2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 17:52:57.57 ID:YuEnp3bS.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ
【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1660294477/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:53:07.10 ID:???.net
フクイチ事故から半年くらい経ってから、
原子力部に戻った、かつての先輩社員と飲んだ。

フクシマ応援とか、いろいろ苦労で大変だろうと思いきや、
その先輩が開口一番吐いた言葉が、
「事業会社は最大1,200億円で免責」。

無限責任の建前のまま、電力料金気にして
損害賠償措置額は1,200億円の据え置き、
差額は支援機構(=国庫負担または結局は料金負担)
とウヤムヤにする国も国だが、
国も事業者も同じ穴の狢で、原子力ムラはつくづく
「腐ってる」
と思った。

責任負えないなら、原発なんて止めちまえよ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 16:57:21.66 ID:li2TroLw.net
だいたい防潮堤作ったって四方を囲ってないんだから無意味
津波のことをわかってないだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:05:41.99 ID:???.net
 
1ドル140.4円、円安は止まらず遂に140円半ばへ、円高厨 無事死亡
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662094997/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:09:09.05 ID:G8o9htxE.net
>>314
それ、当時の政権が組んだ壮大な詐欺。
当初の制度では1200億は当面の保証、次は事業者が負担
事業者がつぶれそうになったりつぶれたら国家が援助の3段階で無限補償になっていた。
しかし当時の政権はなぜか東電にほぼ無限の金を貸し続けることを選んだ。
得したのは誰かって?東電に金かしてた銀行だよ。どんな取引があったんだろうね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:23:02.74 ID:???.net
>>317
センゴクが墓場に持ってっちゃった・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 17:35:52.73 ID:???.net
>>318
株主は紙くず掴むことになった。
勿論 今 政府が持ってる株も当分は無価値。

金かしてた銀行 従業員と経営者はほぼ無傷。

なんて素晴らしい政府による公正な処理なんでしょう。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:02:52.95 ID:5WAsrotK.net
>>310
審査は、電力会社の安全対策が正当かどうか判断するだけ
例えば、いいかげんな地質調査で甘い対策だとNG

浜岡原発は南海トラフで直撃する可能性があり、特に厳しい

危険な所はさっさと閉鎖し、その分の能力・金を他に向けないと

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:06:04.32 ID:MW8YNLlj.net
>>313
>>296の「高さ22.5mの防潮堤作りました 」は間違い。正解は22m

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:14:15.37 ID:???.net
>>320
そういう委員の解釈の違いでどうとでもなる運用は 現代の行政法の精神から逸脱してるって話だがわからない?

こんな動きも出始めた。これも空気の匂いがする。

>核燃料製造、4年ぶり再開へ 規制に適合、国内3社で初―三菱重子会社
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022090100818&g=eco

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:19:10.13 ID:5WAsrotK.net
>>322
福島原発事故は、東電社内での津波対策を上が無視したから防げなかった
だから独立した組織(規制委)が判断することで、防ぐようにした

それを忘れて緩めてしまうと、また起きるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 18:25:05.83 ID:G8o9htxE.net
>>323
そう言った理性的合理的判断してればいいんだけどね。
その後の政治判断は政治家がやればいい。
だのにそこから逸脱した
活動をやってる今の委員会はダメだって言ってる。
民間は振り回されてかわいそうだ。

これ以上は原発政策スレでやろう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 19:39:15.31 ID:???.net
 
広がるEVの災害時活用、下水道インフラの早期復旧にも一役

2022.9.2 日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/083100101/


電気自動車(EV)を災害復旧に活用する動きが広がっている。
荏原実業と三菱自動車は来春にも、停電した下水道インフラに迅速に給電し、マンホールから水があふれ出す被害を低減する新システムを発売する。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:30:52.14 ID:MW8YNLlj.net
3.11で津波の危険性を認識しても
浜岡原発停止を中部電力自身で決められなかった
菅直人に廃炉まで決定して貰えば良かったんじゃないw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:53:38.22 ID:???.net
 
長期円安のけん引役になるか、円キャリートレードに本格的回復の兆し
2022年9月2日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-02/RHK6XVDWLU6801


「内外政策の相違はもはや日本と米国の間の現象ではなく、円は世界で唯一のゼロ金利通貨になりつつある」とし、円がドル以外の主要国通貨に対してもキャリートレードの対象になり得る可能性を示唆した。
円を調達通貨としたキャリートレードは「日銀が現在の緩和政策を維持する限り、さらに増える可能性があり、円相場にとって追加の逆風になるだろう」

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/02(金) 20:54:00.48 ID:???.net
>>327
日本は経常収支も赤字になるなこりゃ

すると日本国債の信用も無くす。
つまり日本政府が世界から信用されなくなる。
そして信用されようと、必死に増税に動く。

政治は混乱し、円はゴミクズ化していく

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ホントどうすんだろうな・・・・

この、弱気になってどんどんマイナス思考になるのって国民性だよな。

だから、北欧型の高福祉高負担にして将来は安心ですって政治家が示さないと
この国は景気なんかよくならんよ。

そんなこともこの国の政治家はわからんバカなのか、わかってて国民から搾取
して自分たちだけが上級国民でいるためにそうしてるのか・・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ノルウェーの標準消費税は24%、食料品消費税は12%
スウェーデンは標準消費税が25%で食料品消費税が12%
フィンランドは標準消費税が22%で食料品消費税が17%

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本がなんでも10%になったのと比較すると大差ないんじゃないかって思わんでもないな・・・・・

誰が搾取してるんだろうな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本
標準税率10%
軽減税率8% 「酒類・外食を除く飲食料品」「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 01:54:49.49 ID:???.net
日本の潜在的国民負担率は、56.5%

高福祉国家スウェーデンは、58.8%

https://imgur.com/mCJOKd5.png

国民の負担はほとんど同じ。違うのは福祉や社会保障の手厚さだけ。
日本は中抜きされまくり

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 04:20:25.09 ID:t22HkMpB.net
>>326
それ 法治と憲政の破壊だってこと理解してる?
してないんだろうなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 04:49:47.30 ID:sZ8J2s8h.net
>>329
蛇の舌が多すぎるのでしょう
このスレでも人数は少ないんだろうけど
えらく活発

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 05:49:13.80 ID:Bv1m4LX9.net
>>331
消費税の使い道を国民に誤認させた政府の罪。
社会保障に使われる増税ではないことが参院選でいまさら露見=今市太郎
https://www.mag2.com/p/money/1206747

5%から10%までの増税で増えた税収が、全然、社会保障に使われていないという現実でした。

・社会保障に使われていなかった消費税

・消費税は一般財源、決して社会保障充実のための特定財源ではない

・茂木幹事長の「消費税下げたら年金3割カット」発言もまんざら間違いではなさそう

・・一般財源である以上、何に使ったのかはさっぱりわからないように仕立ててある

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 07:05:20.83 ID:???.net
>>331
高齢者と低所得者が
中産勤労世帯を搾取してる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:13:40.94 ID:???.net
>>337
搾取ではなく、それが社会福祉

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:16:26.53 ID:???.net
>>320
浜岡沖って、垂涎ものの風況なのよね・・・

Global Wind Atlas
https://globalwindatlas.info/

NEDO 風況マップ
https://appwdc1.infoc.nedo.go.jp/Nedo_Webgis/index.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:35:27.80 ID:???.net
 
「蓄電所」ビジネスが本格始動、再エネ移行の鍵握る-新規参入相次ぐ

2022年9月2日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-01/RH5NC2T1UM0Y01


蓄電所は、電力が安い時間帯に市場で買って充電し、電力不足の時に販売することなどで差額を利益にする事業モデル

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:37:34.51 ID:???.net
>>338
福祉なき搾取はあるけど
搾取なき福祉はないよ。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 08:49:26.23 ID:???.net
  
「弱者いじめ」の岸田政権!世界でも稀にみる“スカスカ”物価高対策、消費減税スルー&年金減額の愚
https://news.yahoo.co.jp/articles/e58dec39fc5c806c670b32c147afdcd0015812b2


光熱費・家賃・住居費を合成した「生活費」物価指数を計算すると、4月は前年比4.4%増

89カ国が付加価値税減免

年金の支給額が減額、諸外国は物価上昇に対応して増額

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:12:25.19 ID:???.net
 
バイオマス発電は「持続可能」か 急拡大で進む輸入依存

2022年9月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC221UW0S2A820C2000000/

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 09:34:37.44 ID:???.net
 
ドイツに180兆円賠償請求へ ポーランド、大戦中の被害で
2022年09月01日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022090101219

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 12:43:08.31 ID:???.net
>>333

なるほどな・・・・

上級国民の有力政治家が搾取してるってことだな・・・・

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 12:44:34.42 ID:???.net
>>335

なんかね・・・

再エネスレの皮をかぶった政治スレとして活用してる・・・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 12:45:50.87 ID:???.net
>>336

まさに有力政治家などの上級国民の搾取の構造だよな・・・・・

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 12:47:18.95 ID:???.net
>>337

確かに、中間でいることがバカらしい構造になってるよね・・・・

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 12:55:01.82 ID:???.net
>>340

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00453028
 【シドニー時事】オーストラリア南部で、米電気自動車(EV)大手テスラが手掛
けた巨大な蓄電池設備が完成し、稼働式典が1日行われた。3万世帯の約1時
間分の消費電力を貯蔵できる「世界最大のリチウムイオン電池」という。

 設備は昨年大規模停電に見舞われた南オーストラリア州政府が発注。容量は
12万9000キロワット時で、隣接する風力発電所と接続されている。ウェザリル同
州首相は、電力供給に対する「信頼性の改善につながる」と強調した。


キロワットはほぼ同じで前者は3万世帯の1日分で後者は≒1.5万世帯の1日分

これと比較して計算がおかしく感じるオーストラリア人は日本人の20倍ぐらい電
気使ってるってことでもないだろうに、なんかごまかしがあるんだろうなっておもうんだが・・・・

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 13:27:58.73 ID:sZ8J2s8h.net
>>348
革命家の常套手段だよ
君たちは特権階級に搾取されてるから貧しいんだと
言って階級間の憎悪をあおり分断をはかる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 13:28:02.81 ID:sZ8J2s8h.net
>>348
革命家の常套手段だよ
君たちは特権階級に搾取されてるから貧しいんだと
言って階級間の憎悪をあおり分断をはかる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 14:05:33.32 ID:7Aj2ccQl.net
そう言う奴らが反原発だのコロナ騒動を煽って体制転覆を謀っているんだね。
現体制を潰されて一番先に困るのは自分たちであることも知らないで。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 17:44:43.41 ID:???.net
>>348
そもそも中間層が壊滅した。

https://imgur.com/ARyQW0L.jpg
https://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2019/09/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde373-2.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 17:47:28.22 ID:???.net
 

若者の半数以上が親と同居、アメリカで今何が起きているのか?
2022/2/7(月)
https://otekomachi.yomiuri.co.jp/lifestyle/20220207-OKT8T328192/

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e1f1fe26289e174033b53d9f9183c64425351f

高校を卒業したら子供は家を出て、親はその喪失感と向き合う――。個人主義が根付く米国で、そんな伝統が変わりつつある。

米民間調査機関ピュー・リサーチ・センター(PRC)によると、米国で親と同居する18~29歳の若者の割合は、2020年7月に52%と過去最高に達した。

背景には、物価が上昇する一方で中間層の所得が伸び悩むなど、若者を取り巻く経済状況の厳しさがある。これまでの最高値は、世界大恐慌の末期に当たる1940年の48%だった。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 17:56:29.24 ID:Bv1m4LX9.net
>>350 >>351
格差拡大しなければ分断できない

>>352
汚職、癒着、不正をやらなければいいだけ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一人赤旗の社員がいて一日中張り付いてる
こいつのエネルギーに関する議論は歪めた原発危険の連呼だけ

あとはひたすら日本敗北と現政府批判を連呼する
まともなレスがあるとクソリンクを連投して流す

赤旗新聞を取ろう共産党バンザイ、とかいうスレ立てて
そっちに書いて欲しい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
壷かよ・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 21:44:27.72 ID:zR6dHD/00.net
共産党員ステマスレwww
まさにこのスレの事

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 00:52:46.81 ID:???.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/106524?
柏崎刈羽原発、核物質防護でまた不備 電源喪失時に照明不十分


原発という発電原理が悪いんでなくて
管理する人間の組織が原発という危険物を扱う資格がないんだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 01:26:49.45 ID:Ibm2+YKW.net
そんなどうでもいいことではなく
根本的に原発自体が危険

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 04:59:07.23 ID:???.net
またやらかしたのか・・・

さっさと廃炉廃炉。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 05:01:24.70 ID:???.net
1兆円以上も突っ込んどいて、このザマはなに?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
反共反共って、喚いてる壷どもは、
中身がないから節操がない。
教祖様が朝令暮改すれば、直ぐ右向け右、左向け左。

誰が信用できるか、どアホ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
壷どもの主義主張、政治思想は、資本主義でも自由主義でもなく、
「ご都合主義」だろ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「縁故主義」でもあるな・・・

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
小姑のイチャモンを嬉しそうに報道するマスコミも歪んでるな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
左翼の方々がいかに理論的で
理念を強くもって貫徹しているかは
「動物農場」という本に詳しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 05:59:23.91 ID:???.net
>>366
個人レベルなら災害のとき停電したとき懐中電灯の電池を切らしておくのと同じ。
しかも時間内に処理が必要なタスクありなのに。

平常時なら簡単に交換可能な電池すら
災害時には入手が難しいのに。

福島の電源喪失をもう忘れてる連中に対して小姑のイチャモン?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 06:05:46.28 ID:SPc0VP3z.net
もっと恐いのは、原発事故を起こした国なのに、再稼働、新規増設は叫ぶが、
↓のような議論を政治家やマスコミが封印してる事

>戦争になれば原発も標的になることがよくわかる。
>綱渡りというか、綱が切れかかってる。
>冷却機能停止みたいなことにならないよう祈るしかないです。

>翻って原発列島日本、戦争なんて絶対無理。

⇒ザポリージャ原発に砲撃、原子炉1基が緊急停止 ウクライナ側が発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/a06b93656fc837496666ce20c3a45b3332df4c0e

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 06:08:15.80 ID:???.net
>>368
仮設で対応できるレベルなら
わざわざ報道するまでもないだろね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 06:30:24.14 ID:???.net
保守主義にもちゃんと論理がある。

そこになぜか昔からあった塀が、
急にジャマになったからと言って、
簡単には壊さない。
なぜ塀を作ったのか?
もう不要と考えて良いのか?
十分吟味して、納得してからでないと壊さない。
そうやって慎重に社会を保守していく。

これもひとつの知恵だし、論理がある。

ご都合主義・刹那主義の壺どもは
保守主義を騙るな。
失せろ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 08:14:25.69 ID:???.net

下らないミーム使ってる時点で
底が知れる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 08:20:41.60 ID:eGVFiR/90.net
共産党員がひたすら一人で連投してるゴミスレ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 08:30:32.38 ID:???.net
経団連とか日経連とかもう原子力一色だよ
再エネなんてどうせ外資が儲けるだけって思ってそう
核融合の開発でもやるほうがマシってくらいの勢いだけど
その割には核融合のベンチャーにはえらい冷たいんだよな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:17:44.63 ID:r9hEA/8P.net
何、本当に核融合が見込みあるとわかれば
雪崩うって参入するさ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:38:33.18 ID:???.net
>>372
じゃ、言い換えてやんのよ。
「bot」

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 09:52:20.58 ID:???.net
雪崩が起きないということはまだ駄目ってことか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 10:28:18.40 ID:b9JQ828M.net
経団連や経産省は頭悪いからなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 10:57:39.00 ID:2B/c7IJb0.net
>>378
オマケの10000倍頭良い

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 11:13:36.43 ID:???.net
>>377
ゼロから10を作るのがベンチャーの仕事
ベンチャーから100で買って10000にするのが
大企業の仕事。棲み分けってことか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 11:52:35.51 ID:???.net
>>362
ほとんど中抜き

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 12:42:50.39 ID:???.net
 
ベトナム人実習生〝日本離れ〟進む? 円安で賃金目減り…待遇に不満強く
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9068c686cb769aabc212b18895d0571e983f14c


農業分野を含む技能実習生で最も多いベトナム人労働者の日本離れの兆候が強くなってきた。
新型コロナウイルス禍に伴う厳しい水際措置や雇用停滞に加え、賃金や待遇が日本より好条件な国が増え、ベトナム人の選択肢が拡大。
円安に伴う賃金目減りも要因となっており、関係者は、実習生の確保へ待遇改善を課題に挙げる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 12:43:03.25 ID:RqqBkKoC.net
統一教会経由で米韓へ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 
日本円が「ジャンク通貨」に? ロシアや新興国通貨よりも価値下落
2022/9/3
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ926KRTQ92ULFA00C.html

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 
中小化で節税、「1億円」企業続々 低成長で窮余の減資
2022年9月4日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA165HR0W2A810C2000000/


身の丈を小さく見せようとする企業が増えている。
資本金を1億円以下にする「中小企業化」は2022年に入ってからの発表分だけで100社に迫る。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:10:27.04 ID:eGVFiR/90.net
共産党員うざいな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:38:03.98 ID:2B/c7IJb0.net
再エネスレにベトナム人の日本離れって何よ
id???の共産党活動は止めろよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:42:36.55 ID:r9hEA/8P.net
ひたすら日本がダメだ遅れてる
衰退するって貼りまくる人間の考えてる事たぶんこれ
「貴方はだまされてる このままだとひどい事になる こっちにおいで」

口を極めて罵ってる宗教カルトと手口が一緒で笑える。
あ 同族嫌悪か商売敵なのかもしれないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:47:02.87 ID:???.net
現実を記しただけの記事に発狂し、原発を妄想して現実逃避するバカ者

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 13:48:15.30 ID:???.net
その取捨選択の基準とスレの主旨にあってるかどうかで
キミはバカにされてんだよ。自覚したほうがいいんじゃね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:00:07.36 ID:???.net
記事に人格などない。

現実の記事に発狂し続ければよい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:28:33.31 ID:Vv/72Aq90.net
>>388
宗教カルトの手口...まさにその通りだよな

こいつ平日も休日もべったり張り付いて共産党活動してる
無職かステマバイト?本当に党員でそれが仕事かも

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 14:29:09.14 ID:???.net
 
【人類は“絶滅”する】人類が返済しなくてはいけない「絶滅の負債」とは?…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662262487/

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 
賃貸住宅へのEV充電インフラ導入を推進、レオパレス21とテラチャージが提携
https://s.response.jp/article/2022/08/29/361182.html

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 15:53:21.91 ID:???.net
>>391
どの記事を選ぶかはキミきめてるのだから
君の言う"現実"は君の脳内の投影でしかないよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:36:02.08 ID:vgmgiE9s0.net
拉致被害者と日本人妻を返せ~北朝鮮問題と日本共産党の罪

https://www.yanagiharashigeo.com/html/modules/report/content0004.html

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:39:11.37 ID:vgmgiE9s0.net
民主党政権以上の「悪夢」はたくさんだ 

立民・共産の「野党連合政権」 従わない勢力に「力をもって取り締まる」弾圧の構図

https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/211011/pol2110110001-a.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:54:33.28 ID:vgmgiE9s0.net
元原子力安全委員長 斑目氏
「いまだにあの顔を思い出すだけで気分が悪くなる」

https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/haruki-madarame_n_9423492/

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:55:19.64 ID:???.net
>>397
政治やイデオロギーはスレ違い。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:56:08.95 ID:vgmgiE9s0.net
吉田調書「あのおっさん、アンフェア」 菅直人元首相に強い憤り

https://www.huffingtonpost.jp/2014/08/17/masao-yoshida_n_5686561.html

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:58:57.56 ID:vgmgiE9s0.net
>>399
政治やイデオロギーしか貼らないお前が何をほざくのか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 16:59:40.66 ID:???.net
>>401
それはおまえだアホ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 17:37:35.40 ID:???.net
核融合って・・・・
まだまだ夢物語の世界な感が否めないよな・・・・・

聞くところによるとリニアモーターカーって50年ぐらい前から言われてて
いまだにできてないというし。

画期的な蓄電システムぐらい雲をつかむようなレベルなんかね・・・・


ふと思ったが、もう原発でいいじゃないか・・・

それと、高速増殖炉ってどうなんかな?

そのへんでうまくやっていけよって思うわ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 17:41:35.64 ID:???.net
画期的な蓄電システムってのは・・・・

100万キロワットとかを貯蔵できて、自由な出力で送電できるとか、
そういうもんでないと産業工業用として役に立たんからね・・・・

んな、世紀の大発明みたいなもんができるんかね・・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 17:43:52.06 ID:???.net
だから、再エネとか家庭用に限定して、すべての戸建て住宅の電気を太陽光
でやるってのにするって仕組みづくりで十分だろう。

産業や工業用って考えたら再エネってセットで火力や原発がいるんだろwww
全然クリーンじゃないだろうwww

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 17:45:45.49 ID:???.net
とりま、統一教会叩く以上に、創価学会と公明党叩かないのがおかしいだろう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 
安倍元首相と旧統一教会系が共鳴した「家庭教育支援法案」の危うさ 地方でも推進し10県6市では条例化
2022年9月3日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/199685

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 19:47:33.34 ID:???.net
ここまで言われてまだ貼るかあんたは。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:47:44.40 ID:???.net
 
円140円 日本企業のドル買い需要37兆円、円売り圧力に
2022年9月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB023Y30S2A900C2000000/

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:51:39.89 ID:???.net
 
賃貸住宅へのEV充電インフラ導入を推進、レオパレス21とテラチャージが提携
https://s.response.jp/article/2022/08/29/361182.html

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 20:58:04.55 ID:???.net
 
海原に生える樹木のような新型風力発電機
https://nazology.net/archives/114403
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/09/hwwa.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/09/Swell.mk_.4.plateCROP.web_.1080-1000x1000-1.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2022/09/Dippers.20-kopi2-1080-x-1023-redigert-1000x1000-1.jpg



まるで立ち木のようで、景観問題もクリアだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 21:06:19.45 ID:???.net
 
ドイツの研究者が「新しいリスク」に警鐘

「原発の再稼働」や「新設」では日本のエネルギー危機は解決しないこれだけの理由
https://courrier.jp/news/archives/299375/


2013年に施行された新基準の主たる目的は福島で起きたような原発事故の再発防止だ。
それゆえ、サイバーセキュリティや気候変動といった新しい脅威には配慮していない。

たとえば、新たに設置が義務付けられた防潮堤は、過去最大の津波の波高より高く建設するよう規定されている。
しかしながら、地球規模の気候変動によって海面が上昇しつつあるいま、過去の記録を超える波高の津波が日本沿岸の原発に被害を与える可能性が高まっている。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/04(日) 21:06:33.32 ID:???.net
日本の原発による発電の割合は2018年には6%だったが、2020年には4%に落ち込んだ

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200