2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆20

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:37:33 ID:BTtZDYyx.net
再生可能エネルギー(再エネ)について自由に書き込みをするスレッドです。
こちらは原発ネタ、原発との比較はOKです。

前スレ

【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1652908186/


原発ネタ禁止の再生可能エネルギースレはこちら↓
【原発ネタ禁止】自然エネルギー・再生可能エネ☆20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1538893538/

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:30:19.86 ID:???.net
 
国債暴落の悪夢も、日本国債のリスクウェイトが引き上げられる日

BISで浮上した見直し論、中国によるGPIFへのリベンジか
2021.10.11
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67250


これまでは誰が何と言おうとも、BIS(国際決済銀行)のOECD諸国のリスクウェイトはゼロ%で微動だにせず、ムーディーズやS&Pが日本国債を格下げしようとも、日本企業であるJCR(日本格付研究所)がAAA/安定的、R&I(格付投資情報センター)の格付けがAA+/安定的としてきたため、主要投資家である日本の金融機関などは日本国債の保有を続けてきた。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:38:57.97 ID:hfEmebJI.net
たぶん原子力規制庁は具体的な判断基準を前もって示さず
提出された申請に対して後付の理由をつけて突き返してるんだろう。
そうだとすると行政法の基礎に反してることになる。
ちょっと暴走しかかってんじゃないかな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:52:43.21 ID:???.net
>>391
審査前の事業者ヒアリングで論点示しているよ。
それに延々答えられないのが某北の原発

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:57:03.95 ID:hfEmebJI.net
明確な基準が示されておれば
申請者が審査に通らない申請を出し続ける訳が無い。諦めるしかない。
君の言うとおり事業者が無能なのか規制庁の悪意なのか
私は後者だと思うけな。異論は認める。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:00:36.16 ID:???.net
事業者が無能なのは明白でしょ。不祥事だらけだし。
ロクな人材も残ってないんだろう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:03:57.45 ID:???.net
東京電力の人材流出が止まらない。2011年度の依願退職者が、例年の3倍を超える約460人に上ることが明らかになった。20代~30代の大卒社員が中心で、会社の将来を悲観して転職したとみられている。
https://dot.asahi.com/business/industry/2012092601041.html


東電、依願退職1400人 止まらない「優秀な人材」流出
2013年12月07日
https://www.j-cast.com/2013/12/07190739.html?p=all


今の原発の現場は、素人集団だよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:15:41.56 ID:???.net
原子力発電を担う人材を維持できるのか、関連企業や研究機関が危機感を強めている。

原発の輸出ビジネスが事実上頓挫し、国内でも新増設が見込めないなか、技術力の低下や人材の散逸が避けられないためだ。

建設や運転の現場が減り、教育でも原子力離れに歯止めが掛からない。

業界団体は対策づくりに動いているが、妙手は見えない。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:16:16.41 ID:???.net
大学の「原子力離れ」も止まらない。文部科学省などによれば大学院を含め原子力専攻への入学者は10年度317人をピークにジリジリと減り、17年度は250人を割った。

教員も04年度時点で438人いたが、定年退官などにより13年度までに2割以上減少。
「中核となる原子炉物理や原子炉工学の専門家がほとんどいない」と危ぶむ研究者は多い。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 00:24:09.87 ID:???.net
今後、原発の投資は不透明だもんね
いまより縮小しそう
かと言って、中華原発は安全保障で難しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:19:02.87 ID:nPLRjxc8.net
もしかして規制庁側も素人ばっかりだったりしてな。地層めぐるグダグダは規制庁側もひどいことやってるし ありうるな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:35:23.68 ID:L/RXDEK40.net
残念ながら西側諸国の原発はぼろぼろだ

原因は長期間新規建設が途絶えた事で、サプライチェーンも技術者も劣化して保証問題が続出、結果として工期延長でコストが嵩んでいく

一方で中国、ロシア、UAEはこの間新設が継続的に行われて、コストも1/2〜1/3

フランス、米国、フィンランドどこも工期は大幅に伸びている。それでも立て直しに必死だ。

http://www.aesj.or.jp/~snw/sympo/sympo2021/5symp-shiryo2-snw.pdf

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 01:46:43.76 ID:L/RXDEK40.net
>>399
規制委員会が500名も職員抱えながら、素人集団というのはその通りです

>>400と同じ資料からの抜粋だけど、電力、原子力メーカーから優秀な人材を派遣すべきだと指摘されている

https://i.imgur.com/DW3uEie.jpg

規制委員会に関する最大の失敗は、組織の拡大と利益を第一に考える官僚の性質を甘く見て、掌握する官庁すらなく全ての権限を委ねてしまった事。
修正には国会で法律を改定する必要があるが、与党は事態を知りながら、腰が引けて動けない事

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 05:54:03.73 ID:kTW6kg3B.net
>>401
311福島原発事故の後に、独立性が重要だと強く指摘されたから
福島原発事故前の審査は、独立性がなく、電力会社ー>経産省ー>原子力安全・保安院への圧力で、甘く緩い杜撰な審査できちんとした安全対策もできず

素人集団ではない、規制委のHPみればわかる、トップは原子力の専門家

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 05:59:59.57 ID:???.net
既に15基が再審査合格した中、
2013年に審査申請しておいて、
未だに防潮堤すら作れないのに、悪意があるとか
何言ってんだか・・・

バカなのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:48:52.19 ID:cNWbQCfM.net
「新しい資本主義」でリニア促進、骨太方針に「全線開業前倒し」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01328/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:51:52.87 ID:???.net
>>399
地震の起きる場所での原発稼働が禁止されるのは世界の常識だよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 06:57:11.59 ID:???.net
>>404
開業しても、コンコルドのように赤字垂れ流し続けて、いずれ営業終了する

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:03:49.70 ID:???.net
今の経営陣はリニアは絶対にペイすると言ってる
建設費用が予想よりかかっているだけ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:52:44.49 ID:???.net
国から巨額借金した時点で今の経営陣は無能
国を蝕むゾンビ企業化した

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:56:46.57 ID:L/RXDEK40.net
>>402
嘘ばっかり
規制委員会ってのは警察官僚の天下り先だよ
そんな事も知らないのか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:07:15.42 ID:???.net
>>397
少子高齢化とか知らない人ですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:14:49.57 ID:cUZ2/SOD0.net
いや>>397は事実だよ
サプライチェーンだけでなく日本全体の知識のレベルダウンも深刻

原発規制委員会、年間650億もの予算を費やして産業をひとつ潰そうとしている。大袈裟ではなく真実だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:38:15.36 ID:???.net
>>397
意外に減りが少ないな
少子化の減りと同じか、少し増しくらいじゃね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 09:47:42.91 ID:???.net
原子力一家の御子息くらいだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:39:33.64 ID:???.net
>>411
潰すだけなら、脱原発を決めればいいだけ、金も掛らない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:03:42.71 ID:???.net
>>411
原子力技術を維持するには海外進出が必要と国に指示され
結果的に大企業1つが潰され、東芝の半導体事業も海外に身売りされたわけだ。

原発に固執すれば日本の国益はどんどん失われる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:20:31.90 ID:???.net
今は核融合が最後の希望に

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 11:43:20.09 ID:19aZ7h6C.net
現場を知らない知ろうともせず 自分の利益しか考えない役人に大きな権限もたせたらどうなるか皆知ってるはずなのにねえ
自分たちが責任取らされることだけを恐れるから社会にとって毒になる。
原子力規制庁側だけ例外だと信じる理由はどこにもない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:08:18.10 ID:???.net
現場を知らないとか、
「思い」で原発語ってじゃねぇよ、スットコドッコイが。
避難させられた住民の「思い」はどうなんだ?

警察官僚がどう逆立ちして安全審査出来るのかね?

基準が明示されていないって、
ちゃんと明示されてんだろ?
https://i.imgur.com/nFaYrzD.png
https://www.nsr.go.jp/data/000070101.pdf

米国の設置基準からしたら、これでも足りないくらいだ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:14:48.00 ID:NolUe0vU.net
>>417
福島原発事故で、東電、官僚らのえらいさんは誰も責任取っていない

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 13:14:01.58 ID:19aZ7h6C.net
>>418
だれも『思い』なんて語ってませんよ。人間つーか役人の一般的な習性をあてはめて考察してるだけ。もし規制庁が避難した人の思いを汲んでたらそれはそれで大問題だろ
規制庁場当たりで不明瞭な審査を批判してるのは俺だけじゃない
審査に欠ける科学の視点 規制委3
https://agora-web.jp/archives/2023519-2.html

未だに規制庁では地質の専門家すら抱えていないのはどう考えてもサボりすぎやろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:01:54.03 ID:???.net
そりゃ女川とフクイチを比較して

堤防、非常用発電機、電気室、土地かさ上げ

とやればよいことを東電がサボってあの事故を起こしてんだもん規制側も慎重。

3.11事故後も事故や故障を報告しなかったりセキュリティ杜撰にしたり。

東電ではないが出した安全対策の計画納期守らなかったり

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:03:56.16 ID:???.net
>>420
地質の専門家のお墨付きをもらってこいってだけだろ?規制庁。
規制庁はその専門家にヒヤリングするだけでいい。
でも原発にお墨付きだす専門家なんか今はいないけどな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:12:48.97 ID:???.net
それに勘違いしてる奴多いけど

原発を多く動かしたいのは国ではなく電力会社。

国としては核技術の温存できるレベルでいい。

元々核技術の開発を平和利用と言い訳してただけなのに欲深な電力会社と役人と政治家が組ん全国に作りやがった。
言い訳の建前を不許可に対する盾にしてな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:19:55.00 ID:B7zYd8Mn.net
>>422
で地質の専門家に丸投げするってことだな。
つまりその程度の知見しかない集団ってことになる。
それ 行政府がやっていいことじゃないってのは判るか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:20:15.54 ID:???.net
東電は国営企業だけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:23:49.57 ID:???.net
>>424
基本的に規制庁ってあるように
規制、やらせないのが仕事だから
その専門家へのヒヤリングには臨時の専門家連れてくりゃいいし。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 15:26:03.35 ID:uFA8JUM9.net
停電が増えたり電気代高騰したら支持率に響くよなあ。
ドイツは建前を捨てて石炭火力始めるってさ。ドイツのとなりのベルギーも脱原発やめて運転継続って言ってる。
なんかカッコつけ再エネ政策を総括する時代来てるって感じがする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:21:09.05 ID:???.net
東京五輪 大会経費1兆4530億円 支出の裏付けを確認できず、全体像分からぬまま組織委解散へ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655775286/

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:26:12.69 ID:???.net
>>427
脱ロシア資源のため
基本的に再エネでカバー出来るまでのつなぎ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 16:36:44.68 ID:???.net
EUの場合は、再エネがなければもっと高騰してたので救世主だよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:13:37.36 ID:???.net
関西電力美浜三号機が8月に再稼働のニュースで反発もなく感謝の声が大量に。実は反原発派って実数はほとんどいないのでは? - Togetter
https://togetter.com/li/1904695

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:15:49.37 ID:???.net
原発プロパガンダマシンも再稼働したみたいやねw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:29:59.30 ID:???.net
放射能が科学的根拠に基づいて、安全と言われるのはいつになるのか?

最高裁で原発の国の責任が認められなかったので、
これからの法的責任はどうなるのか?って原発は見どころ満載だな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:30:47.46 ID:???.net
警察官僚が規制委に天下りだとか、
日本語の「天下り」の意味、
分かって言ってんのから?

官→民だから「天下り」

官→官(3条委員会も含む)は「転籍」

同じ3条委員会の国家公安委員会に配属になった警察官僚を
「天下り」と言うか?
アホかっつーの。

警察官僚出身で技術が分かるなら、
なおさら「法に厳格」だと期待してまうわ。
もっとも配属先は総務とかの事務方だろうが。

特に、経産省から規制委に行った連中は、
本省には戻ってこれない「ノーリターン・ルール」が
曲がりなりにも適用された。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 17:56:19.97 ID:???.net
アベの時ならいざ知らず、
今の岸田政権に警察官僚出身がどれだけ残ってる?

杉田は退任して、握りつぶしの中村は本庁長官に返り咲き。
内閣はむしろ今井・嶋田の経産官僚上がりが牛耳ってんのとちゃうか?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 18:02:19.94 ID:B7zYd8Mn.net
規制庁歴代長官4人のうち2人は警察官僚。今の長官も警察官僚。
役人の力関係からいって多分だけど職員にも警察関係がたくさんいる。それが悪いかどうかは知らね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:12:41.11 ID:???.net
原子力規制庁は原子力規制委員会の「事務方」
審査を取り仕切っているのは委員会

審査の進め方で注目すべきは、むしろ委員長・委員の方
3条委員会とはそういう建付け

今、地震学者はいても地質学者がいないことの方が問題

何を勘違いしているのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:23:28.25 ID:???.net
この組織図の「総務課~地域連絡調整室」以外に、
文系の警察官僚が入り込む余地や能力があるとでも?

審査を企画するのは右側筆頭の「原子力規制企画課」
経産省から片道切符で来た連中も、
左上以外に配属されたのはみんな技術系の技官相当やで?

https://www.nsr.go.jp/nra/gaiyou/nra_chart.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:55:15.32 ID:???.net
夏の電力逼迫“緩和”の見通し 火力発電2基を再稼働へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000258618.html

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 22:56:34.22 ID:???.net
>>439
再エネの余剰電力捨てまくって、文句言ってたけど
今回はその再エネに助けてもらえそうだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:01:18.19 ID:???.net
 
日銀、国債購入10兆円超
先週、長期金利抑制で急増

2022/6/20
https://nordot.app/911559885729202176



老朽化したダムに汚水を注ぎ続ける日銀w

決壊はいつかなーwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:22:18.02 ID:B7zYd8Mn.net
>>437
だから?
規制庁のトップに警察官僚が居るのには違いないんでしょ?
その是非については誰も何もいってない。
規制委員に警察出身者が居るとも言ってない。
何か見えない敵と戦ってないかい?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:25:17.44 ID:???.net
原子力政策に介入して、
実現できる警察庁の「庁益」とは、なんぞや?
早い話が「誰得?」ってこと。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:27:32.11 ID:???.net
アベの頃の盗聴法その他の法制化と
原子力事業者を「いじめて」?得られるものは何?

さっぱり寸法が合わんがな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:30:59.00 ID:B7zYd8Mn.net
>>443
もちろんもっと崇高な理由もあるけど
一般的に役人が新設組織の人事にわりこみたがるのは
本人にとってはポストと箔付け、
あと後輩や部下にもいいイスを提供できること。
これらが理由。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:31:52.82 ID:???.net
別に俺は今の規制委の肩持つ気は毛頭ない。
もっと厳しくやれ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:33:12.83 ID:???.net
>>445
規制委行って、出戻って長官?
・・・ナイナイ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:34:14.87 ID:???.net
むしろ、傍流
それこそ片道切符

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:46:05.68 ID:B7zYd8Mn.net
>>447
いや一般論でね、規制庁がどういうランクかは知らない。
傍流でも押し込めるポストがあるのは警察庁にとっては
貴重な庁益だろうね。
長官は「上がり」ポストかもしれないけど
初代長官はそのあと道路交通情報センターの理事長やってる。

あとトップだけじゃなくてその下の椅子取りもあるから
ざっと見ただけだが長官官房審議官も警察から来てる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:52:25.62 ID:???.net
行った先で「庁益」になるようなことやった人物であってこそ、
出戻っての昇進。

よしんば、岸田政権が経団連や原子力ムラに色目使って
警察官僚をに今の原子力行政をなんとかしようとするなら、
イインチョや委員ら押さえ込んで事業者にユルユルなことするのがベクトル。
果たして現実はそうなってるか?

傍流の行き場所があるのは重要なこと。
国家公務員のなり手がいない、
年齢構成がいびつな中で
省庁の枠組み超えて分担できる事務方の実務がある、
というのは貴重。
下手な民間人中途採用して事務方がグチャグチャになるより
よっぽどマシ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:56:19.08 ID:???.net
>>449
国家公務員にとって、
規制庁は「うまみ」のない立場の役所だから。

事故後に発足した業務内容自体が
国民や野党に監視され、
時の政権からも、事業者からも嫌がられる。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:59:05.11 ID:B7zYd8Mn.net
>450
前2段はよくわらんが
最後段はまあまあ同意。
私も悪い事だともいい事だとも言ってない。
まあ役人の世界はそんなもんだよなと思ってる。
そんな引っ張るような話じゃないよ。

>451
だから?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 23:59:42.78 ID:???.net
うひゃひゃ
https://imgur.com/HQIeWo3.jpg

去年9月
https://imgur.com/Ac0ZpEA.jpg
今年6月
https://imgur.com/UOx6fHz.png

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:12:58.29 ID:???.net
日本国債は国内で消化されてるのでデフォルトしません!
国債は元本保証!安心安全!
財政破綻などありえません!


大政翼賛会
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/f3259852288cff6585ef103313f0e5706bc627a3/i-img1200x900-1649220411hkqx4m476893.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0304/users/f3259852288cff6585ef103313f0e5706bc627a3/i-img1200x900-1649220411y8ffiu353752.jpg

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:20:46.83 ID:???.net
 
玉川徹氏 政府の節電要請に怒「もっと早く再生可能エネルギー増やせばよかったのに」
https://news.yahoo.co.jp/articles/aca0c838d211468ef5d6a334e371d3adf711bb68


東日本大震災のあとに原発が全部とまった。それでも電力は足りた。あれから10年以上たって、ひっ迫しているって何ですか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:33:41.14 ID:YGH0SJ86.net
>>455
まず原発止まった後は電気はまったく足りてなかった。
輪番停電やら大規模節電要請やらで大変だった。
その後の電力を支えたのは火力。

で 電気の自由化と再エネの導入によって火力発電のうち
古くて競争力が無い火力発電所は廃止されていった。
自由化によって電力会社は万一に備えた発電所を維持する義務も
メリットもなくなった。

で、これから 原発のフル活用の見通しは暗く、
再エネが調子よく発電するかどうかはお天気まかせ
いまさら撤去した火力発電所は作り直せないし
使えたとしてもコストとCO2排出も問題がある。
直接の責任の一つは河野太郎はじめ再エネ応援団の
執拗な容量市場の導入反対だった。
今年の夏と冬は厳しいだろうね。テルテル坊主でも作るしかない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:48:02.68 ID:???.net
>>456
つまり原発はベース電源にもならないってことだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:48:23.26 ID:???.net
【れいわ】蓮池透氏が山本太郎氏と新宿で脱原発訴え「大地震がくれば絶対耐えられない」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655811229/

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 00:58:09.36 ID:???.net
九州で原発4基分がムダに なぜ再エネ電力は捨てられるのか?
https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/020/218000c

原発4基分もあるなら、節電必要ないなw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:04:00.98 ID:???.net
再エネ地域格差

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:10:45.96 ID:YGH0SJ86.net
>>457
そりゃ今年は無理だろうね。
美浜の稼働が繰り上がったのは明るいニュースだけど
それだけじゃ足りない。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:16:24.39 ID:6QpnIa7/.net
再エネ推し論客がことごとく
容量市場導入反対だったのは醜かったねえ
発電容量をしっかり確保してこそ再エネも輝くのに
目先のことしかかんがえずに
火力発電を目の敵にして反対ばっかだった。
今の感想を聞いてみたい位だ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:18:20.79 ID:???.net
今の感想は、原発厨哀れな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:30:14.07 ID:YGH0SJ86.net
反原発原理主義がエネルギー論争を歪めたのは確かだろう。
彼らは脱原発のデメリット論じることすらも攻撃する

とにかく今年の夏が涼しくて晴れることがおおくて
なによりウクライナの悲劇がはやく解決することを祈るしかない。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:31:59.82 ID:???.net
再エネがあってよかったね
なければ、大変なことになってた

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:32:44.95 ID:???.net
再エネ反対派が再エネに助けられるとは皮肉だな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:44:49.73 ID:RR3MyJnI.net
>>466
そうなればいいね。お天気次第というのは情けないけどな。
ちゃんと火力発電所も補助して維持しときゃ良かったのに。座礁資産だとか無茶苦茶言われてた。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:47:59.52 ID:???.net
電力がひっ迫、エネルギー高騰も抑制した
再エネありがとう

反再エネ派はきちんと反省するようにね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:50:31.15 ID:???.net
火発の発生費の大半は燃料だというならば、
バックアップで時折動かすのにたいしたコストはかからないと思いきや
どんどん廃止してしまったところを見るとそうでもなかったと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 01:54:40.03 ID:YGH0SJ86.net
>>469
そういうこったね。
天候に左右される再エネを優遇しまくった結果が
このありさまだ。
世界中で似たようなことが起きてるし
いい教訓になるだろう。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:53:04.11 ID:iXCc/fxc.net
風力を増やそうと政府が号令、でもこうやって遅らせて普及を阻む

洋上風力、入札第2ラウンド 三菱商事の圧勝でルール作り紛糾
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/062000049/

日本の再生可能エネルギーの切り札とも言える、洋上風力発電プロジェクトの入札が揺れている。
2021年12月に実施した第1弾の入札では、三菱商事を中心とした企業連合が圧倒的に安い価格で、秋田・千葉県沖の3海域を総取りした。

予想外の結果に、業界団体の日本風力発電協会(東京・港)は入札ルールの見直しについて提言書をまとめ、政府も動いた。
ただ、業界は一枚岩ではなく、「安さか、早さか」で意見が割れる事態となっている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 05:55:07.56 ID:iXCc/fxc.net
こっちの方が詳しい

洋上風力発電、公募の審査基準半年で見直し 業界内で意見まとまらず
https://mainichi.jp/articles/20220621/k00/00m/020/307000c

政府が再生可能エネルギー拡大に向けた「切り札」と位置付ける洋上風力発電が揺れている。
経済産業省は月内にも、洋上風力の事業者公募について新たな審査基準を示す方針だが、業界内の利害対立が深まっている。
国内で初めて洋上風力の大型公募の結果が発表されたのは2021年12月。
わずか半年で基準見直しを迫られた背景には何があるのか。

政府はエネルギー基本計画で、30年の風力発電の電源構成比率を5%に引き上げる目標を掲げる。
目標の実現には、洋上風力の普及が欠かせないが、政府・業界内の思惑の違いから不協和音だけが目立っている状況だ。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:23:32.69 ID:???.net
>>469
単に大局的に管理していたところがどこにもなかっただけでないの?
火発の経費なんてほとんど燃費でないかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:54:52.94 ID:???.net
何事も、制度を作る側があまりにも無能すぎるんだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:07:33.88 ID:YGH0SJ86.net
国民も東電はじめ旧電憎しで狂ってた。
バカな話だ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:34:44.09 ID:???.net
エネ価格高騰で省エネ、
特に断熱が加速してくれれば良いのだが。
当然経るべき道程として。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 09:58:23.26 ID:???.net
>>476
アルミサッシ屋が力持ってるし、建設業は「断熱係数?なにそれ美味しいの?見掛けいいほうが高く取れるし、天窓とかw」つー、クズ零細だらけ。

賞状ならぬ症状とか出してパワハラするのがハウスビルダーとかにいっぱい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:01:33.77 ID:???.net
>>477
おととしだったか、国交省の調査で
断熱計算が出来る中小工務店(分母の範囲が不明)は
全体の半分くらい
とか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:06:18.17 ID:???.net
認知症岸田を医療刑務所に



1ドル140円も視野に、実は疑似的な通貨危機の要素を呈している日本経済
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70652

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:07:50.48 ID:???.net
>>477
それ建築屋が正しい

こんなに暑い日本で断熱ガー、といってるのがアホ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:09:21.48 ID:???.net
既築の断熱は
中小工務店が知恵出さないとと
どうしようもない。

工事の標準化、資金補助も必要

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:10:35.00 ID:???.net
「断熱」の意味をわかっていないアホ現る

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:45:50.37 ID:S0QTxely.net
>>480
クーラーを24時間付けっぱなしの高断熱住宅より
扇風機と網戸のほうがエコだからな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 10:50:13 ID:???.net
>>483
気温による

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:07:15.17 ID:???.net
湿度も

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:37:04 ID:???.net
家を温冷蔵庫にしようとする断熱厨

寒暖乾湿激しい日本では、アルミサッシが利に叶ってるんだよ
アルミサッシが結露することによって、断熱欠損をそこに集中させて壁内や構造体など大事な部分での結露が発生しなくなるの。

壁内や天井裏にに防水シート貼りまくってビニール温室かよw



恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ
https://gentosha-go.com/articles/-/28421

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:44:25 ID:YVTHufW90.net
>>459
このニュースで本気で電力が余ってると思っているのか?

FITによる垂れ流し太陽光発電の推進と電力自由化の失敗の結果なのだが

先の電力危機の供給状況や火力や原発によるバックアップの必要性がいつまでも理解されないのは何故なのだろう

https://i.imgur.com/jz0BwRe.jpg
https://i.imgur.com/8JfP2Kw.jpg

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:48:10 ID:???.net
>>487
必要性とか関係なく、脆弱性のある原発は稼働が認められない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 11:49:54 ID:???.net
節電して欲しいなら、岸田や経産大臣は国民に土下座し、責任を取って刑務所に入るべき

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:18:55.24 ID:S0QTxely.net
>>487
10年以上動かない原発のバックアップが必要だな

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200