2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/19(日) 20:47:44.12 ID:???.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1676319926/

原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:45:30.44 ID:95/VEruf.net
日本に200万人近くいる寝たきり老人が、海外にほとんどいない
欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか
日本が「寝たきり大国」になってしまった理由
北欧では寝たきりや胃瘻患者が少ないって本当?
何故日本は寝たきり老人大国なのか説明します。 - YouTube

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 13:05:15.81 ID:tTvJ8E8C.net
>>810
 老々介護の場合(9060とか)そうでもない
 このことは、脱原発上級国民には、全く理解出来ない 多分アンタも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:35:50.65 ID:tTvJ8E8C.net
 1日も早く再稼動を
 そして電気代を下げて欲しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:51:34.05 ID:???.net
再稼働しても電気代は下がりません

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:52:30.35 ID:???.net
電気代に苦しいのなら自宅に太陽光パネルを設置しましょう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:07:24.19 ID:95/VEruf.net
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人
1口 122,600円
年間1口分配金 7500円

いつ稼働するか分からない原発に期待するより
ここを5口買ってリスクを取れば儲かるよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:11:15.00 ID:95/VEruf.net
原発が爆発すると家や仕事や年金を失うリスクがある
60万円くらいのリスクは気にするなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:25:49.42 ID:???.net
>>816
とっくの昔に持ってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:54:58.95 ID:tTvJ8E8C.net
 再稼働こそが(介護対策も含めた)貧困対策の中で、最も短期的かつ現実的
 三浦瑠麗の同類 それこそ「安物買いの銭失い」強いるな アホンダラ(大体1万円超えてる時点でもう安くない 詐欺師は黙ってろ)
 再エネなんてどうせ、当面リニアとおんなじ

 余談だけど、リニア いわゆる「静岡の角」通そうとするから、かえって無期延期になったんだわな
 

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:11:38.44 ID:tTvJ8E8C.net
 今んとこ再エネ利用できるのは、一部上級国民のみ(しかも現状で本格的に役立つかどうか、まだまだマユツバ)
 (リニア関連で)一部の金持ちと鉄オタ除いて、東京大阪2時間半のままでいいってのと基本おんなじ
 今夏酷暑到来までに再稼働を 反対する脱原発上級国民 一匹残らず駆逐しろ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 16:11:44.35 ID:???.net
>>816
エコス◎とかから分譲買うより
実質利回いいね

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:13:38.66 ID:tTvJ8E8C.net
 再エネ それは遠き未来の夢
 いま脱原発を語るバカ それは詐欺師(かお金持ち)
 再稼動 それは下級国民 ことに貧困独居老人の 現状での(電気代下げるための またはもうこれ以上上げないための)「唯一の希望」
 放射脳ケガレ意識のせいで 今夏今冬も 多くの高齢者が救急車(霊柩車)…

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 22:26:35.78 ID:tTvJ8E8C.net
 このスレで (日本だけでなく)隣国5ヶ国の原発も問題にしろっていってんの ワタシだけ
 プーチンのウクライナ原発攻撃とめるため 差し当たってゼレンスキーに通常兵器の全面支援しろっていってんのも ワタシだけ」
 このスレで脱原発きどってる上級国民 実はタダのパヨク(でなきゃ もうプーチンのワン公)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:36:15.15 ID:UvUOymZi.net
韓国の原発が爆発して放射性物質が降ってきたら迷惑
やっぱり隣国も脱原発したほうがいいなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 05:05:30.32 ID:6D9p/Y7x.net
 シッコオワリ 5時か

 校正さ保つために補っとくと、大分前このスレじゃ少数派な原発擁護レスの一つに、未だに「原子力はクリ―ン」って、もう説得力マルナシのがあったけど、コレなんか一昔前の(今でも?)「火発擁護脱原発」の温暖化否定論とおんなじだよね ショージキどっちもどっち
 問題なのは3、11後の脱原発連中の多くが、放射能汚染を客観的に捉えず「放射脳ケガレ意識」で風評煽ったこと 再エネの大衆レベルでの早期普及不可が分かってるからこそ、姑息極まりない福島イジメに「逃げた」

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 05:09:27.71 ID:6D9p/Y7x.net
>>824
 コイツ >>811で言ってたこと どうなったのかね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 05:37:35.28 ID:6D9p/Y7x.net
 グレタのおねーちゃん事実上原発容認してるが、それならもう、資源小国日本には火発抑制求めないで欲しい
 火発だけじゃたりなくて原発再稼動が浮上してるワケだから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 06:24:08.34 ID:vDuWWKpD.net
【また再エネ潰し】

中部電力が再生可能エネルギーに対して出力制御を実施。
ドイツやデンマークでは再エネ優先で全く逆だ。

日本は原発事故を引き起こしたのに、原発再稼働を前提に、石炭・ガス発電ばかり。
再エネ新電力を潰してきたため、電力料金が高騰している。

中部電力が出力制御を実施 三大都市圏で初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD07DDW0X00C23A4000000/

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 06:40:20.14 ID:6D9p/Y7x.net
 また再エネ幻想?
 太陽光等では、結局停電リスク(=待機電力)まだまだどうにもならない
 地道に再エネの可能性探ってくしかない
 それまでは火発原発

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:02:45.60 ID:???.net
>>829
日本以外ではどんどん増やしてますが?
日本の制度のアホなのが地産地消の自家消費より系統に流す再エネを優遇したこと。自家消費が増えたら電力会社の売上減るから役人と結託して
再エネを捨てるなんて事態に。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:11:00.48 ID:???.net
これだけ燃料代が暴騰しても早い契約の再エネはカットしたくなるような値段なわけな
新しい安い契約のものは使うだけ得だからもうカットされないだろうけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:16:28.24 ID:6D9p/Y7x.net
 で どんどん増やしても悪の皇帝プーチンには対応出来ず原発回帰
 このスレの「自称脱原発」都合のいい切り取りバッカ
 ヨーロッパの話するときウクライナ危機飛ばすし アジアの隣国4ヶ国の原発事情 なんも言わん
 何年何十年も先の再エネ本格普及に関する話 再稼動待ちの下級国民の前で言わんでくれ
 これまで何度も言ってきたけど このままじゃ今夏今冬でことに貧困独居老人の救急車(霊柩車)輸送が頻発することになるんだから このヒトゴロシ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:23:32.68 ID:6D9p/Y7x.net
 あ >>832>>830向けです
 いずれにせよ今すぐ脱原発なんて、下級国民(ことに高齢者)にはムリな話
 どうしてもってゆうなら、成田ユースケみたいに「ジジババ山に行け」って正直に言うべし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:43:49.33 ID:???.net
再エネも原発も行き詰まっている
新しい時代に火が付き始めている


三井金属、核融合ベンチャーに出資
https://chemicaldaily.com/archives/296218

核融合スタートアップの株式会社Helical Fusion、seedラウンドにて約8億円の資金調達を実施。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000007.000089262&g=prt

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:55:57.64 ID:???.net
>>833
つまり子孫に負債(各廃棄物に再エネ不足による非関税障壁による商圏しめだされ)を残して、俺たちは自由に無責任にいきたいと?

正直にいえよ。「戦後世代の遺産を食い潰してあとは知ったことか!」とか。
弱者ぶらないで

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:32:04.03 ID:???.net
利権もインフラも無く都市化もしてない途上国が再エネ普及によって、今後益々急成長していくのさ

携帯電話やIT化が途上国の急成長に貢献したのと同じ構図さ

固定電話網やFAX、郵便網、銀行網という、昭和の急成長に貢献した古いインフラと利権に固執する日本はイノベーション起きず停滞した

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:34:50.42 ID:6D9p/Y7x.net
>>835 
 正直に言えば
 ジジババはよ山行ってシネって
 ワタシらが若いころから自民の政策はジジババ優先 野党も若いもんムシの反核脱原発親社会主義のイデオロギーコテコテ3点セット
 少子高齢化で行き詰まったら年金65まで支払え そのあとは穀潰し扱い オマエら(?)も将来さっさと逝ってっていわれるだけ
 文句あるなら、少なくとも10年20年再稼動覚悟して、地道な再エネ開発をこそ期待しろ このせっかち

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:42:32.92 ID:???.net
原子力と火力にぶら下がった利権と裾野は巨大
パネルや風車は小さなものが無数にあって経験が役に立たないから乗り換えられない
これを一挙に解決するのが夢の核融合 

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:04:35.48 ID:???.net
>>828

土日の昼間電力を安くして
エコキュートをそこで運転させれば、
まだまだ余裕出来るのにね

エコキュート普及世帯 500万戸
一昼夜の必要電力 6kwh

とすると10時-14時の4時間稼働想定で
750万kw分の電力需要をほぼ無コストで休日昼間に移せる。さらにエコキュートを2000万世帯に普及させれば3000万kw分にもなる。

ガス需要が大幅に減るガス会社や
夜間電力需要が消失する原発にとっては大損害になるだろうが。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:19:26.55 ID:???.net
原発反対とか再エネとか言ってるやつが、電気使いまくるネットで
書き込みしてるとか論外だってのはそりゃ言われるよな・・・

原発は飛行機と一緒だよ、飛行機も万が一墜落したら死ぬけど、
使わないって生活はないだろう。

現実が見えてないわ。


再エネ100%で原発なくせるとかw

それは、日本からアメリカまで太平洋に鉄橋作ってリニアモーターカー
を開通したら飛行機はいらんとかっていってるようなトンデモ論だ

頭お花畑の現実が見えていないバカ丸出しの発言だよwww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:19:53.07 ID:6D9p/Y7x.net
 文系なので細かいことは分からんが、一般教養の講義に出ていて親しくさせて頂いた某教授、常温核融合について確か2回かけて説明してた
 融合の場合、核分裂と違うってこと、常温は大失敗だったこと、包括的な意味での核融合もまだ研究途上ってことだけは知ってる
 よく考えれば「唯一の被爆国」でよく「分裂」のほうの政策が続けられたよな  
 やっぱ「核の平和利用」って言葉に日本人全体が「すがった」んだろうな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:21:18.40 ID:???.net
安全保障やリスク分散をして、現実を見たら・・・

原発30%火力30%再エネ30%その他10%ってとこだろう

現実見ろよ、ほんとアホなんかって話だwww

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:33:24.73 ID:6D9p/Y7x.net
 飛行機の単なる墜落だけで放射能汚染も風評被害も起こらない これが原発事故を飛行機事故と一緒にしちゃいけない決定的な理由
 ここでいわゆる「現実」が大きく二つに引き裂かれる でもそれでも、やはり「汚染」と「風評」はせめぎ合う 原発推進派がいくら「否定」しても、脱原発がいくら誇張しても、このせめぎ合いはなくならない
 ワタシは「風評に過ぎない」も「風評じゃない 事実だ」も信じないけど

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:41:14.85 ID:???.net
常温核融合は失敗だったが熱核融合はもうすぐそこに手が届くところにある
100年かかると言ってる連中は古い技術に固執しているだけ
それに気付いたスタートアップが無数に立ち上がっている

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:47:13.84 ID:6D9p/Y7x.net
 シロウト疑問として「融合」の場合の問題点ってなに?
 「分裂」みたいなトンデモはさすがにないと思うけど

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:55:08.45 ID:???.net
簡単に言えば点火するのがやたら大変なこと
その代わり暴走せずにすぐに止まるから大事故が起きない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:03:59.82 ID:vDuWWKpD.net
水素爆弾は暴走させてる訳だが
分裂、融合共に発電レベルの熱エネルギーを安定、定常的に取り出すのが難しい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:06:00.82 ID:6D9p/Y7x.net
>>846
 今改めて検索したんだけど「放射性物質は微量」ってのは文系、ことに宗教学・社会学上のアポリア
 必ず「風評騒ぎ」になる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:14:03.79 ID:???.net
トリチウムはたいして危険ではないのだが
世間の認識を変えなくてはならない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:30:44.81 ID:6D9p/Y7x.net
>>849
 (この前現地の動物に異状なしの報告上がってたけど)みんな福島産買わなかったよね
 ワタシ(前にも言ったけど)茨城産で「検出されず」って証明書ついてたの買ったことあったっけど、「基準値以下」だとそもそも売らないんだよね
 半分冗談半分マジでいうと、「放射脳ケガレ意識のアホはテレビもパソコンも使うな」っていうしかないよね
 

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:46:53.57 ID:???.net
51 阻止押さえられちゃいました sage 2023/04/09(日) 11:49:32.01 ID:5yet80/6
車に興味ないかーちゃんでさえ「EVは静かで乗り心地がいいね、デイズと全然違う」って褒めてたからな
基準が上がって下手なコンパクトカーは買えなくなっちまった

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:19:46.90 ID:6D9p/Y7x.net
850訂正
 あった(っ)けど→あったけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:40:33.74 ID:???.net
汚染被害とか風評被害の話じゃない。

それがあろうがなかろうが、現実問題として飛行機を使わない生活が
ありえないなら飛行機を使うしかない、現実問題として電気を使わない
生活がありえないなら原発を使うしかない。

問題をすり替えても意味はない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:47:40.45 ID:6D9p/Y7x.net
 (今まで脱原発方面からだったけど)今度は推進派から文句が来たwww
 70年前「唯一の被爆国だからこそ核の平和利用を」ってタテマエで中曽根・正力コンビが始めた原発
 確かオイルショックんとき、改めて「資源小国の日本にはやっぱ原発」 これでよりどんどん進んでった
 いま再エネ言ってる連中 やれ「ソーラーパネル計60万 安いよ安いよ」(ちっとも安くない 余裕なき下級国民にはもう詐欺師そのものに見える)
 (前にもちょっと言ったけど)かつて「平和利用」語った人達反面教師にする気が全然ないまんま再エネ言うから、再稼働支持にならざるを得ない それだけ
 それ以上でもそれ以下でもない ぶっちゃけ
 
 

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:06:50.24 ID:6D9p/Y7x.net
 「怪物に対抗する者は、自らもまた怪物となる」
 前にも書き込んだニーチェのこの言葉 まさに推進派と反対派に当てはまる
 コ―モリのワタシにはどうでもいい 要は内ゲバ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:42:16.38 ID:t7a+A+b3.net
>>853
原発がなくて火力や再エネなどで電気がある
原発しか電気が作れない思いこんでいる人が原発推進しているのかなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:44:23.01 ID:t7a+A+b3.net
>>849
処理水のトリチウムの量が15gだと世間は認識してないからなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:48:23.48 ID:t7a+A+b3.net
>>843
君の思考パターンは「信じる、信じない」なんだなw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:56:54.67 ID:???.net
「原発より石炭選んだ」 電力供給・核のごみに不安―最後の灯消える村・ドイツ南部 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681002176/

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:04:23.28 ID:t7a+A+b3.net
ドイツの「脱原発」が完了する。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:15:56.48 ID:???.net
東電EP、再値上げは最後の手段-原発再稼働遅れても軽々に行わず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-08/RSKC0QT0AFBA01

> 4月1日付で社長に就任した長崎氏は8日のインタビューで、柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)の再稼働が遅れたとしても再値上げは家庭などへの影響が大きく「軽々に決めていいものではない」とし、「最後の手段」だと語った。

> 東電HDは前期(23年3月期)純損益が3170億円の赤字なるとの見通しを示しているが、市場予想では今期は1942億円の黒字に転換すると見込まれている。

> 東電EPも苦しい状況が続いている。燃料価格の高騰や円安などの影響で大幅赤字となり22年6月末時点で67億円の債務超過に陥った。親会社である東電HDが2000億円の増資を引き受けたが、23年1月に3000億円の追加増資を決定した。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:11:01.70 ID:???.net
>>861
国の保証で無限融資お代わりが可能だもんな。気楽なもんだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:38:37.24 ID:6D9p/Y7x.net
>>858 >>860
 「信じる」「信じない」から考えてくのが(そしてそれを相対化してくのが)事件・事故に関する「デマ」「風評」を問題にする上での最低条件 
 ドイツの「脱原発完了」なんて単純化された事実、マンマ主張してるウワベヤローにこのスレに書き込む権利なし
 少なくとも「鵜呑み」にしてるんならただのバカだし、内情知っててトボケてんなら不誠実の極み
 責任回避のため(?)笑ってバッカで気持ちワリィ 怪物は怪物相手にしてろ コ―モリに構うな 
 ほら吹きの詭弁家とは、正直なるたけ関わりたくない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:55:52.22 ID:6D9p/Y7x.net
863修正
 >>858→>>858
 再エネは当面上級国民専用 現状で脱原発主張するような傲慢チキ ホント反吐が出る はっきり「下級国民はシネ」って言えよ ごまかさずに

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:25:23.50 ID:???.net
核融合炉実現はもう時間の問題

2024年 ロッキードマーチン社 ミラー型商用炉完成
2025年 ゼネラルフュージョン社(Amazon) 磁化標的型商用炉完成
2028年 中国科学院 Zピンチ型核融合商用炉完成
2030年 TAE社(google)、ヘリオンエナジー社 磁場反転配位型ホウ素核融合炉完成
2032年 コモンウェルズ社(Microsoft) 高温超伝導強磁場トカマク商用炉完成 
     トカマクエナジー社 球形トカマク商用炉完成

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:05:57.11 ID:???.net
>>856

再エネは夜は発電できないなどの制約がある、火力は温暖化の問題がある

ってか・・・

そんなこともわかってないバカに説明する必要あるんか?

アンカ付きでマヌケなレスするなゴキブリwww

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:06:03.40 ID:???.net
>>865
全て、デタラメの予定ね。
実現できなくとも何の問題もないし、誰にも責任がない

あ、できると思って投資しちゃった人が自己責任を取るね。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:03:54.48 ID:???.net
イーロン・マスクの巨大ロケット
発射&帰還
https://youtube.com/shorts/M6H4rtplIKY?feature=share

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:05:40.81 ID:t7a+A+b3.net
>>866
現実問題として電気を使わない
生活がありえないなら火力や再エネを使うしかない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:33:46.12 ID:???.net
 
ファーウェイ「5Gモデム搭載ケース」をサードパーティに開発させ5G規制回避か、4Gスマホが5G対応に
2023年4月6日
https://buzzap.jp/news/20230406-huawei-p60-and-pro-receive-new-case-with-5g/

https://buzzap.net/images/2023/04/06/huawei-p60-and-pro-receive-new-case-with-5g/001_m.jpg

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:01:12.49 ID:???.net
>>869
リスク分散は2つより3つだ、再エネとか言ってたドイツ 中心に EU 韓国がを原発に舵切ってんだろ
お前みたいな現実が見えていない平和ボケした頭お花畑のゴキブリが何を言っても無駄だ

アンカつきでマヌケなレスするなぬゴキブリw

バカなんかお前はほんと死ねよゴキブリwww

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:21:39.80 ID:???.net
>>867
もう1兆円近いカネが核融合ベンチャーに流れてますけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:27:33.76 ID:???.net
脱原発、52%が反対 15日の停止控え―ドイツ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681046412/

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:44:47.71 ID:???.net
>>871
ドイツもEUも脱原発の流れだよ

君は韓国に移民したまえ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:46:51.57 ID:???.net
>>872
全世界でってこと?
再エネは1年で200兆円投資されてるけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:48:47.84 ID:???.net
再エネと蓄電池の主力電源化時代、系統の“指揮者役”も交代
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/040300005/

将来の再エネ発電量35%超えに備えてインバーターに疑似慣性力導入が開始された



EU、2030年の再エネ比率目標42.5%で政治合意、現状の2倍を目指す
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/d97aae5aaa070894.html?_previewDate_=null&_previewToken_=&revision=0&viewForce=1

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:04:19.34 ID:???.net
米テスラ、中国で蓄電池工場 規模は米国の工場に匹敵 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681047106/

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:09:32.42 ID:???.net
>>874

流れw
アホかお前は 政府はそういう判断はして
いない

さすが 妄想全開の頭お花畑だな

韓国はどうとかw

自分が中国か朝鮮の工作員ということを認めたっていうことだなw

ゴキブリ 工作員w

アンカ付きで間抜けなレスするなゴキブリがw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:11:03.78 ID:???.net
>>872
各市場のPER 株価収益率

ハンセン 11
上海 14.2
NASDAQ 34
日経 22.4
インド 21.9

ちなみに世界一割高なのは東証グロースの70
ガチのゴミ企業だらけw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:12:31.76 ID:???.net
>>878
ドイツは原発終了。
EUは、核の最終処分場を建設しないと認めない厳しいルールにした

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:14:13.72 ID:???.net
核融合ベンチャーの大半はアメリカにある
日本にもあるがろくに金が集まらない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:52:22.18 ID:6D9p/Y7x.net
 全部が全部とは言わんけど、やっぱ原発推進は中韓ヘイトのネトウヨと、脱原発は風評煽って福島イジメる急進派再エネパヨクと親和性持つんだな(少なくとも5ちゃんでは)
 脱原発が中韓工作員なワケねーけど、やっぱ一般論として中台韓朝いずれも原発持ってる(核兵器持ってるとこもある)状況で、日本だけ脱原発しても基本しゃーない…
 大体、ソーラーパネル全額60万って どう考えても霊感商法だよな 草 これで「いま再稼動したら地獄行き」ってんなら、やっぱ統一教会
 汚染も風評も念頭におけない単細胞技術者 分かり易く言えば、5次元や6次元理解出来ないから「そんなものありえん」って否定する石頭な文系みたいなもん これも別の意味で信用出来ん
 そんなドグマティスト信用出来んにも拘わらず、現状で再稼動否定出来ないのは、霊感商法では夏・冬の電力ピーク、上級国民しか乗り切れんから…

  

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:58:04.60 ID:6D9p/Y7x.net
 あと ドイツの原発終了は見せかけ
 「フランスの原発の傘」に頼るって路線深めるだけのこと
 まあ「核の傘」に頼らざるを得ないどこかの国が、あんまし文句言えた義理でもないけどw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:08:50.49 ID:hsQXCtNM.net
 ウクライナがザポリージャ原発奪還作戦
 
 残念ながら、これじゃもう通常兵器支援主張出来ん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:09:37.46 ID:???.net
>>883
はて?

仏の原発は2年前の4月だったら40GWに届くくらいだったのが、
今年4月のこの2週くらいは30GW前後をうろちょろしとるな。
欧州は天然ガスが足りひん言うてたが、
なんでやろ?
w

https://energy-charts.info/charts/power/chart.htm?l=en&c=FR&source=nuclear_unit&interval=year&year=2021

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:21:30.10 ID:hsQXCtNM.net
>>885 
 なぜか動画再生出来んかった
 いずれにせよ、供給先なしで脱原発なんかしたら、電気代高騰で下級国民困窮、ことに独居老人はバタバタと倒れる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:23:19.38 ID:hsQXCtNM.net
 ドイツに日本の様な独居老人問題あるかは知らんが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:26:02.47 ID:???.net
>>886
リンク先は動画やないで、グラフやで?

「下級国民」とか言うてる前に、
おのれのネット環境見直したらどうや?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:27:53.46 ID:???.net
>>886 はホントの意味で「情弱」

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:39:57.23 ID:???.net
    
日本政府が伝えない、欧州の原子力発電の現実

2023年4月4日
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20230404.php


・フランスが最も優先して取り組んでいるのは、既設の老朽化した原子炉に生じている問題を解決すること

・ドイツは遅れを伴ったものの、2023年4月15日に原子力発電の廃止を実現させる。

・EUが環境面で持続可能な経済活動を分類したタクソノミーにおいて、原子力発電を対象に加えたが、放射性廃棄物の処分に関する厳しい条件が課せられている

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:23:07.26 ID:hsQXCtNM.net
>>888 >>889
 下級国民の文系だもん グラフだろうが何だろうが、使い古しのPCにも繋がるようにしとけw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 01:36:29.56 ID:hsQXCtNM.net
>>867 >>872
 もうすぐ寝るけど、もう一言
 原爆投下・原発事故の歴史抱えてる日本で放射脳ケガレ意識(=核アレルギー)の問題はさけて通れん
 トリチウム微量っていっても「風評」(実際の「汚染」じゃなく「風評」ね)の問題懸念しての住民運動とか想定しないなら、核融合もうムリ(まあ、「分裂」のせいだけど

893 :892書き忘れ(ボケ):2023/04/10(月) 01:48:01.52 ID:hsQXCtNM.net
 広島・長崎の原爆症補償訴訟 福島での甲状腺癌補償訴訟
 いずれも核「分裂」の引き起こしたものだが、新聞報道とか見てても、単純に「補償しろ」って言ってるだけで、補償したらしたで起こるだろう(よりひどくなるだろう)「別の問題」には、ほぼなんにも触れてない
 だけど、人間の恐れるのものは、何も実態のあるものばかりじゃないのだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 05:51:53.62 ID:avelWS/M.net
なぜドイツは経済成長と環境保護を両立できるのか?
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/040500369/

ドイツでは環境保護への関心が日本以上に強く、地球温暖化の抑制などに力を入れることは、企業にとって基本中の基本になっている。
同国は環境保護に多大な費用をかけながらも、賃金水準を日本以上に引き上げることに成功している。

持続可能性は企業の必須科目

2035年に再エネ比率100%を目指す

環境保護に莫大な費用をかける

環境保護と同時に市民の収入もアップ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:50:35.69 ID:???.net
もうすぐ人口8000万のドイツに、合計GDPで抜かれる
これが脱原発を決めた国との違い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:28:04.41 ID:???.net
トリチウムの危険性は誇張され過ぎ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:36:52.63 ID:???.net
核融合は日本で売れなくても世界市場は莫大

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:10:52.89 ID:???.net
韓国や中国の核融合から、送電線引っ張って日本に供給するようになるんだろうね。
孫正義も大陸からの電力供給を目指してたよね。

核融合推進する奴らのシナリオはこれね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:17:29.91 ID:???.net
それは高市大臣が許さない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:29:45.43 ID:???.net
高市総理はヒトラーとなって日本の国土をウクライナのような戦場化させる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:44:28.61 ID:Poms8N0x.net
AIの活用で、日本は変えられる(株)JDSC 東大ベンチャー https://jdsc.ai/news/
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長
https://jdsc.ai/news/news-3258/ DX推進は、JDSCにご相談ください! ?お気軽にご相談いただけるDX支援メニューを提供

https://gendai.media/articles/-/107429
現代ビジネス 2023.03.13
「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転…「第4次AIブームは《インターネットの発明》を超えるインパクトになる」と松尾豊さんが断言 サイエンスZERO NHK
「インターネットという発明を超えるインパクト」!? “第4次AIブーム”の幕開

https://gendai.media/articles/-/107430?page=5
「日本人が“これから激変する第4次AI世界”で生き残るために必要なこと」とは「AI研究はタブー」とも言われた20年を第一人者が語る
サイエンスZERO NHK 230326(日)夜11:30 NHK Eテレ 現代ビジネス 23.03.13
日本人は「変える練習」が必要?
―そうしたアクションが、AI界の次の20年につながるといいですね。
そうですね。そうなるといいと思います。ただ、そのためにも日本は「変える練習」をしないといけないと思います。
僕の研究室では、来たるべきAI社会にむけて「変える練習」っていうのをして、レベルアップしていこうと言っていますね

https://fce-pat.co.jp/case/ RPAロボパット年間24000時間の業務を削減 月の作業時間が5分の1に

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39ad02501bb12869d9e5719638acae2bba95c09 ひろゆき氏「日本の生産性が低い理由」を分析2023/1/16 スポニチアネックス
“効果のない行為は辞めて、別の手段を探すべき”という社会人は理解出来て当然の事がわからない頭の弱い人達が大勢居る。頭の弱い人達がそれなりの地位にいるので、若者達も“効果のない無駄な行為”を止める事が出来ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2827P0Y2A720C2000000/ ソフトバンクG孫氏「DXを通じ日本をAI先進国に」230728 日経「日本はもともとハイテク国家だったが、現在の競争力は低迷している。AIの導入率でも非常に後れを取っている」と危機感

//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN081QC0Y2A500C2000000/?unlock=1 マスク氏日本はいずれ存在せず出生率低下に警鐘日経

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:51:04.05 ID:???.net
インフレ

利上げと国債縮小

マネー減少、ドル高 ←今ここ

債務クラッシュ連鎖 (ここで円高

信用崩壊、マネー激減 

深刻なデフレ、ドル暴落 (日本は経常赤字突入で円暴落、食糧危機

低金利、国債増発も買われず長期金利は高位 (日本マネーが枯渇し米国債を買えない

GDP激減、米国債のデフォルト (日本国債も大暴落。パラダイムシフト

BRICsが日米を経済支援。覇権交代。G7解散
中国主導で日本経済を強制改革。利権解体。新GHQ。
経済支援と引き換えに沖縄米軍基地が中国に売却される

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:56:25.68 ID:d2p7UBGJ.net
シナリオの結論が願望w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:03:29.85 ID:???.net
米国債のデフォルト?
あり得ないぞ?

アメリカはその気になればエネルギーから食糧まで自給自足可能。

で気にいらない国があったらテロ国のレッテルでそこの保有する米国債と米国内資産凍結するから。

第二次大戦から続いているスキーム

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:13:55.04 ID:???.net
核融合も既に中国が先行

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:41:12.36 ID:???.net
米英日 政府債務比率推移
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/data/a01_0379_figure_2.gif

債務比率が低下するときに財政黒字が生み出されているわけではない
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/data/a01_0379_figure_3.gif
経済成長できないのであれは、通貨下落(物価上昇)でしか債務を減らせない

つまり、円暴落、ドル暴落は不可避なのである

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:32:52.49 ID:???.net
高市早苗氏「高熱続いて応援できず」 奈良県知事選で候補者敗北うけ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681081025/

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:34:32.62 ID:d2p7UBGJ.net
円やドルが駄目と思う人にオススメする商品
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
中国31%、インド15%、台湾14%、韓国11%

台湾有事リスクはデカい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:09:37.28 ID:???.net
京大が再エネ系統連系について
IEA Wind Task25専門会合のメンバー招いて
Zoomウェビナーも兼ねたワークショップやるってよ。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2UKV2Ls66yuqgxgFGo8e5nKVuoXvy9TqtcnrEt_BaCrbRfw/viewform

平日の5/10(水) 13:00~17:00だが、
内容が、
・慣性問題
・曇天無風問題
・統合コスト
・セクターカップリング
・100%再エネ研究
あたりをやるらしいので、
無料で同時通訳付きだから、
時間取れれば申し込んでみそ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:55:46.25 ID:???.net
>>908
ドル建てで買ったら有事で売買停止される。
ソースはロシア株。

分散投資するなら、香港ドル建てやルピー建てで買わないとダメ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:56:56.65 ID:???.net
ドルで買うのはアメリカ株だけにしておけ

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200