2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メモ帳スレ3

1 :Classical名無しさん:2013/05/19(日) 21:43:56.27 ID:dMPFPM5l.net
覚え書きしたい事をメモするスレです。

メモする内容は、他のスレを見ていて気に入ったコピペやAA(サイズ制限に注意)、
端末から別の端末に渡したいURLなど様々です。

なお、ここにメモする内容については、すべて自己責任です。
ヤヴァい内容を間違えて書き込んでしまっても、完全自己責任です。

以上。

メモ帳スレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1335028190/

775 :Classical名無しさん:2015/07/22(水) 22:47:01.21 ID:oKyqUdwt.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1437522244/294

294 :名無しのひみつ@転載は禁止:2015/07/22(水) 22:41:04.08 ID:fqGMzyqC
>>290
大学入試に必ず出る問題すら理解出来ないバカに楽しめる科学なんて存在するわけ無くね?

776 :Classical名無しさん:2015/07/23(木) 14:24:21.58 ID:MWzlPwUs.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1437522244/372
372 :名無しのひみつ@転載は禁止[]:2015/07/23(木) 13:19:27.13 ID:8WEPuhrt
君達はあれだよね
論理とか数理も理解浅いけどさ
概念の階層構造も理解出来ないよね

777 :Classical名無しさん:2015/07/23(木) 15:07:00.39 ID:J8SOu7IVG
>>759

http://hissi.org/read.php/scienceplus/20150709/MFpzRmRQRU0.html
http://hissi.org/read.php/scienceplus/20150709/U0F4N2FpUDU.html
http://hissi.org/read.php/scienceplus/20150710/RUk4TzZyRGw.html
>>765-767,770
>>771,775,776

778 :Classical名無しさん:2015/07/25(土) 23:22:37.69 ID:xSdwoDiGj
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409738618/871n-
871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/03(水) 23:19:49.09 ID:X09dFQLQ0
>>857
当てはめる関数は自然
なぜなら
y'(t)=b*y(t)

y(t)=a*e^(bt)+c

975 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/03(水) 23:40:54.33 ID:xLuowyFW0
>>871
y'(t)=c*y(t) を解いたら y(t)=b[1]*exp(c*t) でしょ。 a[1] に相当する定数項は出てこない。
y'(t)=c*y(t)+u(t) なり y'(t)=c(t)*y(t) なり、感染拡大の揺らぎを含んだ発展方程式を立てて、
その揺らぎがd日後に死亡者数の揺らぎとして現れる、と考えるのがいいと思う。

995 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/09/03(水) 23:45:19.95 ID:X09dFQLQ0
>>975
お前積分定数って知ってる?
初期値って知ってる?

779 :Classical名無しさん:2015/07/26(日) 20:23:33.91 ID:Q0shd8Auh
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1394019403/540
540 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 00:43:21.33
濃度と体積を計算すれば1分子単位で調整することが出来るのが科学者

高校生レベルの知識すらないバカをなぜ大学に入れた

554 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/06(木) 00:46:31.38
>>549
ゆとり生化学って単一分子蛍光とか知らないんだろうなWWWWWWWWWW
希釈と体積だけで1分子単位で調整するんだよWWWWW

780 :Classical名無しさん:2015/07/26(日) 20:23:15.89 ID:NMx1qKN/.net
【詐称男】非因果的ブラックボックス【唯一神】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1361640308/

781 :Classical名無しさん:2015/07/26(日) 21:55:50.83 ID:Q0shd8Auh
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409129995/79-342
79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 19:00:13.77 ID:UhD3r1TW0
>>888
バカは微分方程式知らないんだな
y'(t)=(k)*y(t)
http://i.imgur.com/pSzEEj7.jpg
y(t)=a*e^(kt)+l

326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 20:53:55.00 ID:6gsBJGpu0
2時間も前の書き込みレスするのもなんだが
>>79
バカは検算もしないんですかね

331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 20:57:17.03 ID:UhD3r1TW0
>>326
検算の意味すらわからないキチガイ土人

339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 21:00:56.06 ID:6gsBJGpu0
>>331
一階微分方程式の解の自由度が2とはなかなか斬新な数学ですな

342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/27(水) 21:02:40.92 ID:UhD3r1TW0
>>339
積分定数付きの不定積分すら出来ない土人が居るとは

782 :Classical名無しさん:2015/07/26(日) 21:57:03.26 ID:Q0shd8Auh
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1361640308/281-283
281 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 17:31:12.89 0
>>280
濃度が測度では無いという妄想を主張しながら示せなかったんだろ?

282 :考える名無しさん:2013/03/13(水) 19:56:55.05 0>>281
君は濃度が測度だと主張するのかね?

濃度、測度はwikipediaのcardinality, measureでよいのかね?
http://en.wikipedia.org/wiki/Cardinality
http://en.wikipedia.org/wiki/Measure_(mathematics)

283 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 20:10:01.70 0
>>282
違うと主張するなら証明してみろ
逃げるのか?

総レス数 1021
588 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200