2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:37:33 ID:BTtZDYyx.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1652908186/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:44:49.73 ID:RR3MyJnI.net
>>466
そうなればいいね。お天気次第というのは情けないけどな。
ちゃんと火力発電所も補助して維持しときゃ良かったのに。座礁資産だとか無茶苦茶言われてた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:47:59.52 ID:???.net
電力がひっ迫、エネルギー高騰も抑制した
再エネありがとう

反再エネ派はきちんと反省するようにね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:50:31.15 ID:???.net
火発の発生費の大半は燃料だというならば、
バックアップで時折動かすのにたいしたコストはかからないと思いきや
どんどん廃止してしまったところを見るとそうでもなかったと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:54:40.03 ID:YGH0SJ86.net
>>469
そういうこったね。
天候に左右される再エネを優遇しまくった結果が
このありさまだ。
世界中で似たようなことが起きてるし
いい教訓になるだろう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:53:04.11 ID:iXCc/fxc.net
風力を増やそうと政府が号令、でもこうやって遅らせて普及を阻む

洋上風力、入札第2ラウンド 三菱商事の圧勝でルール作り紛糾
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/062000049/

日本の再生可能エネルギーの切り札とも言える、洋上風力発電プロジェクトの入札が揺れている。
2021年12月に実施した第1弾の入札では、三菱商事を中心とした企業連合が圧倒的に安い価格で、秋田・千葉県沖の3海域を総取りした。

予想外の結果に、業界団体の日本風力発電協会(東京・港)は入札ルールの見直しについて提言書をまとめ、政府も動いた。
ただ、業界は一枚岩ではなく、「安さか、早さか」で意見が割れる事態となっている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:55:07.56 ID:iXCc/fxc.net
こっちの方が詳しい

洋上風力発電、公募の審査基準半年で見直し 業界内で意見まとまらず
https://mainichi.jp/articles/20220621/k00/00m/020/307000c

政府が再生可能エネルギー拡大に向けた「切り札」と位置付ける洋上風力発電が揺れている。
経済産業省は月内にも、洋上風力の事業者公募について新たな審査基準を示す方針だが、業界内の利害対立が深まっている。
国内で初めて洋上風力の大型公募の結果が発表されたのは2021年12月。
わずか半年で基準見直しを迫られた背景には何があるのか。

政府はエネルギー基本計画で、30年の風力発電の電源構成比率を5%に引き上げる目標を掲げる。
目標の実現には、洋上風力の普及が欠かせないが、政府・業界内の思惑の違いから不協和音だけが目立っている状況だ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:23:32.69 ID:???.net
>>469
単に大局的に管理していたところがどこにもなかっただけでないの?
火発の経費なんてほとんど燃費でないかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:54:52.94 ID:???.net
何事も、制度を作る側があまりにも無能すぎるんだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:07:33.88 ID:YGH0SJ86.net
国民も東電はじめ旧電憎しで狂ってた。
バカな話だ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:34:44.09 ID:???.net
エネ価格高騰で省エネ、
特に断熱が加速してくれれば良いのだが。
当然経るべき道程として。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:58:23.26 ID:???.net
>>476
アルミサッシ屋が力持ってるし、建設業は「断熱係数?なにそれ美味しいの?見掛けいいほうが高く取れるし、天窓とかw」つー、クズ零細だらけ。

賞状ならぬ症状とか出してパワハラするのがハウスビルダーとかにいっぱい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:01:33.77 ID:???.net
>>477
おととしだったか、国交省の調査で
断熱計算が出来る中小工務店(分母の範囲が不明)は
全体の半分くらい
とか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:06:18.17 ID:???.net
認知症岸田を医療刑務所に



1ドル140円も視野に、実は疑似的な通貨危機の要素を呈している日本経済
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70652

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:07:50.48 ID:???.net
>>477
それ建築屋が正しい

こんなに暑い日本で断熱ガー、といってるのがアホ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:09:21.48 ID:???.net
既築の断熱は
中小工務店が知恵出さないとと
どうしようもない。

工事の標準化、資金補助も必要

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:10:35.00 ID:???.net
「断熱」の意味をわかっていないアホ現る

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:45:50.37 ID:S0QTxely.net
>>480
クーラーを24時間付けっぱなしの高断熱住宅より
扇風機と網戸のほうがエコだからな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:50:13 ID:???.net
>>483
気温による

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:07:15.17 ID:???.net
湿度も

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:37:04 ID:???.net
家を温冷蔵庫にしようとする断熱厨

寒暖乾湿激しい日本では、アルミサッシが利に叶ってるんだよ
アルミサッシが結露することによって、断熱欠損をそこに集中させて壁内や構造体など大事な部分での結露が発生しなくなるの。

壁内や天井裏にに防水シート貼りまくってビニール温室かよw



恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/28421

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:44:25 ID:YVTHufW90.net
>>459
このニュースで本気で電力が余ってると思っているのか?

FITによる垂れ流し太陽光発電の推進と電力自由化の失敗の結果なのだが

先の電力危機の供給状況や火力や原発によるバックアップの必要性がいつまでも理解されないのは何故なのだろう

https://i.imgur.com/jz0BwRe.jpg
https://i.imgur.com/8JfP2Kw.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:48:10 ID:???.net
>>487
必要性とか関係なく、脆弱性のある原発は稼働が認められない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:49:54 ID:???.net
節電して欲しいなら、岸田や経産大臣は国民に土下座し、責任を取って刑務所に入るべき

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:18:55.24 ID:S0QTxely.net
>>487
10年以上動かない原発のバックアップが必要だな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:27:04.72 ID:???.net
 
日銀の国債購入加速、保有規模は「ルビコン川」超えに近づく
2022年6月21日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-21/RDTNUMT1UM0X01



人材が流出し、インフラが崩壊して、日本は極貧社会になる。「超円安」は日本人に何をもたらすのか
6/22(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/616e1f0d72e050813cfcc66361003309c9067031

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:59:03 ID:UInhwNsq.net
>>487
最大の失敗は、安全神話を過信して福島原発3基爆発させた事だろ
これで電力危機(計画停電)、未だに事故処理してるぞ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:11:34 ID:YGH0SJ86.net
>>489
中学生みたいな発言するのはやめてくれ
本当に中学生なんだったらこんなところに来ずに
もっと世間を見ろ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:13:59 ID:???.net
核燃料の再処理やるより、転換効率の高い(ただし液体ナトリウムとかは使わない)商用原子炉を作って、
核燃料中のウラン238をできるだけ転換しながら燃やし尽くす原子炉作ったほうがいいのでは?

しっかり燃やした使用済み核燃料は、再処理せず埋立

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 13:28:23.52 ID:YGH0SJ86.net
しっかり燃やすのが目的なら高温ガス炉が有望。
現状の原発に比べて使用済み核燃料は1/3以下になる。
今たまってる使用済み核燃料を再処理しなくてもいいぐらい
無害化させたいのなら加速器駆動未臨界炉が有望。
どっちも今は開発中なんだけど 本来は
加速器駆動未臨界炉を一大国家プロジェクトにすべきだと思う。
再エネから外れすぎるんでこのへんで。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 14:21:01.98 ID:???.net
電源構成とは エネルギー別に分類した発電設備の割合
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2459Z0U1A520C2000000/

>発電時に二酸化炭素(CO2)を排出しない再生可能エネルギーは18%、
>原子力は6%にとどまった。

太陽光の電気落札価格、火力の半分以下 再エネに追い風
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC18C9J018042022000000/

>3月には大規模太陽光発電所(メガソーラー)の電気の落札価格が1キロワット時当たり9.99円と初めて10円を割り、
>火力発電の半分以下になった。

再エネがないと、もう生活できないと言う現実を受け止めましょう

幻想のバックアップ電源原発は、10年たってもやってこなかった
安全基準をクリアできないほどの安全性とコスパの悪さ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 16:19:52.26 ID:???.net
>>494
連鎖反応が出来るかどうかが問題
コストも(MOX燃料は高コスト)
しっかり燃やしても高レベル放射性廃棄物は残り続ける
放射能を無くす方法があれば大発明

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:45:39.18 ID:???.net
>>486
> 中途半端な断熱や気密の家が増えたこと
て書いてるね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:52:19.28 ID:???.net
換気システムの設置が義務付けられているから
換気を切るアホでなければ問題ないよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 17:54:48.05 ID:UInhwNsq.net
独の石炭火力発電再稼働と仏原発の不調、欧州は深刻なエネルギー危機に陥る
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc0b37de2073a4440a21421809018aad772887d1

欧州連合(EU)や各国政府が化石燃料から再生可能エネルギーへの「エネルギー転換」を早急に進めることを決定し、世界的なエネルギー危機が拡大する中、
欧州では連日、エネルギーに関する驚くべきニュースが飛び交い続けている。

米ニューヨークタイムズが19日に報じたところによると、フランスでは原子力発電の能力が大幅に低下しているため、今夏停電の可能性に直面している。
フランスの電力は通常、3分の2以上が原発で賄われており、フランス電力公社(EDF)を通じて他の欧州諸国へ輸出さえしている。

EDFは異常レベルの停電の原因を猛暑、そして老朽化した一部の原発で「謎の応力腐食が発生した」ためとしている。
原発の多くは当初の予定耐用年数を超えて稼働している。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:07:55.54 ID:/9/FHpTm.net
火事場泥棒自民党

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 19:46:46.56 ID:???.net
>>498
ようは、完璧に断熱と気密をやって、まさに冷蔵庫のような家を維持しないといけないってこと。
夏はエアコンが大前提の家。停電なったら蒸風呂になる家w

そして経年劣化や小動物やらがきっかけで、一箇所でも断熱や気密が破れれば、一気に腐ってしまう家w

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:12:17.12 ID:S0QTxely.net
24時間換気をしてるから冷蔵庫のような家ではない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:16:41.23 ID:???.net
冷蔵庫に入ったら窒息死してしまうしな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:24:40.22 ID:YGH0SJ86.net
気候変動のせいだろうけど 日本の太平洋側の都市部では
クーラーが無いと生活できない環境になってしまった。
住宅の断熱を進めたほうが健康にとっては良い。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 20:50:52.54 ID:???.net
2014年に大手町の本庁構内から北の丸公園に観測地点が変わった「東京」だが、
気象庁のWebサイトから1時間値のデータを加工してみた。

2000~2021年5~9月の各月で、
平均気温
https://i.imgur.com/Er8H0Yz.png
最高気温
https://i.imgur.com/5Yw4QHG.png
30℃以上の時間数
https://i.imgur.com/KneXstE.png
平均湿度
https://i.imgur.com/5B0oKlZ.png
湿度80%以上の時間数
https://i.imgur.com/mCGJIsl.png
平均風速
https://i.imgur.com/lg6G03z.png
最大風速
https://i.imgur.com/zdrUYyc.png
平均降水量
https://i.imgur.com/wgupaeN.png
最大降水量
https://i.imgur.com/p6QQtvN.png
降水量合計
https://i.imgur.com/qvDV1ox.png

決定係数R^2が「0.5」は相関係数「0.7」に相当するので、
特に7月の「湿度の上昇」は年を経ることと強い相関あるのかと。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:54:17.65 ID:???.net
>>505
フランスでは熱波だと

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:01:19.89 ID:???.net
契約してた新電力がバックレたから、ロクに調べもせず適当な新電力に変えたが失敗した。
グランデータって新電力はヤバいみたいだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:15:44.52 ID:53LdPapj.net
原発がどんどん稼働しないかぎり新電力は滅ぶ。
彼らがほろんだって別に構わんが
電気が足らないのは困る

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:22:59.27 ID:???.net
最高裁で原発の国の責任が認められなかっただから
何かあっても、文句言うなよ?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:28:26 ID:RR3MyJnI.net
原賠法を一回でも読んでみろ。
国は運転を許可した責任があり 万一の時はその責任をとって
事業者を援助することで被害者を救済することになってる。
それが不満なら法改正すべし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:34:49 ID:???.net
そうだな、責任を明確に法改正して
原発の防衛議論をゆっくりとやればいいね

それでも再稼働の世論があればやればいい
まだまだこれからですね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:25:13.73 ID:???.net
政府、石炭火力へのODA支援中止 対バングラ、インドネシア
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062201110&g=pol

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:56:32.34 ID:YGH0SJ86.net
>>513
まあしゃあないとはいえ
この最悪のタイミングでこれが出るのかあ
自国で古い石炭火力発電を動かしはじめるドイツさんどう
整合性とるんかね。
ほんと>>500の記事が言う通り
>これらの不幸な、しかし非常に予測しやすい結果は、
>欧州、そして今では米国が希望的観測に基づく
>エネルギー移行政策の決定に忠実であることに起因している。
だな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 23:58:19.48 ID:???.net
他国のせいじゃなくて、自国の原発事故のせいだから
現実から目を逸らさないようになw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:01:57.96 ID:???.net
原発事故起きた→タイミング悪く再エネの流れが来た
→このままでは再エネに流れがいく→再エネの邪魔をして遅らせたい
→再エネが普及が遅れガラパゴス日本になった←今ここ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:08:46.13 ID:ddiolfej.net
賦課金だけでもこの10年で20兆円
これから少なくとも10年は年間3兆円づつ
国民は負担して山がはげ山になろうとも
太陽光パネルが新幹線とめようとも我慢して
再エネ普及につとめてるのに
これでも遅れるのか。
やっぱ再エネって日本には合わないのか?
それとも業者がだいぶ抜いてる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:11:03.69 ID:fqpkIqW7.net
原発事故の国の責任、最高裁が認めない判決 「防潮堤でも防げず」
6/17(金)

15.7mより低い津波が来たら国の責任になってたのかなw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:12:11.81 ID:???.net
エネルギー自給率を見れば、全然遅れてる
原発リベンジできてない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:13:30.25 ID:dpuie6lM.net
>>517
韓国の銀行が日本のワルを使っ荒稼ぎしてる。
メガソーラーで揉めてるのはこのパターンが多い。
日本の銀行がぜったい付き合わない業者と韓国の銀行が結託するらしい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:15:04.65 ID:ddiolfej.net
再エネ業界も責任感なさそうなの多いからなあ。
飯田なんか言いっぱなしでケツすら拭かない。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:19:13.46 ID:???.net
エネルギー高騰して、燃料には巨額の補助金投入
インフレが止まらない、エネ輸入国の現実

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:20:13.17 ID:fqpkIqW7.net
再エネがもっと安くなると思うなら
急ぐ必要はない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:20:35.22 ID:xesrLxkD.net
>>519
じゃあもう再エネいいや
これ以上そっちに金突っ込んでも良くなる見込みが見えない。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:21:23.20 ID:ddiolfej.net
>>522
ドイツの事言ってる?
日本はまだましだよ。
LNGが主体だったから。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:24:07.34 ID:???.net
2021年度のエリア需給実績見てみると、
ほとんど陸上であろう風力が
前年度以前と比べてkWhで伸びていない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:25:50.79 ID:eEMLmDs/.net
>>520
そう言うことか!うちの近所も変な業者で
揉めたけどそういうカラクリか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:34:35.72 ID:???.net
主要45ヵ国「エネルギー自給率」ランキング…1位「ノルウェー」45位「シンガポール」
https://gentosha-go.com/articles/-/38623?page=1

日本は42位・・・エネルギー高騰をもろに受ける

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:46:31.97 ID:???.net
電気料金の補助金も欲しいな
最近値上げがひどい・・・

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:48:22.62 ID:ddiolfej.net
>>520
嫌韓で言ってると思われたら心外なので
ゲンダイだけど一応ソース。
ライターは経済ジャーナリストを長くやってるひと。

>韓国の大手銀行と機関投資家が、地上げ業者に資金提供し、日本の山林を乱開発させて荒稼ぎしている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/301939

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 00:54:19.87 ID:???.net
日本は現状維持こそ最良と考えている人が多いから
このままずっと補助金生活になりそうだね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 01:05:05.22 ID:???.net
増税しないと、ムリじゃね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 02:35:58.34 ID:???.net
電気も値上がりで電気会社変えたわ・・・
国が補助金出さないと、きついな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 03:20:46.12 ID:???.net
>>517
原発は、使えないゴミの廃炉に80兆だけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 03:44:42.18 ID:???.net
国民の税金を原発に垂れ流すのが、国の責任なので

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 06:04:44.31 ID:Ed1p4/Ac.net
経済優先でロシアの天然ガスに頼っていたEU、その結果が苦しい状況に
同じ事が日本でも、原発に頼ろうとしてたのにコスト優先、安全をないがしろ、その結果が原発事故

ロシアのガス供給完全停止も、欧州は今準備を=IEA事務局長
https://jp.investing.com/news/commodities-news/article-525175

国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は22日、ロシアはウクライナ危機の中で政治的な影響力を強めようとしており、欧州向けの天然ガス供給を完全に遮断する可能性があると指摘、欧州は今準備する必要があると述べた。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:09:49.00 ID:ddiolfej.net
>>534
それでも再エネFITより安いんだよなぁ
再エネは金食い虫だ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:18:24.96 ID:p88Luz8v.net
ここまでコスト下がると海に囲まれた日本は洋上風力を増やすべきと思うけど何か違うのか?

https://i.imgur.com/45Ghc2O.jpg

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 07:59:28.17 ID:???.net
「原発コスト、廃炉含むと天文学的な数字に」
https://www.alterna.co.jp/39325/

>1kwh当りの原子力の発電コストは11円台後半だった
>大島教授は、「分科会が発表したデータによれば、大型施設を1基廃炉にすると、
>最低でも重量ベースで1000倍以上の放射性廃棄物が出る」とし、この処理費用を含むと
>「10~20円高くなるという次元ではない」と語句を強める。

原発高すぎ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:10:41.47 ID:ya3ROTmy.net
廃炉と事故の賠償のために電気代に加算されてるのは0.15円で40年
再エネのための加算は3.36円で最短でも10年でここしばらくは更に上がる。
今後どうなるかわからないが 再エネのコストが安いとはまったく思えないがな。
誰かが嘘ついてるかネコババしてるかだ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:12:27.40 ID:???.net
>>537
再エネfitは原発の為。
原発が諸悪の根源

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:23:43 ID:bc0LJCiu.net
儲けてるのはモラルのない地上げ屋と韓国銀行
お先棒担いでるのが反原発陰謀論者
食い物にされるのが一般国民
何度も繰り返されてることだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:25:05 ID:???.net
>>540
固定価格買取制度が高いだけ
再エネはすでに安い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:30:38.02 ID:???.net
再エネ賦課金がなぜ高いのか?
国の予想よりも、はるかに再エネの発電コストが安くなったから
これが理由

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:35:37.82 ID:ya3ROTmy.net
>>543
条件の良い案件の発電費用はやすくても
系統費用などシステム全体で考えるとそうではないと思うぞ。
もし再エネが本当に安いのなら今の再エネ業者はぼったくりだな
送電網整備も自前やれるはず

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:40:14.68 ID:???.net
https://nyusatsu.teitanso.or.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=00P7F000000sf3T
https://nyusatsu.teitanso.or.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=00P7F00000bNByx

5年前と半分ぐらい発電コスト違うからね
これが現実

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:51:06.65 ID:NrLh6Wnf.net
中国石炭火力の電気とウイグル人の奴隷労働で作られた太陽光パネルを
韓国の銀行の資本で
日本の地上げ屋があやしい土建屋を雇い
日本の土地を荒らしてメガソーラー作って
日本人に高く売る。
グローバル経済ってのはこういうことか。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 08:58:04.15 ID:???.net
高い電気料金は嫌だ、でも国産でないと嫌だ
何というわがまま

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:04:03.45 ID:NrLh6Wnf.net
本当にやすいか?最新の発電設備を条件のよい場所につくって他の発電方法と同程度のコスト。
そんな適地はそう多くはないし
停電を回避するためには火力のバックアップも必要になってくる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:06:46.44 ID:???.net
見ての通り、安いじゃない
原発以下のコストでお手軽発電
廃炉は80兆、アホかと

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:11:43.62 ID:ya3ROTmy.net
>>550
系統コストを考慮に入れても安いか?
再エネ比率をもっと高めた場合も安いか?
再エネの社会的位置づけを考えるとき発電コストだけ考えてればいい時期はもう終わってる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:15:50.51 ID:???.net
原発で疲弊した日本の電力には金がなくて動けない
韓国の銀行と日本の変な業者が野放図に高コストな再エネを進めてると
日本の管理当局が放置してるのはそうでもしないと進まないと思ってたのか

再エネってまともな銀行や商社が賦課金無しで真っ当な事業が成り立つようになるのだろうか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:17:29.08 ID:???.net
再エネの余剰電力はバッテリーに移せばいいから
もう勝ちパターンやな

電車もバッテリーにした方が余剰電力で安くなるかもね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:18:49.17 ID:NrLh6Wnf.net
80兆円ってどっかのシンクタンクが言ってるだけだろ。それに開き直れば内需循環だ ケインズ的には問題ない。海外からパネル買うのとは違うわな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:21:43.56 ID:ya3ROTmy.net
>>553
それ 資源の問題があって難しいみたいよ。レドックスフローは期待してたが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:24:20.82 ID:???.net
資源の枯渇を祈るように願うほど、追い込まれているなら
もうほぼ勝ちだな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:45:56.79 ID:???.net
原発はプライスレス

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:48:43.88 ID:???.net
>>545
まずは既存の系統線を競争入札で開放してからだな。

旧1電のときは土地収用までして確保できたんだから。後追い新規には負担がでかいンだから総括原価方式時代の財産は吐き出してもらわんと

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:48:50.52 ID:NrLh6Wnf.net
勝ち負けだと捉えてるのか
何というかイタイ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 09:51:44.11 ID:???.net
都が太陽光パネル義務化する理由はコストが下がったわけか
エネルギーを支配した、太陽神百合子誕生だな・・・

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:03:26.63 ID:ddiolfej.net
>>558
オークション方式にしたら新興業者に勝ち目無いし
広域で維持管理するのが適切だってことで
オークションをやらすに地域の託送料金を政府が決めることにしたんじゃなかった?
それでも託送業者は赤っぽいが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:11:09.25 ID:???.net
発電コストはあんまり関係ないんじゃない?
上でも言われている通り、国の方向性が火力と原発
それで電気料金が他国と差がつくなら、補助金入れればいいだけ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:15:37.46 ID:???.net
再エネ転換によって、地方の優位性と魅力が上がるから、東京都は焦ってるのさ。
いつか東京の資産価値が暴落する

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:15:50.40 ID:nXxSrfE0.net
>>562
火力は無いぞw
何言ってんだ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:24:45.66 ID:ddiolfej.net
再エネを入れすぎたらデメリットがあるっていうなら
メリットがあるぶんだけ導入すればいい。なんでもバランス。
どれかが絶対悪ってわけじゃない。
天然ガスだって資源が枯渇したんじゃないからいずれ回復するだろう。
石油石炭だって効率のいい使い方があるだろうし
どうしてもCO2減らしたいんなら原発も入れればいい。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/23(木) 10:33:09.73 ID:???.net
東電など、送電網の周波数変動防ぐシステム開発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC208QZ0Q2A620C2000000/

> 東電HDは電力を安定させるため、運動エネルギーを供給するシステムを開発。
> 既存の設備を改修して実用化を図る。

東富士だったかの東電変電所にフライホイールかなんかの回転体使ったのがあった記憶が・・・
去年だったか、廃止にするとかのニュースを見たような記憶。
それを改修?

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200