
自分で書けで終わる話なのに

230 :Classical名無しさん:2022/04/10(日) 09:01:40 ID:s2YR6c79.net
自分のこと古の夢女だと思ってんだけど、5歳以上若い子が古の夢女を名乗ってた
いや別に自称だからいいんだけど、ケータイ小説より前のPC個人サイト世代を古の夢女と呼ぶと勝手に思ってたからびっくりしたというか
もしかしてPC個人サイト世代って古の夢女とカテゴライズするほどもう人がいないのか……

231 :Classical名無しさん:2022/04/11(月) 21:06:41.63 ID:Pnm1VWcn.net
>>230
そういう自虐系ってちょっとイキりが入るから(二十歳そこそこの子が高校生見て「若いよねーw」的な)本当に歳とって精神が落ち着いてきたらわざわざ言わないのでは

232 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 18:53:01.02 ID:352cRYW2.net
>>231
なるほど確かにそれはあるかも
自分じゃ気付かなかったわありがと

233 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 19:21:37.73 ID:gJVF9NIt.net
夢に限らず古の世代てもう20年近くネットで遊んでるからね
自虐系イキりでそれなりに痛い目見るって段階はもうとうに過ぎてるんじゃないかな

234 :Classical名無しさん:2022/04/13(水) 20:28:12.03 ID:pjCNuWBU.net
そういえば去年ここでAIのべりすと使っててウヘェって言ってた人、
のべりすととの共作の小説が賞とったことについてどう思ったんだろう

235 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 04:27:46.33 ID:Q1guUOok.net
のべりすとで読めるもの書こうと思ったらそれはそれで違う労力必要だから
それはそれとして読んでみたいって思う

236 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 06:00:06.21 ID:A0D/6uis.net
のへりすと使ってる人ってわかるもん?

237 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 08:19:00.23 ID:OjmQP9xV.net
読む側からしたらAIとか本当にどうでもいい
誰が書いても面白けりゃ読むしつまらなかったら読まないだけだし

238 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 09:19:26.79 ID:voE+wPvP.net
>>236
のべりすと触ったことあると何となくわかると思うよ
明らかに以前と文体が変わってたり視点がごちゃごちゃだったりすると多分使ったんだろうなって思う
まあ237の言う通りなんだけどその人の持ってた良さまではAIでは再現しきれないのでのべりすとしか使わなくなると少し悲しい気持ちになる
自分の周りだけかもしれないけどサブで小説書いてた絵師にありがち

239 :Classical名無しさん:2022/04/18(月) 15:11:51.82 ID:DJB8b1tO.net
視点転換指示みたいな高度な使い方をできてるかとか
書いたものにどれだけ手を加えてるかにもよるんじゃない?
有料会員になって自分の過去作を学習させたら作風も寄せられるかも

ちなみにマイナージャンルのオンリーワンだと色んな意味で助かる

240 :Classical名無しさん:2022/04/23(土) 21:49:53.09 ID:I8TnHjzk.net
>>238
詳しくありがと
最近行き詰まっててなにか手助けとかヒント程度になるなら使ってみたいなと思ってたんだ

241 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 20:53:14.12 ID:HNAoQj0r.net
スレチになるかもしれないけど、
あるジャンルの夢作品(某イケメンアイドルゲーと同じ会社)…その中でも推し×無個性主(一応夢として書いてます)を推しているけど、
ある悩みが…
キャラ人気は無いわけではないけど、夢少ないキャラが推しになる事はよくあるので平気ではいるけど、
某募カ口が関わってる現在女性向けの覇権ジャンルのあるマイナー腐カプとカプ名被ってしまうのが悩みなんです…
そのゲームには罪はなくてもファンのせいで嫌いになりかけてるくらいです…
カプ名被りはよくある事ですが、どちらかがカプ名を一文字変えるとかどう棲み分けすればいいのでしょうか…
ゲームの無個性主人公絡みは夢と認めない派が居るかもしれないので、スレチになるかもしれません…
更に夢界隈だと同担拒否も多いので「語れる相手が欲しい」みたいな言い方は変かもしれないですけど、
同志様見つけたくても探せないです

242 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 21:39:33.70 ID:urkseqa3.net
マイナス検索使うとかジャンルタグ併記で繋がるしかないでしょそんなん
世の中にcp名被りがどんだけある事か

243 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 21:46:56.35 ID:VzFFyd8Z.net
>>241
そもそもCP名被ってるならCPで探そうとするのがミス
乙女ゲー系列ならpixivとかから探してTwitterアカウントある人の
フォローフォロワー眺めてみるとか芋づるの方がわかりやすいよ
あとは夢の繋がりたいタグからジャンル名とかで探すのがいい気がする
夢は鍵の人も多いからタグ流行りやすい週末にこまめに覗く

個人的にはジャンル詳細出す必要あんのかなー、って思った
叩いて欲しいのか?と邪推するまである
「……」も文章の邪魔だし相談ならもっと簡潔に書いて欲しい

244 :Classical名無しさん:2022/04/24(日) 22:19:49 ID:laNVXxl1.net
加齢臭はするのに半年ROMれと言いたくなるレスだな

245 :Classical名無しさん:2022/04/25(月) 01:06:28.68 ID:dp7fkyoN.net
その程度の事をそこまで長々と書ける時間あるなら
不要な情報削る事に意識を割いたほうがいい

246 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 01:49:16.44 ID:64GZeYdl.net
過去の自作夢が出てきたので読んでたけど自分で書いたのって趣味丸出しだからめちゃくちゃ萌える
人には言えないけど読みながら「このころの私天才か?」って自画自賛してしまった

247 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 18:47:15.08 ID:9TBFxVRI.net
>>246
わかる
どんな話だったか忘れた頃に読むと「好みドンピシャ!天才!」って思うよね
未来の自分のために書いてるわ

248 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 19:00:45.13 ID:cnO7f6Jr.net
わかる
書きかけのメモとかたまに読み返すとすごく良いセリフとかあったりして続きを読ませろ!になる

249 :Classical名無しさん:2022/04/29(金) 19:16:28.87 ID:blapdV7J.net
たぶんみんなわかる!ってなるよね
1番乗ってた時の話とか天才としか思えないくらい最高
最近あんまりいい話かけなくなってきてどうやったらあんないいネタ思い付いてたのかって不思議

250 :Classical名無しさん:2022/05/01(日) 00:20:26.34 ID:CTaP2JmX.net
自分の萌えはやはり自分が一番よく理解しているな…ってなるよね

251 :Classical名無しさん:2022/05/26(木) 23:18:57.88 ID:PPlC6Iii.net
昔より夢絵が普及してる感じがするけど「公式キャラ×非公式キャラカプ」と表記してる層が一定数いる事に驚いた
こういうのっていわゆる個性あり夢主の夢絵とは別ジャンルなのかな

252 :Classical名無しさん:2022/05/26(木) 23:44:50.14 ID:dUJwA2/d.net
個人的には名前変換の余地がない(名前固定)ものは非公式キャラ(オリキャラ)
二人称や役職名呼びなどでキャラに名前を呼ばせない・表示しないものは夢のイメージがある

関係ないけど最近そういう夢も読むようになったんだけど、原作漫画のアニオリみたいな見方すると結構楽しめるな~と思った

253 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:07:04.56 ID:0f/A0o/0.net
度々話題に上がるけど困るのは名前固定のオリキャラとのカプを夢小説です!夢絵です!って挙げる人が一定数いることだなあ
公式にいないオリキャラは固定名でも全部夢みたいな
某ワンダーランドでよく見る

254 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:11:54.14 ID:BS3Bbk5q.net
夢絵夢漫画はまー、うんって感じはするけど、
小説なら変換はさせてほしいなぁと思う
あとデフォルト名めちゃくちゃ連呼する人もよくみるようになったよね
CP名みたいにする人とかも

あれは(いい悪いとかじゃなくて)慣れないので
時代に置いていかれてる感ある
デフォルト名で萌え語りされてもわからん覚えられん誰それ!!!

255 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 00:29:38.07 ID:Di7Pep4P.net
例えば太郎(キャラ名)と花子(プレイヤーのデフォ名)をたろはなと呼称して男女カプとして捉えたらそれは夢じゃないと個人的に思ってるんだけどこれも夢って主張する人もいるし、かと思えばうちの花子ちゃんは夢主じゃなくて原作キャラなので夢扱いしないで下さいって言う人もいるし難しい
固定名は夢じゃないと思ってるけど最近は固定名やオリキャラでも夢ってひとくくりにされがちだし

256 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 07:37:07.75 ID:zasXD3tx.net
夢を知らない人向けの注意書き
夢主=自分ではないことを強調したい
とかで昔から公式キャラ×オリキャラ系の表記はある

257 :Classical名無しさん:2022/05/27(金) 08:03:11.24 ID:vaLRyszP.net
まあなんて言ったらいいかこれは個人的な感覚なんだけど
キャラ×オリキャラって言ってるのはわかる
キャラ×非公式キャラってのは?ってなる
後たまにキャラ×夢主(自分)ってオープンに表記してる人も結構見かけるようになってこれも時代においていかれてる感ある

258 :Classical名無しさん:2022/06/26(日) 01:42:52.13 ID:fKKsKwSa.net


259 :Classical名無しさん:2022/06/26(日) 01:43:08.13 ID:fKKsKwSa.net
>>258
すまん誤爆

260 :Classical名無しさん:2022/07/19(火) 14:13:43.66 ID:CzEEEPrH.net
糞スレは…
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
三(⌒)   ノつ( >>1 )
  ~/ /) ) | | |
  (_ノ \) (__(__)

立てんなって
   ∧_∧  ∧_∧
   ( ´∀) (´∀`)
  =≡三三⌒) >>1 )
  / /) ) ̄| | |
  (_ノ(_) (__(__)

言ったろうが
   ∧_∧ _ ∧_∧
   ( ´/ )∴)∀`)
   /   /(/ >>1 )
  C  / / / ノ
  / / 〉 (_(_/
  (_ノ\)

ヴォケがーー!   \l/
   ∧_∧(⌒) ―★―
  (   ) /∥/|\
  (/   / || |
  (O ノ ノノノ
   / /|
  (_ノ_)

261 :Classical名無しさん:2022/07/27(水) 18:40:53.77 ID:mJcqtqIo.net
アクセス解析見たらどこにもリンク貼ってはいはずの非公開ページにカウントついてたけど普通に自分だった
ナノの解析って意外と当てにならないな

262 :Classical名無しさん:2022/07/27(水) 19:54:36 ID:kC9GXfYi.net
ナノじゃなくても当てにならん

263 :Classical名無しさん:2022/07/29(金) 19:27:00.72 ID:VIAJHjkI.net
無料携帯鯖の解析って本当簡易的なものだよね
某鯖はβ版しかなくて前日に予約しないと見られない仕様だったからアク解だけは他所から借りたな
たまに備え付けの使わないで高機能の解析使ってて気持ち悪いって閲見かけるけどそういう理由もあるんだよな〜ってモヤモヤする

264 :Classical名無しさん:2022/08/02(火) 22:04:02.64 ID:hItwFn9A.net
結構前から菜乃の広告バグ見かけるんだけど(自サイトも他サイトも)自分だけ?

265 :Classical名無しさん:2022/08/02(火) 23:05:31.50 ID:qzdqWWFv.net
どういうバグなのか書かないとわかる人もわからんのでは

266 :Classical名無しさん:2022/08/03(水) 00:40:21.19 ID:VzuqpHfV.net
>>265
画面下部固定の広告バナーがページの一部で固定されたり分裂したりするバグでスクロールしても部分的にページが見られない
大抵は再読み込み何度もすると直るけど結構な頻度で起こるからスマホや通信環境の問題なら対処したいなと思って

説明下手でごめん

267 :Classical名無しさん:2022/08/08(月) 05:04:19.28 ID:p/1y08um.net
広告下げロック対策で広告上部固定にしてるサイトだと「広告が邪魔で下のリンクがクリック出来ねえ!」てのよくあるからそれかね

268 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 14:23:43.35 ID:r9RRPrgj.net
夢小説の主人公=原作に登場しないキャラクターだと認識していたから、それが自分だろうとオリキャラだろうと全部ドリームだと思っていた
だからさniわとかかんtok生は原作に登場しているので夢ジャンルではないと感じるんだけど、世間では違うみたいで戸惑う

269 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 14:24:36.71 ID:r9RRPrgj.net
なんて伏せたらいいか分からず大変読み辛くなってしまい申し訳

270 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 15:39:56.07 ID:quvPJfj3.net
>>268
その辺は人によって基準が変わって来ると思う
自分はどんなキャラでも名前変換があったら夢小説、なかったら作者のキャラってイメージが強いかな

271 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 17:04:22.00 ID:WPpzPgxG.net
自分も名前変換orネームレスだったら夢、固定名だったら夢主じゃなくてあくまでプレイヤーとかオリキャラって思うかな(某アイドルゲームのPとか)
後者は後者で普通に好きなんだけど夢って言われると違和感ある
最近は夢絵も増えたしさらに人によって定義が別れてるイメージある

272 :Classical名無しさん:[ここ壊れてます] .net
取り敢えず名前変換あれば大体夢判定だなぁ
元々存在がいるプレイヤーキャラ(Pとか)でも、
明らかに原作から受け取れる内容ではない設定がある+名前変換出来る、なら夢判定
『どこかにある本丸概念』みたいに、IFの世界線って感じ

273 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 21:11:30.31 ID:r9RRPrgj.net
みんなありがとう、たしかにそうかも
その線引きはあくまで自分の中のこだわりってだけだったな

最近やっと某ワンダーランドを始めたんだけど、数年振りの大手ジャンル知らない文化がたくさんあって驚くんだ
これが令和か……!ってなってる

274 :Classical名無しさん:2022/08/17(水) 21:52:39.89 ID:1b9KMedk.net
あそこはジャンルがでかいからか夢主派、オリキャラ派、うちの子は夢主(オリキャラ)じゃない派、固定名で夢と呼ぶな派etcと混迷を極めているイメージ
フェイク込だけど自ジャンルは白ハゲ夢主でデフォ名夢子が主流だし本当にジャンルによって違うよね

275 :Classical名無しさん:2022/08/18(木) 14:00:27.27 ID:Ceg2GELj.net
ほんとにそれ
昔ほど名前変換の重要度が薄れてるってことかな

あと上でも書かれてたヒロインをデフォ名で呼んじゃうやつ、わたしもよくやっちゃうから気を付けようと思った

276 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 13:38:49.53 ID:7ETlKAwd.net
名前変換を各連載ごとに付けるか、main内一括で付けるか一生悩む

277 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 14:40:52.79 ID:7IqdIKl6.net
個人的には一括でさせて欲しい(和名洋名程度なら使わなくてもそんな面倒じゃないし)
携帯鯖だと管理が煩雑になるかもしれないけれど

278 :Classical名無しさん:2022/08/19(金) 22:34:31.29 ID:7ETlKAwd.net
一括の方が楽だよね
ありがとう、そうしておく

279 :Classical名無しさん:2022/08/20(土) 09:01:50.09 ID:witL7K8b.net
>>273
自分はだいぶ昔の乙女ゲーから夢を知ったけど
名前変換出来れば夢で出来ないものはCPの分類なんだなって感覚で読んでたから主人公立場の夢主全然違和感ないや

青い鳥で回って来たけどキャラメーカー使用した夢主作る層は公式NGが出たから気をつけてね

280 :Classical名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あまりに無個性が過ぎるとこんな中身ペラペラ人間に推しが惚れるわけないだろって気持ちになる
このキャラはどんな子に心惹かれるだろうかって考察から始まり、こういう性格の子ならどんな環境でどういう人生を歩んできたかみたいな人としての厚みを出してしまうんだよな
とはいえ作中で必要な情報以外は読者にとってノイズにしかならないから、どこまで設定を出すかどう出したら効果的かみたいな取捨選択が難しいと感じる

281 :Classical名無しさん:2022/09/09(金) 10:02:04.84 ID:msnqRSEl.net
参入したジャンルが想像以上に夢が少なくて困惑した
一時ブームになって跡地が確認できるとかでもないのが不思議すぎるぐらい

282 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:17:50.97 ID:DUo+8OuD.net
出戻り組 数年前にハマって書いて放置してたジャンルに再熱した
当時のサイトまるまる残ってたから追加で更新してるけどど
アクセスが普通にあって驚いてる 夢も個人サイト勢が復活してきてるのかな
なんか個人サイトは完全に終わってpixiv夢のみが賑わってるのかなって対岸の気持ちだった

283 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:17:55.69 ID:DUo+8OuD.net
出戻り組 数年前にハマって書いて放置してたジャンルに再熱した
当時のサイトまるまる残ってたから追加で更新してるけどど
アクセスが普通にあって驚いてる 夢も個人サイト勢が復活してきてるのかな
なんか個人サイトは完全に終わってpixiv夢のみが賑わってるのかなって対岸の気持ちだった

284 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:18:12.48 ID:DUo+8OuD.net
誤連投すまん

285 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 19:32:18.21 ID:AT0O8zkF.net
pixivは最近トラブルみたいなのがあって(ハラスメントだっけ?)、主に絵師だったけどアカウント削除して別のところに載せるって雰囲気があった
自分のTLでは最後に信じられるのは自鯖!個人サイト!って感じだったなぁ

pixivと個人サイト比べるようだけど、タグを自由に付けたり原作もじったタグ名だったり、タグ大喜利されたりと検索しにくいジャンルだったから、
専門サーチで探せばちゃんとまとまって出てくる個人サイトはありがたい

286 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 22:14:47.39 ID:gNYHf/XN.net
更新停止してても読みたいなと思っても個人サイト全体のアクセス数減りすぎてランキングから登録消えてるパターン多いね
ランキングの登録数が物凄く少ない
過去のブクマしたままの更新停止サイトがそんな感じでランキングの登録が消えてた

287 :Classical名無しさん:2022/09/17(土) 22:36:04.31 ID:wCNXVXTN.net
自分も五年くらい放置してたサイト動かしたら待ってました、て拍手コメント来てビックリした
僻地の個人サイトでもやっぱり見てくれてる人はいるから
黒歴史と言わず、消さずに置いとこうって思ったよ

288 :Classical名無しさん:2022/09/18(日) 00:48:51.81 ID:lEnvl7S5.net
個人サイトが強いかどうかはジャンルにすごく依存するイメージ

289 :Classical名無しさん:2022/09/18(日) 01:08:00.07 ID:O0OrLLOI.net
pixiv夢と個人サイトって明確に書き手の年齢層で別れてる気がする
ランキングに入る夢の10000ブクマとかってすごい数だなと思うけど
個人サイトではないタイプの転生系だし

290 :Classical名無しさん:2022/09/18(日) 23:46:00.23 ID:zXfHzuGW.net
転生とかクロスオーバーとかもうお腹いっぱい

291 :Classical名無しさん:2022/09/19(月) 21:01:31.36 ID:P/wDgtnN.net
自分も6年くらい放置してたサイトに最近出戻りしたから同じような人多くて嬉しい
今は昔書いたものをちょっとずつ手直ししてるとこ
拙い部分も多いけど読んでて萌えるから楽しい
菜乃使ってたんだけど広告大きくて気になるしこれを機にPC鯖に移転も考えてる

292 :Classical名無しさん:2022/09/19(月) 21:04:09.57 ID:EGLJywA5.net
携帯鯖は移転しんどいから、やるなら早めに移転がいいと思う
ユーザー逃さないためにはいいんだろうけども

293 :Classical名無しさん:2022/09/19(月) 23:45:37.77 ID:FMVA2/5a.net
移転したほうがいいのか 自分も似たような感じなんだけど
PCからも見れるようにフォントサイズとか横幅自動調整効くようにしてるんだけど
読み手からしたら読みづらいとかあるのかな
なんだかんだスマホでぽちぽち更新が楽なんだよなあ

294 :Classical名無しさん:2022/09/20(火) 12:20:28.51 ID:mtsV+kRS.net
>>293
そのままで困ってないなら全然いいと思うよ
名前変換もしやすいし携帯鯖の方が夢サイト向きではあるよね
自分は菜乃の広告内容が苦手なのと携帯鯖がいつまでサービス続けてくれるか不安で移転するだけ
杞憂だと思うけど相互サイト何件か鯖のサ終でリンク切れになってて怖くなったから
WPで作ってるから一応スマホ更新もできる予定

295 :Classical名無しさん:2022/09/20(火) 20:15:36.02 ID:PRrWa6DH.net
WPいいな
自分は無料テンプレみたいなのを使ったサーバーに頼り切りのデザインだから移転が大変だわ
データが消し飛ぶ前にどうにかしないと

296 :Classical名無しさん:2022/09/21(水) 23:05:35.39 ID:/71b28X7.net
WP、作ったのが大分前で今となっては非推奨の記述もあるっぽいし
愛用しているプラグインは更新終了しているしで
今っぽくしたいんだけどどこから手をつけていいのかわからない……
Gutenbergで直感的に本文書いたりデザイン組めるのすごく面白そうなんだけどな

297 :Classical名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと聞いてみたい
自サイトは連載だけ適当なデフォ名付けてるんだけど、dream.php使ってる関係で変換フォームはまとめて1つ
連載によってデフォ名が違うからフォームの入力欄は何か入れるまで空欄になってる
一応小説一覧のとこに「連載はデフォ名あるので変換しなくても読めます」的なことは書いてるんだけど、これだとデフォ名が何なのか読むまでわからないんだよね
やっぱり小説ごとの頭の注意書きのところにデフォ名は○○ですって書いてある方が良いよね?誰こいつってなるし
今は書いてあるんだけど変換する派の読者は注意書きでもデフォ名見たくないかも…と気付いてちょっと迷ってる
「夢子」みたいないかにもなデフォ名なんだけど

298 :Classical名無しさん:2022/10/05(水) 15:47:59.09 ID:mr8+il3H.net
デフォ名じゃないけど話のオチに繋がるネタバレなんかは説明文にドラッグ反転で(死ネタ)とか説明入れてる
この場合夢主の名前:(デフォ名)とかやるかなぁ

299 :Classical名無しさん:2022/10/05(水) 15:52:17.89 ID:J9ICZIr7.net
デフォ名で読む派のことは別に気にしてないな……
苦手な名前なら戻って変換すればいいし特になんにも書いてないデフォ名あることすら記載してないや

変換出来ないならともかく出来るなら気にしなくていいと思ってる

300 :Classical名無しさん:2022/10/05(水) 16:11:35.38 ID:tywR2JDl.net
デフォ名あるので変換しなくても読めますって文言はなくていいかなと個人的に思った
むしろデフォ名入ってたら変換したいので「デフォ名あります」ってだけ書いてくれた方が有難い
まあどっちみち名前変換はあったら入るしあんまり丁寧に書きすぎなくてもいいんじゃないかな

301 :Classical名無しさん:2022/10/05(水) 21:27:14.02 ID:SLdLZiOO.net
>>298-300
意見ありがとう
デフォ名あるので~の文言は「オリキャラ感覚で名前つけてる訳じゃなく読みやすいようにしてるだけだから気にしなくていいですよ」くらいの意図で入れてたんだけど無くても良さそうだね
あんま深く考えなくても良さそうで安心した
>>298みたいに反転で説明書くのすごく良いなと思ったから試してみる
重ね重ね皆さんありがとう

302 :Classical名無しさん:2022/11/07(月) 19:26:03.74 ID:eAoMbt+O.net
今更だけど反転ドラッグだと
スマートフォンからは表示されなかったりするよね
完全PC向けサイトなら関係ないだろうけど

303 :Classical名無しさん:2022/11/07(月) 23:07:23.88 ID:IKEukUt5.net
自分で反転で作ってスマホでみるとドラッグ不便だなと思いつつもずっと放置してたな~
タップ(クリック)すると文字が表示されるタグとかcssみたいなのがありそうだね

304 :Classical名無しさん:2022/11/07(月) 23:41:00.47 ID:eAoMbt+O.net
数年前までは折り畳みとかJavaScriptじゃないと出来なかったけど、
今はCSSで出来るから便利になったなと思う

305 :Classical名無しさん:2022/12/03(土) 21:53:27.35 ID:vSHKomZu.net
最近ナノの広告酷いからここ一年有料にしてるんだけど、結構他のサイトさんも有料にしてるところが増えてきた気がする。もっと気楽に新しいホームページ作るところ増やしてほしい、

306 :Classical名無しさん:2023/01/05(木) 17:56:10.21 ID:vO6PnzLp.net
サーバー代もタダじゃないから難しいのでは

307 :Classical名無しさん:2023/01/06(金) 11:59:17.95 ID:gRUH9sOc.net
最近は支部やヒの方が強いジャンルも多くて利用者もなかなか増えないだろうしね…
無料じゃなくてもいいからもっと夢サイト作れる先に選択肢が増えて欲しいって意味なら同意

308 :Classical名無しさん:2023/01/25(水) 08:58:29.13 ID:XdjEmraI.net
女性が苦手で年下の美形の男を何人も可愛がってるキャラだから美形の年下男主夢にした
自分はこのキャラにはこの夢主って固定シリーズ派で他の夢は書けないけど読むのは好きだから美形の年下男主ってところだけ同じの全然違う夢が読みたい
自分的には美形の年下男主しかないでしょ!ってくらいハマってるんだけどまず女主しか見かけなくてかなしい

309 :Classical名無しさん:2023/01/25(水) 11:41:38.64 ID:9TIS/an6.net
まぁ夢に限らず「例外として好いている」というのは王道だからねぇ
「例外として好く」過程が描写されていたら納得も出来たりするけど、
どうしてか過程が書かれてる話もそうそうない
書き手も読み手もあんまり興味ないんかなーと思ったりする

310 :Classical名無しさん:2023/01/25(水) 16:04:23.52 ID:qD/N9o3s.net
美味しいところだけ食べたいみたいなもんだからなぁ
過程があるのはフルコース、細かいことはいいからすぐ出てくるラーメン食べたいみたいな時もあるし

311 :Classical名無しさん:2023/02/05(日) 23:01:06.21 ID:miP5xh7h.net
疲れたら休めばいい。やめる必要はない

312 :Classical名無しさん:2023/02/09(木) 12:15:39.11 ID:TWvbV1yI.net
まず男主の時点で探すの大変そう

313 :Classical名無しさん:2023/02/09(木) 13:10:21.13 ID:vIOWMtFz.net
ジャンルによってはそうでもないんだけどね

でも女主じゃないと/恋愛じゃないと/人間じゃないと夢じゃない、って思想は結構多く触れるし、
夢=男性キャラ×女性夢主と思われがちよな
書き手でさえもそう考えてるんだから読み手なんか更にだろうけど

314 :Classical名無しさん:2023/02/24(金) 01:16:39.79 ID:ddpQ2Epc.net
新しくハマったジャンルがなかなか合うのがなかったから十年ぶりに夢を書いた。支部だとサイト作ったりとかせずパッと出せるし長編も完結してるやつ少ないイメージだから始めやすい

315 :Classical名無しさん:2023/03/08(水) 16:40:30.25 ID:YnPg1Aaw.net
支部のフォロワーもうすぐ四桁行く
細々やってるしバズりもしてないんだけど

316 :Classical名無しさん:2023/03/08(水) 16:42:21.56 ID:YnPg1Aaw.net
途中で送信してしまった
ヒもフォロワーそこまでじゃないし絡みもあんまないから何か切ない虚無を感じる

317 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 09:33:32.21 ID:XPlCaXf9.net
最近作者が解釈違い注意っていう注意書きと共に夢絵上げるのを度々見かけるんだけどイマイチ意味を分かっていない
あなたにとって解釈違いかもしれませんよっていう意味であってる?
もしそうなら解釈違いですって騒ぐうるさい閲に対する配慮のつもりなんだろうけど解釈違いか否かは作者が言うことじゃないし予防線みたいでなんかモヤっとする

318 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 12:27:05.98 ID:YCkoNtwa.net
「そうとう好き勝手に描いているのであなたが思うキャラ相手の夢主とは解釈が違う可能性があります。
もしそうでもこのまま見た場合責任は取れませんのでご注意ください」の略だと思ってる

319 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 13:20:24.53 ID:Xs4lLlW2.net
予防線いいじゃん、あるほうが良識あるオタクな感じするしモヤるほどのことじゃないと思う

320 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 13:58:05.70 ID:ZKY9q31u.net
それ以前に他者の創作にクレーム入れる方が馬鹿でしょ
解釈違い注意ってそもそも見たことないからしらん界隈なんだろうけど

321 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 16:56:43.66 ID:Aa1QskMU.net
思ってもないところから文句言われる可能性を極力避けたいから細かく注意書きしないと怖いんだと思う
騒いで文句言う人がって本当に嘘でしょ?みたいな些細なことで暴れだすから

322 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 17:43:38.24 ID:XPlCaXf9.net
みんな色々と回答ありがとうすごく勉強になりました
自分で書いた作品に自分で解釈違い注意って書いてること自体になんかもやもやしちゃったんだけどやっぱ変な人避けのためか
気に食わないだけで垢消しに追い込むまで凸する人とかいるし過剰なぐらい配慮しないと何言われるか分からないせいで生まれたのかもしれないね

323 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 20:18:17.05 ID:93XZQmAS.net
解釈違いに留まらず、こういうのは注意書きしてあるんだからあなたはそれに同意したんですよね?で正論パンチできるからね
普通の指摘から個人のクレームまで幅広く却下できて何言われてもお前が悪いで終了できる

324 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 20:55:50.30 ID:lUT9vUbL.net
夢主の顔出てるよ~、って絶対に読むところに書いてても
「夢主の顔が出てる夢絵でがっかりしました」とか言われたりするからな
知らねーよ見るな

325 :Classical名無しさん:2023/03/27(月) 21:22:31.17 ID:tNYXAWZh.net
なんで夢主が男装してないんですか?とかも見たな
男装夢主が流行ってる界隈だからついに男装してませんって注意書きする人もいたけどお前が見たい夢じゃなかったからって文句つけんなって話だよな

326 :Classical名無しさん:2023/03/28(火) 01:35:27.08 ID:mvNQS2p2.net
xria遂にサービス終了したのかと思ったらずっと鯖落ちしてるのか

327 :Classical名無しさん:2023/03/28(火) 01:35:59.37 ID:noCxjTmv.net
公式キャラの話しただけでその人地雷なんで出すなら注意書きとか成分表記して!とかいう基地もいるからたまにすごい疲れる…

328 :Classical名無しさん:2023/03/28(火) 01:48:29.75 ID:eXla+FKd.net
他者の創作に口出さなければ行けないほど
許せないことがあるなら自分で書けばいいのにね

329 :Classical名無しさん:2023/04/01(土) 02:27:00.72 ID:ndQKr2Lu.net
>>326
久しぶりに神のサイト見に行こうとしたら見られなくてショックだわ
どれくらい落ちてるんだろう
もう復旧しないのかな

330 :Classical名無しさん:2023/04/01(土) 06:56:48.67 ID:j8WJoo9P.net
xriaはもうサポート終了してるんだから期待するのやめてやれ

331 :Classical名無しさん:2023/04/05(水) 14:41:29.05 ID:sLZfGeoN.net
新しい夢専門投稿サイト、もう1000作突破したのか
無理なく続いてくれたらいいなぁ

332 :Classical名無しさん:2023/04/05(水) 15:51:50.22 ID:j8E5wprI.net
青鳥のプロフに「夢をワンクッションなしで投稿してる人は嫌」って書いてる夢女がワンクッションなしで投稿された腐二次にふつうにいいねしてて悲しくなった
二次創作って時点で同じ穴の狢だしどっちはより配慮すべきとか無いはずなのに

333 :Classical名無しさん:2023/04/07(金) 14:29:58.49 ID:jKWYAPYf.net
夢はわりとそういうダブスタかなり見る
なんなんだろうねアレ。そういう刷り込みあるんだろうなって思う

334 :Classical名無しさん:2023/04/07(金) 17:06:08.64 ID:KHr3ICyN.net
不当に夢を下げる人たちを擁護する気はないけど原作に存在するキャラと存在しないキャラ(夢主)の壁は大きいとは思う
個人的にキャプションなりツイートなりに夢ですって書いてあればいいと思うんだけどワンクッションってどこまで指すんだろう

335 :Classical名無しさん:2023/04/08(土) 19:31:02.27 ID:lwsAsirn.net
>>334
332は鍵垢じゃないならリンク踏まないと見れないところかサークル限定に置いてって書いてた

兼任してない人同士の壁は大きいなと思うけど個人的に注意書きの必要度に差異はないかなあ
夢も腐もそれ以外も二次創作は明記してあるほうがいいな

336 :Classical名無しさん:2023/05/29(月) 18:11:01.17 ID:0/Mm1thI.net
最近小説の最下部や背景に実写のモデルの写真みたいなのを挿入するのが流行ってるのかな ジャンル内の流行り?
女性の横顔とか後ろ姿とかそういう素材使ってるだけって言われればそれまでなんだけど
二次元キャラの話読んでるところに実写が出てきてびっくりするというか、夢主イメージしてるのか?って思って余韻が消滅する…

337 :Classical名無しさん:2023/05/29(月) 18:55:26.69 ID:kysWh2uW.net
ジャンル内の流行りだと思う
たぶん

338 :Classical名無しさん:2023/06/13(火) 19:06:21.82 ID:o4VJXAtv.net
今新規でサイト作るとしてまだ生きてる夢サーチってある?
昔からの有名どころだと最大手は更新も新規登録も止まってて、マイナーのところは登録できるけど最近のジャンルのカテゴリ追加がない
マイナーなのでジャンル幸はないしやっぱみんな支部とかでやってるんかね

339 :Classical名無しさん:2023/06/13(火) 20:19:31.19 ID:6bNQSrgF.net
>>338
あるよ
作品ごとに登録可で新カテゴリも登録の際に追加してくれる
ただ割と最近できたやつだから登録数はそんなに多くないし検索避けしてるので検索しても出てこない
twitterはあるけど引っ掛かりにくい仕様だし夢小説サイトに貼ってるリンクから飛ぶくらいしかないかも
サーチのtopに出てるサイトいくつか飛んでみたらリンク貼ってるの確認したので頑張って探してみて

340 :Classical名無しさん:2023/06/14(水) 11:22:45.27 ID:QdjaExzy.net
支部とかジャンルによってはハーメルンとか
でもやっぱサイト文化根強いなとは感じる

341 :Classical名無しさん:2023/06/14(水) 13:27:07.44 ID:VhA39PE4.net
他のカプ創作はすっかり支部とかの投稿サイトが主になったけど夢は自然と棲み分け出来てるところが好き

342 :Classical名無しさん:2023/06/15(木) 12:23:05.56 ID:2e80voZI.net
割と最近できたジャンルで個人サイトは殆どなく
夢を探すとしたらpixivかTwitterなんだけど
Twitterで◯◯プラスで検索すると絵文字の箇条書きばっかり出てくる
しかも夢絵とか夢漫画も同じ◯◯プラスタグだから小説だけ探せない
自ジャンルに限って言えばpixivよりTwitterの方がまともに書いてる人が多いから
Twitterで探したいんだけど難しいな

343 :Classical名無しさん:2023/06/15(木) 23:39:20.87 ID:5xojK2+C.net
>>338
登録数1000件近いオールジャンル夢ランキングは知ってる
2~3日に1件とかのペースで新規登録あるし現役で動いてる

344 :Classical名無しさん:2023/06/19(月) 11:49:41.47 ID:kJPzRz7v.net
今度の芥川賞の候補のテーマが夢小説で気まずい
どうせ賞取ったらニュースとかで解説されるんでしょ…
お茶の間に夢小説という単語が流れるの居た堪れないし
変な人たち湧いてきそうで嫌だな
Twitter鍵かけようか検討中

345 :Classical名無しさん:2023/06/19(月) 16:37:41.49 ID:zyoVixuf.net
携帯サイト向けがメインの幸とか夢ランクって使いにくいイメージある
最近でも幸とは思えないタイトルでサイトに置いてあったから飛んでみたら黒背景ポエムみたいなランクに飛ばされてナニコレってなった印象が強い

346 :Classical名無しさん:2023/06/19(月) 23:22:44.50 ID:VV4q33Ah.net
ツイッターで検索かけてたらこれ明らかに自サイトの小説の感想だなっていうのがたまたま引っ掛かった
2年前くらいだし反応してもキモイだけだと思うから何もしないけどめちゃくちゃ熱烈に語ってくれてたし何より久しぶりのまともな感想読んで泣きそうになっちゃった
でもその感想直接欲しかったなあ…と思うのは贅沢だろうか…(とりあえずこっそりスクショした)

347 :Classical名無しさん:2023/06/20(火) 13:45:50.83 ID:o2DaGrts.net
>>345
そもそも携帯サイト向けのランクって名前だけだとランクなのかどうかも分からないの多いし
中身もサイト説明や検索へのリンクが画像になってたり分かりにくいところにあったり極小文字だったりで
なんか一昔前のいわゆるオサレサイトの悪い要素を引き継いでるところが多い気がするわ

348 :Classical名無しさん:2023/06/22(木) 20:50:20.31 ID:InfiSQy8.net
この春に新しく出来た夢落(要英訳)って夢小説専門のポータルサイト使ってる人いる?
使い勝手とかどんな感じなんだろう

349 :Classical名無しさん:2023/06/22(木) 22:21:52.64 ID:q61OWogq.net
使ってるよ
運営さんはわりとフィードバック読んでて運営側も長く続いて欲しい気配は感じる
コメントつけられずスタンプのみだから逆に気が楽
今はたぶん書き手多めだけど読み手もっと増えていくといいなと思う

ただユーザー側への不思議だけど、
プラス系とかの伏字タグ使うのは意味わからんなと思う

350 :Classical名無しさん:2023/06/23(金) 21:39:59.05 ID:tl3h/6w0.net
>>349
ありがとう!!
すごく良さげなんだけど全体公開はできないんだね
ずっと個人サイトの離れ小島で活動してたんだけど、今度ツイッター垢作ろうと思ってて、その際作品公開に使うサービスをどうしようかと思ってたらこのサービス見つけたんだ
ツイッターで発表してる人って今は支部かプライベッターが多いように見えるけど、ここもいい感じだね

351 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 05:31:52.95 ID:rj6fIs6N.net
感想来なさすぎてサイト閉じそう
壁打ち上等で自分の為が大前提だったけど、毎日50人は来て読んでくれてるのに何故こうも拍手すらないのか…感想無しでかれこれ五年経つぞ…そうなると流石に公開してる意味なくなってくるな

352 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 07:16:09.73 ID:O6mpSrfx.net
自分はマイナージャンルやってた頃ランキング1位だったけど平均アクセス数が1日3~50人多くても100人行くか行かないかくらいの時で月に2、3回くらいしか感想もらってなかったかも
更新記録や返信ページも意外と見られるから架空のコメントの返信してコメント来てますよ~みんな気軽にしていいんですよ~てそれとなく促してたこともあったな
ジャンルの規模やランキングの位置によってまた変わってくるだろうけど5年感想なしは辛いな

353 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 07:25:28.36 ID:fJwbO1vu.net
初期の頃に壁打ち上等精神を察されたからなんじゃない?
壁打ちって「反応や感想はいりません」って姿勢の人も多いし
反応や感想もらえると嬉しいですってサイトや日記に書いてみたらどうか
既にやってたらごめん

354 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 09:55:19.44 ID:wpjRyWXH.net
web拍手よりwaveboxが分かりやすくて押されやすいって聞いたな
外部サービスになるからサイト単体で完結はしなくなるけど
あとアクセス解析からちょっと離れた方がいいかもと思った
おつかれさま

355 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 12:01:27.37 ID:mIS+bUj9.net
感想めっちゃ嬉しいです!って大袈裟にいつも日記に書いてたらそこそこコメントもらえた記憶
あと新しめのジャンルだと若い人多くてそもそも文章で感想送る文化がないのかも?
pixivもTwitterも基本いいねボタン押すだけだし
自分はトップと夢置いてるページ両方にメッセージボタンつけたけど
人によってはサイトでもいいねボタン付けてる人とか、小説の最後に一言感想ボタンとか入れてる人いるね
時代が変わって昔に比べて感想もらうのに苦心してる人多い印象

356 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 17:13:32.49 ID:X2i1vB9r.net
10年以上ぶりに夢界隈戻ってきたら夢のオフ本発行が普通のことになっててしかもオフイベに普通に参加してて時代変わったなあと思った
ところでネームレス本っていうのはキャラには「お前」とかで呼ばせてうまく名前が出ないように書いてある本のことであってる?
それとも名前の部分が全部〇〇とか伏字になってるんだろうか

357 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 17:28:34.17 ID:ZKKcv08Z.net
>>356
大多数は上手く名前を回避してる本
ただまあ明確な定義があるわけではないので後者もなくはない
気になる本がどっちかはサンプルで確認するしかないね

358 :Classical名無しさん:2023/06/26(月) 19:42:36.76 ID:wpjRyWXH.net
書き手によってはネームありでweb媒体へのQRコード載せてる本もあったりするね
Webイベントも増えたし選択肢があるいい時代になった

359 :Classical名無しさん:2023/06/28(水) 15:15:41.68 ID:KgH++vgI.net
ツイッター経由で夢界隈に戻ってきたからネームレスで書き始めたけど
案外名前呼ばせなくても済むし慣れたな…

360 :Classical名無しさん:2023/08/02(水) 15:51:04.66 ID:UzOt2lWV.net
すっかり人いなくなってしまったけど人いるかな
別の全然関係ないスレでドリーム小説って呼び方は死語ってレスがあったけどそういえばドリームって言わなくなったよねって思った
今はほとんど「夢」だよね

361 :Classical名無しさん:2023/08/06(日) 10:56:09.84 ID:l33wgx3E.net
自分も昔はドリーム言ってたけど何故か最近妙に気恥ずかしさが出てきて夢としか言わなくなったなあ

362 :Classical名無しさん:2023/08/10(木) 00:12:01.33 ID:AOAzGNYg.net
大分前の話題でしかも今人稲だけど
たまに固定名を「ミョウジ」「ナマエ」で本出してる人もいるけどあれもネームレスに入る?
自分はあれをネームレスと言われるとめちゃくちゃ抵抗あるんだけど…
(ミョウジナマエという名前で固定されるなら普通に読みやすい名前付けて欲しい派)

363 :Classical名無しさん:2023/08/10(木) 15:39:19.10 ID:DwfHzIig.net
デフォルトがミョウジナマエでも作中で名前として使われる(キャラにミョウジさんやナマエって呼ばれたり地の文で名前として出てくる)なら
ネームレスにはならないんじゃないかな
個人的な意見だけど

364 :Classical名無しさん:2023/08/10(木) 20:57:00.22 ID:ayjcWPWj.net
>>356-357

365 :Classical名無しさん:2023/08/13(日) 21:12:30.96 ID:raXFgB8h.net
ゲームでも主人公にデフォ名が無かったらナナシとか付けちゃうタイプだわ
ナマエって名前があるからネームレスではないと思う

366 :Classical名無しさん:2023/08/16(水) 12:06:53.36 ID:AsB/7pbv.net
ピクモフとかピクスペ通販とかドットアイコン動かすタイプのwebオンリー出たことある人は
メルアド+パスワード含めた個人情報全部抜き取られてるからSNS連携は即座に切って共通で使ってる場合金銭の関わるところ全部変更するんだよ
公式が後手後手すぎて最悪すぎる

367 :Classical名無しさん:2023/08/16(水) 20:47:22.75 ID:5ir3GQz/.net
誤爆?

368 :Classical名無しさん:2023/08/16(水) 21:29:19.23 ID:iK6+2B2Q.net
ピクスクは夢オンリーもやってるっぽいし夢本売買した人いるんじゃね

369 :Classical名無しさん:2023/08/16(水) 22:58:30.38 ID:hmHjBIgZ.net
夢オンリーまさに出る予定だった
正直楽しみにしてたからイベント潰れる方が辛い

370 :Classical名無しさん:2023/09/13(水) 09:35:12.09 ID:YaSOVnj8.net
夢スレ欲しいと思って立てようとしたけど無理だった
もう誰もいないのかな

371 :Classical名無しさん:2023/09/13(水) 10:55:19.93 ID:poRFB2/0.net
いるよ
まだ埋め立て荒らしいるのかな

372 :Classical名無しさん:2023/09/13(水) 22:14:46.17 ID:eqp7bi1i.net
いるよ
立てたら誘導お願いします

373 :Classical名無しさん:2023/09/14(木) 19:00:44.54 ID:r6Ut/XQp.net
このスレでいいような気もするけども

374 :Classical名無しさん:2023/09/14(木) 19:08:06.08 ID:d3KdyBt+.net
同意
本スレなんだし夢の雑談したいなら此処でいいと思う愚痴は知らん

375 :Classical名無しさん:2023/09/15(金) 07:56:17.22 ID:S5jAhcuV.net
感想くれ〜〜
波箱の絵文字押してくれ

376 :Classical名無しさん:2023/09/15(金) 17:17:51.58 ID:yMPppZ1t.net
最近波箱に変えたけどあれ良いね
今までただの拍手だったのが4つから選ぶようになってすごいライトな感想みたいに受け取れるようになった
もっと早く導入しとけばよかった

377 :Classical名無しさん:2023/09/15(金) 19:29:35.68 ID:wfxtBnN5.net
波箱デフォルトでも失礼にならないし楽だから感想書くの苦手でも絵文字連打できて良い

378 :Classical名無しさん:2023/09/16(土) 15:14:12.55 ID:176sf4Z/.net
なるほど
今から置くならましゅまろより波箱の方がいいのか

379 :Classical名無しさん:2023/09/17(日) 20:10:24.41 ID:1LwEnDg6.net
やっぱり夢小説は素晴らしいねぇ

380 :Classical名無しさん:2023/09/18(月) 15:50:59.98 ID:UYBnQmHX.net
>>378
ましゅまろはどうしたって文章しか書けないのでハードルはやはり絵文字ポチより高いと感じる

381 :Classical名無しさん:2023/09/18(月) 15:55:49.64 ID:/NVrsNfu.net
ピクシブに夢を投稿しようと思うんだけどタグの扱いがよく分からない
作品タグは使わない方がいいってのは分かったけど他に気を付けた方がいいことある?
ちなみに自ジャンルジャンルの夢用タグ?が乱立しててどれ使ったらいいのか分からない状態

382 :Classical名無しさん:2023/09/18(月) 15:55:30.76 ID:/NVrsNfu.net
ピクシブに夢を投稿しようと思うんだけどタグの扱いがよく分からない
作品タグは使わない方がいいってのは分かったけど他に気を付けた方がいいことある?
ちなみに自ジャンルジャンルの夢用タグ?が乱立しててどれ使ったらいいのか分からない状態

383 :Classical名無しさん:2023/09/19(火) 11:48:05.81 ID:upe76QcT.net
夢用タグ乱立はもう諦めていくつかピックアップして並べとくしか
個人的に夢のつもりで書いてるのならオリ主タグは使わないで欲しい
あれを使ってる人は本当に夢のつもりで書いてない人だったり
夢のつもりではあるけど変換は使ってない人ってイメージ

384 :Classical名無しさん:2023/09/19(火) 19:32:28.87 ID:9J5DKr87.net
ジャンルにもよるけど使用されている夢タグが一番多いやつをつけるといいよ
キャプションでどんな内容で誰夢かわかると個人的には嬉しい

385 :Classical名無しさん:2023/09/20(水) 16:07:02.41 ID:dchUYh7y.net
>>384
多少バラけがあってもこれがぶっちぎりに多いなってタグがあれば良いんだけどね
自ジャンルは結構どのタグも同じくらい使われてて均等に人口が分かれてるからすごい面倒だわ

386 :Classical名無しさん:2023/09/22(金) 16:23:36.58 ID:4r7BJTGG.net
381です、連投になってたスマン
レスありがとう!

>>383
夢のつもりで書いてるというか夢主の名前変換は出来るようにするつもりだから夢のつもりなんだけど
ただそこそこ長編だから夢主のキャラ付けは結構されてしまってる
こういうので夢小説タグ付けるのはまずいのかな

>>384
ありがとう
キャプションはあらすじを書いとけばいいかな?

>>385
うちのジャンルもそう
というか同ジャンルな気がする

387 :Classical名無しさん:2023/09/30(土) 15:58:53.93 ID:4zEAU/CY6
世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら憲法13条25条29条と公然と無視して力による―方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
住民の生活破壞して静音が生命線の知的産業壊滅させながら何ひとつ補償もしないってのに漁業関係者の税金1000億超強奪には唖然とするな
釣り竿で魚釣りしたり浜辺で貝を採って自分て゛食べることすら許さないおぞましい利権害虫のヤクザぷり炸裂してやがる
今までクソシナが買ってくれてたことを特別に思うどころか税金で補填しろだのもはや国内的にも不買運動しないとな
今年5月にフクシマ沖の魚から1萬8000ベクレルものセシウム検出が公表されたわけた゛が要するに0.342ミリシーベルト
━般の人の被曝限度は年間1ミリシーヘ゛ルトだからこの魚をз匹食べたら被曝限度を超過するのか゛現実の中さらに核汚染水排出
これから生物濃縮が加速度的に進むわけだか゛癌になったり奇形児産み落としてて゛もヤクサ゛の資金源になりたい奇特な奴は死ぬ気で頑張れ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttρs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttрs://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織〕tтps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

388 :Classical名無しさん:2023/09/25(月) 11:55:42.48 ID:94OC1yI+.net
夢小説は素晴らしいね

389 :Classical名無しさん:2023/10/03(火) 17:43:14.96 ID:LoYJk4pI.net
のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ?

390 :Classical名無しさん:2023/10/12(木) 09:30:17.91 ID:FzeXWpax.net
旧Twitterの読み専初期アイコンで誰とも絡まないから急に感想とか送ったら不気味かなと思っていつもは読むだけ読んで素敵ですって意味合いで♡押してるんだけどやっぱり波箱とかまろとかおいてあったら送ったほうがいいのかな

391 :Classical名無しさん:2023/10/12(木) 17:51:18.12 ID:owJ3i3mv.net
いいね押すとそのツイートが埋もれなくなるから悪くはないと思うけど波箱やマロがあるってことは純粋な感想コメ嬉しがってくれる気もする
ただ身内専用連絡ツールの場合もあるからその辺りはTL雰囲気判断するしかない

392 :Classical名無しさん:2023/10/12(木) 22:09:46.92 ID:mFHMeeU2.net
自分の書いたものを公開してて感想ツール置いてて知らん人の感想なんかいらねって人滅多にいないと思うよ
やっぱり面白いです萌えましたって一言だけでもものすごい力になるからさ
私は特に知らない人からの感想って義理とかじゃなくて作品に心動かされて純粋な気持ちで書いてくれたんだって思えるからめちゃくちゃ嬉しいわ

393 :Classical名無しさん:2023/10/13(金) 07:25:39.03 ID:ZxpzZg+u.net
そうそう、フォロワーとかじゃない知らない人からの感想ほど嬉しいものはない

394 :Classical名無しさん:2023/11/09(木) 21:16:40.34 ID:05aD0X54.net
過疎りジャンルの夢サイトを1年近く運営して初めてコメント貰えた!
嬉しくて見返しちゃう!筆が止まらねぇ!

395 :Classical名無しさん:2023/11/25(土) 09:15:42.96 ID:VqVeLXXv.net
最近初めてサイト立ち上げて書き始めて感想貰えたけどすごく嬉しい
作品の感想ももちろん嬉しいけど、お相手のこういうところが素敵ですよねって言ってもらえて書きたかったところが伝わったんだと思うと喜びがすごい

396 :Classical名無しさん:2023/11/28(火) 13:32:30.30 ID:grDM5jUw.net
読み専だけどここ見ると良いもの見せて頂いてるんだから感想書かなきゃなぁって思うわ
あとここ見て感想へのハードル下がった昔は色々考えてここがこうでこうだったから感動したみたいに書いてたけど今はここ好きです!の羅列になった語彙力は確実に下がったけど感想送る頻度は増えたな

397 :Classical名無しさん:2023/12/01(金) 22:55:13.06 ID:g/OgWuUF.net
某番組の夢女子特集
番組内でR18夢小説の濡れ場まで朗読して見てるこっちが死ぬかと思った

398 :Classical名無しさん:2023/12/02(土) 08:08:54.81 ID:PU+246eV.net
>>397
インタビュー受けた奴しんでほしい

399 :Classical名無しさん:2023/12/03(日) 17:50:29.64 ID:RPigfOBt.net
ケータイ小説もそんな感じに知名度上がって嗤いものにされてた気がする

400 :Classical名無しさん:2023/12/03(日) 22:34:48.75 ID:GDW5wCeD.net
夢女特集で取り上げられた界隈民だけどめちゃくちゃ荒れてて面倒だからしばらく離れることにした

401 :Classical名無しさん:2023/12/03(日) 23:19:27.68 ID:WpQ6ag1o.net
特定されたみたいだね

402 :Classical名無しさん:2023/12/04(月) 06:34:37.71 ID:ywuZyfzu.net
私は荒らすつもりなかったんですぅってアホかな

403 :Classical名無しさん:2023/12/04(月) 22:04:28.85 ID:v0/mlBZ6.net
特定垢消しした人よりも18禁朗読許可した人の方がアレだと思ったけど
あっちは巨大ジャンルだから特定不可能そうだね

404 :Classical名無しさん:2023/12/26(火) 20:10:50.65 ID:A4XMQakR.net
原作に忠実でお互い自然な流れでかけがえのない存在として書いてるうちの小説どや!!してるけどただダラダラ内容も盛り上がりもない文字垂れ流してる駄文どやってて笑える
書く話書く話全部無駄に長ったらしくてつまんない

405 :Classical名無しさん:2023/12/26(火) 21:45:27.20 ID:4d0hx2JQ.net
初めて夢書いてるけど後半がグサグサに刺さって泣きそう

406 :Classical名無しさん:2023/12/26(火) 21:52:10.96 ID:FAAkYfXS.net
私も自分のことかと思っちゃった
ドヤってるつもりはないけど長ったらしい駄文垂れ流してごめん支部ならどうかミュートしてくれ

407 :Classical名無しさん:2023/12/27(水) 05:53:39.44 ID:dHHKkDxE.net
他人の吐き捨て気にして落ち込む人はまず5見ない方がいい…

408 :Classical名無しさん:2023/12/27(水) 11:43:06.77 ID:2TP8PFT4.net
どうみても私怨なんだからスルーしていい内容だけど自虐ついでに絡みたい人もいるだけでしょ

409 :Classical名無しさん:2023/12/27(水) 21:11:45.57 ID:BYx7D/Mm.net
たしかに作者は何が楽しくてこんな中身のない文章を長々書いてるんだろ?って話はよく見る

410 :Classical名無しさん:2023/12/27(水) 21:58:09.87 ID:mEPH2RtU.net
うちの界隈だけかもしれないけどR18ハート喘ぎ系エロってなんであんなに強いんだろうね
自作じゃなくてもどんな字馬が書いた夢より短文でも内容無しキャラすげ替え可能なエロが強いのはなんかちょっと空しくなるなあ

411 :Classical名無しさん:2023/12/28(木) 02:03:32.05 ID:clhsZGDa.net
無駄にダラダラ長くてつまらない文字数だけアピールする小説より
5000〜8000字でエロくてオナれる方が人気なのは昔からそう
でも記憶に残るのは昔読んだ長編とかなんだよなあ

412 :Classical名無しさん:2023/12/28(木) 10:50:25.39 ID:jsErYqs/.net
丁寧に作り込まれたお店のこだわりディナー食べる人より
食べたい時にさっと食べれる量産ポテチみたいなスナックを食べる人が多いみたいなもんでしょ

413 :Classical名無しさん:2023/12/28(木) 16:21:20.07 ID:26ZFVLjP.net
久しぶりに見に来たんだけど絡み吐き捨てスレって消えちゃったの?

414 :Classical名無しさん:2023/12/28(木) 19:58:40.02 ID:EGGbDfaZ.net
絡みは残ってるみたいだけど吐き捨てはスプリクト沸いててそのまま消えてるよ
何度か立ててたけど無理だったみたい

415 :Classical名無しさん:2024/01/02(火) 21:19:22.62 ID:uQLvQvKR.net
何から何までマネしてくるFFにちょっとモヤってる
元々熱心に感想とかくれる子で私がきっかけで小説を書き始めたと言ってくれて最初は嬉しかったけど小説の中身から日常までそこそこマネされてて微妙に削られる

416 :Classical名無しさん:2024/01/03(水) 15:14:21.71 ID:+LN4QZ1t.net
正月から10万文字超えの夢小説を読ませて貰った
良い年になりそうだ

417 :Classical名無しさん:2024/01/04(木) 11:22:52.28 ID:QIO5ethZ.net
神がお年玉くれるの嬉しいよね
年末年始のこの忙しい時期に更新ありがたや

418 :Classical名無しさん:2024/01/05(金) 00:11:05.31 ID:3thnUFqr.net
しかもとっくに連載完結しててそのキャラなんてそれ以前にもっとはやく死んでるのに余程の情熱で書き上げたんだなと思ったよ
いいの読むと書きたくなるね

419 :Classical名無しさん:2024/01/07(日) 04:42:38.23 ID:tAOrGG/6.net
二次の♡喘ぎ書く人ってほぼ文章ど下手ばっかで毎回うわってなる

420 :Classical名無しさん:2024/01/07(日) 10:03:58.60 ID:AAJn0UcS.net
♡付けとけばその分ブクマ貰えるからね

421 :Classical名無しさん:2024/01/07(日) 11:12:09.68 ID:Qh9asE7n.net
エロはエロければいいって人一定数いるから
総合とはいえ愚痴言いたいだけならスレ立てな

422 :Classical名無しさん:2024/01/08(月) 11:50:48.73 ID:JwKx0rWg.net
総合だし別にいいんじゃ?刺さっちゃったのかな

423 :Classical名無しさん:2024/01/09(火) 12:50:42.62 ID:yKxZSEN6.net
総合がどういう雰囲気かスレざっとみればわかるでしょ
吐きすて愚痴まみれになるのは普通に嫌だし使い分けてほしいわ

424 :Classical名無しさん:2024/01/13(土) 08:24:13.36 ID:aUsQ0Kel.net
エックスのおすすめで青バッジつけてるのに堂々と夢書いててドン引きした
オリ小説書けばいいのに
金儲けでしかも人から嫌煙されがちな夢をやるな

425 :Classical名無しさん:2024/01/13(土) 10:45:36.91 ID:Cn7g5a3F.net
Xに送金機能が導入されるって話で「好きな夢書きさんにお布施できるようになる!」って喜んでる人がいたけど>>424みたいな慎みのない夢書きが増殖しそうで喜べないわ

426 :Classical名無しさん:2024/01/14(日) 21:26:51.31 ID:jx40wwuY.net
夢作者がなろうとかで書籍化する人いるもんね
二次小説そのまま焼き直してたりとか
私は読み専なので作者の気持ちわからないんだけどキャラ愛とかないのかな

あとここ数年敬遠を嫌煙って書く人いるけどどこかの界隈で流行ってる表現なの?

427 :Classical名無しさん:2024/01/14(日) 21:43:45.88 ID:dV7qG8xD.net
>>426
倦厭の誤変換でしょ
金儲けのために夢使うやつ敬ってどうするの

428 :Classical名無しさん:2024/01/14(日) 23:46:11.49 ID:egE28f8Q.net
コレクションホームページです。

429 :Classical名無しさん:2024/01/17(水) 13:58:12.86 ID:TA90LYos.net
敬遠は相手を敬う時に使う言葉じゃなくね

430 :Classical名無しさん:2024/01/17(水) 14:15:34.26 ID:xidrnDdY.net
>>429
表面上は敬ってるように見せかけて遠ざけるときに使う言葉だよ
本心はどうであれ敬うことには変わりない言葉だよ

431 :Classical名無しさん:2024/01/18(木) 19:07:50.44 ID:Lg7eVPLt.net
ババアだからババ臭い夢小説しか書けなくて恥ずかしくて死にそう

432 :Classical名無しさん:2024/01/19(金) 14:14:02.32 ID:Nwrr0d4O.net
ババ臭い文章ってどんなの?
絵柄で世代を感じることはよくあるけど文体や語句でそういうのを感じることってあまりない
『...ってオイイイィィィッ!』的なノリをやられたらさすがに古いとわかるけど

433 :Classical名無しさん:2024/01/19(金) 20:01:51.47 ID:OhY3dnVC.net
「ドギマギ」してると古いなと思う

434 :Classical名無しさん:2024/01/19(金) 21:01:42.11 ID:YeBPKjQb.net
文章じゃなくてネタの話じゃないの?前愚痴スレかなんかで妊娠出産ネタはババアとか書かれてた気がするけどどーだろ

435 :Classical名無しさん:2024/01/20(土) 17:57:51.06 ID:7P6LHcf1.net
>>432
裏の話でスマンけどハート濁点喘ぎ満載な文章とか?
昔は男性向けでしか見なかったのに今は夢だけじゃなくて
女性向けエロでも頻繁に見るようになって正直苦手なので受け付けられん

436 :Classical名無しさん:2024/01/20(土) 19:41:56.54 ID:RCA02AlF.net
若い子も濁点♡あるしババ臭いとは思わないなぁ
私もファンタジーエロは苦手

437 :Classical名無しさん:2024/01/20(土) 21:39:39.19 ID:IfwnbEUe.net
♡喘ぎってむしろ若い子だと思ってた

438 :Classical名無しさん:2024/01/21(日) 02:37:41.37 ID:ikXrkMOr.net
やけにスペース入れたり子育てしてる系は中の人を感じる

話続けてごめんだけど裏
anlがあぬすて書いてあった時は笑っちゃった

439 :Classical名無しさん:2024/01/21(日) 09:05:13.77 ID:XJo2enzN.net
スペース入れるってなに

440 :Classical名無しさん:2024/01/21(日) 09:41:21.27 ID:F+sU1FL0.net
>>435だけど間違えた
「ハート濁点喘ぎが一切無い文章」だったスマン

441 :Classical名無しさん:2024/01/21(日) 11:46:30.81 ID:KGgUkaYp.net
>>439
改行のことかな?
昔はやたら改行して最後にポエムったりタイトル入れたりが多くてそれがあると古臭く感じる

442 :Classical名無しさん:2024/01/21(日) 11:49:36.83 ID:XpgyEWxu.net
anlは形容詞だからansの方が正しいのでは

443 :Classical名無しさん:2024/01/23(火) 21:21:02.48 ID:XJBDKlHV.net
感想が欲しい

444 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 15:10:36.77 ID:lTlC9AQ0.net
夢小説って一人称なら圧倒的に女側の方が多いのかな
男既存キャラ一人称は敬遠されるもの?

445 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 18:04:54.22 ID:EGb0LPhu.net
夢女のTtersがすげー荒れてて笑う
自己投影派の夢女って過激なのしかいないのか

446 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 18:12:59.05 ID:EGb0LPhu.net
https://i.imgur.com/rMugEWZ.jpg
https://i.imgur.com/tGSTN0H.jpg
https://i.imgur.com/StwT11f.jpg
https://i.imgur.com/k8N6hfA.jpg
https://i.imgur.com/FLNfD2E.jpg

447 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 18:15:34.61 ID:EGb0LPhu.net
高尚様
https://i.imgur.com/0irZhuj.jpg
https://i.imgur.com/rqHtkpu.jpg
https://i.imgur.com/9epgsVd.jpg

448 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 20:03:19.88 ID:QGOUuzlM.net
>>444
多い少ないは結構ジャンルによる
好みの話なら自分は恋愛夢で原作男性視点の話はとても好き
自分の周りの話をするなら視点者で読む読まない考えとかはあんまり聞かない

449 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 23:20:11.66 ID:8jSiOPgQ.net
https://i.imgur.com/XdNXkgj.jpg

450 :Classical名無しさん:2024/01/25(木) 23:38:33.41 ID:EW93iXxK.net
https://i.imgur.com/BKCmWFd.jpg

451 :Classical名無しさん:2024/01/26(金) 12:44:21.24 ID:wtBKACSG.net
名前変換やネームレスなら設定個性もりもりでも気にならないけど名前固定は夢を名乗らないでほしい
オリキャラ小説じゃん
しかも大体厨二病とかオサレ系な恥ずかしい名前出し

452 :Classical名無しさん:2024/01/26(金) 13:01:04.84 ID:+4w7XIaW.net
書いてる人は自己満足なんだから嫌なら読まなきゃいいじゃん
って話じゃなくて、夢小説の定義が変わってしまうことに危機感を抱いてる

453 :Classical名無しさん:2024/01/26(金) 22:10:45.46 ID:+m+DBde1.net
それ言うの5年くらい遅い
もうとっくに固定名でも夢小説が今の若い子ほど定着してる
名前変換なきゃ夢じゃないは婆の昔話よ

454 :Classical名無しさん:2024/01/27(土) 04:52:10.49 ID:H74yJ0qT.net
マジかー…
夢小説はガラケーでフォレストが流行ってる時から見てたけど
どんなに設定モリモリの痛い夢主でも名前変換ぐらいは最低限あったからさ
最近の夢小説の定義ってどうなんだろうって疑問だったけど
そうか、もう婆の昔話になるのか…

じゃあpixiv辺りでバリバリの固定名にモリモリの設定で夢小説を名乗ってるのって
"書いた本人だけの夢小説"ってことなの?(意味分からんかったスマソ)
「名前変換なんか付けねーよ、書いた私が夢主であってオメーらの為の夢小説じゃねンだワ」みたいな
マジでこんな考えで夢小説名乗ってんのかな

もう夢小説のタグじゃなくて"私だけの夢小説"ってタグを付けてくれや

455 :Classical名無しさん:2024/01/27(土) 08:43:03.52 ID:paI+kQ7d.net
正直それはもう夢じゃなくて二次オリだと思うんだよ
名前変換お断り!私のオリキャラちゃんに自己投影すんな!って堂々と言ってる人結構多い
夢じゃないじゃんっていつも思う
私も名前変換さえあればどんなに設定盛ってようが容姿の描写があろうがこの作品での私はこうなんだなで済ませられるタイプだから夢を名乗りながら自己投影するなの意味がわからない
二次オリだと理解しながら夢って言ってる人も結構いたりするのも事実
二次オリだと見てもらえないから嫌々夢ってことにしてるのが夢好きからすると物凄い嫌悪感
夢っていつまで経っても「見下していい対象」なんだなと感じる

456 :Classical名無しさん:2024/01/27(土) 09:15:28.14 ID:tFgWQF0q.net
他所からわざわざ持ってきた晒しみたいなのに触るなよ

457 :Classical名無しさん:2024/01/27(土) 20:46:50.45 ID:oxIK+8qj.net
夢という名前は残っても名前変換という形式が若い世代に継承されなかったのは寂しいな
まあ検索避けしてないからだのTwitterにリンクはってるだので晒し行為が横行してた夢サイトの相互監視村社会感からは衰退の匂いしかなかったけど

458 :Classical名無しさん:2024/01/27(土) 21:45:38.20 ID:gO6MWvjv.net
そこ初めて知ったけど吐きの避難所としていい感じだね
夢の話題に飢えてたから助かる

459 :Classical名無しさん:2024/01/28(日) 18:01:31.83 ID:npIAgcas.net
荒らしまくったら夢女子の愚痴、創作自己投影全部ブロックされて草

460 :Classical名無しさん:2024/01/28(日) 18:43:44.27 ID:npIAgcas.net
>>455
こういう「夢はいつまでも見下されてる!男だって俺君って概念作って夢みたいなことしてる!腐女子だって受けに自己投影してる!」みたいなこと言う奴が苦手

461 :Classical名無しさん:2024/01/28(日) 18:46:37.36 ID:YlduwX3l.net
筆折らせたい夢書きがいる人これおすすめ。アフィサイトですまん
http://majikichi.com/archives/8832075.html
連載の展開を片っ端から予想しまくるのと長所は絶対誉めずR18メインなら健全を、健全ならR18をリクエストしまくるのが特に効いた
あと更新されるたび毎回長文でちょっとずれた感想送りまくった
ぜひ

462 :Classical名無しさん:2024/01/28(日) 21:58:07.59 ID:QTKd1NQc.net
>>461
1嫁塵ks

463 :Classical名無しさん:2024/01/28(日) 23:16:58.53 ID:y7wcjKnv.net
>>454
スマソとかガラケーとか加齢臭きつい

>>462
嫁とか塵ksとか加齢臭きつい

464 :Classical名無しさん:2024/01/29(月) 12:45:04.42 ID:NJfxGXb+.net
>>461
やってみよ

465 :Classical名無しさん:2024/01/30(火) 17:43:18.56 ID:PBPYAldM.net
書き手と読み手の双方から語り合うスレです

466 :Classical名無しさん:2024/02/08(木) 10:24:47.75 ID:FEzgp0Jf.net
最近初めてSNSを活動の場にしたけど、夢女をアイデンティティとして作品観る人って結構多いの?
そのキャラがどうしても好きでしょうがなくて夢を書くみたいなスタイルでやってきたから
「○○(作品)は既婚キャラ多くて夢女的には微妙」とか言われるとギョッとする。

467 :Classical名無しさん:2024/02/14(水) 22:43:36.36 ID:mHNAboWg.net
何でも許せる人向け注意書き
夢の場合は原作キャラが好きという前提すらない場合があってA夢表記でもクズ化して別の人と結婚して幸せになる夢主物語パターンがあるから本当に闇鍋

468 :Classical名無しさん:2024/02/15(木) 07:04:41.47 ID:k47lUqWK.net
以前、注意書きが一切ないサイトであたったことある
ファンタジージャンルじゃないのに男夢主が定期的に女夢主に変化するみたいな特殊設定
男っぽい夢主かと思ってたら男なんか……ってなってそっ閉じした
最低限の注意書きは欲しい

469 :Classical名無しさん:2024/02/16(金) 17:11:18.91 ID:EFdZT5DU.net
この1年で書き手も読み手も目に見えて減ってしまって悲しい

470 :Classical名無しさん:2024/02/16(金) 17:11:19.62 ID:EFdZT5DU.net
この1年で書き手も読み手も目に見えて減ってしまって悲しい

471 :Classical名無しさん:2024/02/16(金) 19:40:14.39 ID:iRpcQsSt.net
読み手も書き手も自我が強すぎてちょっとでも嫌なことがあるとグチグチ文句垂れてどっかに消える
ドイツもコイツも問題児だらけでいざこざばっかり
それが今の夢小説界隈

自分のサイトにこもるか、誰にも見せずに書いてニヤニヤするか、それが一番平和
色んな人が見てる場所でデカデカと夢小説をおっ始めるから気持ち悪いだのなんだの叩かれるわけよ
昔は自分のサイトでこっそりするのがマナーだったろうに
何を勘違いしたか堂々と表に出てきちゃいけないんだわ夢小説は
おかげでマナーの悪い奴等が夢女子名乗るから民度が最悪になってこの惨状よ

472 :Classical名無しさん:2024/02/16(金) 19:59:57.62 ID:RR6yC8DP.net
くそ粘着私怨荒らしのせいで病んで閉鎖されたパターン山ほど見てきたのでサイト時代は平和だったっていうのはだいぶ誇張がすぎる

473 :Classical名無しさん:2024/02/20(火) 13:02:06.97 ID:2ZDgCka5.net
自分のサイトにこもるか誰にも見せないのが一番平和と書いてるのであって
サイト時代が一番平和だったと書いてるわけではないと思う

474 :Classical名無しさん:2024/02/20(火) 19:20:53.44 ID:GMoW0cuh.net
別に暴れる人がいるのは夢者に限んないのでは
ただ活動場所が近いから目に付くだけで

個人的には誰も彼もこぞって隠れてたから後続が情報にアクセスできなくて、
それが『夢小説』だと呼ばれるものだってことすら伝わらなかったところもあると思う
なのでただひたすらに隠れろってのもなとは感じてる

475 :Classical名無しさん:2024/02/20(火) 23:10:29.48 ID:W4rB0+N1.net
最近の夢書きは繊細なのが多いから批判されるのが嫌なら批評されるような所に出てくるなって意味かと思った
夢小説はグレーなモノだし、ある程度隠れてやるのがマナーかと思う
GoogleやらTwitterやら当たり前のように夢小説のサジェストやタグが出てくるのは異常だよ
ナマモノや裏には注意書きやら鍵も付けないで垂れ流してヤバイ奴ばっかりが目立つ界隈になってるよ

476 :Classical名無しさん:2024/02/20(火) 23:23:32.55 ID:pOyT2KvP.net
>>454>>455
誰にとっての"夢"小説なんだよって思うわ

>>472
自分達ができる範囲でのマナーや自衛としては誰にも見せない夢小説を自分の為だけに書くか、
自分のサイトでひっそりと公開するぐらいって話でしょ
実際それ以上の平和はないと思う

477 :Classical名無しさん:2024/02/21(水) 17:17:47.48 ID:IpB6VD6h.net
うわ〜支部に夢主のイラスト書き足しただけのアニメの公式画像上げてる奴がいる
何考えてんの?注意書きすれば何でも許されるわけじゃないんだよ

478 :Classical名無しさん:2024/02/21(水) 18:01:47.57 ID:Kstjq9eh.net
うわ〜支部に夢主のイラスト書き足しただけのアニメの公式画像上げてる奴がいる
何考えてんの?注意書きすれば何でも許されるわけじゃないんだよ

479 :Classical名無しさん:2024/02/22(木) 16:02:49.89 ID:Y+QIUKMd.net
かなり前に支部の百科事典に夢主の項目作ってる人いたの思い出したわ

480 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 10:53:17.31 ID:O8o4cyR0.net
支部見るとランキング上位勢でも普段小説読まないだろうなって文体だね
基本ルールさえ守れてないというか

481 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 12:33:16.47 ID:mpG3jWKU.net
ハイテンションの夢主が地の文で騒ぎまくる?夢小説が苦手だわ
キャラとイチャイチャする為の夢主なのに、夢主の夢小説を読まされてるみたいで

482 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 14:36:59.13 ID:lND67wgL.net
文体読みやすいか内容面白いかくらいだし夢小説に綺麗な書き方みたいな高尚さ求めてないや
ちなみに基本的なルールって何

483 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 15:42:40.79 ID:ZLKh8FKk.net
今の一位が3点リーダーもまともに使えてなくて草

484 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 16:52:12.44 ID:hWuKriSW.net
1も読めないのに他人の指摘は草

485 :Classical名無しさん:2024/02/23(金) 18:50:35.76 ID:mpG3jWKU.net
「面白かったらいい」は都合の良い免罪符だよね、読み手からも書き手からも
面白さの基準なんて人それぞれなのにそんな曖昧な考えでいいとか悪いとか決められたら困るわ

486 :Classical名無しさん:2024/02/24(土) 02:12:56.32 ID:n09jRE2Q.net
支部ってちょっと寒いギャグ系の夢主がうける傾向にあると思ってる

487 :Classical名無しさん:2024/02/24(土) 11:30:13.89 ID:taiRvya0.net
公式に迷惑かけるような炎上案件は論外だけどそれ以外は

488 :Classical名無しさん:2024/02/24(土) 20:56:05.35 ID:RCS47aOJ.net
支部人気なんて旬ブーストやジャンルバブルに左右されまくるしそんな気にするものじゃないでしょ

489 :Classical名無しさん:2024/02/24(土) 22:50:13.76 ID:AAnypOC9.net
自分が書きたいことと他人に評価されることは別
好きなモノ書いて褒められてぇなぁ…

490 :Classical名無しさん:2024/02/24(土) 22:54:31.34 ID:1iQO7K3s.net
支部のこづめの話どれもくそつまんねー

491 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 08:05:53.33 ID:e9o5iFYX.net
たかが素人趣味の集まりに小説の書き方が〜求めるのもなって思うけどたしかに書いてる人間としては目に付くというか気にはなる

492 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 08:11:51.27 ID:b/+TMh1c.net
ある程度書き手の年齢が高めで普段小説読んでるんだろうなーって感じの夢小説が好き
サイト時代は上手い人同士でリンク貼ってたりしてくれたからそこから辿れたけど今はほんとどうやって探していいのかわからん

493 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 09:19:18.39 ID:ZFRkxL0b.net
>>476
>誰にとっての"夢"小説なんだよって思うわ
それ言ったら“書き手にとっての夢”以外の何物でもないんじゃないか

494 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 12:49:45.30 ID:mfkPUcs3.net
キャラ(原作世界観)×自分が元々の原本だからね
結局のところ自分好みの作品は自分で書くのが一番早いし書いてると読む暇ない
他人の書き方に口出す人の8割は夢小説ろくに書いたことなさそう

495 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 14:44:01.46 ID:kbuBnS/o.net
書いてるとおそろしく他萎えになって今じゃ自分のしか読めなくなった

496 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 15:28:19.68 ID:Nj771hBI.net
>>492
ピクシブだとやっぱり総文字数が一定ある人じゃないかな
シリーズでまとめて表示設定にして、文字数が多い順に辿って完結済みになってるものを拾っていけば見つかりやすい
ただしシリーズ設定で文字数多くても、短編集めただけって人もいるからそのあたりはキャプションで判断(まあでもこういう人は完結済みにしてないとは思う)
流石にひとつの話を10万字超えて書き続けて更に完結まで持って行ける人って言うのはそれなりに書く力が無いと無理だろうし
あと一つそういう作品書き上げてる書き手は大抵短編もうまいことが多いよ

497 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 15:50:07.62 ID:V3EB9MjQ.net
二次創作の夢って金になるもんじゃないから(夢本とかで儲ける人はいるだろうけど)どこまでいっても自己満足なんだよね
その自己満足で他人を満足させられるかっていったら難しいわな
夢小説は好きに書けばいいと思う、けど二次創作だからあんまり表に出てこないように

498 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 19:28:48.89 ID:qFglPAZH.net
>>494
むしろ書いてるから口出したくなるのでは

499 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 19:38:59.66 ID:V3EB9MjQ.net
書くし読むしって人多いよね
今は書き専でも昔読んでたから書いてます、みたいな

500 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 20:33:02.67 ID:kKf9qhR2.net
投稿するたびに何の感想もなしに次回作品楽しみにしてます♡とだけ毎回毎回送られるのきっっつ
とうとう他ジャンルの作品のコメ欄でもせがんできたし勘弁してよ…悪気はないんだろうけど萌え製造機扱いは本当に疲れる
投稿直後に次の催促するとかROM専なんだろうな

501 :Classical名無しさん:2024/02/26(月) 21:15:31.63 ID:v0bDwTMc.net
>>498
誰にでも初めてはあるし書き続けられたらそれなりになるって事を学ばれていない天才タイプか何かで

502 :Classical名無しさん:2024/02/27(火) 00:06:22.18 ID:bGnJz8h4.net
占ツクで小中学生が書く文法メチャクチャな夢小説っていいよな
占いツクって難しいルールや付き合い無しのある意味理想の世界だろ
ここ見てるとそう思うよ

初めて書いた夢小説は今見たら恥ずかしい内容で文法メチャクチャだったけど、書いてた時はすごく楽しかった
今はルールもマナーも覚えたつもりで文法だって遥かに上達したのに、書いててつまんないんだよな
つまんないのは、褒められたいとかいう承認欲求と自分より褒められてる奴が気に入らないから文法がおかしいと叩き出す嫉妬心のせいだな

ネタがかぶっていないか、フォロワーとの付き合い、巻き込まれる学級裁判、お気持ち表明、晒し、粘着してくる奴、面倒くさい奴、萌え語りを垂れ流してゆるパクされたと騒ぎ立てる青葉予備軍…
夢小説書くだけなのに、夢以外のゴチャゴチャが多すぎ
もうぜーんぶ疲れたわ…

こういう風になったら>>471の誰にも見せずに自分の為だけに書くか、自分のサイトにこもるかの二つしかないね

503 :Classical名無しさん:2024/02/27(火) 08:56:53.67 ID:0hJm/Luo.net
SNSはジャンルで繋がらずスタンスで繋がるのがおすすめ

504 :Classical名無しさん:2024/02/28(水) 21:26:17.06 ID:h0dsQoNF.net
>>503
自ジャンルで繋がると自ジャンルじゃなくなった時に気まずいもんね
ジャンル外で雑談とかで盛り上がれるフォロワーさんは大事やね

>>502
ところで、占ツクってそんなに自由なの?
確かに大御所とか仕切ってる人とか居ないイメージだけど

なら占ツクに移住するかな
地の文減らして文章力落として擬態して…と思ったら落とす程の文章力なかったわww

505 :Classical名無しさん:2024/03/01(金) 23:37:34.58 ID:sySImZYA.net
>>495
私も…読み専だったころはフワッとしてたキャラが書き始めたら自分の中で細部まで完成してしまって外れると誰それ?ってなってしまった

506 :Classical名無しさん:2024/03/02(土) 23:52:27.46 ID:88K2Iqgv.net
夢主がキャラを好きになるきっかけはキャラの魅力から考えられるけどキャラは夢主のどこに惚れたのか考えるの難しい

507 :Classical名無しさん:2024/03/03(日) 20:21:56.70 ID:R8gfBV6p.net
>>506
私は夢主=オリキャラ感覚で読み書きしてるしお互いどこに惹かれたのかをしっかり描写してある話の方が好みだけど、夢主=自分派の人は書かれない方がいいって人もいるみたい
まあ自分にない要素を好きになられてもってことだろうね
長編ならエピソードで説得力持たせるのが一番無難かなあ

508 :Classical名無しさん:2024/03/04(月) 00:03:16.31 ID:I8fa/vAE.net
夢主のどこを好きになったのか、エピソードで書いても
無いもんは無いからどうしようもなくねえか

個人的には他者の書いたものに「自分じゃない」て思うタイプは
自分で書いて他作読まない方がいいと思っちゃうけどね

509 :Classical名無しさん:2024/03/04(月) 01:14:42.51 ID:l7XNknto.net
>>508
エピソードで書けばまだエピソードの中から感じ取れる惹かれたポイントは読み手が勝手に判断できると思う
例えばだけど、夢主が誰かの代わりに戦地に赴く姿に惹かれたという風に書いたとして
「心の強さ」「優しいところ」「頑張り屋なところ」「負けず嫌いなところ」「自分の身を犠牲にしてでも誰かを救いたいと思う気持ち」当たりの選択肢を持たせることはできるよ
まあどれも掠りもしない場合や、そもそも私はそんな行動取りません!って人には流石に別の作品読んでくれとしか言えないけども

510 :Classical名無しさん:2024/03/04(月) 11:09:45.88 ID:I8fa/vAE.net
>>509
あ~、具体的な惹かれた箇所は書かずに想像させるってことね
なるほど
自分はそういうのもかなり突っ込んで書くから発想がなかった

理由がふんわりして想像自由度の高いものより
「そりゃこんな夢主好きになるよな!!!」という方が
共感とか出来て好きだけどその辺はもう好みよな

511 :Classical名無しさん:2024/03/04(月) 17:13:19.69 ID:qfMWNWs8.net
自分は相手讃えるのと体感することを目的に夢を書いてるから
夢主一人称視点が多くて相手が夢主のどこが好きとか描写する余地がないな。

夢主が相手がこちらに向けている眼差しが優しく暖かなものだと感じる描写があれば
愛されてることを自覚できてそれに応えようとするような精神ってことになるし、
今一番書いてるのがそういうタイプを好ましく思うキャラだってのもあるけど

512 :Classical名無しさん:2024/03/04(月) 17:13:25.54 ID:qfMWNWs8.net
自分は相手讃えるのと体感することを目的に夢を書いてるから
夢主一人称視点が多くて相手が夢主のどこが好きとか描写する余地がないな。

夢主が相手がこちらに向けている眼差しが優しく暖かなものだと感じる描写があれば
愛されてることを自覚できてそれに応えようとするような精神ってことになるし、
今一番書いてるのがそういうタイプを好ましく思うキャラだってのもあるけど

513 :Classical名無しさん:2024/03/17(日) 00:28:20.06 ID:QJznCzRo.net
ここって愚痴オッケーだっけ
とりあえず吐き出し

愛され夢主やりたいのはいいけど夢主のIQも下がってるのが多くて知的入ってるのか発達かなってなる
成人済み設定の夢主が壊滅的に料理が下手とか恋愛感情わからなくて相手の男や当て馬に抱きついたり距離感無しで私達友達だよキュルルンってやられるとゾワゾワする
あと擬音がぽやぽやとかもっもっとかついてると無理

514 :Classical名無しさん:2024/03/17(日) 03:00:44.58 ID:yr0i8Oh2.net
壊滅的に料理がヘタと言えば、砂糖と塩を間違えるシチュエーションがよくある
味見してないのか?ってツッコミたくなる

515 :Classical名無しさん:2024/03/18(月) 11:13:00.65 ID:cETji8X7.net
味見をしない人も砂糖と塩を取り違える人も現実に居るけど
どちらかといえば逆に料理に慣れてる人が毎日台所に立つ上でやる失敗だと思う。

そういうポンコツ描写は漫画的、記号的なんだね
だからどこかで見たような話にしか思えなくて読んでても楽しくないなって感じる

516 :Classical名無しさん:2024/03/18(月) 19:51:46.94 ID:zfMfjT6w.net
確かに、取り違えるような似た器に入れてるってことは
普段袋で買ってきて入れ替えて使うってことだしな>塩と砂糖
その発想はなかった興味深い観点だ
ありがとう

517 :Classical名無しさん:2024/03/19(火) 21:52:39.21 ID:F7qRgZTj.net
>>513
大学生でふえぇ…とかアルコールで酔っ払って相手に寂しいから一緒に寝よ(ほんとに隣で寝るだけ)とかあると推しはこんなあたよわ相手にしないだろ解釈違い起こす
あと壊滅的料理に遭遇した
黒焦げの食パンに固く焼きすぎたカッチカチの目玉焼き出してそれを失敗したと思わないで好きな人に出せる人間性がきつい
失敗しちゃったテヘ☆お昼ご飯は頑張るね☆→相手がやんわり拒否る→そんなこと言わないでっ頑張ってる○○くんに作ってあげたいの休んでてって空気も相手の表情も読めなくて途中でギブアップしたけど読んでてイライラした
あたよわ夢主きっっっつい

518 :Classical名無しさん:2024/03/20(水) 04:48:05.82 ID:fXBVZRks.net
夢に限らない話なんだけど、自分が大人になったことで昔は読めてたジャンルやシチュがキツい…みたいなのあるよね
〇学生相手に大人が手を出したら犯罪だろ…とか、公共施設でそんなことしたら始末書が…みたいな
文章の上手下手やキャラの崩壊もそこまで気にしてなかったからそういう意味では昔に戻りたい…と思うことがある

519 :Classical名無しさん:2024/03/20(水) 08:02:22.42 ID:lQsbkcBX.net
>>518
あるある
子供産んで未成年淫行のニュースとかが目に付くようになって先生と生徒ものが読めなくなった
自ジャンルに何人か教師がいるからいいなと思っても生徒夢主だとそっ閉じしちゃう
単語や文章の使い方とかも気になっちゃうし楽しみが減って嫁にケチつける姑みたいな気分

520 :Classical名無しさん:2024/03/20(水) 12:54:59.25 ID:F3rOBY7f.net
あるある
許容範囲が狭くなっちゃってるのかな
寂しいね

521 :Classical名無しさん:2024/03/21(木) 09:42:31.73 ID:qj0q93QT.net
自分の場合は何がきっかけで読めなくなってしまったのかも思い出せなくなっちゃったなあ

522 :Classical名無しさん:2024/03/21(木) 14:53:04.73 ID:Y5MC7hT9.net
自分は逆ハーとか多角関係とかがそうだな
人の感情に鈍感な夢主が苦手になったのと、可哀想な想いをするキャラを見たくない、恋愛で争うキャラ同士を見たくないって思うようになってしまった
一対一でキャラと夢主を素直に応援できる話が見たい

523 :Classical名無しさん:2024/03/21(木) 15:51:02.76 ID:UA1TvhKB.net
感情鈍麻夢主苦手同意
好きなキャラが一番だけどそれ以外のキャラも好きだと当て馬にされると悲しくなるし原作で仲いいキャラが女の取り合いでバチバチしてたり性格悪くなってたりすると読めない
一対一での恋愛話は安心する

524 :Classical名無しさん:2024/03/21(木) 16:24:56.44 ID:Ac9DJQqX.net
対立三角関係とか無理だから、
恋愛モノでパートナー以外にめちゃくちゃ仲良くなる異性がいる場合は
「絶対に三角関係にはなりません」と明記してるわ
誰かが安心してくれていたらいいな

525 :Classical名無しさん:2024/03/23(土) 12:04:47.12 ID:/fyAN45b.net
日常パートが長過ぎるってつまらないかな
そういう部分を書くのが好きでついついながくなってしまう

526 :Classical名無しさん:2024/03/23(土) 14:44:54.74 ID:bndYwlYk.net
milkyrank系のランキングもう復活しないのかな…

527 :Classical名無しさん:2024/03/23(土) 15:17:09.54 ID:ejPhTHJL.net
>>525
作品によるのかもしれないけど自分は日常パート好きだよ
例えば原作が激しいバトル物だったり殺伐とする作品だと二次創作ではせめて平和な日常にほっこりしたいと思う人も多いだろうし
自分も原作の合間にこういう何気ない会話してたらいいな~って妄想すること多いから気持ち分かる

528 :Classical名無しさん:2024/03/23(土) 22:35:32.17 ID:Wv3xkrc8.net
やってみよ

529 :Classical名無しさん:2024/03/24(日) 13:51:47.62 ID:iLX73jqM.net
商業のネタほぼ丸パクリしといて自発盗作禁止とか注意書きしてんのどんな神経?って聞きたくなる

530 :Classical名無しさん:2024/03/24(日) 17:26:31.45 ID:BHjZi/wX.net
支部ランキングみると見事に一人称ばっかりだけど今時は三人称は読まれないのかな

531 :Classical名無しさん:2024/03/24(日) 17:30:39.25 ID:aR0gboC/.net
界隈の雰囲気に寄るんじゃない

532 :Classical名無しさん:2024/03/24(日) 23:34:55.51 ID:HE4N7JNH.net
ランキングなんて偏りそのものって感じ

533 :Classical名無しさん:2024/03/25(月) 01:58:50.03 ID:sk99cR9p.net
一時期5ch風とかLINE風の夢が流行ってたけど
だからといってじゃあ普通の小説は読まれないのかなとはならんでしょ

534 :Classical名無しさん:2024/03/25(月) 09:03:15.80 ID:0GlmveSO.net
転生や成りかわりの特殊じゃなくて純粋な恋愛小説みたいなのが読みたい

535 :Classical名無しさん:2024/03/26(火) 10:33:07.24 ID:fP4jG7n5.net
前にTwitterかなんかで
「転生も成り代わりも何にもしてないその世界の夢主の話が読みたいのになんて検索かけたらいいのか分からない」って
話が流れてきたな
(それが普通だからタグつける必要性感じてなかったけどもしかして特殊設定の方が普通になってるの?)みたいな空気がTLに流れてた

536 :Classical名無しさん:2024/03/26(火) 23:32:52.76 ID:TlHGu69H.net
原作では学生なんだけど大学生とか社会人とか成人前後まで年齢引き上げた設定で書いてる人が多いのはやっぱり書き手の年齢に合わせた方が自己投影しやすいから?
普通の原作年齢の夢が読みたいけどうちの界隈あんまりなくて寂しい

537 :Classical名無しさん:2024/03/26(火) 23:54:54.34 ID:H1uaXKR9.net
現ジャンルは学生だけどすごく特殊な設定でもないと原作中は夢主を差し込む余地がない
別ジャンルの時は原作沿いばかり見てたから原作の雰囲気によるかも

538 :Classical名無しさん:2024/03/27(水) 00:24:34.59 ID:tWrRsiuN.net
生存パロとはまたちょっと違うんだけどそのくらい年齢まで生きて普通の生活送って欲しいキャラはいるな
親の庇護や進路もある年齢だとこのまま関係続けられるのかな…とか思っちゃってどこまでファンタジーとして割り切るか難しい

539 :Classical名無しさん:2024/03/27(水) 00:44:32.32 ID:Fy8ZnyE/.net
現ジャンルは学生だけどすごく特殊な設定でもないと原作中は夢主を差し込む余地がない
別ジャンルの時は原作沿いばかり見てたから原作の雰囲気によるかも

540 :Classical名無しさん:2024/03/28(木) 19:28:44.79 ID:ZI9VrIaA.net
夢主の交流興味無いというか
作品出してない人にそれやられると単純にこっちの話に
タダ乗りされてる感じがあってわっはっはになるというのを知った
知らんでいい

541 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 02:23:10.43 ID:fNFVOtec.net
支部と個人サイトどっちもやってる人に聞きたい
自サイトから支部へのリンクは貼ってるけど支部から自サイトのリンクはどうするか迷ってる
Twitterアカウント持ってる人だとプロフカードやプライベッターでワンクッション挟んでる人は見かけたけど
ほかに何か案はないだろうか

542 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 02:49:18.98 ID:JKzJXqk2.net
考え方が古いと分かってはいるけど、支部やXからは自サイトには貼ってない
万が一何かが原因で炎上とかした場合、サイトだけは絶対に守りたいからSNSからは切り離しておきたい気持ちがある
勿論唯一残ってる自ジャンルのサーチサイトから繋がってるから調べようと思ったら調べられるんだけど、それでもなんとなくね
ちなみにサイトはもう何年も人こなです(日に2〜3人レベル)
もうそれでいいと思ってる、あそこは自分だけの倉庫だから
だからこそ守りたいんだけどね

543 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 10:29:44.36 ID:ybtitRpO.net
逆に個人サイトからSNS貼ってないな
作品練るためにダサいくらい思考垂れ流しだし、ツイ廃だから作品好んでくれた人が見たら引くかなと少し思ってて…

SNSからは貼ってる。万が一炎上しようと個人サイトはメルフォクローズもアクセスブロックもこっちのものだから全然守れる

544 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 12:10:19.28 ID:MytWajUF.net
SNSと個人サイトの連携、個人的には大歓迎
大好きなサイトも更新なくなると作者の現況がわからなくなっちゃうからSNSあると助かるし
この人の作品じっくり読みたいな、と思った時に個人サイトがあれば喜んで読みに行くわ

昔はSNSに個人サイトのリンク貼るのマナー違反とかって晒されたりしてたけど正直バカじゃねーのって思ってた
検索サイトも機能してない状態で人の流入が途絶えたらそれこそ限界集落よろしく滅びるだけだっつの

545 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 16:22:43.91 ID:wvpMTevs.net
Pixivにある夢小説と、個人サイトで掲載されてる夢小説って味が違うんだよな。
作風とかじゃなくて全体的な雰囲気が…。

546 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 19:39:19.30 ID:1pZ0wVUj.net
両方兼任してる人も結構いるからそれは気のせいもしくは表面しか見てないパターン

547 :Classical名無しさん:2024/03/29(金) 23:23:53.57 ID:ybtitRpO.net
「図書館で読むか人の家の本棚で読むか」くらいの話では?
それなら同じ作品でも雰囲気は変わるでしょう

自分も作品の合間に広告とかランキング、派生作品が目につくとどうしても公の場っぽさを感じてしまうから支部で夢読むのは得意じゃなかった時期がある

548 :Classical名無しさん:2024/03/30(土) 00:11:52.15 ID:Y9pI3bOO.net
どちらかというとgoogleとかに拾われるほうが気になるから直接URLは貼らずに支部からは簡単なヒントのパスワードでサイトに行けるようにしてある
幸で扱ってないジャンルだからサイトと支部に同じものを載せてるけど支部の方が同士に見つけて貰えるし反応もいい
でもやっぱり本命はサイトだから支部でサンプル感覚で読んで良かったらサイトに来てねって感じ
名前変換やシリーズ機能もちょっと不便だしね

549 :Classical名無しさん:2024/03/31(日) 07:47:07.75 ID:kEyIM+J3.net
コンスタントに作品書いてる人、サイト持ちしか居ない
TLのほとんどは台詞さえないシチュエーション一発みたいなのばっかりだ
狭い界隈で人気キャラには全然書き手が居ない
腹が立つというか、自分はかなり本数を書いてる方だけど狭い中ほぼオンリーワンで、自分の推しがみんなが好きなキャラだったよかったのかなぁ…と思ってしまう

550 :Classical名無しさん:2024/03/31(日) 09:49:46.42 ID:80P+P+Ol.net
作品あっても解釈違いで読めないとかあるからなぁ
自作以外読めないのも孤独極まるから隣の芝は青いと思っとこう

551 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 00:56:37.28 ID:Um1ZgKp3.net

普通医者になると思う

552 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 01:02:30.23 ID:ZkOkUv7q.net
レジャーがとんでもドラマ板でも暴れてジャニヲタとして恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
https://i.imgur.com/h3BrqIK.jpeg

553 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 01:13:30.44 ID:6VbC+zg2.net
>>462
若い子はアホだな
https://i.imgur.com/4ZHC7Lp.jpg

554 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 01:33:29.61 ID:2mephSmh.net
>>269
そんな因果関係あるので身を委ねるしかない

555 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 01:35:14.40 ID:ynyns6Mf.net
運転手が何かあるか知らんけど

556 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 02:03:58.03 ID:ZhHZ80SV.net
プレゼントの犬のおもちゃ一晩で異常なしってわかるもんかね

557 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 02:20:48.21 ID:uco/oWSf.net
あら?その前に話題集めか
だって
はいぱーまほしか
言っても保険等級が下がってよ

558 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 03:06:27.41 ID:/vdUHdYS.net
報いを受けるのは私だけか
らしい
まあ個人的にもええなそれ

559 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 03:29:03.45 ID:6mxq6aqA.net
頭いかれすぎて訳わからん
現場におけるリモートとか考えてブレーキかけてじわじわ上がった銘柄は強い

560 :Classical名無しさん:2024/04/03(水) 03:34:42.25 ID:0iDgl6jp.net
あと
コロナにかかったのに
配信外でほとんど飲んでなかったから国際評価分からないテーマだな。
なんか
今こそゼノギアスを復活させよう(提案)

561 :Classical名無しさん:2024/04/04(木) 22:55:56.53 ID:bnfQpblt.net
悪女設定でヒーロー以外のみんなから嫌われてる商業の漫画読んだんだけど昔書いてた夢の嫌われ設定と似たシーンが出すぎて黒歴史ほじくり返されてうわぁぁってなってる

562 :Classical名無しさん:2024/04/05(金) 11:04:08.43 ID:rhhs7Blz.net
某ランク今年の5月でサービス終了するらしい
嗚呼、また色んな作品に出合う機会が減ってしまうのか…

563 :Classical名無しさん:2024/04/05(金) 12:37:07.54 ID:6GVcNaMU.net
某ランクサーバーがどのジャンルでも登録数多いイメージ
あと検索避けされてない

564 :Classical名無しさん:2024/04/06(土) 15:11:27.78 ID:eTg8ytfn.net
自ジャンル、適切なサーチやランクがないという理由で支部移行考えてるわ
キーワードでなんとかたどり着いてくれてる人はいるものの、心が折れる前に出会ってほしい…

565 :Classical名無しさん:2024/04/07(日) 12:17:13.86 ID:mnZlaJVM.net
キャラへの残虐な虐待を夢しょうせつって言うなきっしょ
こんなんがブクマ多いとか支部やめたくなったわ

566 :Classical名無しさん:2024/04/09(火) 13:17:28.05 ID:MweoWxmE.net
オメガバース設定の夢とかただレイプ物書きたいだけでがちキモい

567 :Classical名無しさん:2024/04/10(水) 01:01:14.86 ID:ALXk1zLW.net
地の文まで夢主口調で書かれてるの苦手
読んでると現実に引き戻されて恥ずかしくなる
克服したいんだけどね

568 :Classical名無しさん:2024/04/10(水) 14:37:39.45 ID:twwxtHfU.net
一人称ってこと?
自分は一人称も三人称も書くけど人気が出やすいのは夢主視点一人称だなあ

569 :Classical名無しさん:2024/04/11(木) 18:25:51.90 ID:G9b2o6UG.net
一人称も三人称もどっちも好きだよ
でも、心のなかでキャラを○◯きゅんみたいに意味わからん独自の呼び方(本人の前ではそう呼ばない)してたり、はわわ…お顔がおちゅよい…うちの推しくんてぇてぇ…みたいな心理描写だったりが苦手

ネットのノリやネットスラングが入ってないのが好きなんだよね
特に、原作の舞台が異世界または古い時代だとミスマッチな感じがして話に集中できない

570 :Classical名無しさん:2024/04/11(木) 20:12:32.17 ID:1GnnMfLZ.net
それは夢主口調というより強いて言うなら書き手口調?
とりあえず夢主という属性に付随するものでは無いと思う

571 :Classical名無しさん:2024/04/11(木) 21:27:25.36 ID:UZzPzfH8.net
アイドルとか推してそうなオタク夢主みたいな感覚

572 :Classical名無しさん:2024/04/12(金) 13:36:46.63 ID:VOhtq3ly.net
二次創作だと仮定して、克服したいほどそれが溢れてるジャンル辛そう
自分ならnot for meで閉じるし克服したいと思わないな

573 :Classical名無しさん:2024/04/12(金) 21:25:58.61 ID:h89AYOpP.net
夢主の属性の話はしてないんだけど…
566を書き込む前に地の文&夢主がスラング増々な夢小説をたまたま読んでたんだよね
私は夢主の批判がしたいわけではない
色んな個性を持った夢主がいたほうがいいって考えてるよ、そのほうが楽しいから
ただネット用語を使った夢小説が苦手なだけ

ポロッとオタク口調でちゃいました、に対して私は勝手に恥ずかしさを感じてしまうタイプ
夢主が使ったからという理由ではなく、キャラが言っても同じように勝手に恥ずかしいって思うね

574 :Classical名無しさん:2024/04/13(土) 01:20:42.63 ID:21kKfsT9.net
「ネット用語を使った夢小説」の話をしたかったのに
「夢主口調」っていう他の意味に取れる言葉を使ってるから
混乱招いて思ってたのと違うツッコミ貰ってるだけだよ

575 :Classical名無しさん:2024/04/26(金) 13:52:33.95 ID:SqpyRSOp.net
長期シリーズものだからキャラ数が多くてあらゆる需要に対して圧倒的書き手不足。
自分は色々書くけど最推しがほぼオンリーワン。

最推しについて解釈を深めて書いた作品に「このキャラは自分の最推しじゃないけどすごくよく考えられていて好き」みたいな感想をもらえるようになってきた。
一方で誰かの最推しを同じように書くとテンションの高い感想があちこちから飛んでくるが、冷静に読み込んでもらえてない感じがする。

モヤっとすることないと思うけど、なんとなく心がざらつく。
好きなキャラではあるから需要があるなら書きたいんだけどなー

576 :Classical名無しさん:2024/04/26(金) 16:46:26.11 ID:kA44dzNt.net
自分好みの感想じゃないと嫌なんだ
正直でいいね

577 :Classical名無しさん:2024/04/26(金) 17:12:26.95 ID:uW+OWiz0.net
まぁ確かに感想貰えてりゃいいだろ贅沢とも言えんよな
例えば描写の取り違えされた感想とか来ると
(自分の技量不足と言えばそうだが)ちょっと落ち込むし

感想送るハードル上げたくないからよー言わんけど

578 :Classical名無しさん:2024/04/26(金) 17:26:48.17 ID:SqpyRSOp.net
理解示してもらえてうれしいよ
萎縮させたくないから何も言わないのも同じ
最推しの夢を前に複雑な感想が書けないのも分かるし

これが料理だとして、自分だけで食べるつもりだった手料理が余ったからお裾分けしたら
そこにこだわりを見つけてて感じ入ってくれるヒトが居る中で
即席3分だろうと時間かけてようと「○○(好物)がはいってておいしい!!!!!」しか言わないヒトがいたら気になるくらいの感覚だよ

579 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 16:09:33.35 ID:GqHxtm+5.net
好きだった夢書きさんが青バッジつけててフォロー外した
ただでさえ非公式で公式のお情けで生きてる界隈なのに最低

580 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 16:21:31.20 ID:Cr2eqIU4.net
ブックマークフォルダ機能が便利なんだよ

581 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 16:28:18.17 ID:krc6kCYu.net
収益化軽蔑してるんだろうけど収益条件クリアしてる人なのか?
そうでなかったら単なる偏見だけど

582 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 20:23:25.83 ID:pn4adick.net
勝手に付くパターンもあるんじゃないのあれ

583 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 22:55:21.48 ID:1Bl81nQo.net
今フォロワー数多いと勝手に青バッジつくんじゃなかった?
便利機能が増えるだけで実際収益立てるの難しいと思うし

何はともあれ思い込みで行動する前に調べようよ

584 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 23:22:42.64 ID:P5e0efnx.net
安いプランで買えなかったっけ
あと消す事も出来たはず>青バッジ

585 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 23:28:23.25 ID:1Bl81nQo.net
青バッジ非表示機能はなくなって、
その代わりフォロワー数が数千超えてると無償で青バッジつくみたいな話回ってきてたよ

586 :Classical名無しさん:2024/04/28(日) 23:36:57.61 ID:Cr2eqIU4.net
昨日一昨日辺りに表示消す機能が消えたから、
その方も隠してたのかねと勝手に思った

587 :Classical名無しさん:2024/04/29(月) 23:26:13.45 ID:kFUhs9xO.net
恋愛要素ない夢が好きで家族愛や友情ものを書いてる
恋愛物に比べると反応薄い
好きなものを書いてるだけだけどなんだかなー

588 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 06:49:56.85 ID:KJEW1e56.net
好きなもので評価されたいよね
分かる
反響もらってる作品がなぜ反響をもらってるかも分かるから余計なんだかなーって気分になっちゃう

589 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 13:23:00.83 ID:9XMTkomi.net
絶対読者側は望んでないってわかるけどやりたいようにやった性癖作品みたいなものは書き切った時の達成感がご褒美みたいなとこあるし
好きだと言う人が1人でもいたら御の字だと思う

590 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 13:29:29.65 ID:2Ucz/p30.net
逆に恋愛モノより擬似家族モノがウケてる奴もいるし、
恋愛がメジャーではあるけど反応の多寡でウーンてならんでもいいのでは
自分が読みたくて書いたものをお裾分けしてるだけメンタルが個人的には楽

591 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 13:47:56.81 ID:KJEW1e56.net
お裾分け精神も大事だけど
感想の寡多やその内容が気になるような性質が多分作品づくりにも活きているだろうからちょっとは肯定してもいいと思う

592 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 18:14:43.38 ID:wqTYQWHo.net
書きたいなら書けよって思っちゃうから感想もらえたら続き出します系の様子見チラチラ大嫌い

593 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 19:25:34.86 ID:gHfyiTwr.net
そもそも何にでも感想貰えるって思ってるのが傲慢というか回れ右したのも含めて読んだサイト全部に感想送ってるのか?って思う
感想欲しいなら他人の顔色見るか需要ある裏向けエロでも書いとけ

594 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 21:48:00.89 ID:5QReONF3.net
自分の好きな作品を書き終えたら達成感あって評価に反映されてたらさらに嬉しくなるよね
夢小説は夢主のキャラやお相手との関係性に人それぞれ好みあるから難しいね

595 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 23:28:49.52 ID:KrTB/jCO.net
感想関係の話になると全部に貰えるわけないとか文句言うなとか妙に刺々しくなる人居るけど
感想全く貰えてないのかな

596 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 23:50:24.04 ID:qeY82zbp.net
どうでもいいかもしれないけど「寡多」って単語は無い
物書き多いと思うので一応

597 :Classical名無しさん:2024/04/30(火) 23:53:59.61 ID:2Ydph7GB.net
夢主のキャラで思い出したけど自分の書いた作品の物語の流れはほぼトレースして夢主のキャラだけ変えた話を書かれたことが昔あったなあ
努力だけが取り柄の普通の子と特定キャラの夢だったのが、優等生で何でもできるけど能力隠してます系パーフェクト夢主の逆ハーに変えられてた
夢主の趣味が違ったんだろうけど、正直かなりショックだったわ

598 :Classical名無しさん:2024/05/01(水) 11:24:35.67 ID:bTruQima.net
面白かったですみたいな一言感想、定型分そのまま送ってるのかって感じるからせめてどこが面白かったのか書いてくれたらな
感想コピペで色んな管理人の反応乞食もいるみたいだしチョロいと思われたら嫌だわ

599 :Classical名無しさん:2024/05/01(水) 16:17:55.64 ID:VGO7AVoD.net
拍手なしでサイト内の階層深めのところに置いてるメルフォから感想送ってくれた人にはめちゃくちゃ感謝してる。
「普段感想送らないんですが…」って人も居た。ありがてえ

600 :Classical名無しさん:2024/05/02(木) 15:00:47.95 ID:YCWmV7Dh.net
最近個人サイトに回帰してるのかってぐらい感想立て続けにくる
ありがたいので更新頑張る

601 :Classical名無しさん:2024/05/03(金) 06:47:23.35 ID:pNosi3hC.net
みんなは個人サイトオンリー?
SNSもやってる?

602 :Classical名無しさん:2024/05/03(金) 23:20:51.17 ID:AAGXZ34v.net
二十代女性夢主の一人称で体躯はねーわ

603 :Classical名無しさん:2024/05/04(土) 06:01:00.81 ID:jOjGF/kI.net
サイトが盛り上がってる頃から続いてるジャンルだからサイト
SNSのほうが人少ない

604 :Classical名無しさん:2024/05/04(土) 21:16:52.29 ID:d5MRHRCr.net
サイトの他に夢小説投稿サイト(夢泥)にも投稿してる
時代遅れって言われそうだけどSNSは色々怖いからって理由で全くやってない

605 :Classical名無しさん:2024/05/04(土) 23:28:09.21 ID:W7bO1j/t.net
支部の壁打ち一本

606 :Classical名無しさん:2024/05/04(土) 23:47:12.03 ID:7AILMDWU.net
サイト持ちだけど大手幸が止まってからは支部で先行公開みたいな感じでやってる

607 :Classical名無しさん:2024/05/05(日) 01:07:08.65 ID:U0wdoGkr.net
支部で書いたやつを後からサイトに上げてる
昔は逆だったんだけど某ハムランドの件もあるし無料レンタルサイト一本だといつ消えても泣くに泣けないからリスク分散のつもり

608 :Classical名無しさん:2024/05/05(日) 11:02:20.15 ID:l3BCBJoc.net
今月末でpepsとそこがやってるRankSだっけ?
またレンタルサイトとレンタルランキング消えるんだよね

609 :Classical名無しさん:2024/05/05(日) 15:15:23.68 ID:EfErYvdq.net
渋で夢読んでるけどマイナーキャラでも探すのが楽で良い反面名前固定が多すぎてキツい
よりにもよって固定されてる名前が原作キャラと被ってるとか本当に無理
名前変換機能があるんだから夢名乗るなら変えさせて欲しい
あとデフォ名がキラキラネームだったりやたら夜、ヨル、夜が付く名前が多いのも微妙な気持ちになる
変換出来るんならキラキラでもDQNでもスルーできるんだけどなー

610 :Classical名無しさん:2024/05/05(日) 17:20:08.38 ID:IqyjiiAC.net
シリーズじゃないのにシリーズ化しないと変換が面倒だし
そもそもの変換のやり方知らない人もいそう

611 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 00:34:01.69 ID:iWmMQVJ1.net
夢は個人サイトが一番読みやすい
支部は小説として読んじゃうな

612 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 20:20:40.38 ID:mOUlvkMc.net
支部の上位ランカーどれもまともに小説読んだことなさそうな書き方で草

613 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 22:07:21.87 ID:OTqcBVmZ.net
支部だと固定名で夢小説参入してくるリアちゃんたちも多いだろうし名前変換付ける必要あるかなって思われてそう
名前変換つけてくれると同名知人の顔がチラつくバグが避けられるからありがたいんだけど

614 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 22:46:58.84 ID:uaCjAAco.net
名前固定でも普通にブクマ1000とかいくしそりゃあ面倒な名前変換なんてしたくないだろうね
でもやっぱり古の夢者兼オリ主者なので名前固定すんならオリ主名乗って夢タグ取れって思っちゃう
いやもう支部ではオリキャラ=夢なんだろうけどさ

615 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 23:16:05.55 ID:iWmMQVJ1.net
占いツクールは論外だった

616 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 23:23:08.81 ID:OTqcBVmZ.net
思い出したけど夢主の台詞を『』にするの占ツク方言だから婆の年齢と占ツク出身が透けるぞと見かけるたび思ってる

617 :Classical名無しさん:2024/05/06(月) 23:33:44.84 ID:RaAUKCda.net
個人的にはミョウジナマエとかに固定されるくらいなら適当な固定名の方がマシだな

618 :Classical名無しさん:2024/05/07(火) 08:16:26.12 ID:bGvsgSNU.net
>>616
占ツク出身は婆って歳ではないのでは
自分も占ツク論外世代だけど自分の方が婆だわ
20代前半くらいの子は普通に使ってたって言うからびっくり

619 :Classical名無しさん:2024/05/07(火) 20:38:57.65 ID:iBMqQ2YP.net
『』は公式スピンオフとして通用しそうなクオリティの神作で使われてたの見たから抵抗感ないわ

620 :Classical名無しさん:2024/05/07(火) 23:17:32.40 ID:S9QhwZH3.net
台本形式よりは読めるけど死語を未だに頻繁に使ってる人的な気持ち悪さを感じてしまう

621 :Classical名無しさん:2024/05/08(水) 11:39:00.51 ID:2Srnrl53.net
夢主だけ『』にしてる人は回想内のセリフとか通話音声とか手紙の文面を読み上げるような描写の時にはどうしてるのかちょっと気になる

622 :Classical名無しさん:2024/05/08(水) 17:43:00.09 ID:tIy0hEmZ.net
すみつきカッコとか引用符もあるしその辺は問題ないのでは。
本来の用途とされるカッコ内カッコや作品名の引用はちょっと気になるけど作者内またはその作品内で統一されてるならあんまり気にしないかな。素人の趣味だし

623 :Classical名無しさん:2024/05/09(木) 17:41:10.77 ID:vhHVGsWi.net
10年近く夢サイトやっててやっと感想もらえてスゴく嬉しい
しかもマイナージャンルへの感想だったから自分以外にも好きな人いてくれて良かった

624 :Classical名無しさん:2024/05/09(木) 21:41:02.11 ID:ZBJCO4r8.net
一生懸命感想書きます

625 :Classical名無しさん:2024/05/18(土) 13:42:09.36 ID:ihrjlpdA.net
今Xで反差別アンソロが燃えてるけど
これ企画者と内容が腐っぽいから腐界隈で企画者が叩かれるだけで済んでるけど、もしも夢だったらここぞとばかりに無関係な夢女含めた全夢界隈が腐女子にぶっ叩かれてたんだろうな
腐女子が燃えてるとき夢女が進んで叩きに行くことはほとんどないのに逆はよくあるよね

626 :Classical名無しさん:2024/05/18(土) 14:22:35.42 ID:WznNPu5z.net
対立を煽るようなレスはちょっと

627 :Classical名無しさん:2024/05/18(土) 15:26:56.02 ID:DUASMDLv.net
起きてないことでイライラするの無益すぎる
想像力は作品づくりに使おうよ

628 :Classical名無しさん:2024/05/20(月) 20:20:20.34 ID:u7WHRp5C.net
支部ラン二位の黒男の話クッソつまんな

629 :Classical名無しさん:2024/05/21(火) 10:51:04.16 ID:QD7sCCf/.net
版権キャラの失恋話は駄目か

630 :Classical名無しさん:2024/05/21(火) 22:37:46.01 ID:C5xKcGJh.net
我慢してたけど、成人向け作品だけに反応してくる人イヤだ〜
その人の推しじゃないどころか作品未履修じゃん

SNSで載せててフォロワーが何履修して何に反応するか分かるからこその悩みだなこれ

631 :Classical名無しさん:2024/05/31(金) 21:47:30.47 ID:m4dDCoS/.net
転生転生成り変わり ババアはもうついていけないよ

632 :Classical名無しさん:2024/05/31(金) 22:59:11.16 ID:vO2d2B0/.net
自分が厨房だった頃は好きだった
そういうジャンルを経て得られるものもある…

633 :Classical名無しさん:2024/05/31(金) 23:28:34.07 ID:m0LQ6HzI.net
転生成り代わりって昔もよくあった覚えがある
地雷だったから徹底的に避けてた

634 :Classical名無しさん:2024/06/01(土) 00:41:15.31 ID:D+fFuGFc.net
転生して原作知識ありの夢主が流行るのって知識ありだと物語が作りやすいからな気がしてきた

635 :Classical名無しさん:2024/06/01(土) 01:01:37.05 ID:8YchTQD7.net
あと夢主投影型読者は原作知識ありのほうが楽しめるんだと思う

636 :Classical名無しさん:2024/06/01(土) 10:32:54.62 ID:BjA/Vuhl.net
いかに夢主を違和感なく原作に潜り込ませるかを考えて書いてきたから転生とか成り代わり系はこれおもしろいのかって思ってしまうわ

637 :Classical名無しさん:2024/06/01(土) 17:04:26.05 ID:WxuEUcgy.net
ぶっちゃけ物による
キャラに成り代わったせいで話やキャラの関係が変わったり、読者では無く当事者としての視点に立つ事でキャラへの認識が変わったりとかそういうのは面白い
単に成り代わってキャラの葛藤や苦労を無かったことにされてさす夢主sugeeeするための成り代わりは面白くない

638 :Classical名無しさん:2024/06/10(月) 00:17:05.11 ID:0anU/pCA.net
ずっとサイトでやってきてて、回るカウンターと年に一度メッセ来ればいいやって自己満足でいられたけど
幸のないジャンルだったから試しに登録した支部の閲覧数いいねブクマで反応が可視化されるの中毒性あってやばいね
これからもサイトは続けるつもりだけど支部のダッシュボード何度も見に行ってしまうわ

639 :Classical名無しさん:2024/06/10(月) 01:32:07.92 ID:TBqsiHuX.net
見る側からしても支部はマイナーなジャンルやキャラを見つけやすくて有り難いよ
扱っててもメイン以外はサイト紹介に書いてない人も多いしそういう所は本当に便利
あとはオリ主と夢が混同されてるのがどうにかなればなー

640 :Classical名無しさん:2024/06/12(水) 23:02:16.45 ID:H5SWvwgl.net
全く関係のない別の作品のキャラに成り代わる夢小説を夢小説と呼ぶの納得いかない
クロスオーバーのタグ付けられてたけどさ、キャラと世界観をそれぞれ別のとこから借りてきたのってクロスオーバーじゃなくない?とも思う
しかもキャラの成り代わりじゃないパターンもある(血縁者、幼馴染、etc)
大体夢主あげ系
地雷だから避けるけど支部でキャラ夢検索したらそれ系多くて大変

641 :Classical名無しさん:2024/06/14(金) 19:55:03.09 ID:Wzv/+agq.net
拍手米来た!と思って見たら、拍手フォームのデフォのメッセージ(「こちらから送れます」みたいなの)だった…
すぐ下に波箱のリンクあるから間違えて押しちゃったのろうか?
数日前にも同じことあったし、次から離してみたけどまた同じことあったらどうしたもんかと思ってる

642 :Classical名無しさん:2024/06/17(月) 06:00:31.31 ID:dEnq8DUN.net
エッチシーンが回想って悪手かな

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200