2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/02(日) 21:19:45.94 ID:???.net
自然エネルギー・再生可能エネルギーについて自由に書き込みをするスレッドです。

※前スレ

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1529732493/

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 08:03:02.30 ID:lCAmjc7w.net
>>435
> 原発は絶対必要!もうすぐ身をもってわかる。無知で痴呆な反原発厨w

未だに現実を受け入れられないバカがいるんだな
単なるレス乞食なんかねwww

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 08:16:12.93 ID:d3+z48nh.net
電力需要と発電所規模の観点から
電力安定供給のためには、原発が存在してよいのは東電エリアだけ

その他の地域では原発は大きすぎて全停電リスクでしかない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 09:20:31.45 ID:???.net
>>458
少なくとも、使用済燃料処分費用の2015年LCOEは、
396年間の支出を年ごとに並べている。
だから、この時点での想定総額がわかる。
が、もんじゅ廃炉の分は反映されていない。

一方、非事故炉の廃炉費用は、
資産除去債務の計算で、必要総額を決算で評価し直している。

「分かるわけがない」じゃないんだよ。
年に1回でも見直して、補正して、近づけていくと考えるの。

積立金の見直ししたの、いつだ?一昨年か?
その時の想定総額、いつまで料金回収するかのスケジュールは?


費用だけでない。
欧州では、
原子炉は、廃炉時の廃棄物をどこに処分するか決めないと、
建設工事に入れない国が多い。
多くが、立地サイト埋めることを事前に決めている。

「分かるわけがない」とか言ってるから、
「『野となれ山となれ』でメルトスルー」とか、言われるの。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 10:37:02.71 ID:???.net
>>460
負荷切り離しポイントをちゃんと適切に配備してなかったんだな。
原発動いてたところでこれじゃどうしようもない。

地震でみんな起き出して需要急増でタービントリップ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:53:59.20 ID:???.net
>>462
発電を計算できない再エネも停電リスクでしかないな。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:55:49.06 ID:???.net
>>463
もんじゅは研究炉だよ。実証炉ですらない。
あれ?風力の実証施設は、費用を積んでいたっけ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:56:46.26 ID:???.net
>>463
公表されているから調べて下さいね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 11:58:50.93 ID:???.net
後知恵で偉そうに語る奴っているよね。
計画にも入れてもらえてないのに、勝手に発電した実績での話にすり替える奴と同じなんだろうな。

まぁ、再エネ利権屋さんですわ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:42:44.13 ID:VO8aItY6.net
経産省「安定なら節電目標緩和」
日本経済新聞-3 時間前
北海道電力は13日、京極揚水発電所1号機(京極町、20万キロワット)が稼働したと発表した。
14日には同2号機(20万キロワット)も稼働する見通し。


なんだ、揚水発電は動いてなかったのかw

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:45:12.37 ID:VO8aItY6.net
>>463
野となれ山となってもメルトスルーはしないから
心配無用だよ
運転中の原発が危ない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:48:20.45 ID:VO8aItY6.net
もんじゅ
 東芝が原子炉を傷つけて終わり
福島浮体風力
 三菱重工が欠陥増速機で大失敗

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:59:30.46 ID:???.net
>>466 
究極の無駄遣い

廃炉のもんじゅ、ほぼ稼働せず経費1兆1300億円
https://www.asahi.com/articles/ASL5C45S9L5CUTIL01G.html

国は2047年度までに廃炉を完了させる計画で、最低でも3750億円がかかると見込む。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:06:15.76 ID:???.net
>>470
なんだ、放射脳か。再エネ利権屋らしい。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:07:04.55 ID:???.net
>>472
再エネ賦課金、年3兆円。供給力として計算できず。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 14:50:55.62 ID:MBeBi2cW.net
ねえねえ、アンチ再エネ派の諸君は
CO2排出をゼロにするシナリオどうやって描くの?
原発?w

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:04:28.83 ID:H8eBuefy.net
>>474
原発1基の生涯コスト 3兆円超
50基で150兆円以上 廃炉費は別途無限大

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:46:38.72 ID:oA2QVRpR.net
>>475
勿論「原発」。「100%安全」を求めて拒否してればジリ貧、嫌でも限りなく100%を目指しつつ
やるしかない。飛行機、船、鉄道・・を利用しなければ生きて行けないのと同じ。太陽光だの
風力だのが頼みにならないのは北海道地震で証明済み。太陽光発電が全く出来ない夜襲わ
れたのだ。こんな物有っても無くても同じ事。ベース電源としての原発は必須。勿論原発が
やられることもゼロではないが、供給源を、異種電源も含めて分散しておくことが必要なのだ。
勿論原発がやられた時の対策、危機管理もね!まかり間違っても民主党・菅内閣の無能
ぶりを繰り返してはならない。奴等のバカさ加減をよく勉強、検証して生かすことが大事。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 15:49:17.71 ID:MBeBi2cW.net
>>477
お金は誰が出すの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 16:23:59.27 ID:oA2QVRpR.net
勿論ユーザーたる国民。使う奴等だ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:25:59.37 ID:MBeBi2cW.net
>>479
電力会社が出すんだよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:33:35.47 ID:oA2QVRpR.net
バカメ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:41:39.71 ID:oA2QVRpR.net
>>475 >>478 >>480 ID:MBeBi2cW
左翼かぶれの馬鹿だと見てたけどヤッパ間違えはなかった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 17:54:57.95 ID:???.net
>>470
実例があるじゃん、福島第一。
(元の書籍名は「・・・でメルトダウン」だったけどな)

http://genpatsu.tokyo-np.co.jp/page/detail/702

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:21:05.07 ID:???.net
>>474
再エネ賦課金は発電代金対価
でももんじゅは何もうまず消えただけ、残ったのは危険な「もんじゅ」廃炉でまた費用が発生

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 19:39:16.75 ID:MBeBi2cW.net
>>482
電力自由化しているんだから、国民全員が電気代から原発建設費を
払うわけないだろ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:25:22.89 ID:???.net
太陽光発電も製造、破損、廃棄の際に重金属が出る

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 20:30:32.03 ID:kxXeBOs4.net
リサイクル可能

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:10:50.96 ID:???.net
>>475
アンチ再エネ利権 な。すり替えるなよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:11:55.55 ID:???.net
>>484
発電対価ではない。それなら、市場取引で十分。すり替えないように。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:14:58.50 ID:MBeBi2cW.net
>>488
全ての人が任意に参入できる利権は、利権とは言わない
株式投資利権なんて言葉がないのと同じ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:17:23.70 ID:???.net
>>490
ほう。
おんぼろアパートの住民がどうやって参入出来るのかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:19:16.38 ID:MBeBi2cW.net
>>491
ファンドに投資すれば良い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:25:26.01 ID:???.net
>>492
再エネ利権だな。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:28:37.86 ID:MBeBi2cW.net
>>493
投資するも投資しないも本人の選択の結果で誰の責任でもない
権利は開かれている
賃貸に住むのも家を建てるのもマンションを買うのも当人の
選択の自由の結果で、他の誰の責任でもない
貧乏も裕福も自己の責任であって、他の誰のせいでもない
お金を稼ぐのも稼がないのも本人の自由だであり本人の責任で
選ぶことだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:31:39.17 ID:???.net
>>494
違うな。
発電設備は広大な土地所有者かそこを借りて投資可能な資金力を持つ者が持てる。
貧乏人から賦課金を集めてボロ儲け。

で、貧乏人はバカ高い再エネ賦課金を支払わせれてんのに、「投資は自由」とか言うから、再エネ利権屋なんだよ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:32:18.09 ID:???.net
>>494
で、その理屈なら原発に反対すんなよ、利権屋。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:52:43.08 ID:MBeBi2cW.net
>>495
どんだけ貧乏なのか知らないけど、賦課金は所得のゼロコンマ数%だろ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 21:55:06.44 ID:???.net
>>497
なぜ「国民負担の重さ」が議論になるのかな?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:08:37.88 ID:MBeBi2cW.net
>>498
さあねえ
燃料調整額との差額、数百円しか払ってないから騒ぐ理由が見当たらない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:46:48.96 ID:VO8aItY6.net
原発が爆発したことが悪いし
固定制度買取制度も悪い

それだけ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:47:46.11 ID:VO8aItY6.net
中国 台湾 韓国 アメリカの2倍の電気料金

みんな知ってるのかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:50:25.38 ID:VO8aItY6.net
反原発は稼働中の原発(停止直後も含める)が危ない

核の埋め立て場所問題を主張するより
311で反原発主張したほうがいいぞ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:53:32.32 ID:VO8aItY6.net
再エネは将来安くなると再エネ派が言ってた
その時を待てばいい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:55:24.74 ID:VO8aItY6.net
再エネ乞食

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 22:57:31.76 ID:VO8aItY6.net
CO2を減らすためには
人口を増やさず
物を買わない 捨てない
移動しない

サイレントテロの思想と似ている

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:01:18.88 ID:VO8aItY6.net
>>477
石炭火力、天然ガス、水力でいいぞ

固定買取制度をなくせば
再エネも悪くないよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:30:27.32 ID:MBeBi2cW.net
石炭火力は30年以内に消滅させる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:46:40.41 ID:VO8aItY6.net
石炭火力は30年消滅させない!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 05:58:28.93 ID:???.net
>>505
人口はどんどん加速的に増えていく、先進国は少子化だが、新興国は増加
物を買ってもらわないと資本主義が成り立たず
捨ててもリサイクルする
移動してもらわないと、観光業、交通関連産業が困る

単純にCO2を出さない社会構造にシフトでいい
パリ協定で化石燃料をゼロにしていくと決め、日本も批准してる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:02:57.41 ID:???.net
>>503
よっぽどの技術革新がない限り、何もせずにいきなり安くはならんよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 08:51:02.41 ID:CznWXUfL.net
>>510
パワコンは技術革新なくても50万円→2万円になったし
パネルも60万円から15万円になったし
ただの大量生産と開発費償却で安くなる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 10:27:16.96 ID:???.net
>>499
俺が正しい、ね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 13:49:05.23 ID:???.net
どんどん安くなる

世界の太陽光コストは2020年までに半減、化石燃料を下回る水準に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1801/22/news045.html

IRENAが世界の再生可能エネルギーのコスト試算をまとめた報告書を発表。
2020年には太陽光と風力発電の一部は、化石燃料を下回るコストを実現すると予測している。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:08:54.42 ID:W9hRrZQA.net
>>512
おれ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 14:55:37.87 ID:U1ruHeR6.net
【ちびまる子、乳ガン】 モー娘がヒキ逃げなら  <急に基準変更して逃走>  トー電はベク逃げかな
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536979182/l50


アイドルの責任は追及、国家の責任には沈黙。


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 18:47:49.97 ID:???.net
温暖化対策へ国際会議 存在感増す「非国家」活動
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/700585

球温暖化対策で、企業や自治体、市民など「非国家」の活動が存在感を増している。
米国で開かれている国際会議「気候行動サミット」には世界から約4千人が結集した。
日本で相次ぐ大雪や台風、大雨、米国を襲っている大型ハリケーンなど、温暖化の影響が考えられる災害は世界で頻発している。
脱炭素化へ社会を変えていく力強い動きとして、多様な立場の人たちの取り組みに注目したい。

日本は、30年度に13年度比で26・0%(05年度比では25・4%)の温室効果ガス削減目標を設定。
実現に向けて地球温暖化対策計画もまとめている。
しかし計画は具体施策に乏しく、対策の道筋が示されるのはまだこれから。
目標の高さに比べ取り組みは遅れているのが現状だ。

気候変動対策に前向きな企業には、それを負担と考えず、成長・発展の機会と捉える見方がある。対策を進めることで企業価値が向上し、投資を呼び込めるとみているのだ。

JCI関係者は現地の記者会見で「ビジネスの中で脱炭素化の動きをひしひしと感じる」と述べた。
日本での動きはまだ大企業が中心だが、さらなる広がりを望みたい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 20:58:23.97 ID:Xvaqiw/d.net
再エネは将来安くなるけど
固定価格買い取り制度はこれから20年間 高くなる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:01:45.37 ID:Xvaqiw/d.net
太陽光パネルを付けてる一軒家の住民より
おんぼろアパート住民のほうが
CO2排出量は大概少ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:03:10.88 ID:Xvaqiw/d.net
再エネは将来安くなるけど
固定価格買い取り制度はこれから20年間 高くする

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:09:44.04 ID:Xvaqiw/d.net
太陽光パネルが夜間発電しなくても
誰にも迷惑をかけない

太陽光パネルの価格が高くても関係ないし
風車が回らなくても関係ない
CO2が増えても関係ない

原発は爆発すると迷惑

悪いのは固定価格買取制度

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:15:12.94 ID:xICRCKCX.net
>>519
20年は言い過ぎ
再エネ買取をやめたら燃料調整費が倍増する

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:55:10.54 ID:ffPMauwA.net
>>477
> やるしかない。飛行機、船、鉄道・・を利用しなければ生きて行けないのと同じ。

発電は代替手段があるので同じではない

>太陽光だの
> 風力だのが頼みにならないのは北海道地震で証明済み。

系統が落ちなければ発電できた
北電のリスク管理の甘さが諸悪の根源
東北電力と合併させろよ

> 太陽光発電が全く出来ない夜襲わ
> れたのだ。こんな物有っても無くても同じ事。

原発も役立たずだったな
調整もできないからブラックアウトには無力

> ベース電源としての原発は必須。

ベース電源という概念自体が時代遅れ
ガラパゴスジャパンの典型

> 勿論原発が
> やられることもゼロではないが、

ゼロにしろよ
事故は1億年に1回と東大の大橋先生が言ってたのに
現実には40年に3発
1兆年に1回くらいの確率にしとかないと
日本滅亡だろ

> 供給源を、異種電源も含めて分散しておくことが必要なのだ。

それは再エネで良い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 23:58:54.58 ID:ffPMauwA.net
>>520
> 悪いのは固定価格買取制度

何が悪いのかね?
実際に生み出された発電電力量に応じて支払われるのだから
非常に公平な制度だと思うが

補助金制度とかRPSの方が良いとでも?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 00:24:42.63 ID:QtHEdARZ.net
関西電力の2017年9月に燃料費調整単価がいきなり前月から2.48円も
値上がりしている。(8月 -2.3円/kwh , 9月 +0.18円/kwh)
他の電力9社にはこういう単価の動きはない
https://pps-net.org/statistics/adjust

関西電力は17年6月7月に高浜原発3号機4号機を再稼働しており、それ
を理由に同年7月に電気料金の値下げしているが、9月の燃料費調整単価の
急激な値上げによって電気代の値下げ分が帳消しになっており、値下げ前
より実質的に高くなってる。これってインチキじゃないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 06:23:38.39 ID:???.net
日本の石炭火力発電はCo2が少ない、それでも売り込めなくなってる

丸紅、石炭火力の開発撤退 再生エネにシフト ESG投資背景に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35435680V10C18A9SHA000/

丸紅は石炭火力発電所の新規開発から撤退する。すでに保有する石炭火力発電所の権益も2030年までに半減させる。
丸紅は二酸化炭素(CO2)排出量が多い石炭火力事業の比率を減らし、成長分野である再生可能エネルギーの開発に人材や資金をシフトする。
環境配慮などを企業に求める「ESG投資」の広がりを受け、世界で脱石炭の動きが加速する。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 09:31:51.42 ID:ZhpELDZk.net
石炭火力から撤退、真偽の程は知らんが当ってる気がする。太陽光は買い取り価格が低下
当然だ。パネル新設家屋も目に見えて減っている。差額はユーザーに押し付けなんて長く
支持される事はあり得ない。公共料金が例え1円でも上がろうものなら、左翼政党の扇動の
もと、大騒ぎになるのに、べらぼうに高くて品質の悪い自然エネルギーに黙ってる方が可笑
しい。悪い物を高く売りつける悪徳商法の典型だから。結局残るのは石油・天然ガスに
原子力って事になる。今、反原発を喚いている無知蒙昧の奴等も黙らざるを得なくなる日は
近い。暴落した電力株もジワジワ戻しているが、世の中バカばかりではない事が判り少しは
希望が持てるようになった。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 09:54:08.01 ID:NFDBMK3M.net
>>526
安くて安定している石炭火力

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:03:25.13 ID:NFDBMK3M.net
>>526
>無知蒙昧の奴等も黙らざるを得なくなる日は近い
どんなシナリオ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:09:33.32 ID:NFDBMK3M.net
>>523
10年、20年の差があり
申請時期によって値段が10円以上違う

別に不公平でもいいけど
悪いのは電気代が高くなったこと、高くなること

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:11:14.85 ID:EMZ16Uvk.net
16円で買い取って26円で売るだけの電力会社も
相当アコギだけどな

送電網費用は基本料で全部まかなえてるくせに

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 10:56:21.88 ID:jZDg0WtW5
夜間も発電する太陽光(赤外線)発電パネルが登場するのは時間の問題だよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:08:05.33 ID:zdtQgJh7.net
再エネだと回避可能原価の3円とかしか電力会社は負担してない
北電は再エネ事業者にも供給可能量を必死に聞いて回ってるだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 11:11:15.76 ID:zdtQgJh7.net
>>527
> 安くて安定している石炭火力

原子力は安くて安全でエコな安定電源
ただし2011年3月までw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 12:23:22.31 ID:ZhpELDZk.net
>>527
火力発電が何故石炭から石油、天然ガスに変わったか勉強し直せ、馬鹿者!!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 14:03:19.25 ID:???.net
国内でも厳しくし始めた、海外はもっと厳しい

銀行や生保、石炭火力の投融資に高いハードル
https://newswitch.jp/p/13433

国内金融機関に石炭火力発電への投融資を厳格化する動きが広がっている。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 14:43:51.09 ID:QtHEdARZ.net
>>524
なぜか発電に占める原発の比率が高まると燃料費調整費が上がる
やばいな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 16:39:30.55 ID:JNvfsrSV.net
http://kokorono.клуб-рефералов.рф/

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:08:37.22 ID:NFDBMK3M.net
>>535
コピペを追加しておくよw

向かい風が吹き付ける石炭火力だが世界の発電電力量の約37%占め、
新興国経済の発展とともに、需要は拡大する見通し。
石炭の可採年数は約150年と言われ、天然ガスや石油の約3倍。
価格は原油や液化天然ガス(LNG)の2分の1から3分の1程度で低位安定している。

日本はクリーンコール技術で世界最先端を走る。Jパワーの磯子石炭火力発電所ではリプレース後に、
窒素酸化物(NOx)など大気汚染物質を9割削減。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:18:11.77 ID:???.net
北海道エリアの
FIT導入済み風力の2017/12末時点容量:354,158kW
https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfoSummary

北海道エリアの
風力発電実績2017年度:903,139MWh
http://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/supply_demand_results.html

1〜3月は雪で竣工は少ないと見て、少し強引に、
2017年度北海道風力の設備利用率実績
=903,139MWh÷(354,158kW×24h×365d)
=29.1%

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:18:35.93 ID:???.net
2015年に長期エネルギー需給見通しのため、
モデルプラントのコスト比較していた。
その時の陸上風力の想定設備利用率は、
以下のとおり。

2014年度運開
https://i.imgur.com/SzYjhRq.png
・・・20%

2030年度運開
https://i.imgur.com/Uz4PjjZ.png
・・・20〜23%

「想定外」。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:19:51.75 ID:NFDBMK3M.net
>>534
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2013html/2-1-4.html
このページのグラフを見ると
石炭から石油、天然ガスに変わったように見えない
どこの国の話?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:30:39.12 ID:NFDBMK3M.net
平成28年度
北海道における風力発電の現状と課題
http://www.safety-hokkaido.meti.go.jp/denki_hoan/h28fy_wp_enq/h28wp.pdf

年間設備利用率
23.9%

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:40:18.69 ID:???.net
>>541
1965年前後の石炭は国内炭。
揚地火力(あげちかりょく)といわれたもの。
このあたりから需要の急拡大に伴って、
火主水従(かしゅすいじゅう)に入れ替わる。
火力で伸びたのは石油火力。

ところが、1973年と1979年の石油ショックで、
新規石油火力は作れなくなった。
石油焚き火力がガス焚き火力に一部転換。
新規ガス焚きもといっても、GTよりもバーナー変えたボイラー焚きの方が多い。
で、電源多様化で、
・輸入炭火力・・・電源開発等
・天然ガスを液化しての輸入LNG火力・・・旧9電力
(いずれも海外の山元開発・権益確保を含む)
・原子力・・・旧9電力
の地点開発・事業化が本格化。
同時にサンシャイン計画が始まる。

なので、石油ショック以降の石炭での増は、
主に輸入炭火力。

・・・こんな感じ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:45:35.93 ID:???.net
>>542
宗谷、留萌は別格としても
「回答があった40発電所」の中身が気になる。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 18:55:21.93 ID:???.net
>>538
それでもCO2排出するから厳しい目でみられてる
安価にCO2回収できるようにならないと建設資金が得られなくなる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:00:57.23 ID:???.net
2016年度北海道エリアの、

・FIT導入済み風力の2017/3末時点容量:
新規:436+66,800=67,236
移行:1+286,685=286,686
合計:67,236+286,686=353,922kW
2017年度の9ヶ月間では、容量は余り増えていない。

・風力発電実績2016年度:746,800MWh

・2016年度北海道風力の設備利用率実績
=746,800MWh÷(353,922kWh×24h×365d)
=24.1%

「納得」

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 19:02:13.97 ID:???.net
北海道は、移行分の古い風車が多いのね。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:06:51.58 ID:???.net
つーことは、
北海道風力の2016年度から2017年度の設備利用率5pt向上は、
RPSの頃の古い風車のまま、故障原因潰して、稼働率を上げた
ということ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:07:46.36 ID:???.net
>>542
その報告書、キッチリ役立っているのかも。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:43:49.29 ID:QtHEdARZ.net
東京電力エリアの燃料費調整額と再エネ発電促進賦課金の合計額
2012年から今日までの平均値は0.67円/kWh
平均400kwh/月の電気を使う家庭で268/月の加算
ぜんぜん大したことないな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 22:07:12.91 ID:QtHEdARZ.net
丸紅、石炭火力の開発撤退 再生エネにシフト
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35435680V10C18A9SHA000/

>すでに保有する石炭火力発電所の権益も2030年までに半減させ
>再生可能エネルギーの開発に人材や資金をシフト

>東京ガスと九州電力が千葉県袖ケ浦市で進めてきた発電所の建設計画を
>石炭からLNGに変更

ぐいぐい来るね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:27:46.86 ID:5GkK6xBD.net
再エネ発電促進賦課金の2012年から今日までの合計額
平均400kwh/月の電気を使う家庭
2012年 0.22kwh/円 * 4800kWh 1056円
2013年 0.35kwh/円 * 4800kWh 1680円
2014年 0.75kwh/円 * 4800kWh 3600円
2015年 1.58kwh/円 * 4800kWh 7584円
2016年 2.25kwh/円 * 4800kWh 10800円
2017年 2.64kwh/円 * 4800kWh 12672円
2018年 2.9kwh/円 * 3600kWh 10440円

合計 47832円

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:35:18.80 ID:???.net
超低硫黄なc重油精製したら他の石油製品どれくらい作れるんだろう?
軽油に関しては国外に輸出するくらい出来るみたい。
コストもあるけどバランスよく持って欲しいな。
石炭はIGCCに置き換えて、火力全般に炭素固定化の装置を附帯してカーボンの低コスト生産が出来れば良いのにね。
これ自体はマイクロソフトがデータセンター規模の火力で採算はとれる実験をしていたよね?
自動車産業はEVにシフトだろうから、そのエネルギー供給はどうするんだろう。
基本的に夜中充電だろうから大半は太陽光は役に立たないだろうな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:56:02.84 ID:QG9nY9Pc.net
一体何言ってんだかイミフ、低能はすっこんでろ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 14:58:11.87 ID:???.net
>>553
国内石油業界は、電力向けに低い硫黄度の重油を供給していたかと。

それが、昔(石油ショック前のこと?)ほど量が捌けなくなり、
特製設備の維持が難しいとかで、
「なんとかしてくれ」と泣きを入れた説明資料を、
METIのどこかの委員会で見かけた。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 15:00:08.80 ID:???.net
>>552
本当ならその財源は電源開発促進税からはらうべきだったのにな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:04:45.86 ID:dfwRLgWV.net
>>552
再エネ発電促進賦課金が始まったのは2012年4月からだから
それでは多い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:16:03.01 ID:dfwRLgWV.net
2012年4月〜2018年9月 電気使用量 400kWhの場合
再エネ発電促進賦課金 合計 40960円 (一部に太陽光発電促進付加金含む)
燃料費調整金額    合計 -22388円
           合計 18572円
平均 235円/月が電気代に加算されている
うちでは月に200kWhも使わないので100円、はした金である


559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:17:24.46 ID:dfwRLgWV.net
>>558
これ東京電力の場合だから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:19:43.56 ID:dfwRLgWV.net
>>557
年度という意味なら合ってる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 16:29:23.02 ID:dfwRLgWV.net
>>524
燃料費調整単価を突然2.48円もあげられたら
400kWh使用の負担は992円も上昇する
電気料金単価を1円程度値下げしてもかなり高くなる

総レス数 1003
360 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200