2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆38

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 05:55:56.39 ID:703sN/VD.net
>>970
まだ耐久性に課題があると


ペロブスカイト太陽電池とは?実用化はいつ?今後の課題も
https://spaceshipearth.jp/perovskite-solar-cells/
2023/12/22
ペロブスカイト太陽電池は、酸素や水分、紫外線に弱い性質があります。
そのため寿命は5~10年程度と、従来の太陽光電池の20~30年と比べて短いことが欠点です

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 05:58:45.64 ID:703sN/VD.net
次スレです

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1704056280/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 07:30:24.46 ID:???.net
>>981
耕作放棄地に作ると土地の地目が変更になり、土地の固定資産税が発生するようになる。永久に。

だから永久に発電所にする覚悟が必要。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 07:33:16.37 ID:???.net
>>982
耐久性が三分の一だとしても、価格が三分の一以下なら普及するし、軽いので施工コストや物流コスト搬入コストは激減する。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 08:54:10.24 ID:ki2Jiqtd.net
耕作放棄地なんて公務員がボランティアで大豆植えとけっての

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 14:58:07.06 ID:vh99iBwQ.net
>>984
税制の問題は行政の領分だけど
将来の日本のためにどうすべきかって話
エネルギー自給率を上げるためには屋根でも構わないし耕作放棄地でも構わない
過疎地の経済的基盤の強化には耕作放棄地の利用がより有効

このまま農業や過疎地を滅ぼしていくより
固定資産税が安いままでも簡単に導入できるようにして
売電収入から事業税なり所得税取れるようにした方が良い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 15:25:59.96 ID:???.net
>>987
それが理想的だし正しい方向だけど、残念ながらそれを実現するのは途上国や一部の先進国だけであり
日本は過去に作った富をドブに捨て続け、地方も衰退荒廃していくのみ。
民族として自決に向かっているのが日本

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 15:28:18.38 ID:???.net
>>986
公務員と兼業?ケース
https://ultrajunking.wordpress.com/2017/04/05/%E8%80%95%E4%BD%9C%E6%94%BE%E6%A3%84%E5%9C%B0%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%81/

公務員を辞めて移住したケース
https://nabito.jp/voice/voice-001/

つか、これでは焼け石に水なので、
都道府県レベルでひとまず集約する農水省の政策(p.7)
https://www.maff.go.jp/kyusyu/seisan/sinko/ine/attach/pdf/shigotoopen_2021s-3.pdf

・ここはソーラーシェアリングのための融資と農業技術・電力技術の双方の支援を用意する
・ここはソーラー規制地域としてゾーニングする
・ここ作物を絞って、農業試験所・農協などを通じて支援する
・ここは管理しながら自然に帰す
まとめた後の戦略的発想が足りない。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 16:26:14.19 ID:zKrbo9Fc.net
柏崎原発止まっててよかったな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 16:47:38.57 ID:gh6udYOQ.net
>>982

ありがとう

従来品の3分の1以下だと厳しいですね・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 16:48:52.31 ID:???.net
おう、地震がまたきたぞ?

原発厨はちゃんと止めにいけよ?マジで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:24:35.08 ID:gh6udYOQ.net
というか、地球温暖化とかが本当に取り返しがつかないぐらいすぐに対応しなければいけないほど
やばいなら、再エネとか言うやつこそ応急対策として原発推進しないと嘘だわなw

それをしないのは、結局こいつらは卑怯者の偽善者ってことなw

ほんとお前らゴキブリは死ねよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:31:45.38 ID:???.net
>>993
御託はいいから原発をすぐ安全にするか
津波止めてこいよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:53:56.64 ID:???.net
石川県震度7、能登半島地震part4★
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704098927/

大津波警報も出たが、原発は大丈夫か?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 17:57:38.44 ID:???.net
震源地は原発
https://i.imgur.com/AxqbPR3.png
https://i.imgur.com/n1wFbjP.jpg

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 18:30:10.06 ID:gh6udYOQ.net
>>994

おいゴキブリw

原発で作った電気でネットに書き込みしてるお前が言うなwwww

ホント死ねよゴキブリwwwww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 18:49:59.42 ID:???.net
クソ寒い真冬に全インフラ停止は大変だ
やはり再エネ分散型エネルギーへの移行が必然
https://i.imgur.com/sPuCNvC.jpg
https://i.imgur.com/ZtbThSx.jpg
https://i.imgur.com/BDRKpM9.jpg

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 19:53:55.96 ID:32Tv2jMM.net
 石川や福井に「想定外」起きないこと切に願う
 それとこの際 福島・釧路の沿岸部でのメガソーラー設置もやめさせろ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/01(月) 19:58:23.46 ID:32Tv2jMM.net
 原発も再エネも環境破壊に変わりなし
 原発派と再エネ派の対立 日本人と韓国人が言語学的に同祖って史実思い出させるw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
371 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200