2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモ帳スレ3

951 :Classical名無しさん:2016/09/03(土) 19:12:03.73 ID:KBqGjL2Y3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1472475247/
125 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 11:47:02.76 ID:l4IeU6du
断熱エンジンという言葉を使った時点でこいつはカルノーサイクルを理解してないとわかる

126 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 11:47:49.12 ID:l4IeU6du
>>124
空気層の断熱なんて許されるわけが無い
エンジン外に熱が移動しなければ仕事は発生しない
空気層なんてエンジン効率を低下させるだけ

127 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 11:50:18.14 ID:l4IeU6du
エンジン外に熱が移動した時のみ仕事を取り出せるという基本原理を理解してないから
エンジン内外の熱輸送を無視したシミュレーションを1パルスサイクルのみ実行して
その「熱効率」を算出してそれがエンジン性能になると勘違いしてるわけか
カルノーサイクルを勉強しろ

136 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:22:45.05 ID:l4IeU6du
>>134
エンジン温度が上昇すれば燃焼しても気体は膨張しない
シリンダー温度が燃焼部と同じ温度になれば膨張は全く起こらない
排気の温度が上がることにより熱を捨てるなんてのは論外で
その時ガソリンのエネルギーは排気の気流エネルギーとして仕事をしている事になる
ピストンの仕事には一切寄与しない

137 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:25:09.37 ID:l4IeU6du
排気温度=外気温
排気の動圧=ほぼ0
この条件でエンジンシリンダー内部から外部に全熱量が輸送される場合に効率最大となる
断熱エンジンなんてバカしか言わない

144 : 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/08/30(火) 12:59:35.83 ID:l4IeU6du
>>141
エンジンを断熱すればガソリンのエネルギーが100%排気の風速になるだけの話
これがエネルギー保存則

総レス数 1021
588 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200