2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:56:49.63 ID:C2+oOYQC.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1692242226/

原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

518 :513続き:2023/10/23(月) 22:21:34.63 ID:aNIMffIX.net
 (>>504の記事 仮に事実でも)日本の地形では(土砂崩れ起こる)傾斜地や(津波の来る)沿岸部にメガソーラー置くことんなる もう太陽光これ以上はムリだ
 500や>>502みたいな(風評加害の)再エネ脱原発 >>478の原発(4割)再稼働と同じ妄想気違い

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/23(月) 23:27:59.07 ID:DGQA43qD.net
津波や土砂崩れや水害のある場所に太陽光パネルを置くのが
人命重視のまちづくりw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:03:14.60 ID:???.net
放射性汚染鉄くずの処理問題とは別の理由で、
タンク解体の目処が立っていなかった話は、
菅義偉内閣が海洋放出決定した頃から指摘されてた。

2021/4/16 東京
処理水を海洋放出しても…タンク解体できるか見通せず 東電福島第一原発
https://www.tokyo-np.co.jp/article/98623

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:10:37.14 ID:???.net
無能による実害

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:23:50.98 ID:???.net
ロンドン条約違反

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 00:25:00.20 ID:+9tymyeS.net
>>520
 東京新聞 相変わらず「汚染水」た゛って 草
 ったく、習近平からいくら貰ってんた゛

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 05:10:15.90 ID:fmvY0sYj.net
浮体式洋上風力、大量生産へ技術協力 日本・デンマーク
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA20D360Q3A021C2000000/

政府は再生可能エネルギーの切り札とされる浮体式洋上風力について、デンマーク政府と新たに技術協力の枠組みを設ける。
風力発電で世界トップのメーカーと運営企業を擁するデンマークと、
浮体式のノウハウを持つ日本の技術で世界市場を席巻するデファクトスタンダード(事実上の標準)を目指す。

両政府が24日に協力枠組みの立ち上げで合意する見通し。
デンマークは洋上風力の先進国で、風車世界大手のベスタスと運営世界首位...

この記事は有料会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 05:40:45.29 ID:???.net
東電発表の事前分析データを元に計算すると
3回目放出分ALPS処理水7,810m3を放出すれば、
投棄される少なくとも3つの核種の総量は、
・トリチウム(12年)・・・約1.1兆Bq
・ヨウ素129(1,570万年)・・・約1,405万Bq
・炭素14(5,730年)・・・約1億Bq

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:07:32.20 ID:???.net
 
海外メディアは「汚染水」 日本の新聞テレビだけが「処理水」
2023年8月22日
https://tanakaryusaku.jp/2023/08/00029409

海外メディアはほとんどがcontaminated water(汚染された水)かradioactive water(放射性物質の混じった水)である。けさのジャパンタイムズはtritium-laced water (トリチウムがくっついた水)と表記していた。
経産省と東電は treated water(処理水)と英語表記しているが、真に受ける海外メディアはいない。

日本のマスコミだけが従順に「処理水」と連呼する。「処理されているから安全なんだよ」と国民に刷り込むためである。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 06:45:26.84 ID:+9tymyeS.net
 何か゛何でも福島漁民困らせたい それが再エネ脱原発

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 08:39:18.38 ID:01d5Aqeh.net
>>527
ウム、現状簡潔に言い当ててるな。俺にも悪乗りさせてくれ。

何が何でも 天皇制日本国困らせたい それが再エネ脱原発

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 09:49:46.96 ID:???.net
「今だけ・カネだけ・オレだけ」の、単細胞なバカどもは、何で
「再エネ脱原発=天皇制反対」
の二項軸でしか考えられないのかね?

「八百万の神」が拮抗する中で生命が循環する世界観の、古代神道に立ち返ったら、
人が太陽と風とともに生きるのは必然なんだがな。


「保守・愛国を偽り、畏れを知らず驕り高ぶった、恥知らずな売国奴」
とは、コイツラらのことだ。


梅原猛 『アニミズム再考』(1989年)
https://nichibun.repo.nii.ac.jp/records/953

> 人類が、それまで人類の共通の宗教であるアニミズムを捨てたとき、
> もはや樹神や動物神や天地自然の神に何らの尊敬も払わなくなったとき、
> そこから恐るぺき人類の歴史は始まったのではないか。

> (生物学などが明らかにした)そのような現代科学の明らかにした世界観は、
> 全てのものに霊があるというアニミズムの考え方に近い。

> また、霊の死・復活の思想も決して迷信的なことではない。
> それは今では遺伝子の法則という形で明らかにされていることである。

> このように見ると、アニミズムは決して非科学的な思想ではない。
> むしろそれは、現代科学が明らかにした生命の真実と相通じるのである。
> それはむしろ、人間のみが神の寵児であり、他の動植物が持たない理性を持つという考えより
> よほど科学的である。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 10:24:53.64 ID:3JNXUCL9.net
客観的には521が言ってることが事実なんだけど
それでは福島の人たちが困るしな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 10:24:59.43 ID:3JNXUCL9.net
客観的には521が言ってることが事実なんだけど
それでは福島の人たちが困るしな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 12:28:52.90 ID:???.net
1㍑あたりの含有量まで計算しなきゃ
ただの煽りとしか受けとめられないかも

予測最大量と中央値と最少量を示せば十分かな?

知ってるはずだけど世界の空気の組成にも放射能は組み込まれてるし
チェルノで増えたのも知ってるはず

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 13:04:13.05 ID:fmvY0sYj.net
脱原発済・再エネ推進中のドイツに抜かれてる

日本の23年GDP、4位に転落 ドイツが逆転か IMF見通し
https://mainichi.jp/articles/20231023/k00/00m/030/233000c

国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドルベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されるとの見通しを示した。
円安によりドル換算で目減りしたほか、物価変動が影響する名目GDPのため、日本よりも高いドイツの物価上昇率が反映されたとみられる。

GDPは為替の影響が大きく、実際の順位は年末までの為替動向に左右される。
ただ日本は低成長が長期化している。経済規模は国際的な発言力につながっており、逆転されると日本の存在感が一段と低下しそうだ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 14:16:20.04 ID:???.net
国民一人当たりの金融資産は
日本がドイツより上
次が
ニュージーランド
イタリア
フランス
そしてドイツになってるから
日本国民はドイツ人より相対的に金持ち
お金が手元に残らなきゃ意味なしw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 15:27:42.54 ID:???.net
>>531
福島のためには
地下水完全止水して、封じ込めるしかないのよ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:29:35.07 ID:???.net
とかなんとか言ってても、
昨日のうちに、
2回目の海洋放出が終了しとったわい。

2回目の処理水海洋放出が完了
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20231023-813993.php

東電 ①取水・立坑モニタ
https://i.imgur.com/3sYjErF.png
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/alpsrtmonitoring/graph01/index-j.html#anc01

昨日の15:00台で終わったか。
https://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1-rt/html-j/f1-alps_fg-20231023-j.html

つうことで、8月から昨日までの通しの、
希釈海水と混ぜた後の全γ線量推移グラフ
https://i.imgur.com/7Ab3TX4.png

なんで、海水の線量がこうも変化するのか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 16:38:26.61 ID:???.net
1~2回目の海洋放出で、
取水海水のピークは
2023/10/15 15:20~16:20の
全γ線量:11.0cps

線量計が頭打ちとちゃうか?

https://i.imgur.com/0dzbPtE.png

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 18:53:45.57 ID:???.net
>>532
バーカ。

1Lあたりの含有量を東電が発表したから
「総量」を計算してんのに、
何言ってんだヨ?

海できれいに世界の隅々まで
均等に拡散すると思ってんのか?
フクシマの近くで沈降する核種だってあるのに。

「濃度」じゃダメなんだよ、「濃度」じゃ。

通常炉の原発だって、
「総量」で核種規制してんだろが。

今年前半に港湾内で捕獲された
セシウム18,000Bq/kgのクロソイを
何だと思ってんだ?

539 :523:2023/10/24(火) 19:00:34.95 ID:+9tymyeS.net
>>529
 バカはオマエ
 (文系の1人として改めて思うが)梅原みたいな反近代文系、原発ばっかワルモンにして、ワタシが>>518で問題にした「再エネの環境問題」ちっとも考えない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:07:01.79 ID:???.net
>>536
取水海水の全γ線量が全てセシウムだとして時間積分したら、
それだけで訳の分からん飲料基準根拠の
政府・東電自主規制の告示濃度比総和を超えるがな。

だから東電は頑なに、
希釈海水の各核種濃度を詳細を発表しない。

福島県は事前の技術検討会で
「公表しろ」
と何度も言ってたがな。

県は、県民を守りたかったら、
もう、行政指導の立ち入り調査・開示命令
出していいんでね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:13:33.64 ID:???.net
>>539
梅原に関するおたくの評価なんて、どうでもいいがな。

再エネメガソーラーの逸脱行為だって、
「今だけ・カネだけ・オレだけ」の
恥知らずな、畏れを知らぬ驕り高ぶり
だろが。

おたくはどこに判断基準を置いてんだ?

AR主執筆者様の「杉山某」が言っからか?
「開沼某」が言ったからか?

まるで属人的だな。

542 :535続き:2023/10/24(火) 19:16:17.51 ID:+9tymyeS.net
 釧路の沿岸部 馬主来沼に持ち上がってるメガソーラー設置 津波来たら再エネ版メルトダウン必定
 なお馬主来沼 もともとアイヌの歴史的伝承の地でもある >>529 八百万の神々ならともかくアイヌのカムイはどうでもいい?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:20:34.31 ID:+9tymyeS.net
>>541
 また沸いて出てる 草

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 19:57:34.66 ID:???.net
>>543

「沸く」というのは、
オマエみたいな
いちいち 草 生やすヤツに使うんだよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 20:05:09.50 ID:???.net
>>542
そんな疑問持つようじゃ、
ちいとも >>529 のリンク先読んでねぇのがバレバレだよ。

その考察、最初から最後まで読んでみ?

古代神道とはどういうものか、
支持するかしないかはともかく、
梅原なりの説明しているから。

それとも、たかだか11ページの縦書き文書が読めないのか?
それは医者に相談しろ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 21:30:29.88 ID:???.net
東電が福一処理水の海洋放出で
危険行為を行っているのなら
警察か検察か裁判所に訴えればいいよ
弁護士を代理人にして訴えればいい

匿名スレで下手な煽りはやめるべき
風説が有れば逮捕に至る可能性もある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:33:10.20 ID:+9tymyeS.net
 ホンマそう
 ただ、風評煽りでて来るの分かってて放出した原発派にも道義的責任ある
 それに、コレきっかけで対馬も処分場受け入れ拒否
 もう大規模再稼働不可

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/24(火) 22:39:37.17 ID:???.net
>>546
国際刑事裁判所のほうがいいね。日本は外圧に弱いから

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 01:11:18.57 ID:rIwADf93.net
凍土壁を通りこして地下水が入ってくるってことは
凍土壁を通り越して汚染水が出ていくよね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 03:58:42.18 ID:???.net
測定できてんの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 04:19:25.87 ID:???.net
何度も「測れ」と規制委からも言われているのに、
東電は「難しい」とムニャムニャ・・・

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 04:23:55.44 ID:???.net
>>546
> 匿名スレで下手な煽りはやめるべき
> 風説が有れば逮捕に至る可能性もある

何言ってんだコイツ?
太鼓持ちも、下手な脅迫も
いい加減にせい。

オレが匿名で5chなんぞに書き込まなくたって、
いろんな人が指摘している話だ。
根拠もある。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 05:16:11.38 ID:mkoNa7xf.net
「化石燃料の需要は2030年までにピーク」IEAが見通し示す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014236191000.html

IEA=国際エネルギー機関は、再生可能エネルギーの普及で、石油や天然ガス、石炭といった化石燃料の需要は
2030年までにピークに達し減少に転じるという見通しを示しました。

IEAは24日、ことしの「世界エネルギー見通し」を発表しました。

2030年までに、電気自動車の新車販売は現在の10倍に増えるほか、太陽光発電や風力発電などが一層普及して、
再生可能エネルギーがエネルギーの総需要の半分近くを占めるようになり、化石燃料の需要はピークアウトするとしています。

しかし、温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の目標を達成するには、温暖化ガスの排出量をさらに減らす必要があり、
再生可能エネルギーを現在の3倍に増やす必要があるとしています。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 06:38:51.86 ID:???.net
 
円安がさらなる貿易赤字と円売りを招くカラクリ
サービス収支に透ける製造業のグローバル化
2023/10/24
https://toyokeizai.net/articles/-/710381?display=b

長引く円安の理由を理解するうえでは、日米金利差拡大という論点に終始するだけではなく、「円の需給構造があらゆる面で変化を強いられている」という論点も理解する姿勢が重要。

円安が輸出を押し上げる構造がもはやない一方、円安で輸入が押し上げられる構造はしっかり存在しているため、やはり円安は赤字拡大に直結しやすい状況が想像されるし、事実、過去2年弱はそうなっている。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 08:19:43.49 ID:vkLvxh45.net
>>552
 相変わらず、中国の莫大な原発排水スルー
 共産党工作員確定

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 11:14:43.64 ID:???.net
>>555
中国はメルトダウン事故なんてしてないが?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 11:21:24.11 ID:???.net
>>555
正常稼働原発からの排水を問題視すれば、日本で稼働してる原発にも影響するのだが?
それだけでなく、アメリカやフランスからも恨まれるぞw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:27:39.48 ID:???.net
3H(水)に限れば年間に放出するBq量で中韓を合わせると日本の8倍くらいの放出量だから3H(水)に限れば我々が被害者になるのかな?w

https://www.env.go.jp/chemi/rhm/r4kisoshiryo/r4kiso-06-03-09.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:39:33.70 ID:ne+UeBpZ.net
>>558
それって世界標準で問題になるレベルなの?
ルールに違反していて被害が出ていれば被害者といえるし
そうでなければ違う
福島はとりあえず薄めたらトリチウムはokで
他にヤバいものが出てるかどうがが問題視されてる

あくまでここでの話だけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 12:59:05.45 ID:???.net
ドイツ、世界3位の経済大国に=IMF
10/25(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/03537b0642d0bccbef66c793c2700bb14b3f1c84

IMFは、ドイツの2023年の名目GDPは4兆4,300億ドルとなり、日本の4兆2,300億ドルを上回ると予想。名目GDPは24年にはドイツが4兆7,000億ドル、日本は4兆2,900億ドルとなり、両国の差は開いていくとみる。
 また、国民1人当たり名目GDPは23年時点で、日本の3万3,950ドルに対しドイツは5万2,824ドルが見込まれている。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 13:49:47.92 ID:cdtL9bab.net
GDPの順位で一喜一憂するバカ!小学校で優等取った
なんて自慢するバカそっくり。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 13:49:55.59 ID:???.net
>>558
トリチウムばかりに惑わされているから
そういうおかしな見方になる。

総量規制は健常炉に対して
事故炉から出る核種は複雑多岐

デフリに触れた水は
鉄やジルコニウムの同位体も混じってんでね?
計測核種は絞っちゃってるけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 14:15:41.81 ID:rIwADf93.net
処理水放出反対、中国韓国日本の原発稼働反対で首尾一貫

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 15:23:06.07 ID:???.net
トリチウム以外の核種は
多核種除去設備(ALPS)等により規制基準未満となるまで浄化処理されてるらしい
https://www.env.go.jp/chemi/rhm/r4kisoshiryo/r4kiso-06-03-08.html

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 16:20:41.51 ID:mkoNa7xf.net
>>564
7割は再び処理が必要 福島第1原発の「処理途上水」の実情とは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/274245
2023年9月4日 06時00分

東京電力は、福島第1原発で貯蔵する高濃度汚染水を処理した後の「処理水」を8月24日から海に放出し始めた。
放出は、トリチウム以外の放射性物質が基準値を下回るまで処理した後、大量の海水で薄め、除去できないトリチウムは基準値の40分の1未満にするという。

ただ、現時点で政府が新たに定めた放出基準を満たす水は、約134万トンのうち3割ほどで、残る7割は少なくとももう一度処理する必要がある。
東電自らが「処理途上水」と呼ぶ水だ。

基準を満たさない水はどのエリアにあり、なぜこんな状況になったのかを探った。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 16:22:25.82 ID:mkoNa7xf.net
バイデン政権、5,000億円超の電力網投資を発表
https://esgjournaljapan.com/world-news/33026

10月18日、バイデン政権は、全米の電力網の回復力と信頼性を強化し、よりクリーンで低コストのエネルギーの導入を可能にすることを目的としたプロジェクトに対し、35億ドル(約5,250億円)を授与することを発表した。

新たな投資は超党派インフラ法によって賄われるもので、プロジェクトは80億ドル(約1兆円)以上の連邦および民間投資を活用する見込みである。

今回の発表は、電力網への投資不足が世界的な気候変動目標の達成に向けた大きな障壁となる恐れがあることを受けてのもの。
国際エネルギー機関(IEA)が今週初めに発表した報告書によると、気温上昇を1.5℃に抑えるというパリ協定の目標を達成し、
新たな再生可能エネルギー容量の導入増加に対応するためには、2040年までに世界全体で8000万kmの送電線を増設または交換する必要があり、その投資額は2030年までに年間6000億ドル(約89兆円)超に倍増するという。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 17:06:46.63 ID:???.net
>>561
この25年でGDP中国17倍、日本1割縮小…なぜ経済成長は安全保障に直結するか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa59d16d37383bcb86ed7aa1bb294f3a17ffc50


経済成長と国力の関係、25年でGDPが4000億ドル減った日本はどうなる?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cee1486f1056dfa1c8afb9756ea6c844f97554d0

例えば、北海道の原野も東京の都心のマンションもそうですが、中国人がその気になったらバンバン買えるわけです。
それだけ国力が上がっている。反対に日本はそれだけ安くなっているのです。
国力の衰退というのは、じつは「安く」なることです。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 18:05:36.43 ID:ne+UeBpZ.net
>>565
とりあえず今流してるやつは
合法ということで

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 18:25:56.67 ID:???.net
我が国は比類なき再エネ資源大国
これによる安価な製造コストにより
工業製品や一次産品の生産性を飛躍的に高め収益を向上させ
さらにそのエネルギーそのものがパワフルな輸出産品にもなるのだろう

☀ 

そして日はまた昇るw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 21:21:17.62 ID:???.net
モロッコと同じ緯度でさらには海流に囲まれ風も強い、海洋域も広いので海にメガソーラー浮かべるのも可能
なのに原発や火力のが経費水増しで中抜きしほうだいで利権の塊だからな。

金塊が飛び交ったり

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 22:53:05.88 ID:vkLvxh45.net
>>568
 正直、福島の風評問題考えると軽口叩く気違い多過ぎる
 ただ、処理水放出したら対馬処分場拒否するの充分予測出来た

>>570
 じゃ何で土砂崩れ起こる傾斜地や、津波来る沿岸部に設置すんの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/25(水) 23:15:25.94 ID:???.net
特別な税制が原○を普及させる強力なインセンティブになってるんだろ?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 00:57:54.44 ID:???.net
 
中国株が上昇、1兆元国債発行計画で
2023年10月25日
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/KP6ZFAVYPFKABH3U2ZWSMGHKQQ-2023-10-25/

常務委員会が景気支援のために1兆元(1370億ドル)の新規国債発行を承認した。
アナリストは、通年の経済成長率目標5%の達成がほぼ確実な中でも今回の措置が打ち出されたことについて、経済成長を押し上げるという最高指導部のコミットメントを示していると述べた。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 01:08:28.44 ID:trExLhoJ.net
津波くるからメガソーラー 駄目というなら
化学工業も駄目だな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 01:33:19.90 ID:???.net
福島第一原発 汚染水処理設備で作業員5人に誤って廃液かかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231025/k10014237651000.html

現場で除染仕切れずに、福島県立医大に運ばれた模様。
詳細不明。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 04:42:39.38 ID:eFDVR37c.net
>>574
 夜尿で起きたらまたも再エネ脱原発のクソスレ
 福島だけでなく釧路にも暴言 やっぱ中国製ソーラーパネル売りたい共産党工作員なんだろう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 06:14:40.14 ID:???.net
>>576
別にこのスレ見に来なくていいよ

何だったら、ずっと起きなくていい
小便垂れ流したままで

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 06:14:40.35 ID:Gm8YTN7p.net
>>561
ついにドイツに抜かれ名目GDP4位に転落 日本を腐らせた「元凶」を専門家断罪
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/280702

ついに世界4位に転落――。
国際通貨基金(IMF)は23日までに、2023年の日本のドルベース名目GDP(国内総生産)が、ドイツに抜かれて世界3位から4位に転落する見通しを示した。
1ドル=150円近くまで急激に進んだ円安によってドル換算で目減りしたことや、物価変動が影響する名目GDPであるため、日本以上に高いドイツの物価上昇率が反映された結果と見られるが、経済評論家の山本伸氏はこう話す。

「長年の社会の非効率が招いた結果。
日本はいまだに能力のない人が会社上層部に居座ったり、能力のある人に高い給与を払わず海外に流出させたり、
政治も専門性が求められるところに年功序列で素人を起用している。
こうした積み重ねが日本経済を腐らせ、ついに名目GDPで4位に転落するという事実を突き付けられる事態を招いた」

日本経済の停滞ぶりは、ドイツと比較すると如実に表れる。
90年は日本の名目GDPが約3兆2000億ドルでドイツが約1兆6000億ドルだったのに対し、
23年の推計値では日本が約4兆2300億ドルでドイツは約4兆4300億ドル。

名目GDP成長率は、日本の約1・32倍に対してドイツが約2・76倍と倍以上の成長率となっているのだ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 08:29:39.09 ID:???.net
↓お金持ってるのは日本人の方だよ
>>534

あとインフレ率はドイツが8.67%
日本は2.5% (2022年IMF統計)
ドイツが日本より3倍以上の遥かに酷いインフレ状況にある
これは大変な事で
ドイツのインフレは下手な中東各国や南半球の国々より酷い
日本より酷い勢いで生活のやり繰りが大変になるw
でも日本より3倍以上お金が稼げる訳じゃないのは成長率の御案内の通り
しかし1位のジンバブエ(193%)のインフレ率と比べれば未だマシかな?w
ちなみに米国のインフレ率が7.99%だからドイツの方がもっと大変だ
コストプッシュインフレ≒スタグフレみたいなもんだから生産は少し抑えぎみでもいいのかな?w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:00:30.88 ID:???.net
 
やはり送配電の所有権分離は、自由化の「1丁目1番地」である
なぜ、経産省は所有権分離に向き合わないのか
2023.10.20
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02421/101700024/

経済産業省は大手電力によるカルテルや顧客情報漏洩などの一連の「不適切事案」への対応策をまとめた。
だが、そこには大きな焦点だったはずの「送配電の所有権分離」について、ほとんど議論した形跡がない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:15:15.47 ID:???.net
>>579
そのジンバブエは高度経済成長をしている。

金利の上げられない日本はどんどん貧しくなる
https://imgur.com/waqRBS5.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:30:44.31 ID:4vgnf2Ik.net
日本が所得で何処ぞに抜かれた、ノーベル賞受賞者の数がドーノ
男女同権がコーノと日本は世界で後れを取っているなんて記事に
大喜びで飛びつくバカやろー、決まって日本共和国派だよ。何位
でも結構、現状を壊さないでほしいよ。この素晴らしい日本晴れ
の下、みんなゆったり暮らせるこの日本がイヤなら何処へでもお
好きな国へ行ってくれ。殆どの国民は余計なお節介でこの国を
壊してくれるな!!って願っているのだ。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 09:52:25.32 ID:3hmKglq7.net
>>579
そんなウクライナ紛争以降に生まれた突発的な状況の話しても仕方ないじゃん
先進国の多くはデフレを脱却できずにいた日本よりインフレ率は高いし
EUはエレルギー危機も合わさって大変ではあるけどさ
その分10年15年のスパンでいえば所得も上がってわけで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 11:24:19.88 ID:Gm8YTN7p.net
【ああ国が滅びていく】

IMFの23年予測によれば、GDP規模の順位で日本はドイツに抜かれ4位に転落する。

アベノミクスに基づく財政拡大と金融緩和のバラマキで酔っ払っているうちに、
円安インフレで苦しみながら世界経済における日本の地位は転落するばかり。

GDP規模で日本は4位に転落、ドイツに抜かれる-IMF23年予測
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S30N7CT0G1KW01

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 11:42:31.92 ID:FvmTcOlK.net
>>584
一人で嘆いていろ、馬亀!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:07:15.41 ID:???.net
19世紀末のアメリカンタバコ社による米国内市場の独占。
20年間で250社ものたばこ会社を吸収し、市場占有率は80%に達した。
このような市場独占による既得権益が蔓延り、米国経済が停滞する。

1890年にシャーマン法、1914年にクレイトン法という名で「反トラスト法」(=米の独占禁止法)が整備される。
アメリカンタバコ社も、1907年シャーマン法違反で解散命令が出された。

日本を見ると、JT日本タバコの独占、大手電力の地域独占、高速道路公団、NTTの電柱独占

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:31:45.92 ID:???.net
 
1日8件、9日間で300万円…海外出稼ぎ女子が語る“海外売春”の現実「シーツも変えてもらえない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698289610/

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 12:40:45.55 ID:???.net
 
10分間の充電で400キロ走行、中国CATLの「神行超充電池」が奇瑞汽車のEVに搭載へ 
2023年10月24日
https://36kr.jp/258910/

神行超充電池は、CATLが8月16日に発表した世界初のリン酸鉄リチウムイオン(LFP)を採用した4C(15分でほぼ満充電)電池で、満充電した場合の最長航続距離は700キロ。
10分間の充電で400キロ走行できる上、氷点下10度でも30分以内に80%まで充電することが可能な「全温度急速充電」を実現する。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 18:37:31.74 ID:eFDVR37c.net
>>574 >>577
 再エネ脱原発 やっぱエコ゛のカタマリ
 福島へは風評加害 釧路・馬主来沼にはメガソーラー押し付け
 万一かのアイヌ伝承の地 津波で再エネ版メルトダウンになっても、放射能漏れんから地元民しか困らんって算

 まさにクズ

590 :585訂正:2023/10/26(木) 18:40:20.97 ID:eFDVR37c.net
 地元民しか困らんって「算段」

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 18:53:35.80 ID:???.net
ポジション取りで「原発、原発」喚いているクソ野郎ども
少しは心配したらどうなのか?

> 東電によると、20代男性の外部被ばく線量はベータ線で6・6ミリシーベルト。
> 線量計に設定していた5ミリシーベルトを上回り現場でアラームが鳴った。
> 40代男性の被ばくは1・6ミリシーベルトだった。
> ガンマ線による2人の被ばくは最大0・11ミリシーベルトで、
> 25日の作業で想定していた最大量0・6ミリシーベルトを下回った。

汚染廃液浴びた2人入院 福島、除染と経過観察
https://www.sankei.com/article/20231026-LZNURDMOHRIIRNN5H3ICU75PBM/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:10:33.48 ID:eFDVR37c.net
 またも脱原発の煽り
 病院行った作業員はどうでもいいのか

593 :588続き:2023/10/26(木) 19:19:40.35 ID:eFDVR37c.net
 ただ数値あげてるだけ
 彼らは反原発のプラカードでも実験動物でもない 人間だ

594 :587:2023/10/26(木) 19:23:13.23 ID:???.net
>>592

脱原発の立場で心配してんたヨ。
クソ野郎

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 19:26:43.13 ID:???.net
本来、トリチウムを含む汚染水作業では、
トリチウムは皮膚から浸透するので
こういう防護服を装着するらしい。

JAEA
トリチウム防護具
https://www.jaea.go.jp/04/fugen/about/dbase/tritium/tritium004.html

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:23:51.88 ID:eFDVR37c.net
 笑止 風評加害者が何ほざく 草
 こういう輩 かつて広島長崎「強姦」し、今また福島「凌辱」してる
 

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 20:26:36.85 ID:eFDVR37c.net
あ 592は>>590です

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 21:48:49.15 ID:???.net
九州電力、米国で初の再エネ事業 太陽光発電へ出資
2023年10月26日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC26A4E0W3A021C2000000/

日本国内の再エネを妨害し、他国の再エネに資金を提供し推進する売国奴

599 :587:2023/10/26(木) 22:57:52.25 ID:???.net
>>596
夜中に >>575 で一報出した後の、
オメーのクセのある、こんな掲示板でもいちいち字下げする書き込みは何だ?

「笑止」だと?
人間性もオツムも皆無のテメーは、
お漏らししないように、オムツでもして寝ろ。
二度とこのスレ来んな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/26(木) 23:10:13.76 ID:???.net
一方、核融合マンセーバカは
このニュースに歓喜するんじゃないのか?

核融合反応に必要な“プラズマ”生成に初成功 茨城の実験装置
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014235621000.html

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 01:19:17.10 ID:MKac+1jX.net
>>600
FRC型だっけ
来年には発電始めるみたいなこと日経に書いてなかった?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 05:39:08.17 ID:iWGMlqtw.net
NHKの記事は煽り過ぎ、核融合の達成には1億度以上プラズマを長時間維持する必要=>今は1万度で短時間

核融合発電に向け「プラズマ」作成に初成功、次世代エネルギーに期待…茨城の実験装置で
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231025-OYT1T50092/
2023/10/25 11:06

核融合は太陽内部で起きている反応で、原子核同士が融合して膨大なエネルギーが生まれる。
23日夕、同装置内で原子核とその周囲の電子がバラバラに飛び交うプラズマ状態となったことを確認した。
温度は少なくとも1万度に達したという。

核融合の達成には1億度以上に加熱し、プラズマを長時間維持する必要があるが、QST那珂研究所の東島智副所長は「装置が正常に動くことを確認できた。実用化に向けた大切な一歩だ」と意義を強調した。

核融合発電を巡っては、文部科学省の検討会が今月、国際的な開発競争の激化などを受け、当初「60年まで」としていた実用化の目標を「50年まで」に前倒しする案をまとめた。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 05:39:40.87 ID:yJqLHdS+.net
>>599
 共産党工作員の悪質極まりない福島ヘイト どうあってもとまらない模様
 「仕分け」粗雑なもの言い 地元漁民苦しめる 殺処分以外処置なし

604 :599続き:2023/10/27(金) 05:46:14.71 ID:yJqLHdS+.net
 まあ、マンセーバカなんて言ってる(>>600)人格破綻者 何言ってもムダか 草

 もうすぐ6時

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 09:04:28.02 ID:aecR2wAr.net
「人格破綻者」はお国のためになるものなら何でも反対する。
お国のためになるものなら何でも反対するのが「人格破綻者」
お国のためになるものの代表例。防衛力強化、原発による
エネルギーの安定強化。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 09:40:28.89 ID:h3zeLrdQ.net
原発より再エネの方が拡散してる分安全保障上はメリットが多い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 10:58:12.21 ID:iWGMlqtw.net
国のためになるものは再エネ(資源がほとんど無い日本のエネルギー自給率アップ)
国のためにならなかったものが原発・・・原発事故、高速増殖炉失敗、再処理未だにできず、最終処分決まらず 残ったのは莫大な原発関連負の遺産

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 11:49:03.44 ID:???.net
食料品や必需品の買い物に遣える
プレミアム付きのインフレ商品券を
自治体が販売すればいいよ
1000円で1300円分の買い物できる様に
1000円分から電子マネーで買えたり
マイナカードにプリペイドしたり
1人当たり月2~3万限度で買えればいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 13:59:10.56 ID:MlnVfzOo.net
また原発が爆発しても
お国のためになると思うのだろうかw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 16:37:55.08 ID:aecR2wAr.net
危険率絶対ゼロなんてものは絶対にない。絶対にあり得ない
「絶対ゼロ」の追求はお国のためではなく、お国を潰すことだ。
あり得ない絶対ゼロを物知り顔、偽善で覆い隠しお国を潰すのが
亡国サヨの常套手段なのだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:16:45.08 ID:aecR2wAr.net
危険率絶対ゼロを標榜して愚民を煽りお国を潰すのは
社民党、共産党、そいつらの流れをくむ立憲民主党だ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 17:47:48.51 ID:???.net
>>610
ゼロは求めてないけど
ゼロにする努力と責任は取ってほしい。

想定外で逃げられた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 18:18:00.78 ID:yJqLHdS+.net
>>606 >>609

>>612
 正直に言え
 メガソーラー 土砂崩れや大津波で壊れても(放射能漏れんから)困るの地元民だけだって
 このゴミども

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:38:19.06 ID:2NH7TxGO.net
>>518

おいゴキブリwwww

またでできてるんかwwww

自分の意見もなくケチつけるだけのゴキブリは出てくるなwww

評論家気取りかwwww

おまえキモすぎwwwww

フルボッコにされるのが怖くてwwww

自分の意見が書けないならwwww

引っ込んでろwwwwwwwww

ホント死ねよゴキブリwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:44:51.64 ID:2NH7TxGO.net
日本って風力発電に求められるレベルで言うと、夏はお話にならないぐらい
風がないというが・・・

洋上風力だとなんか?

結局そうやって不安定だと負荷調整で原発が必要になるから原発作るってのなら、
それ自体はいいことだが・・・・

火力で出力調整するとかってのなら微妙だわ・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 20:49:06.32 ID:2NH7TxGO.net
事故なんてものは起きる。

世の中に100%なんないんだからw

お前は今まで生きてきて、何一つ間違いを犯さなかったかって話だwwww

アホなんか、ケチつけてるんじゃないよw

責任も取らずに文句だけ言ってるゴキブリがwwwww

って話だなwwwww

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:00:10.25 ID:h3zeLrdQ.net
>>615
風力と太陽光と両方やるんだよ
それと系統強化による広域化で平準化はかなりな部分担保される
その上でどの程度の発電容量が必要かとか
どのくらいの蓄電容量が必要かという話になる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/27(金) 21:16:17.02 ID:2NH7TxGO.net
>洋上風力だとなんか?

洋上風力だと(そういうのは)ないんか

って訂正な・・・

洋上風力なら大丈夫ってのならそれはそれでいいと思うがな・・・

メガソーラーなんかと一緒ですごいのも見たいに勘違いするが・・・

洋上風力で原発1基分の出力確保しようとすると30基か40基い
るというが、それは発電できないときのことは考えてないんだろが・・・・

まぁ、とにかく現実を見ないで、現実的ではない考えうる最高の機能で
論じられるところが多くて、真実が見えてこないのが問題だと思う。

科学者でも意見が分かれる、地球温暖化って本当にあるんかとかも含めて・・・・

総レス数 1038
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200