2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【避難所】フィギュアスケートを占う15【雑談メイン】

1 :sage:2017/03/04(土) 11:52:34.98 ID:iD+NrUUC.net
雑談メインの占いスレです
スケ板避難所もありますが、雑談ウザーな人もいるかもなので分けてみました
ここはフィギュアスケート全般を扱います
雑談メインとはいえ、占いと無関係な特定の話題が続く場合はファンスレや専門スレもご利用下さい
他sage禁止
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【避難所】フィギュアスケートを占う14【雑談メイン】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1482580141/

【避難所】フィギュアスケートを占う116【雑談OK】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1485059986/

2 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 11:55:20.94 ID:iD+NrUUC.net
日本
羽生結弦  1994年12月7日 仙台市
宇野昌磨  1997年12月17日 名古屋市
無良崇人  1991年2月11日 千葉市(推定)
村上大介  1991年1月15日 横浜市
田中刑事  1994年11月22日 岡山県倉敷市
日野龍樹  1995年2月12日
山本草太  2000年1月10日
高橋大輔  1986年3月16日
織田信成  1987年3月25日 大阪市
小塚崇彦  1989年2月27日 愛知県蒲郡市
町田樹   1990年3月9日/7:00頃 神奈川県川崎市
佐々木彰生 1991年3月19日
浅田真央  1990年9月25日/12:00〜12:30(推定)
宮原知子  1998年3月26日 京都市
本郷理華  1996年9月6日 仙台市
村上佳菜子 1994年11月7日 名古屋市
安藤美姫  1987年12月18日/17:09(出生時間ソースは海外占星術サイトなので参考程度に)
鈴木明子  1985年3月28日
荒川静香  1981年12月29日/8:20 横浜市
村主章枝  1980年12月31日
今井遥   1993年8月31日 東京都
松田悠良  1998年7月22日
大庭雅  1995年8月8日
本田真凜  2001年8月21日
本田望結  2004年6月1日
本田太一  1998年8月2日
樋口新葉  2001年1月2日 東京都
加藤利緒菜 1998年2月7日
横井ゆは菜 2000年5月19日
永井優香  1998年11月30日
新田谷凜  1997年8月8日
木原万莉子 1997年9月4日
中塩美悠  1996年10月21日 広島市
坂本花織  2000年4月9日
青木祐奈  2002年1月10日
三宅星南  2002年3月26日
白岩優奈 2001年11月26日
三原舞依 1999年8月22日
島田高志郎 2001年9月11日
中村優  1996年9月7日
宮田大地  1996年7月14日

3 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 11:58:07.77 ID:iD+NrUUC.net
佐藤信夫 1942年1月3日
佐藤久美子 1946年2月22日
小川れい子 1961年1月15日
長久保裕 1946年12月14日
長光歌子 1951年3月23日
本田武史 1981年3月23日 福島県郡山市
無良隆志 1960年11月11日
佐藤有香 1973年2月14日
山田満知子 1943年6月26日
樋口美穂子 1969年5月13日
濱田美栄 1959年10月29日 京都市
田村岳斗 1979年5月28日 青森県八戸市
大西勝敬 1954年7月21日 大阪市
岡島功治 1957年3月23日
関徳武 1980年2月25日
長沢琴枝 1950年6月11日
重松直樹 1977年12月24日
小塚嗣彦 1946年11月6日
アンソニー・リュウ 1974年7月4日 中国チチハル市
ジェイソン・ダンジェン 1967年9月27日
ブライアン・オーサー 1961年12月18日
タチアナ・タラソワ 1947年2月13日
ジャンナ・フォレ 1966年1月13日
ニコライ・モロゾフ 1975年12月17日
無良理沙 1987年9月28日
浅田舞 1988年7月17日
安藤明美 1965年9月29日
安藤ひまわり 2013年4月3日
織田信太朗 2010年10月1日
織田信之介 2013年1月5日
菊池晃(羽生の整体師) 1956年2月20日
松岡修造 1967年11月6日 東京都

4 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 11:58:29.91 ID:iD+NrUUC.net
須崎海羽 1999年12月15日
木原龍一 1992年8月22日

川口悠子 1981年11月20日 愛知県
アレクサンドル・スミルノフ 1984年10月11日 ロシア トヴェリ 

古賀亜美 1999年2月6日
スペンサー・アキラ・ハウ 1996年9月11日

須藤澄玲 1997年11月12日
フランシス・ブードロー・オデ 1993年11月8日

村元哉中 1993年3月3日 兵庫県明石市
クリス・リード 1989年7月7日 Kalamazoo, Michigan

平井絵己 1986年10月14日 岡山県倉敷市
マリオン・デ・ラ・アソンション 1989年2月6日 フランス リオン

高橋成美 1992年1月15日 千葉県
柴田嶺 1987年2月24日 北海道釧路市

5 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 11:58:55.19 ID:iD+NrUUC.net
アメリカ
マックス・アーロン 1992年2月25日 Sccotsdale
リチャード・ドーンブッシュ 1991年8月27日
ジェレミー・アボット 1985年6月5日
ロス・マイナー 1991年1月24日
アダム・リッポン 1989年11月11日 Scranton
アシュリー・ワグナー 1991年5月16日 ドイツ バーデンヴュルテンベルク
ミライ・ナガス 1993年4月16日 ロサンゼルス
グレイシー・ゴールド 1995年8月17日/12:30(出生時間ソースは海外占星術サイトなので参考程度に)Newton
アグネス・ザワツキー 1994年7月31日
キャロライン・ザン 1993年5月20日
コートニー・ヒックス 1995年12月15日 
ジェイソン・ブラウン 1994年12月15日 ロサンゼルス
ポリーナ・エドモンズ 1998年5月18日
ネイサン・チェン 1999年5月5日 ソルトレイクシティ
ジョニー・ウィアー 1984年7月2日/16:02 ペンシルバニア州Coatesville
カレン・チェン 1999年8月16日
グラント・ホクスタイン 1990年7月16日
ハンナ・ミラー 1996年10月29日

ロシア
エフゲニー・プルシェンコ 1982年11月3日/06:59 ロシア連邦ハバロフスク地方ウルガル
コンスタンチン・メンショフ 1983年2月23日
セルゲイ・ヴォロノフ 1987年10月3日
アルトゥール・ガチンスキー 1993年8月13日
マキシム・コフトゥン 1995年6月18日 エカテリンブルグ
アデリーナ・ソトニコワ 1996年7月1日
エリザベータ・トゥクタムィシェワ 1996年12月17日
アリョーナ・レオノワ 1990年11月23日
ユリア・リプニツカヤ 1998年6月5日
エレーナ・ラジオノワ 1999年1月6日
アディアン・ピトキーエフ 1998年5月16日 モスクワ
エフゲニア・メドベデワ 1999年11月19日
セラフィマ・サハノヴィッチ 2000年2月9日
マリア・ソツコワ 2000年4月12日
ポリーナ・ツルスカヤ 2001年7月11日
アンナ・ポゴリラヤ 1998年4月10日 モスクワ
アレクサンドル・ペトロフ 1999年4月26日
アリッサ・フェディチキナ 2002年2月14日
ミハイル・コリヤダ 1995年2月18日
ドミトリー・アリエフ 1999年6月1日

6 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 12:14:19.49 ID:iD+NrUUC.net
イタリア
カロリーナ・コストナー 1987年2月8日 Ortisei, Italia
ヴァレンティーナ・マルケイ 1986年5月23日

スペイン
ハビエル・フェルナンデス 1991年4月15日 マドリード

フランス
ブライアン・ジュベール 1984年9月20日13:05 ポワチエ フランス (Poitiers France)
  ホロスコープと出生時間場所のソースは以下
http://www.astrotheme.com/portraits/F3u3H2n3tUsj.htm
フローラン・アモディオ 1990年5月12日
マエ=ベレニス・メイテ 1994年9月21日

チェコ
トマシュ・ベルネル 1986年6月3日 Pisekチェコ
ミハル・ブレジナ 1990年3月30日 チェコ 南モラヴィア州 ブルノ

ジョージア
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ 1990年1月7日トビリシ

スウェーデン
ヨシ・ヘルゲソン 1993年6月7日
アレクサンデル・マヨロフ 1991年7月19日

ラトビア
デニス・ヴァシリエフス 1999年8月9日

カザフスタン
デニス・テン 1993年6月13日 Almaty,KZ
アブザル・ラクムハリエフ 1992年5月25日

フィリピン
マイケル・クリスチャン・マルティネス 1996年11月4日

ウズベキスタン
ミーシャ・ジー 1991年5月17日

イスラエル
ダニエル・サモーヒン 1998年3月12日

7 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 12:14:46.47 ID:iD+NrUUC.net
中国
李子君(ジジュン・リー)1996年12月14日
閻涵(ハン・ヤン)1996年3月6日
宋楠(ナン・ソン)1990年8月9日
金博洋(ボーヤン・ジン)1997年10月3日 ハルビン
王一(イー・ワン)1992年8月18日

韓国
金妍兒(キム・ヨナ)1990年9月5日 京畿道, 軍浦市Gyounggi-Do Gunpo
金海珍(キム・ヘジン)1997年4月23日
朴小宴(パク・ソヨン)1997年10月27日
チェ・ダビン 2000年1月19日
キム・ジンソ 1996年11月29日
イ・ジュンヒョン 1996年10月28日
チャ・ジョンファン 2001年10月21日
ユ・ヨン 2004年5月27日

カナダ
パトリック・チャン 1990年12月31日 Ottawa, Canada
ケビン・レイノルズ 1990年7月23日
アンドレイ・ロゴジン 1993年1月23日
ケイトリン・オズモンド 1995年12月5日
マーヴィン・トラン 1990年9月22日 Regina, Canada
ナターシャ・ピュリッチ 1995年6月5日
ナム・グエン 1998年5月20日
ガブリエル・デールマン 1998年1月13日
アレイン・チャートランド 1996年3月26日
エラッジ・バルデ 1990年11月9日
ローマン・サドフスキー 1999年5月31日
リアム・フィルス 1992年7月2日

8 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 12:15:18.94 ID:iD+NrUUC.net
<日本選手 振付師>
宮本賢二 1978年11月6日
阿部奈々美 1972年10月11日
松浦功 1976年11月14日
シェイ=リーン・ボーン 1976年1月24日
マリナ・ズエワ 1956年4月9日
ジェフリー・バトル 1982年9月1日 カナダ スムースロックフォールズ
デヴィッド・ウィルソン 1966年5月25日
パスカーレ・カメレンゴ 1966年4月14日
ステファン・ランビエール 1985年4月2日/8時1分 スイスMartigny
トム・ディクソン 1962年7月14日
チャーリー・ホワイト 1987年10月24日
キャシー・リード 1987年6月5日 Kalamazoo, Michigan
マッシモ・スカリ 1979 年12月11日

<海外選手コーチ>
アレクセイ・ミーシン         1941年3月8日   (プルシェンコ、トゥクタミシュワ)
エレーナ・ゲールマノヴナ・ボドレゾワ 1963年5月21日  (コフトゥン、ソトニコワ、ピトキーエフ)
インナ・ゴンチャレンコ     1968年12月1日  (ラジオノワ、ヴォロノフ) 
ミヒャエル・フース          1969年9月2日   (コストナー、ベルネル)
フランク・キャロル          1938年7月11日   (GG、Dテン)
マーク・ミッチェル          1968年5月2日   (マイナー)
ラファエル・アルトゥニアン      1957年7月5日  (リッポン、ワグナー、ネイサン)
ナディア・カナエワ          1982年2月9日   (ネイサン)
ジョン・ニックス           1929年4月22日   (ワグナー)
トム・ザカライセック         1963年12月10日  (アーロン、ザワツキー)
ピーター・オペガード         1959年8月23日   (ザン)
エテリ・トゥトベリーゼ         1974年2月24日   (ツルスカヤ、メドベデワ)
エフゲニー・ルカビティン  1977年2月26日 (メンショフ、レオノワ、アリッサ)
アレクセイ・ウルマノフ  1973年11月17日  (リプニツカヤ、ヴァシリエフス)
申恵淑(シン・ヘスク)  1957年11月29日  (キムヨナ)
許兆暁  1965年3月30日   (ボーヤン)

9 :Classical名無しさん:2017/03/04(土) 12:15:55.09 ID:iD+NrUUC.net
国際スケート連盟(ISU) 1892年7月23日 スイス ローザンヌ
公益財団法人日本スケート連盟(JSF)1929年11月23日 東京都渋谷区

<連盟関係者>
オッタビオ・チンクアンタ(IOC委員、ISU会長) 1938年8月15日
ペーター・クリック(ISUスポーツ局長) 1944年1月31日
デヴィッド・ドレ(ISU副会長フィギュア担当) 1940年8月9日
平松純子(ISU理事、JOC理事) 1942年11月1日
岡崎真(ISUテクニカル・スペシャリスト) 1976年5月8日
城田憲子(ISUレフェリー&ジャッジ) 1946年7月4日
天野真(ISUテクニカル・スペシャリスト) 1973年5月13日
福留富枝(ISUジャッジ&福岡スケート連盟理事長) 1951年6月30日
小塚あゆみ(ISUジャッジ) 1965年5月29日
イ・ジフィ(Rhee Chihee 韓国連盟の委員&国際審判) 1962年8月27日
朴美姫(キムヨナの母)  新暦 1959年12月14日 (先勝)

橋本聖子(JSF会長)1964年10月5日 北海道安平町
伊東秀仁(JSFフィギュア委員長) 1961年7月6日
佐野稔(JSF理事)1955年6月3日
小林芳子(フィギュア強化部長)1955年12月23日
株式会社CIC 1999年4月1日/10時頃(登記時間)東京都港区

10 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 00:51:12.57 ID:uTlfB6OW.net
雑談OKの291と292って
真凛と羽生押しなんだけどソラリタさん?
年齢域とか言い出してるから違う気もするけど

前スレに明らかにソラリタさんと解る感じで書き込んで
ワッチョイスレに落とせばいいのにって書かれてその通りにしたとか

11 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 01:03:16.16 ID:DkOHdw60.net
>>10
見てきたけど多分違うと思う
年齢域で見る人、だいぶ前にも見たような気がする

12 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 08:43:57.22 ID:asRIRZ6d.net
ソラリタさんじゃないよ

13 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 12:28:20.89 ID:oWTw7t01.net
>>10
何で該当スレで聞かないの?

14 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 16:11:01.09 ID:ese8GntP.net
誰が書こうが詮索しなくてもよくない?

15 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 16:25:06.65 ID:S0gck/Gk.net
なんか、これソラリタさん?てしょっちゅう聞いてる人いるよね
もう病的に執着してる感じで怖いわ

16 :Classical名無しさん:2017/03/06(月) 18:11:22.65 ID:sAvaa/eC.net
仮にソラリタさんだったら何なんだろう

17 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 12:57:32.36 ID:Lel1Og7x.net
ソラリタじゃない他の占者さんも
羽生と真凛押しなのね〜

18 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 13:26:55.59 ID:Ub+YC2q+.net
占いと関係ないスケートの技術関連の話を始めたり
どうでもいい・・・とかの態度に出たり

羽生と真凜の占い結果が気に入らない人達がいるような感じ

19 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 13:45:50.20 ID:0gMMbWkj.net
真凛の占いに対する反応は、特に反発が強い気がする

20 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 14:05:31.39 ID:ciFLLAqN.net
そりゃ来季シニア参戦の真凜が良いということは平昌狙ってる選手の1人が弾き出されるわけだから

21 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 14:53:18.94 ID:iW2xxLDS.net
真凜良いなら知子は弾かれるだろうね
3枠あって波乱が無ければ真凜新葉三原じゃないかな

22 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 15:02:06.32 ID:S15se6vv.net
年齢域の人の見立てによると
真凛と知子が二人とも五輪に出てもおかしくないほど
ハマコーの運勢が良いらしい

23 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 15:04:55.58 ID:7P+4AlMU.net
良いって言われてて、バンクーバーいけなかったゆかりんを思い出すわ

24 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 16:02:15.46 ID:ewDEkhuS.net
来季トラサタのトラインがあるのは三原と真凜だよね、この二人は堅そう
真凜は年齢の割にミス多いけどここぞって時に決める勝負強さがある
宮原は怪我の復調次第

樋口けっこうやばくない?前評判が高かっただけでジュニア時代から特に結果残せてない
ジュニア時代からミス多いし、占いが良くても悪くてもスペックがそこまでの選手だったという気がする

25 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 16:31:45.66 ID:utKvOtFU.net
宮原は怪我の影響がかなり大きく響いてくると思う。
今後のトランジットが下がりっぱなし

26 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 17:18:35.75 ID:2yS9GA/q.net
樋口がジュニア時代から特に結果を残せていないとは思わない
世界ジュニアの台乗りしているからね
だけど女子の体型変化は読めないものがあるし、加えて関西勢とくらべれば練習環境に大きなハンデがあるしね
まぁそういうものも持って生まれた運かもしれんが

27 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 20:28:14.72 ID:iXpyL+oy.net
樋口は世選もダメだったらもう無理

28 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 21:11:51.02 ID:twfa+kND.net
>>21
樋口は今不調ぽいから、三枠なら真凛、知子、三原でないかな?

29 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 21:22:12.77 ID:dR9dkC9K.net
樋口は来年の全日本の頃、結構良さそうなホロだよね

30 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 21:22:41.33 ID:dR9dkC9K.net
来年じゃなくて、今年だった

31 :Classical名無しさん:2017/03/07(火) 22:11:11.29 ID:twfa+kND.net
>>29
でも太陽に土星はないよ
三原や真凛にはあるのに
宮原は元々のホロがいいように思う

32 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 00:15:02.82 ID:vDLLyEwf.net
宮原はt土星の牡羊ステリウムへの援護がなくなってどうなるかだね
ハマコーもここに来て怪我人が多くなってきて海王星パワーが陰ってきた気がするけど
来季はt木星が来て持ち直すんだろうかね?

33 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 01:16:03.93 ID:TYtpIrIC.net
>>32
土星と天王星の合が気になる
太陽は土星とスクエアだし
でも太陽とヘッドがトラインだから、なにかしらいい影響があるのではとも思う

34 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 01:23:33.77 ID:8gMQWkoJ.net
宮原は今年の全日本頃からn太陽t土星アッパースクエア、過去の総決算時期
コツコツ良い成績の積み重ねでさらなる飛躍をするかと思ってたけど
怪我のニュースを聞いて、ジャンプの癖を放置したツケが回ってくるのかなと思った

35 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 02:14:34.05 ID:TYtpIrIC.net
>>34
総決算に同意
良く出れば今までの努力が報われるとも見れる
確かに悪くでれば、引退かもしれないね

36 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 07:40:21.01 ID:6TQ/ugVh.net
宮原はジャンプ低空なだけで、変な癖はなくて綺麗だと思うけどな
努力が実るほうにいけばいいね

37 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 07:59:35.25 ID:IUSFihY9.net
え?癖だらけじゃん

38 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 08:06:34.16 ID:Jp785/lW.net
怪我が股関節と聞いた時、確かに負担かかりそうな跳び方だよな〜と思った
今回はワールド出場できるようだし軽症だろうけど来季以降どうなるかな

宮原・メドベ・真凜あたりは実力より引き立て運を含めた運勢が成績に現れてる感じだね
逆にコストナーは運は特に関係なさそう

39 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 09:18:53.46 ID:7GFeoL95.net
跳び方変えないと無理だろうね
氷上での回転の捻りが通常に跳ぶより股関節に負荷がかかっているんじゃないかな

40 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 09:26:34.72 ID:lYT4J+xA.net
>宮原はジャンプ低空なだけで、変な癖はなくて綺麗だと思うけどな

え?笑うとこ?

41 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 09:27:58.02 ID:lYT4J+xA.net
コスは昔からISUの寵愛を受けている代表格

42 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 11:39:01.41 ID:EkitP3kW.net
36さんは
村上みたいなハンマーキックとか
メドベみたいな腕ぶん回し、フリーレッグ蹴り上げとか
そういう癖がないって言いたいんだと思うよ。

でも他の人がいっているように特徴はすごくある。
宮原のジャンプは致命的に低く幅がない。
グリ跳び、グリ降り、トウジャンプのトウがつけてない
とか、その辺は悪いけど、脚力の弱いノービスの選手たちが
がんばって無理にとんでる3回転を思い出す。

43 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 12:10:30.96 ID:TYtpIrIC.net
羽生は天王星同士がスクエアで天王星と海王星が冥王星と合するから、転換期であるね
やはり五輪後は引退かな

44 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 12:43:47.86 ID:b56rB9FQ.net
>>31
土星スフトじゃない限り、土星アスペクトは無い方がいい
連盟の後押しという面では、t土星スクエアの宮原と真央は五輪選出は厳しいかな
元々シニアで宮原が良い成績とったのは、土星の恩恵によるところが大きい。

45 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 13:47:15.82 ID:dga8kk/J.net
宮原のジャンプはアレだけどミスが少なくて
ジャンプしてないようなジャンプだから
曲の邪魔しなくて振り付けは丁寧にこなしてるから
作品としては宮原の演技は割と好きな方

46 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 14:16:10.23 ID:TYtpIrIC.net
>>44
確かに太陽土星トラインで世界選手権準優勝してるんだよね
次の年は土星同士トラインでメダル逃してる
五輪代表決める時は太陽土星スクエアだからどうでるか
今回の世界選手権は土星冥王星スクエアだからこれまた大変な時期

47 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 14:40:17.28 ID:gIhuxaRf.net
>>27
まだ16歳の子が初めてのワールドでダメでも全然無理じゃないし
結論出すの早すぎ

48 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 15:04:23.19 ID:BQmkayxA.net
シニアにあがってダメになる選手特有のものを感じ取ってるんだと思うけどね
体型変化で持ち味だったスピードもなくなりスピードを生かしたダイナミックなジャンプも低くなりミスが続く
体型変化を乗り越えてまた第一線に戻ってこれる選手もいるけど
彼女の場合は背が伸びるわけではなく小柄のまま横に広がってるからそのまま沈んでいく体型してる

49 :Classical名無しさん:2017/03/08(水) 15:48:25.74 ID:8gMQWkoJ.net
一般的に女子の跳躍力のピークは体型変化前だから
その頃のジャンプの高さやミス率を見ればだいたい行く末が見えてくる
宮原は正直ほとんど変わってない、昔から回転不足でノーミス率高し
ジュニアワールド、ノーメダルなのにチャンスをものにして頑張った方だと思うよ

50 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 01:32:49.87 ID:yC2BKuPh.net
羽生は卯の日がダメってこことかでもよく見るのだけど
世選の日程時はどうですか?

51 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 01:48:15.70 ID:zWawaqvM.net
>>48
でもこれから体型変化後に痩せていく可能性もなくはないよ
大人になっていくにつれて痩せてく女の子も多いからね
食事制限きっちり出来るかどうかだけど、いい栄養士につけばいいけど

52 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 02:50:29.05 ID:ea6athcg.net
>>50
ヘルシンキ男子はショートもフリーも卯の日には被ってないよ
強いて言えば前日の公式練習が卯の日くらい

ただ今の予定だと平昌のショートが卯の日かも…
大運変わったことで卯の日を克服できてることを祈るw

53 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 11:48:48.66 ID:RsIJG1BU.net
ワールドは男女共去年の優勝者が連覇

54 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 12:19:40.56 ID:UXCknjNa.net
ナンデスが3連覇したら凄いわ
2連覇の時点で普通に凄いんだけどなんか影薄とか真の王者は別みたいな言われ方してるよねw

55 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 12:31:39.97 ID:02toyUuG.net
まさにナンデス王国か

56 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 12:40:40.55 ID:v94iH8r3.net
なんの競技でも五輪にだけは何故か縁がないって選手がいる

57 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 12:43:55.35 ID:RsIJG1BU.net
>>56
平昌もすごく良い

58 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 12:47:46.24 ID:MmLWU1sh.net
>>54
そもそも、羽生を絶対王者と印象付けてるのがおかしいだろ
どう考えても大会の価値は、ワールド>GPFだよ

59 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 17:28:15.52 ID:sQYBKs6k.net
ナンデスは火星にアスペクトがないんだね
勝負師ってかんじでないのに結果はすごいね

60 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 17:35:00.24 ID:sQYBKs6k.net
>>59
確かに世界選手権優勝してもおかしく

61 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 17:36:33.80 ID:sQYBKs6k.net
>>60
途中送信してしまった
ナンデスは世界選手権優勝してもおかしくない運勢だね
絶好調かも

62 :Classical名無しさん:2017/03/09(木) 23:33:29.79 ID:lQGda3CE.net
しかしフェルナンデスはナショナルや欧州の内容見ると、決してよくないんだよね
あの内容で四大陸出てたとしても、よくて三位、もしくは台落ちもありえそうな内容だけど
間違いなく2位までには入れてないよ
絶好調なのは安藤と別れて新カノと絶好調ってのに無きにしもあらずかも

63 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 01:56:02.93 ID:NNDnbkic.net
逆にワールドにピーク合わせてくるんじゃない?

64 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 11:48:05.65 ID:mL9Nte7q.net
>>54
影が薄いからこそ連覇できてる面はあるかなと
人気者で国や沢山のファンから期待される立場だと
重圧も半端ないから

65 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 12:43:29.91 ID:s4wWN6th.net
ナンデスは全勝したい、全部のタイトルが欲しいとか思ってないだろうから
ゆっくり調整できてるよねいつも
新しい技とか最高得点みたいな華々しい話題は羽生に任せて
上手く羽生を風避けに使ってきた感じ

66 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 12:48:13.12 ID:s4wWN6th.net
と思ってたらクネちゃん罷免か
五輪前年によくやるね
法的に罷免は無理だと言われてたのに、もうめちゃくちゃですなあ

67 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 12:52:44.03 ID:NNDnbkic.net
半島ややこしいことになってるから
案外やめれた方がラッキーかも

68 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 13:00:27.78 ID:s4wWN6th.net
辞めたら逮捕→裁判→有罪でしょ
この調子だと裁判の内容も多分めちゃくちゃ
またいつかの大統領みたいに白い服着せられることになるかも

69 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 13:07:24.66 ID:69jz7ljI.net
不可逆的解決をしたはずの慰安婦問題が
新大統領の元で破棄されそう

70 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 13:09:07.67 ID:MT/Hd6Fy.net
いつの間にはヨーロッパ初の慰安婦像がドイツに作られてたね
韓国とドイツは繋がり深いね

71 :Classical名無しさん:2017/03/10(金) 13:43:33.77 ID:NNDnbkic.net
まあその国は解決したといってもいつでも掘り越こす気満々だと思うw

72 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 11:03:51.96 ID:wrvmWkbD.net
スケ板見たらショウマの五輪は樋口コーチの運勢がいいみたい
去年か一昨年に四柱推命と直感でショウマが平昌台乗りすると書き込みしたんだけど
表彰台のどこかと聞かれたら
欲や雑念が払いきれなくなっちゃって直感が全然働かなくなってしまった
平昌表彰台に関してはソチの羽生同様直感でピンときたので
ショウマくるかなと思ってる
台のどこかはわからない

73 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 11:06:26.51 ID:wrvmWkbD.net
オーサーの運勢が良いと言っても果たして羽生が金かと言われたら少し悩む
でも樋口コーチの運勢が良いと言われたら
ショウマ良いんだろうなと

74 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 12:32:33.32 ID:zLxkydoS.net
四柱推命の見方がよく分からない
というか前に見た時自分にはピンと来なくて
当たるものなら勉強してみようかなな

75 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 14:01:46.57 ID:XUCf6ZAA.net
台乗りできれば大歓喜という選手もいれば、
金以外は全部悪い結果と感じる選手もいるから難しいよね

76 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 14:12:05.95 ID:pePJ6jaL.net
>>75
それは意外とわかりやすくない?
それより単純に見方がややこしい気がする>四柱推命

77 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 15:31:06.56 ID:BKzbSSJY.net
四柱推命は百発百中らしいけど
とにかく読みが難しいから
正しい解釈がなかなか出来くて百発百中にならないらしいね
流派によっても違うし

78 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 17:00:15.21 ID:c2dxtEZ3.net
占いで百発百中て

79 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 17:26:44.56 ID:neCM7q9J.net
騎手の運勢で競馬当たるの?

80 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 17:46:06.99 ID:CQ9e9X/D.net
四柱推命は難し過ぎて、一般人では当たるとこまで極めるのが難しいんじゃないかな
出生時間が分からないで3柱だけだと憶測も入るし

81 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 17:47:23.56 ID:CQ9e9X/D.net
外部の占いみるとそれなりに当たってる人いるけど
物凄い初期で素人臭い事しか書かれてないブログも多々ある

82 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 17:49:26.96 ID:CQ9e9X/D.net
あと、良くなる為にはこうした方がいいですよ〜ってタイプの占いでは無い
落としたら落としっぱなし。
安倍首相の運気を占ったのが実践板で結構前にあったけど
今から考えると当ててる人いるなと思う。

83 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 18:00:35.54 ID:wrvmWkbD.net
ソチの何年か前にソトニコワが金だと占ってる書き込みがいくつかあって
実際金メダルでそれを思い出したけどさ
ハビの金メダル占い予想はあまりに沢山あって
どうなるのか少し興味深い

84 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 18:04:17.39 ID:wrvmWkbD.net
そんでソチ後はナンデス王国になるは
事実ワールド2連覇して当たってるけど
王国って感じがしないw

85 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 18:11:52.11 ID:neCM7q9J.net
二番煎じ感が拭えないからね

86 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 18:58:59.06 ID:gNqxoNKL.net
まあ競技人気は低くともヨーロッパではダントツでナンデス人気だし王国状態だよね
好き嫌いは置いといてプルみたいに世界の誰もが認める王者みたいなのは今のご時世難しいんじゃないかなー

87 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 19:20:36.74 ID:kxMu9D8h.net
>>86
向こうじゃフェルナンデスを知る人は少ないと言ってたよ(本人談)

88 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 19:34:32.40 ID:c2dxtEZ3.net
日本は当然自国の羽生の報道が多いけど
世界的に見ればナンデス帝国って感じするけどな
肝心の大会で勝つ選手が王者だよ

89 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 19:53:12.98 ID:wrvmWkbD.net
結果は出してるけどナンデス帝国って感じは全くしないわ
知名度や人気含めて本人のキャラも帝王って雰囲気ないからな

90 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 20:12:49.19 ID:gNqxoNKL.net
>>87
競技人気低いから一般知名度は皆無だろうけどヨーロッパスケート界では王国築いてるねって話
やっぱり一際歓声大きいもん
あと北米でもそれなりに人気あるなとボストンの時の歓声で思った
まあアジア人気は全くないけど仕方ない

91 :Classical名無しさん:2017/03/12(日) 20:51:44.95 ID:K7TLSkZu.net
>>90
仕方ないかなー?
人気の外国人スケーターはたくさんいたけど
ハビは…

92 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 00:42:24.55 ID:PYM5mJJC.net
スペインでレアルやバルサの選手と同じメーカーのCM出たりしてるんじゃなかったっけ
契約料は段違いかもしれないけど、結構凄いんじゃないかな

93 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 01:45:22.88 ID:sxgL7hOO.net
CMなんて出てないんじゃ
出てるなら動画あるはず

94 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 09:40:39.77 ID:RzT2gd/x.net
陰謀論お断りプロトコル大好き羽生ファンが肝心のプロトコルも見ずに宇野を叩きまくってますね
ただジャッジの元締めに近いシシークリックが今回の宇野に1番高い点数をつけてるのを見ると
ワールドの点数の出方が気になるところ

95 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 09:41:21.07 ID:scnhTrBz.net
バックサマランチだし
そういう意味では帝国かも

96 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 10:39:46.89 ID:sxgL7hOO.net
>>94
演技を見れば宇野がジャッジが好むタイプのスケーターであるのは一目瞭然
現在のジャンプ優先過ぎるネイサンはジャッジが好かんタイプだけどそれには甘いかな
以前のネイサンならジャッジが好くのはわかる

97 :Classical名無しさん:2017/03/13(月) 10:42:34.37 ID:YdouM6la.net
>>92
CM出てるなら動画は?
さっきからハビは海外では人気あると言ってる人は同一?

98 :Classical名無しさん:2017/03/14(火) 22:10:09.73 ID:awON6+UQ.net
今日の日刊スポーツ
宇野と無良の結果記事は載っていたけど本郷さんに触れてなかった
SP首位だったはず
FPあかんかったんか

99 :Classical名無しさん:2017/03/15(水) 00:54:29.83 ID:8HOtyVSh.net
真凛って今年大運切り替わりなんだね
どちらに転ぶかな。

100 :Classical名無しさん:2017/03/15(水) 01:16:41.86 ID:xlyYodWU.net
ソラリタさんと神だたさんは大躍進すると占ってるよ
五輪出場も有りうるくらいいい運勢だって

総レス数 1000
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200