2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:24:59.74 ID:6aoBIOt7.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1695959809/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 19:31:03.96 ID:???.net
 
中国のハッカーが大手半導体企業のネットワークに2年以上潜伏してチップ設計を盗み出すことに成功したと判明
https://gigazine.net/news/20231127-chinese-hacker-hacked-nxp-network/

これな。もうアメリカは中国に負ける。
何故なら、中国は量子暗号化技術を実用化して既に実装してる。
つまりアメリカは中国から情報を盗むことが不可能になった。
盗まれるだけで盗み返すことができない。
お手上げだよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:41:03.06 ID:???.net
>>379
廃炉費用は電気料金に上乗せだ
ばーか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 22:51:25.55 ID:???.net
 
トヨタなどグループ3社、デンソー株約10%売却へ 7000億円規模
2023年11月28日
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/A5GEUGLP6BOKRJ65B2MN7O5V74-2023-11-28/


やっとこさ、トヨタがリストラをやり始めたよー
今さら、時すでに遅し、だよー
日本の自動車産業崩壊の第一歩だよー

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 01:45:20.87 ID:G4kL8gHt.net
>>383 >>385
 やっぱし太陽光支持は環境破壊・歴史的景観地ぶっ潰しだ
 特にメガソーラー支持(385) ハイルヒトラー確定

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 05:39:24.29 ID:i4r5En2h.net
トヨタ東日本が再エネ電小売事業始動へ 業界の脱炭素化後押し
https://kahoku.news/articles/20231128khn000067.html

トヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)は、来春にも再生可能エネルギーの小売事業に乗り出す。
同社が中心となり昨年11月に設立した一般社団法人が、岩手県企業局の水力発電所からの電力供給を担うことになった。
自動車製造工程の二酸化炭素(CO2)排出量削減が進む中、部品の仕入れ先が集積する地域に再エネ電力を供給…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 07:20:47.86 ID:G4kL8gHt.net
 原発の推進も「温暖化防止」がその理由だった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 11:11:47.55 ID:???.net
>>391
その通り
但し、日本は安全対策を怠り、3基爆発させて台無しにした
これで原発推進は終わったはずなのに、経産省や電力会社がまだしがみつく

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 11:28:30.91 ID:???.net
とっとと、官僚を淘汰しないとな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 11:34:05.74 ID:uPvePf+N.net
福島のトリチウム量って数gらしいな
こんなんで大騒ぎ

今開発してる核融合炉でトリチウムが何100?使われるか・・・
そんなのがトリチウム漏れとかやったらどうなるか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:06:32.59 ID:i4r5En2h.net
セラミック粒子による太陽エネルギー貯蔵システム
https://engineer.fabcross.jp/archeive/231129_concentrated-solar-thermal.html

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)が、落下するセラミック粒子を使って、最大15時間エネルギーを貯蔵できる集光型太陽熱(Concentrated Solar Thermal:CST)技術を開発した。
同技術は、太陽が照っていないときでも信頼性の高い再生可能な電源を提供できる。同研究成果は、2023年10月10?13日にシドニーで開催された、SolarPACES 2023年大会で発表された。

研究チームは、耐熱温度が1000℃以上のセラミック粒子を使用し、803℃の蓄熱温度を達成した。
0.5mm以下の黒いセラミック粒子は、タワー最上部から落とされ、集められた太陽光を吸収しながら加熱され、熱として10?15時間蓄えられる。
太陽光や風力の出力が低いときや夜間でも、必要なときにいつでも電力供給が可能となる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:30:23.61 ID:Dovmfeja.net
いろいろ調べてみた結論として、ドリーム燃料はいわゆるエマルジョン燃料ですね。
通常の燃料に例えば20%の水をうまく混入すれば、燃焼時に水が急激に沸騰して燃料を微細化して
完全燃焼で効率アップする。
20%水が混入したにもかかわらず、同様の発熱量となり実質燃料は20%少なくて済む。
但し、この燃料は製造後すぐに使用しないと水と油が分離して装置を破壊する原因ともなりうる。
そのため燃料単独での販売はできず、製造装置のみ提供することになる。
また、ドリーム燃料はドリーム燃料を種油とすると水分が増えすぎて恐らく使えない。
また、水分により装置が錆て寿命が縮んだりするので、専用の機械で使う必要もあるだろう。
正しく使えば、エネルギー効率のアップは期待できそう。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:38:27.68 ID:???.net
>>380
ヘリウムも軽いから年間1000トン以上宇宙へ飛んでく

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:49:28.63 ID:???.net
ドリーム燃料はトラック系の車上で作れば良いと以前にこのスレで提案した
水を炭酸ガスや酸素でラジカルにすれば軽油と上手く乳化できるはず
燃料を10%くらい増量できるのかな?w

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:58:07.24 ID:Dovmfeja.net
>>398
たしかにエマルジョン燃料は作ってすぐに使わないと水と油が分離してウォーターハンマーで、エンジンは一瞬で破損して動けなくなるでしょう。
トラック系の車上で作りながら走るのがおそらくベスト。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:43:25.27 ID:???.net
>>380
何か勘違いしてるようだが
処理水(汚染水)は使用済み核燃料デブリに触れた水
蓋を開けてても蒸発するだけ
海に放出以外にも蒸発させる案もあったはず

>>394
トリチウムが放射性物質だから

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:02:52.51 ID:i4r5En2h.net
“再生可能エネルギー拡大へ” 太陽光発電事業者を完全子会社化 中部電力
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/economy/ct2ee57bc7ae3e4299b4322bc0f22ace24

中部電力は、再生可能エネルギーの開発を加速させるため太陽光発電事業者を完全子会社化すると発表しました。

中部電力が完全子会社化するのは、愛知県碧南市に本社を構え太陽光発電事業を手掛けるジェネックスグループです。
今月22日に株式を100%取得する契約を締結。中部電力が太陽光発電事業者を完全子会社化するのは初めてです。

中部電力は、再生可能エネルギーについてグループ全体で2030年ごろまでに320万キロワット以上(2017年度末と比較)の拡大を目指していて今回の子会社化はその目標に向けての一環で脱炭素社会の実現に貢献するとしています。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:06:07.00 ID:???.net
380は378の支援
我が国では
こんなケースを「前後関係」と言うw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 16:05:09.81 ID:i4r5En2h.net
2030年の日本の再生可能エネルギー目標の達成に 電力貯蔵システムの導入遅れが課題
政府の野心的な再生可能エネルギー目標の達成には、太陽光と風力発電設備の増加量に現在の2倍である年間12GWが必要
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000063809.html

ウッドマッケンジーは、日本の2030年の再生可能エネルギー目標の達成に関する見通しを発表し、日本は2030年の野心的な再生可能エネルギー目標の達成に対し深刻な課題に直面していると分析しています。

普及を阻む要因には、コスト高や送電網強化と電力貯蔵システム導入の遅れが影響しています。
再生可能エネルギーの発電比率は、2022年においては総発電量の22%を超える程度ですが、2030年にはわずか31%までしか到達しないと予想しています。
これは政府が目標として掲げている36%~38%には不十分な数値です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 01:17:06.70 ID:odHe94eX.net
>>392 >>393
 原発再稼働派が生き残ってるのは再エネ脱原発の身勝手さのせい
 「メガソーラーが津波や土砂崩れでぶっ壊れても放射能漏れない 困るのは地元だけだwww」
なんて状況じゃ みんな再エネ信用しない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 02:59:30.60 ID:odHe94eX.net
 それに太陽光派はほぼ間違いなく中国共産党工作員
 でなきゃメガソーラー向きな砂漠地帯のない日本に やたらとパネル推すはずない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:58:02.09 ID:mSE4RSrT.net
COP28開幕へ 世界全体の気候変動対策の評価と強化が焦点に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231130/k10014272801000.html

国連の気候変動対策の会議「COP28」が日本時間の30日午後、UAE=アラブ首長国連邦で開幕します。
COP28は、これまでの世界全体の気候変動対策の進捗を評価する初めての機会となり、各国の対策の強化につなげられるかが、焦点となります。

・「グローバル・ストックテイク」初実施へ

今回のCOPでは、気候変動対策の枠組み「パリ協定」の目標達成に向けて温室効果ガスの削減など世界全体の対策の進捗を5年に1度、評価する仕組み「グローバル・ストックテイク」が初めて行われます。

・再生可能エネルギーや化石燃料に関する合意も焦点に

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 05:58:40.40 ID:???.net
認知障害

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 06:13:25.82 ID:mSE4RSrT.net
Googleが地熱発電 データセンター「脱炭素」目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN290IH0Z21C23A1000000/

米グーグルは28日、米国で初となる新型の地熱発電所を稼働させたと発表した。スタートアップの米ファーボ・エナジーと組み、米西部ネバダ州で地元電力会社への供給を始めた。
グーグルは2030年までにデータセンターやオフィスで使う電力をすべて再生可能エネルギーとする方針で、新型の地熱発電の世界展開も検討する。

地熱発電は従来、温泉があるような地域で地下を掘削し、熱水や蒸気を取り出して発電していた。
ファーボ社の技術はまず、地下を水平掘削して地層を破砕する。
亀裂に常温の水を注入して地下熱で水を加熱し、発電用の蒸気を製造している。
水平掘削はシェール開発の技術に似ており、ヒューストンに集積する石油産業のノウハウを生かしている。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:05:57.05 ID:FkJXAJez.net
日照に恵まれた地域で太陽光発電が増えるのは必然

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 09:18:51.72 ID:???.net
>>406
ソーラーが最安値電源になったことで
政府によるソーラー補助金禁止が議題になると思う。

中国封じで。

で国内サプライチェーン壊滅でも放置で中国頼りの日本が脱炭素遅れて一番割を喰うと。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 10:55:52.81 ID:???.net
我が国は海洋再エネ資源大国
かつ
再エネ製品資源大国
かつ
再エネ製品生産大国

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:26:40.22 ID:BrBHDDfa.net
ゴミ生産大国

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:31:25.23 ID:???.net
リサイクル大国w

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 14:55:44.87 ID:KXtH86Fm.net
再エネ株式投資は気が進まないけど
エーバランスは気になる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 16:10:12.23 ID:mSE4RSrT.net
ヴィーナ・エナジー、南部町2、南部町3太陽光発電所の商業運転開始を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000052790.html

アジア太平洋地域で最大級の再生可能エネルギー発電事業者であるヴィーナ・エナジーは、青森県三戸郡南部町において、
南部町2太陽光発電所及び南部町3太陽光発電所の商業運転開始を発表しました。

2つの発電所を合わせた設備容量は20メガワット(MW)であり、年間約4,900 世帯にクリーンな再生可能エネルギーの供給が可能です。
また、火力発電との比較において、年間最大10,652トンの温室効果ガス削減と約1,800万リットルの節水効果があります。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 17:57:16.41 ID:odHe94eX.net
>>415
 ちゃんと予めチャイナリスク考えてんの?
 水産物ストップとは逆に 突然輸入ストップになって頓挫するなんてことには絶対なんない??

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 20:59:34.94 ID:???.net
>>416
太陽光パネルなんて、中国以外でも製造できる
アメリカは自国生産のパネルを使うようにし始めてる
それに中国が日本からの水産物輸入ストップしても、中国は何にも困っていない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:47:02.08 ID:???.net
>>416
アホ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 23:55:14.38 ID:FkJXAJez.net
>>416
商業運転が始まったという記事だぞ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 01:59:39.68 ID:3LAwmWzD.net
>>417 >>418
 日本は困ってる 習近平の工作員連中は日本から出てけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 02:02:14.34 ID:3LAwmWzD.net
>>419
 30年でオシマイ?
 寝るか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 05:33:36.98 ID:UpZ+pmsS.net
【電力大手の地域独占の解体を】

東京電力や中部電力など電力大手5社は、燃料費=LNG高を理由に、来年1月の電気料金を値上げすると発表した。
原発再稼働優先で再エネ新電力を徹底的に妨害し、エネルギー転換を妨げて独占利益をむさぼってきた。
発送電完全分離が不可欠だ。

来年1月の電気料金、5社値上げ LNG高が影響
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023112900872&g=eco

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 07:32:04.19 ID:???.net
我が国でもシェール掘らせてもらえないのか?

我が国は良質な鉱物資源大国でもあるw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 08:12:59.12 ID:???.net
CBMなんかも相当なもんだろな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:52:13.42 ID:???.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e7631bf84aec26a009ff4c697aac54a6699bac
釧路のメガソーラー予定地、環境NPOが一部取得 希少種保護へ

有言実行!これこそ力!

ここのアイヌを盾にする馬鹿はクラファンすら言い訳ダラダラでやらない理由を上げてないでやれ、動け

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:39:38.75 ID:UpZ+pmsS.net
化石燃料廃止、再エネ議論 気候会議COP28開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/75db364579b23bba7137a5e12ecd377c7a78a491

国連の気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)が30日、アラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開幕した。
パリ協定に沿って気温上昇を産業革命前から1.5度に抑えることが難しくなりつつあり、各国が立場の違いを超え、化石燃料の段階的廃止など大胆な対策を打ち出せるかどうかが焦点だ。
2030年までに再生可能エネルギーを3倍に拡大する目標への合意も期待されている。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:40:46.47 ID:+9sM0g4v.net
NPO法人トラストサルン釧路
※ナショナルトラスト運動:市民が自分たちのお金で身近な自然や歴史的な環境を買い取って守るなどして、
次の世代に残すという運動です
ここの銀行口座に振込んで寄付するだけで釧路の湿原が守れるよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:58:58.06 ID:???.net
アイヌの聖地を心配する人も財産の半分寄付して欲しいね。残りはアイヌの聖地用で良いよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 12:58:53.82 ID:???.net
聖地の一部をモロコシ畑にすればいいよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 15:40:40.55 ID:9oixc2Uy.net
海ダムとか言ってる奴いたな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:54:46.35 ID:3LAwmWzD.net
>>427 >>428

>>429
 太陽光支持=ナショナルトラスト詐欺?
 先住民伝承の地守りたきゃ みかじめ料だってw もう反社
 太陽光支持 こんなんならもう皆殺しが妥当 和人の恥

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:20:48.35 ID:???.net
>>431
ではおまえはアイヌのために何やってるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:22:32.50 ID:???.net
>>431
おまえみたいにマイノリティを盾にする弱者利権が死ぬべき。

本当に害悪。誰も救わないくせに

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:44:33.31 ID:3LAwmWzD.net
>>433
 再エネ太陽光至上主義 その本性はアイヌホロコーストのナチか
 そいや「帰ってきたヒトラー」ってSF映画(?)で 生き返ったヒトラーが
「既存の政党で唯一評価出来るのは緑の党」
って言うシーンかあったっけ 草
 自称環境保護が 一番マユツバ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:45:29.45 ID:3LAwmWzD.net
 やっぱし和人の恥

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:13:41.89 ID:???.net
ピーター・ラビットの湖水地方はナショナル・トラストのはしり

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:42:18.57 ID:uL5xe5T6.net
https://www.youtube.com/watch?v=p0XDXml-toU&t=2s

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:52:29.86 ID:ynlvP2r0.net
>>326

壊滅させる必要があるものに、依存してては駄目で依存しないようにし
ていかなくては話にならんなって話なんだがなw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:54:45.40 ID:ynlvP2r0.net
>>327

まぁ・・・

中華やキムチの工作員をとらえて抹殺するということで、
中華やキムチの工作員の命が危ない状況を日本国政府が
作らんといかんわなw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 20:55:41.41 ID:ynlvP2r0.net
>>328

お前らゴキブリ工作員はwww

日本の壊滅を願ってるってことなwwww

ホント死ねよゴキブリはw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:05:46.58 ID:???.net
 
日野自動車、本社工場をすべて売却へ 財務立て直し急ぐ
2023年11月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2803F0Y3A121C2000000/


トヨタの未来

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:12:52.11 ID:3LAwmWzD.net
 太陽光絶対キチに続いて(南北朝鮮一緒くたの)嫌韓ヘイト3連投 もう極論ばっか
 そいやヘイトのほうは 前レスでたとえ話でゲッター線とかいってたっけ
 「ゲットロボ」って確か「ガンダム」より前だったはず もう還暦ジジィなんか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 21:47:51.94 ID:???.net
中国製・高速鉄道がインドネシアで開通!早速乗ってみた…「新幹線が逆転負け」したその実力
2023-11-30
https://diamond.jp/articles/-/333152

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/650/img_30b1b5195d56371e5e354e5a296e104c242588.jpg
最高時速は約350km/h

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:07:42.69 ID:???.net
自分が論理破綻してるのに相手をナチスレッテル貼るのってプーチンそっくり。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:11:11.54 ID:???.net
 
【日本ヤバい】 外国人のギャングが急増 「日本で犯罪やりながら暮らしてる」 【動画あり】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701384439/

日本でギャングを結成する外国人が急増 ネット「問答無用に強制送還」「司法が外国人に甘い」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/snsplus/1617661561/


かつての東南アジアや中南米のような貧困社会に日本は変わる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 22:44:41.48 ID:???.net
>>443
中国に負けた日本の鉄道 中国受注「インドネシア高速鉄道」試運転成功に見る、痛々しいまでの昭和的反応
2022.11.27
https://merkmal-biz.jp/post/26127/


>過去の栄光にしがみつき、「日本の技術は最高だ」と声高に叫び、あわや東南アジアの盟主ですらあると勘違いしてる昭和的な自称「愛国者」たちが、皮肉にも日本の国力を削いでいる。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:00:31.06 ID:zZVUp8tj.net
>>438
そうかもしれないが手立ては?
核融合も実験段階
海洋資源も多くは調査段階
ここ十年を乗り切るためにはPVや風力を増やすことは必須かと
他の国を頼らずにどうこうという選択肢は日本にはない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:11:08.62 ID:G+r5uvS5.net
>>442

自分が中華や朝鮮(韓国と北朝鮮)の工作員って認めたってことだなwwww

おまけに自分でジジイだってことも認めてるしwww

とにかくwww

お前らゴキブリ工作員には正義がないwww

だから語るほどボロが出るwwwww

アホすぎるわwwww

で、wwww

日本人はみんな死ねって言っているのがお前ら工作員だろwww

そんなゴキブリ工作員の話が理解されるわけないだろうwwww

ホントw

ゴキブリ工作員は死ねwwww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:11:55.31 ID:G+r5uvS5.net
>>444

まぁw

ゴキブリ工作員はそんなものだw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:14:56.47 ID:G+r5uvS5.net
>>447

あと10年で何とかなるんか?
だったら火力でもいいんじゃないか

できないできないと言い訳ばかりしてても仕方がないわな

フランスみらなって普通に原発でもいいだろう

電力使いまくるネットを使っててw
エコがとか言ってても話にならんわな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:12:13.03 ID:YrXG53GW.net
 やっぱしガンダム以前 もうボケてる 草
 今はもう日本対中韓じゃなくて日韓対中国
 オツムが文在寅でとまってんの
 

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:14:45.54 ID:bx+68hvr.net
COP28 首脳級会合で国連事務総長“化石燃料の段階的な廃止を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014275231000.html

会合の冒頭で、国連のグテーレス事務総長は「地球は鼓動を失いかけているがまだ遅くはない」と述べ、
すべての化石燃料の段階的な廃止で合意を目指すなど具体的な成果を出すよう各国の首脳に訴えました。

国連のグテーレス事務総長は「猛烈な火災や死に至る干ばつ、そして最も暑い1年など、地球は鼓動を失いかけている。
まだ遅くはない。このCOPを将来の希望にしなければならない」と強調しました。

そのうえで「世界の気温の上昇を1.5度に抑えるためには、すべての化石燃料の利用を最終的にやめなければならない。
削減でも抑制でもなく、段階的な廃止だ」

国連事務総長、「地球、破綻しつつある」 COP28会合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR01DLS0R01C23A2000000/

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:18:21.79 ID:???.net
>>444
 次いでいうとイスラエル(ネタニヤフ)そのもの

>>447
 やっぱし習近平工作員 絶対にチャイナリスク考えない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:25:08.56 ID:YrXG53GW.net
>>452
 こんなこと日本にはムリ
 処分場なきまま原発フル稼働なんて出来ないし 砂漠もないからメガソーラーもダメ(そもそもチャイナリスク問題もある)

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:44:03.67 ID:G+r5uvS5.net
>>451

朝鮮(韓国と北朝鮮)のことしか書いてないなwww

ジジイだから内容で年がばれてるなwwww

昔のことと朝鮮(韓国と北朝鮮)のことしか書かないからバレバレw




てかw

とにかくwww

お前らゴキブリ工作員には正義がないwww

だから語るほどボロが出るwwwww

アホすぎるわwwww

で、wwww

日本人はみんな死ねって言っているのがお前ら工作員だろwww

そんなゴキブリ工作員の話が理解されるわけないだろうwwww

ホントw

ゴキブリ工作員は死ねwwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:46:24.94 ID:G+r5uvS5.net
>>452

まぁ・・・

国連自体が機能してないからなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:00:25.83 ID:???.net
さて、お得意の骨抜き条件は何か?

石炭火力発電所の新規建設終了、温室効果ガス削減で-岸田首相
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-01/S4X0TWT1UM0W01

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:18:34.85 ID:???.net
いよいよ海洋再エネに着手かな?
これで我が国も独り立ちだ!www

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:13:04.74 ID:bx+68hvr.net
>>457
あくまでも条件↓付き、つまりは排出削減対策していれば新設するつもり

>温室効果ガスの排出削減対策の取られていない石炭火力発電所の新規建設を「終了する」と表明。

>Q.石炭火力の新設終了、いつまでに実施する?
>A.首相は今回、新規建設終了の年限を示さず、既存施設の廃止にも言及しなかった。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 15:38:34.71 ID:YrXG53GW.net
 どんどん骨を抜きまくれ
 原発も再エネもあてにならないんだから もう国際的顰蹙買っても火発回帰しかやりようない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:14:32.77 ID:???.net
言葉遊びや屁理屈で火発の現状維持や拡大してたら更に激しい国際的批難を浴びるだけ
リメンバーCOP28つって
外圧で再エネ移行を迫られるw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:23:25.63 ID:gkTDkFQA.net
>>457
ガス化石炭火力ならおkってやつでしょ
ザルだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:30:35.42 ID:PTyFTDOy.net
COP28開幕、気候変動被害の救済基金運営方法で早速合意 2023年12月1日
先進国を中心に任意で資金を拠出する
ホスト国のUAEは1億ドル、英国が5100万ドル、米国が1750万ドル、
日本が1000万ドル、ドイツの1億ドルを含めた欧州連合(EU)が2億4539万ドル

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:34:28.85 ID:YrXG53GW.net
>>461
 ガン無視しろ もう先進国やめりゃいい
 何か言われたら3,11とメガソーラー土砂崩れ持ち出せ
 再エネ太陽光支持気違いのアイヌホロコーストよりはマシ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:53:40.78 ID:P29IWs/H.net
20カ国が原発3倍宣言
反原発は終わった

しかしケリーの核融合戦略は発表されたのだろうか
このまま核分裂に走るのではあまりにも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 18:55:26.15 ID:???.net
世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701510312/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:17:26.27 ID:???.net
>>466
元ネタの毎日記事は無料公開だた

「2050年までに世界で原子力発電3倍」 日本も賛同 COP28
https://mainichi.jp/articles/20231202/k00/00m/030/079000c

SMRで?
少なくともニュースケールのは物価高騰でコケたよね?
世界の「ムラ」のあがきか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:19:16.27 ID:???.net
あ、そのスレの元ネタは朝日のだた

世界の原発容量「2050年までに3倍」宣言 米仏など、日本も賛同
https://digital.asahi.com/articles/ASRD25D8RRD2ULBH005.html

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:33:26.19 ID:nuSo0USQ.net
年間120GWの風力建ててる中国ですら原発は6GWしか建てられない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 20:46:41.71 ID:???.net
原発建設は高騰化してるからね
安価な小型原発も頓挫
一番の問題は使用済み核燃料最終処分を実施してるのがフィンランドだけ
ほとんどはまだトイレのないマンション

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:57:59.43 ID:???.net
>>458
安く上がるなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:02:53.31 ID:???.net
スマホ電源は5Gの電磁波で発電して外部バッテリーに貯めとけばいいなw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:19:09.07 ID:???.net
 
再エネ3倍、116カ国誓約 石炭禁止、資金支援も拡大
2023年12月2日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/293610


COP28の気候変動に関する協議で各国が再生可能エネルギー支持に結集
https://www.france24.com/en/live-news/20231202-us-leads-call-to-triple-nuclear-power-at-cop28
化石燃料に代わる、よりクリーンな代替手段としての原子力の利用は非常に物議を醸しており、多くの環境団体が安全上のリスクや核廃棄物の処分について警告している。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 01:02:17.07 ID:???.net
しかし福○のお粗末を想うと
今でも本当に残念で悔しくて堪らない
当時の通産検査も何やってたんだろな

みんな文系脳の理系だったのかな
高度な資格は机上のみだから
でも記述式を多く設けたり簡単な実技もやるべきだけど
実技で合格のハードルを上げるのではなく常識を確認する程度でいい
英検だと最終的に話せなきゃアウトだし
自動車免許も運転が目的な様に

回路はショートしない様に繋ぎ
絶縁体でリークしない様に保護し
1次から2次の流れを間違えず
負荷の正しい回転方向や
電圧電流の正常/過剰/不足/平衡の確認
制御系の直接/遠隔/カスケードで
流体を操作したり圧力を調整したり
パワーと通信のノイズや干渉の注意など
そんなちょっとした簡単な実技でいいが与えられた時間で出来映えや工夫を診るのが採点側の課題になる

高度な机上試験と常識的な実技試験で
普通の理系脳が確実に構築できる
そして現場を診る視点も確かになり
理想の安全性と現実とのギャップを埋めるアイデアも生まれ事故対応のバリエーションも増えるだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 03:45:12.13 ID:???.net
ムラの総本山はDOEか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 05:54:41.69 ID:K8a5pebQ.net
COP28“再生可能エネルギーの発電容量3倍へ 110か国以上合意”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231202/k10014276121000.html

気候変動対策を話し合う国連の会議、COP28で、議長国、UAE=アラブ首長国連邦は2日、2030年までに世界全体の再生可能エネルギーの発電容量を3倍に引き上げ、エネルギー効率を2倍にする目標で110か国以上が合意したと発表しました。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:04:01.86 ID:???.net
津波が来る沿岸に原発があるとこに住むなよw

都心もいずれ、未曾有の台風で水没するぞ
今までは群馬や茨城を計画的に氾濫させて東京水没を回避してたが、温暖化で昔ながらのやり方も通用しなくなる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:16:11.22 ID:???.net
【原発】米「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1700312272/

米政府の補助金を加味しても、発電単価が1キロワット時当たり8.9セント(約13円)と、想定単価の約1.5倍になるとの見通しを発表。
「プロジェクトを継続するのに十分な電力購入者を獲得できる可能性は低い。プロジェクトを終了することが最も賢明な決定であると判断した」

・「技術は商用段階」と意欲も市場は懐疑的、株価は8割下落

中部電力など日本連合は、同社に100億円以上を出資し株を8%程度持つ大株主となっているが、多額の含み損を抱えているとみられる。

・小泉純一郎元首相が顧問を務める原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟は昨年8月の提言で、SMRについて「根拠のない熱狂」と切り捨てた。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:20:03.88 ID:???.net
>>478
東芝で大損したのに、また米原発で大損するバカ日本政府w

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:22:14.71 ID:???.net
【原発】核のごみ処分地「日本に適地はない」 地質学者ら300人が声明公表
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1698674775/

481 :文系シロウト:2023/12/03(日) 07:48:59.15 ID:CyudY8C5.net
>>474
 そうじゃなくて理系オンチな文系専門バカと 文系オンチな理系専門バカの連携プレイが上手くいってないから
 このスレ 専ら後者が(原発派・再エネ派に拘わらず)社会・政治的な問題ガン無視で「絵に描いた餅」バッカ言ってる

>>477
 今また福島に津波来てメガソーラーぶっ壊れても またおんなじこと言うんかね
 原発もソーラーも「村おこし」でしか受け入れて貰えないんだよ バッカ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 07:59:54.70 ID:???.net
現実の直視は最も重要で
難局は必ず打開されなければならない

しかし時には夢も語らなければ
より良き未来は決して訪れないだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:30:59.32 ID:???.net
文系脳や理系脳?
お馬鹿さんやお利口さん?
正常?異常?なパーソナリティー?
脳の構造的な問題?
昔は構造上の器質的または先天的な奇形
などと言わた様だが
現代ではバリエーションなどと呼ばれ
野放し状態で
そんなパーソナリティーが
様々な凶悪事件に発展したりもする

○○○○に刃物も危険だが
○○○○に原発も危険なのか?

30年ほど前に
原発は危険だと頑なに声高に宣う
環境科学者がいた
一方で科学的な安全性を丁寧に説明し
原発の社会的な助平根性を社会科学的に丁寧に示す者たちもいた

無知でお馬鹿?に見えたが
慇懃無礼な環境科学者の論が正しかった
実に残念だ
笑い事では済まないが
本当に洒落にならな過ぎるw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:37:01.55 ID:KwiiUjFg.net
>>473
なんだ、こっちがメインじゃん
原発3倍なんてCOPの総意でもなくて一部の有志宣言なだけ

原発厨は哀れなり

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:44:40.10 ID:CyudY8C5.net
>>483
 (書き出しと違って)コイツ自身もまた 原発・再エネ二択に囚われてる 草

総レス数 1001
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200