2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆37

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 12:56:49.63 ID:C2+oOYQC.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1692242226/

原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 16:35:29.96 ID:???.net
「地上の太陽」の実現は? 核融合開発の国際競争激化、日本も挑戦
https://www.asahi.com/articles/ASR9W66TMR9DULBH003.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 18:49:45.47 ID:BuCopKZk.net
(再エネもそうだけど )やっぱ核融合の実現可能性 50年・100年スパンで考えるべきと思う

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 20:32:39.87 ID:???.net
それだとカネ集まらないのよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 01:12:47.42 ID:mMNFNCWz.net
>>2
ホリエモンのやつで
ブランケットを液体金属っていうやつ
確かに適当なものが見つかれば
確かに脆くなるのは防げそうだが
液体金属自体が汚染されたりはしないのかな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 05:39:53.67 ID:ltp3NsYC.net
 福島での処理水放出に続く対馬の処分場受け入れ拒否で本格的再稼働の可能性ほぼなくなった
 かといって再エネも核融合もまだまだ問題山積み
 いい加減(カネ目当とかで)大言壮語乱発はやめよう 「クリーンな原発」の二の舞んなるだけだから

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 06:04:59.82 ID:Um4TzHkX.net
CMするくらいかな、ドイツと違って政策実施は後回しw

電力安定供給の大切さ伝える 電事連がテレビCM 女優の今田美桜さんが教師役
https://news.yahoo.co.jp/articles/40e08b57052bf23f61a6311ad1df418457b35adc

ドイツ上院、暖房法案を承認 再エネ利用義務化へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR297NL0Z20C23A9000000/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 06:53:49.84 ID:ltp3NsYC.net
 バカバカしい 隣のフランス 中国以上の原発排水出してんのに何の意味がある みどりの党って要は「再エネムラ」とくっついてるだけなんだな
 再エネ絶対気違い(てかドイツかぶれ?)の>>7 このスレでも荒れ捲んのか…

 

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 07:04:50.34 ID:Eu5u1M1n.net
「馬鹿は死ななきゃ治らない」そうだよ、もうすぐ寒冷期がきて
真っ先に凍死するから見ていよう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 07:06:35.79 ID:ltp3NsYC.net
 大体、日本以上に原発排水出してる中国から(ウイグル人酷使で作られた)格安中国印ソーラーなんか買って脱原発なんて偽善の極み
 ムリヤリにでも再稼働のほうがまだマシ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 10:05:08.17 ID:pHH9HPG2.net
>>8
フランスの原発
寒波や猛暑や渇水でダウンするしな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 13:57:16.63 ID:ltp3NsYC.net
 もう原発か再エネかなんて2択(あるいは核融合含めた3択)なんてやめよう
 いつまでそんなアイドル推しみたいなことやってんだ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 16:26:36.84 ID:7DMxopC6.net
原発はなくてもいいけど火力は必要
再エネもやればいいんじゃないw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:37:02.97 ID:???.net
 
日本国債は1998年暴落の悪夢再来へ、日銀の市場サポートが減退
2023年9月29日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-29/S1Q28KT1UM0W01

日本の国債は四半期ベースで過去20年以上で最悪の下落となる見通しだ。日本銀行のような公的機関のサポート頼みという構造が浮き彫りになっている。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:14:25.13 ID:ltp3NsYC.net
>>13
 コイツが再エネ支持する理由、中国製(ウイグル製)「格安」ソーラー売り込みたい中国共産党工作員だから 
 コイツこのスレでも前スレ同様 放射能汚染に比べりゃ再エネでの森林伐採も水源池汚染も微々って言い続けんだろうな ホンマ死ねや

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:23:59.61 ID:ltp3NsYC.net
 癌や白血病に比べりゃ水俣病やスモンのほうが遥かにマシって(皮肉じゃなしに)本気で言う再エネ絶対気違い、どう考えても日本人じゃない 書き込み不可にすべきあらしじゃねーの?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:33:20.29 ID:???.net
>>15

憲法9条スレとか、国防スレならわかるけど…

中華やキムチの工作員ってどこにでもいるよな…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 19:54:06.23 ID:ltp3NsYC.net
 「キムチの工作員」って言い方も、ぶっちゃけある意味「平和ボケ」じゃないのか?
 尹ソンニョル政権の韓国は中朝とは明確に距離置いて、(100%の「親日」には決してなり得んものの)日米との提携模索してる
 未だ(文在寅時代のマンマ)中韓朝一緒くたにして叩いてるネトウヨ もしかしたらウヨの皮被った習近平ポチかもしれん 

 まあ単細胞って意味じゃ
「鉛や砒素なら放射能じゃないからいいや」
って居直ってる再エネ気違いパヨクと変わらんかもしれん
 でも、世の中必ずしも「敵と味方」決まりきってるワケじゃない…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:03:24.28 ID:???.net
それってwww

お前自身が工作員であることを白状してることになるだろwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:07:29.39 ID:???.net
>>18

それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:07:42.46 ID:???.net
>>18

それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:08:18.75 ID:???.net
>>18

それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:09:01.05 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:11:02.03 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:12:45.41 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:13:02.89 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:14:08.06 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:19:16.72 ID:???.net
それってw

お前が自分自身が 工作員だって白状してるってことになるなw

韓国と北朝鮮なんて分ける必要もない同じ朝鮮だろw
国が違うからとかまさに平和ボケだろうwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:20:24.97 ID:???.net
なんかなかなか書き込めないから リトライしてたら8回ぐらい書き込んだわw

ま工作に配慮するためには8回ぐらい書き込まんといかんからちょうど良かったかも 知らんなwww

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 21:34:11.63 ID:qnQIyj1n.net
>配慮

排除


真逆の意味のひどい誤変換だなwwww


ゴキブリ工作員は死ねよwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 22:10:10.83 ID:???.net
スレは限りある資源w

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 05:06:39.53 ID:v8YMzgAe.net
 まだ5時か
 
 また再エネ気違いと原発連投気違い書きこんどる(コイツ社会常識もないのか こういうときは普通「連投すいません」だろうに タダの引きこもりかよ)
 福島処理水放出に伴う風評再発で、予想通り対馬処分場拒否 にもかかわらず大規模再稼働不可って現実から逃げ捲くってんのって、もう森林伐採や水源池汚染、高温蒸気放出やバードストライクって現実から実から逃げ巻くんのとおんなじなのにね どっちもゴミ 

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 05:12:30.05 ID:v8YMzgAe.net
 やっぱ当面火力オンリーで、50〜100年スパンで(アセスに基づく)再エネや核融合検討すべきだろう
 カネ集めのため大言壮語で結果的に不信感↑ってパターン もう卒業すべき

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 05:17:39.09 ID:bg9pWXt/.net
脱炭素分野の供給網、G7が新枠組みを10月に設置…日本は7億5千万円拠出へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8d9f64c119936249a4f1ad7a46f58679d22d9fc

先進7か国(G7)は、太陽光パネルなど脱炭素分野のサプライチェーン(供給網)を再構築する新たな枠組みを10月に設置する方針を固めた。

世界銀行に新たな基金を作り、日本政府は500万ドル(約7億5000万円)を拠出する方針。
太陽光パネルなどに欠かせない重要鉱物を採掘する新興・発展途上国に資金や技術を支援し、採掘だけでなく、鉱物の加工・精錬や、鉱物を使う製品の製造まで手がけられるようにする。

再生可能エネルギー分野で存在感を高める中国を念頭に、特定国への依存を減らす狙いだ。

35 :32訂正:2023/10/01(日) 05:19:27.21 ID:v8YMzgAe.net
「バードストライクって現実から」のあとの「実から」とってね

 やっぱ再エネ気違いと原発気違い 互いに殺し合って共倒れんなって欲しいわ 日本も少しは平和んなる 

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 08:06:21.10 ID:???.net
>>33
3-5度の地球温暖化を許容できるならそうなる

夏の最高気温は45度、冬はほぼ無くなるという日本だな。夏の湿度考えると住めない土地になるんじゃね?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 09:16:21.97 ID:mmi5VOts.net
なんか極端な話する人多いよね
でも漁業とか農業は地域によっては極端な事態が起こってるからそれもやむなし

けどパネルにどのくらい有害物質が入ってるか知りもせずに「汚染が!」
気候変動でどれだけの生き物が死ぬかも考えずに「バードストライクが!」とか
変な人多いよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 09:45:11.89 ID:???.net
日本経済はまもなく壊滅する

https://i.imgur.com/snf6IPL.jpg

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:26:07.25 ID:fNoVjqpq.net
連投すいませんwwww

間違っても謝罪しないゴキブリが何言ってんのwwww

ホント死ねよゴキブリwwwwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:27:07.12 ID:lNGkRb6Q.net
人家のパネル見ろよ、さすがに北斜面設置はなさそうだけど
東や西面設置は結構あるけどみんな何も感じない様子。こんな
設置を平気でする悪徳業者も居るのだ。これをなんとも思わな
い施主もホント馬鹿だ。採算計算なんてやってない(出来ない)
哀れさ、日本の理科教育、科学教育の貧しさを露呈している。
わかりもせずに再エネを囃したてる馬鹿共も皆こんなものだ。
南面以外は全く無意味!こんなことする奴は中国を肥やし日本を
滅ぼす反日逆徒だ!!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:33:42.36 ID:fNoVjqpq.net
人類誕生から20万年で、80万年前から10万年周期で氷期と間氷期を繰り返してるとか・・・

二酸化炭素濃度も今より高い時があったとかなかったとか。。。

だから、結論はどうだって話だ・・・

結局、温暖化がどうとか誰もわかってないんじゃないのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 10:36:57.31 ID:fNoVjqpq.net
北側に設置とか論外かもしれんが・・・

そもそも、日本は住環境が悪くて、いい感じに太陽光パネルの設置ができ
ないとかって話があるわな・・・・

ままならんよな・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:15:53.02 ID:???.net
人間は一人約100ワット前後だが
地球上の全生物量の約0.05%が人類量
誤差にもならず存在していないも同然w
全動物量は約0.5%
これも誤差にもならない絶滅寸前量
地球上の約99.5%は動物以外が占めてる
wwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:27:03.77 ID:lNGkRb6Q.net
>>43
日本の国語教育のダメさ加減を表すカキコ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:37:08.63 ID:???.net
>>41
環境激変を緩和させ緩衝役に努めているのが生命体ってこと。
だから地球には海が維持できてんの。

生命体が絶滅したら、海は干上がり灼熱になり硫化水素など噴き出して金星のようになってるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 11:45:35.40 ID:???.net
>>45
生命体が誕生してからも、地球凍結や灼熱化してるよ
要はバランスが保てなくなると極端な環境になってしまう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:23:38.44 ID:???.net
>>46
それは生命体がまだ未熟だった時代の失敗であり生命の危機だったわけよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 12:25:02.42 ID:???.net
40億年の年月で生命体は地球をコントロールすることに試行錯誤を繰り返してきた。
この膨大な情報がDNAに蓄積されてるわけよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:24:36.66 ID:fN+TIVD6.net
>>44
43は灰は炭酸ガスとか言ってた小学生だと思う

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:44:27.16 ID:???.net
生命って言うと 漠然としすぎてるから…

やっぱ人類誕生してからの20万年…

その中で どうかっていうのは最低限の基準だと思うが…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 13:51:54.45 ID:jk30oh5x.net
>>44
43はレスつけるのが怖いレベル

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:16:22.05 ID:???.net
>>46
地球凍結

光合成しすぎて地球全体が凍結してしまう。

絶滅危機。

失敗を糧に、光合成を減らし、有酸素運動する生命体を増やした

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 14:49:59.59 ID:wzFGAjMr.net
>>44 >>51
 43はもうタダ1人ごと言ってるだけって思ったほうがいい ワタシも一方的にアンカー付けられて、思うところ正直に言ったら激怒して「wwww」 
 正直もう付いてけん
 
>>36
 ああ、そうなんのか…
 ただ半世紀前の日本人がエアコンつけない老人が熱中症でバタバタって話聞いたら、やっぱ目丸くすんだろうなぁ

>>37
 極端な話かもしれんが、日本での再エネん中で風力はかなり有力視されてる 気候変動ほどでなくても作り過ぎて気が付いたら希少種の鳥があれもこれもって絶対ならないって言えんなら、キチ呼ばわりでもいいんだけど…

54 :53追加:2023/10/01(日) 15:23:59.58 ID:wzFGAjMr.net
 ただ>>37>>40の憤りもう少しマジメに聞いたほうがいい 文系のワタシから見ても、はっきし言って太陽光オンチの極みだ
 文末の反日逆徒ってのさすがにチョットだけど、中国がソーラーで世界の再エネ市場席巻してんの事実だし、40の言ってる悪徳業者ん中に韓国のハンファ資本系とかがあんのも事実だ(ワタシ別に嫌韓じゃないよw)
 過去スレで日本にはもともとパネル設置に適した場所が少ないから不適切な場所にエネ庁が許可出して問題んなるっレスあったけど、釧路の水源池(兼アイヌの聖地)パシクルトウ(馬主来沼)にメガソーラーってのが正にコレ
 37みたいな脱原発再エネ推し(?)のずるいトコ 福島の風評被害はやたら煽っといてパネル含有の鉛・砒素微々って居直るトコ 1つ1つ微々でもメガソーラーなら話別っての 設置反対運動やってる釧路市民のホンネだろう
 残念ながら(少なくとも)ソーラーパネルに関しては、(外国資本云々も大問題だけど)アセスメント期待出来ない 現状のマンマじゃこれ以上太陽光普及させちゃいけないのだ 
 

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 16:08:01.05 ID:???.net
増税クソメガネによって、日本のエンタメも壊滅していく


10月開始のインボイスが音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6477038
https://imgur.com/7LEIW3w.jpg

官僚天下り既得権益団体JASRACが音楽権利者に宛てた通知が話題となっている。
インボイスが発行できない免税事業者に対し、制度開始後は、JASRACが分配する音楽使用料から消費税分を差し引いて支払うとした内容。

制度導入で横行が懸念される「優越的地位の乱用」につながる行為に該当しそうだが、問題はないとの見解が強い。何が判断を分けるのか。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 17:15:04.55 ID:???.net
増税クソメガネによって、日本のエンタメも壊滅していく


10月開始のインボイスが音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6477038
https://imgur.com/7LEIW3w.jpg

官僚天下り既得権益団体JASRACが音楽権利者に宛てた通知が話題となっている。
インボイスが発行できない免税事業者に対し、制度開始後は、JASRACが分配する音楽使用料から消費税分を差し引いて支払うとした内容。

制度導入で横行が懸念される「優越的地位の乱用」につながる行為に該当しそうだが、問題はないとの見解が強い。何が判断を分けるのか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 18:14:01.32 ID:???.net
鉛蓄電池なんてのがある
身近なホームセンター等でも販売され誰でも手軽に購入できる
鉛蓄電池は鉛板と希硫酸で蓄電する化学的蓄電池だ
バッテリーとも呼ばれ広く自動車等で使われていて飛行機や船舶等にも使われたり様々な電源装置として多方面に使われている

鉛蓄電池の原料は鉛や硫酸なので
人や環境へ及ぼす有害な毒性により
我が国では電池メーカーと販売店ならびに電池工業会の連携によりリサイクルや適切に処理する体制が整備されている
近年は鉛蓄電池からリチウムイオン電池等へのシフトも徐々に見られる

しかし未だ鉛蓄電池は低コストで利便性が高く大小様々な形状や多くの用途で自家用や事業用また商業用など広く普及していて不法投棄など全く無い訳でもない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 20:15:17.13 ID:???.net
「デブリに触れた水」って、
別に菅義人首相が海洋放出の判断を下した
2年前から取り沙汰されたわけじゃあるまいに。

事故当初、建屋地下水くみ上げて、
凍土壁を作るのどうのとやってる時から、
「デブリに触れた水」だからと、
タンク作ってせっせと溜め込んでたきた訳で。

今さら「デブリに触れた水」を否定してる香具師(久しぶりに使うな、コレ)って、
流行の歴史修正主義者なのか?
12年前からの現実に見ずに、
ひたすらヤエー!!してきた、単なるバカなのか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 02:51:59.05 ID:VpfsJ3Mo.net
 本日(じゃなくて昨日)付朝日の俳句募集欄に
「処理水じゃなく汚染水って呼べ」
って前提の「福島風評加害句」が複数掲載
 政治・社会面では一貫して「処理水」って言ってんのにコッチに「ホンネ」出てる?
 
 イヤ、昔「原爆と差別」っていう広島・長崎の風評被害扱った書籍朝日から出てて、とても興味深く読んだことあったんだけど、今はもうそういう「多様性」なくなってしまったんかな…

 お休み

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 05:52:08.18 ID:???.net
増税クソメガネによって、日本のエンタメも壊滅していく


10月開始のインボイスが音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6477038
https://imgur.com/7LEIW3w.jpg

官僚天下り既得権益団体JASRACが音楽権利者に宛てた通知が話題となっている。
インボイスが発行できない免税事業者に対し、制度開始後は、JASRACが分配する音楽使用料から消費税分を差し引いて支払うとした内容。

制度導入で横行が懸念される「優越的地位の乱用」につながる行為に該当しそうだが、問題はないとの見解が強い。何が判断を分けるのか。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 05:52:41.72 ID:???.net
 
2022年 EV世界販売ランキング
https://imgur.com/CcUU1yU.png

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 06:14:47.16 ID:???.net
 
海外で稼ぐ若者急増の一方、日本で働く外国人は悲鳴…止まらぬ円安の“光と影”
[2023/09/30]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000318012.html

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 06:49:49.45 ID:???.net
>
すでに「円」の崩落が始まっている~実態価値は1ドル=360円時代に逆戻り
9/30(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/16df85e818396fd5c0f4f58907345618074829d0

昨年の1ドル=150円と今年の1ドル=150円は同じではない。一見、昨年ほどには円安は進んでいないように見えるが、実態はそうではない。

今年8月の円ドル相場の月中平均は1ドル=144円78銭だったが、それでも円の実態価値は昨年を下回っている。足元の149円はここ50年で最低の歴史的な円安だというのが実態なのだ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 08:54:33.25 ID:YJyxtLAd.net
>>62
一応エネルギー板なので
円暴落時代の前に再エネは無理してでも進めないと
日銀の買い支えで持たせている国債も株式市場も
海外投資家を満足させ続けることは難しい
それができなくなった時本当の円安が訪れる
その時石炭や原油や天然ガスを買い続けることができるかどうか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 09:44:52.16 ID:???.net
我が国は海洋再エネ資源立国

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 12:00:24.30 ID:???.net
カネが価値を保ってる今のうちに、再エネインフラ構築と、廃炉処理を進めないと未来の日本はゴミ屋敷になる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 15:05:26.10 ID:6D2pKj3o.net
原発でも高齢化が進む

国内最古の高浜1号機が再稼働 老朽原発への依存進む【全国の原発状況】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/280298

関西電力が国内最古と2番目に古い高浜原発1、2号機(福井県)をそれぞれ再稼働させ、事故リスクの高い老朽原発への依存がさらに進んだ。

7月28日に再稼働した高浜1号機は、運転開始から48年。
廃炉中を除く国内の原発では最も古い。
原発の60年超運転を可能にする改正電気事業法が5月に成立し、最初の60年超運転となる可能性がある。
2号機は運転開始から47年で、9月15日に再稼働した。

再稼働済みの原発は、関西と九州、四国の3電力の6原発12基となり、そのうち9基が運転開始から30年を超えている。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 18:18:53.46 ID:eTw+u2U8.net
>>67
もし事故って琵琶湖が汚染されたら
関西はかなり厳しいことになりそう
原発新造認めて古い原発廃炉にした方がマシ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/02(月) 23:51:00.88 ID:???.net
小型の新型を散発させればいいよ地下に

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 05:32:51.21 ID:sV1qqRgL.net
米欧石油、環境事業に重点 二酸化炭素の回収や再エネ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB214CF0R20C23A9000000/

欧米の石油、ガス大手が環境ビジネスに力を入れ始めている。
各社の取り組みで目立つのが二酸化炭素(CO2)を回収し貯蔵するビジネス(CCS)と再生可能エネルギーだ。
収益の柱になるとの期待は高いが、将来どれぐらい貢献するかは未知数だ。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が株を買い増したことでも知られる米オキシデンタル石油。業界では環境への積極的な取り組みでも注目されている。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:01:05.79 ID:???.net
 
米テスラのEV充電器、使い勝手で圧勝 日本規格と比べてみた
2023.10.3
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/100200240/

テスラ「モデル3」に乗る東京都に住む40代男性は「スーパーチャージャーの便利さを一度体験すると、他のEVに乗り換えできない」と話す。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:05:20.40 ID:sV1qqRgL.net
中国電、ベトナムで再エネ発電 4社に35%出資
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74934840S3A001C2LCC000/

中国電力は2日、ベトナムでの再生可能エネルギー発電事業に参画すると発表した。
ベトナムで再エネ発電を手掛けるのは初めて。

中国電がシンガポールに持つ子会社を通じて、太陽光発電や水力発電の計4社の株式をそれぞれ35%取得する。
出資額は非公表。海外での新たな収益源とするとともに、再エネ発電のさらなる普及を目指す。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:39:54.14 ID:VvrVq+Hw.net
 (何度でも言うが)太陽光でのパネルには微量ながら鉛・砒素・カドミウム含まれてる (釧路みたいに)水源池に メガソーラーってなったら反対んなって当たり前
 耐用年数過ぎたパネルの処分どうすっか決まっとらん再エネ太陽光は処分場なき原発と変わらない 太陽光はまさに(かつてクリーンと持てはやされた)原発そのものなのだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 06:45:09.99 ID:???.net
核融合さえあれば

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 07:55:44.98 ID:???.net
ニッケル・カドミウム蓄電池(充電式のニッカド電池やカドニカ電池)の他に

鉛蓄電池なんてのがある
身近なホームセンター等でも販売され誰でも手軽に購入できる
鉛蓄電池は鉛板と希硫酸で蓄電する化学的蓄電池だ

鉛蓄電池はバッテリーとも呼ばれ自動車等で広く使われていて飛行機や船舶等にも使われたり様々な電源装置として多方面で使われている

鉛蓄電池の原料は鉛や硫酸なので
人や環境へ及ぼす有害な毒性により
我が国では電池メーカーと販売店ならびに電池工業会の連携によりリサイクルや適切に処理する体制が整備されている
近年は鉛蓄電池からリチウムイオン電池等へのシフトも徐々に見られる

しかし未だ鉛蓄電池は低コストで利便性が高く大小様々な形状や多くの用途で自家用や事業用また商業用など広く普及していて不法投棄など全く無い訳でもない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 08:07:31.81 ID:???.net
水銀電池なんてのもある
ボタン電池とも呼ばれ小型の電器製品等の電源として広く普及している
たまに幼児が誤飲して騒ぎになる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:10:47.46 ID:+I64rxWX.net
>>73
ソーラーパネルの不法投棄で鉛の心配するならわかるが
新設のメガソーラーが水源地近くにできたからといって鉛心配か?
今のソーラーパネルに鉛なんてほとんど入ってないぞ

原発そのものというのはちょっと常識を疑われるからやめたほうがいいよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 09:57:22.99 ID:???.net
パネルなんてリサイクルされてるじゃん

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:26:57.86 ID:???.net
有害、有害いうやついるが
おまえが出すウンコしっこげっぷも
地球には有害。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 10:55:28.51 ID:JJY5sbdj.net
地球に有害も無害もない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 11:14:33.66 ID:???.net
一番有害なのは使用済み核燃料
無害化できるのは数万年
それに放射線を出すからきちんと遮断出来ていないだけで被爆

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:24:35.79 ID:???.net
核変換すればいいよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 12:52:24.06 ID:sV1qqRgL.net
日本では使用済み核燃料の再処理も最終処分もできず、ずっと先延ばし

核燃料サイクル、最終処分場のめどもなく…後始末避けて原発回帰に突き進む政府
https://www.tokyo-np.co.jp/article/221560

◆再処理工場は完成延期26回

◆電気料金通じて国民に負担

◆プールにたまり続ける使用済み核燃料

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 13:22:39.29 ID:???.net
●異なる太陽光パネルの同時接続にも対応、拡張も容易な住宅用蓄電システム
中国に本社を構えるパワコン・蓄電池メーカー、SolaX Powerは「スマートエネル
ギーWeek秋2023」に出展し、自家消費に特化した住宅用ハイブリッド蓄電システムを
披露した。
https://re.itmedia.co.jp/8PJ3Ed2cU

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 13:28:47.61 ID:???.net
デンマーク、水素ステーションやめるってよ

燃料電池車は本当に日本で浸透するのか? デンマークでは「水素ステーション」がすでに閉鎖という、辛らつ現実

https://news.yahoo.co.jp/articles/128b410291c37b597be2fa21783ae8aeae3c41da

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 14:50:40.39 ID:AnsZMOLF.net
新設のメガソーラー で水源地が心配なら
水源地近くに一般廃棄物処分場作った三重県某市はどうなる

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 16:58:06.52 ID:JJY5sbdj.net
馬主来沼は海に接しているから
水源地と思えないけどなw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 17:36:20.02 ID:AnsZMOLF.net
>>87
確かにJRの海側だな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:08:17.98 ID:VvrVq+Hw.net
 また再エネ気違いどもにインネンつけられた 結局論点すり替えかデタラメばっかだけど、ただ>>77はそれでも比較的マトモ(?)なので反論しとく 
「廃棄パネルの鉛は心配だが水源池のパネル設置(てか単なるパネルじゃなくてメガソーラー)安全」なんてタワゴト 釧路市民の前で言えんの? そのパネル廃棄されたとき 現地にほったらかしになるに決まってんじゃん
(原発と太陽光違うって言い張るの)要は「急性」白血病なら大問題だが「緩慢な」水俣病無問題って言ってるみたいなもんじゃん もう〇治産者そのもの
 大体、アイヌ伝承の地にこんなもん設置って杉田水脈顔負けなことやってる時点で、もう太陽光終わってる(こういうの やっぱ中東みたいな砂漠地帯向きじゃないの?)
 原発も太陽光も本質は「地方押し付け」 そんなら火力全開で人類皆熱中症のほうがマシだ…
 
 


 
 

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 19:26:54.52 ID:???.net
https://www.e-daisyo.com/fuji/
https://www.wakakusa.co.jp/daiko/fuji/
https://www.kurunavi.jp/syako/police/22006.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:00:39.88 ID:VvrVq+Hw.net
 あ、そうそう ワタシが毎日の記事に従って「水源池」って言ったことに再エネ気違いからイチャモン出てるので一応補足しとく
 (海に近いトコに設置なんぞして)3,11みたいな大津波でメガソーラーからカドミウム漏れてイタイイタイ病おきてもいいって、どういうこと?
 やっぱ再エネ脱原発って禁〇産者  あの「想定外」になんにも学んどらん 草

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 20:51:28.73 ID:???.net
5ch観測
・なんJやなんGは焦土
・野球chと嫌儲は名前欄に特定のワードを入れるLRでグロスクリプトを回避中
・なんEは認証必須になったが、政府機関攻撃レベルのDDOS攻撃を喰らい閉鎖
・なんOは認証必須になり、かつスレ直リンは5ch専用ブラウザでないとCloudflareで弾かれて開けないように


cloudflareが弾いてるってことは、ユダヤの息が掛かってるな。
これは、終わりかもしれんね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 21:07:01.80 ID:???.net
 
𝕏(Twitter)みたいに、イーロンマスクみたいな人間が買収でもしないと5chは生き残れない
ユダヤ支配層が日本人の世論や洗脳、情報統制に本気になってきたってこと。
日中戦争させたいんだろうね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:02:40.23 ID:iFsWeCmu.net
>>89
いや今廃パネルになってるやつは
鉛が入ってる可能性も量も必ずしも少なくない
2010年製くらいまでかな
なのでこれらの対策が喫緊の問題になる2030年くらいまでには厳格なルール作りが必要

景観が壊れるのが嫌とかはわかる
ただ今メガソーラー に毒性を言うのは違う
公開してる機種もあるので
それぞれ気になる物質がどのくらい入っているか調べてみるといい

居住地にもよるが機会があるなら
質疑応答のある講演会やパネルディスカッションに参加してみるといいと思う

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/03(火) 22:19:16.71 ID:JJY5sbdj.net
北海道釧路市で最悪8万4000人死亡…"巨大津波"で人口の半分が犠牲に
日本海溝や千島海溝でM9クラスの巨大地震が発生した場合、
太平洋側東部で最大20メートル、太平洋側西部で最大10メートルを
超える巨大津波が押し寄せると想定されています。

釧路の人口が減るのも納得

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 00:43:35.41 ID:???.net
マイナカード、処理水海洋放出、インボイス・・・
反対者をさんざんdisっといて、結局こういうことね・・・
ウンコがついてても舐めるケツナメ野郎

政府、堀江貴文の宇宙開発ベンチャーに20億円を支援
https://rapt-plusalpha.com/85471/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 05:49:01.78 ID:???.net
もらった20億を人へ集中投資すべきだ
半分はイーロンへ
残りの半分はSPXの設計責任者へ
そして彼らの「指 導」によって
ISTの新たな未来を切り開くべきだ
賢く強かに
この先生きのこるため

PS:友人が昔ジョンソンで見た感想では大小ハードウェアや細かなパーツの質(規格)が発射当時の最高レベルの遥か上を行ってたと言ってた
つまり高純度の特注品と言う事だろう
我が国の超得意分野になるがwww
しかし現代では全てが規格外でなく標準品でも高品質の物は数多あるので規格外は要所々々で済むはずだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 06:19:22.71 ID:4fkiald8.net
浮体式洋上風力発電、実証へ4候補 経産省が区域選定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA036XM0T01C23A0000000/

経済産業省は3日、浮体式の洋上風力発電の実証候補区域として北海道などの4地区を選定したと発表した。
政府は今後事業者を公募し、今年度中に2カ所程度に絞り込む。
浮体式の普及が進めばより広い海域で洋上風力が展開でき、再生可能エネルギーの導入が進みやすくなる。

北海道の石狩市浜益沖と岩宇・南後志地区沖、秋田県の南部沖、愛知県の田原市・豊橋市沖を選んだ。
実証は脱炭素技術の開発を促す2兆円規模の「グリーンイノベーション基金」で支援する。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 07:05:42.70 ID:???.net
10億なんて、
イーロン・マスクにとっては
ハシタガネ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 07:14:15.85 ID:???.net
>>96
国の犬として余生を過ごすのか

総レス数 1038
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200