2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆16

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/10(土) 14:58:30.12 ID:???.net
※前スレ
【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆15
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1469019883/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:46:21.33 ID:???.net
蓄電池とか水素とかは、変動性再エネがもっと増えてからの話。
東日本だったら25%以上とか。
中・西日本はもっと、40%くらいになってからでも、いいくらい。

その前に、やるべきことやれ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:52:09.30 ID:HlEmQYKn.net
素直に電力会社を3つにまとめる事だろうね。
東日本電力、西日本電力、沖縄電力
この3社だけあれば良い。
もちろん巨大な変電所も作って東日本と西日本でも電力を融通しあうべき。
現在は地域独占の電力会社が10個もあるんだぜ。キチガイだ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 21:55:26.78 ID:HlEmQYKn.net
これを見ろ。
ヨーロッパは全ての国が50Hzで完全に統一されており
南北アメリカ大陸は60Hzで統一されている。

日本だけだよ1つの国で2つの周波数使ってるなんて。
これじゃスマートグリッドは不可能だ。
安倍を処刑すべきだ
https://www.glp21.com/world-denatu/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 12:42:25.78 ID:mJCCVPEF.net
>>949
再エネ派は金持ちで1時間働けば3000円ぐらい稼げる

月1000円ぐらい気にしてないし
CO2をたくさん排出している

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 13:35:30.86 ID:???.net
再エネ賦課金ー燃料調整費の差額が月20円ぐらいだから気にしてないな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 14:59:08.34 ID:oT6e6Pef.net
>>955
戦後復興で電力インフラ整備のためと期限も設けずに優遇しすぎた
安倍首相の岩盤規制に穴を開ける・・・獣医学部ではなく電力業界だろ、間違ってる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:42:07.12 ID:mJCCVPEF.net
電力会社は一番簡単な仕事

日立や三菱、下請けに発電機と送電線を作らせて
商社に燃料を頼んで
自動車の運転みたいに運転手をやって
集金するだけ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:44:33.46 ID:mJCCVPEF.net
電気なんて後進国でも作れて
あまり景気に左右されず
売りたい値段で売る

石炭を買って製鉄で世界と競争するのと
石炭を買って電気を作るのと
どちらが難しいか一目瞭然

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:45:56.50 ID:mJCCVPEF.net
10万円あれば
誰でもエンジン発電機を動かして発電できる

車の運転手のほうが大変
間違えると自分が死ぬ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:46:44.85 ID:mJCCVPEF.net
インフラ企業といって有難がる人がいるけど
勘違い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:48:11.60 ID:mJCCVPEF.net
停電したら大変と言うけど
停電はする

本当に停電で大変なのは原発だけ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:53:11.13 ID:mJCCVPEF.net
感電死、墜落死と自動車事故死
タクシードライバーは大変

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 17:55:02.05 ID:mJCCVPEF.net
安全対策はしっかりやってたけど福島原発で事故
安全対策が適当で福島原発で事故

どちらでもいい

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 18:49:49.65 ID:KP3szN+n.net
>>966
ということは事故を起こす原発は稼動不可

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 19:49:09.83 ID:???.net
かってに主語デッカくすんなや、クズどもが。
改竄が日常化してんの、経産省だけやろが。

森友改竄≠フ激震
官僚OB対談
書き換えは霞が関の常識?
問題の核心をマスコミは分かっていない
慶應義塾大学教授 岸博幸 × 社会保障経済研究所代表 石川和男
http://seiron-sankei.com/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:00:59.10 ID:???.net
田舎の人は電力の自家消費で24時間365日電力購入ゼロを目指せ!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:17:15.83 ID:???.net
>>968
おまえ石川和男大好きだな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/16(月) 21:22:04.74 ID:KP3szN+n.net
田舎ではないが世界的な企業では達成してる

アップル、自社使用電力の100%再生可能エネルギー化を達成。
サプライヤー25社も同様の取り組みを約束
https://japanese.engadget.com/2018/04/09/100-25/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 06:53:37.04 ID:???.net
米山新潟県知事、辞職の意向 女性問題か、週刊誌が取材
https://www.asahi.com/articles/ASL4J7THDL4JUOHB015.html

とりあえず推移を見守る
柏崎刈羽が早急に再稼動することを願う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:35:57.59 ID:RHxKo9W+.net
<原発のない国へ 世界潮流を聞く> (3)市民が再生エネ後押し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041602000129.html

◆米ロッキーマウンテン研究所主幹 リリー・ドンジ氏

 −米国で再生エネを推進する力は何か。

「電気を使う企業が電力会社に対し、よりクリーンで二酸化炭素(CO2)を排出しない電気を求めるようになったことが大きい。
グーグルが二〇一三年に再生エネ重視を打ち出し、流れをつくった。
大企業を中心に、生産や販売など企業活動で使う電気をすべて再生エネで賄う機運が広がりつつある」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 07:38:05.23 ID:RHxKo9W+.net
<原発のない国へ 世界潮流を聞く> (4)送電会社 独立性確保を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201804/CK2018041702000118.html

◆スペイン電力大手イベルドローラ社 カルロス・ガスコ氏

 −いつから再生エネルギーを重視しているのか。

 二〇〇〇年代初頭、再生エネへの重点投資を決めた。
欧州当局が『これからは温室効果ガス排出減を重視していく』という政策シグナルを発信していた。
当社は多くの水力発電所を持ち、天候で変動する再生エネになじみがあった。
新しい潮流に多くの大手電力は及び腰だったが、当社の経営陣は『再生エネはいいビジネスになる』と確信し、風力に大規模投資した」

−日本では送電線を大手電力が持っており、自社の発電所が優先され再生エネ会社の接続が妨げられる問題が発生している。

「欧州ではそのような問題は起きない。
欧州連合(EU)のルールにより、発電会社と送電線を運営する送電会社は実質的に別会社でなければならない。
送電会社は透明性のある原則に基づき、すべての事業者に送電線への接続を認めている」

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 14:35:51.81 ID:IqZRryul.net
>>969
まずは日本一人口の少ない自治体である青ヶ島村から始めよう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:00:11.77 ID:l5EeAcUV.net
再生エネルギー活用で地域づくり
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0417/kyo_180417_8261119141.html

政府は17日、本年度からおおむね5年間で取り組む第5次環境基本計画を閣議決定した。
太陽光や風力、水力、地熱などの再生可能エネルギーの活用を各地で進め、経済活性化や持続可能な地域づくりを推進する方針を掲げた。

地域で生み出した電気を販売する会社の設立を国が後押しし、関連分野で雇用を生み出す。
農地に支柱を立てて太陽光パネルを設置し、野菜などを育てながら発電する営農型太陽光発電も広げ、農家の経営安定や電気の自家利用を図る。

こうした取り組みでエネルギーの自給率を高めることにより、持続可能で災害に強い地域づくりを進める。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:02:07.25 ID:???.net
米山の辞任に放射脳お通夜状態www

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 20:36:48.43 ID:???.net
電気料金抑制を実現するエネルギー・温暖化政策を求める
https://www.jcci.or.jp/0417kyodoyobo.pdf

979 :この世はグレー:2018/04/17(火) 21:01:02.01 ID:???.net
バイオマス発電 黄信号 燃料調達難で大半稼働できない恐れ パーム油使用、乱開発助長も
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2945879016042018EA1000/

植物由来の燃料を使う再生可能エネルギーのバイオマス発電。
政府は2030年に国内電力消費の約4%をこの発電で賄う目標を掲げる。
政府が保証する電力買い取り価格が魅力で、企業によるバイオマス発電所の建設計画は目標の2倍以上に積み上がった。
だが、燃料の調達難で大半が稼働できないとの見方が浮上。
燃料の種類によっては逆に環境負荷を高めかねない懸念も出ている

980 :この世はグレー:2018/04/17(火) 21:13:46.77 ID:???.net
ちょっと入院やら旅行やら行ってて、亀レスになって、未だ見ているか分からんが、一応議論の途中だったんで、簡単なコメントだけ

>>611
結局、君が主張したい事と、その論拠として提示した者が一致していないって事を指摘しているんであってだね。
最終的には君の主張が正しいのかもしれないが、少なくとも、君が提示した論拠からは、君の主張を肯定する事は出来ない。
冷静になって、自分の主張の論拠となりうるものを提示することをお勧めするよ。

>>613
「実質的には」という日本語の意味を理解することをお勧めするよ。
そして、上でも言ったが、主張したい事と、提示した論拠が対応しているかを確認することをお勧めする。
例えば、「処分場自体封鎖してモニタリングするコストは入っている」というが、どういう風に計算して、どういう風に入っているのかがさっぱり示されてない。
例えば、単純に考えて、数万年をたった1人で一日一万円で監視するだけで、一千億円以上かかる。
果たして、数十人体制で、24時間3交代制で、修理修繕などを行いながら、数万年監視管理したら、一体いくらかかる事やら。

>>614
電力だけあってもしょうがないと言う事は理解したようだね。
そして、「電力会社の都合」と、「消費者の都合」は別物だと理解した方が良いよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:41:35.73 ID:sRt1Vj1l.net
将来遺伝子組換えで0.04%のCO2を簡単に炭素に出来る
今は石炭をバンバン使って健康的で文化的な生活をすべき

最近までネットすらなかった
50年後の日本人のほうがどうせ優雅な暮らしをしている
遠慮は無用

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:43:00.54 ID:sRt1Vj1l.net
ウラン235は貴重な資源
今の低効率な軽水炉で使うのはもったいない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:44:16.31 ID:sRt1Vj1l.net
核廃棄物は埋めればいい
2倍に増えても危険度は同じ
コストもほぼ同じ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:44:42.54 ID:sRt1Vj1l.net
埋めれないなら地上に置いておけばいい

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:50:33.99 ID:Kb+yoAoq.net
緑の革命で単位面積あたりの麦の収穫量が7倍になったという事実があるしな。
これはつまり麦わらという形で空気中の炭素を固定できたという事だから
その気になれば二酸化炭素固定はできるだろうな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 21:52:11.05 ID:Kb+yoAoq.net
ちなみに空気中の窒素固定はアルファルファとか大豆類を撒けば簡単に豆という形で固定できる
またハーバーボッシュ法で固定してもいいし。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:39:29.79 ID:Kb+yoAoq.net
〜千万年とか〜億年というスパンで見れば
二酸化炭素は海水に溶けて海底に炭酸カルシウムや炭酸マグネシウムとして固定されていくんだよね
実際、そうやって大気中の二酸化炭素はずっと減り続けてきた。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 23:55:03.57 ID:Kb+yoAoq.net
人間由来の二酸化炭素上昇は現在が初めてなんだろうけど
噴火活動活性化による二酸化炭素上昇はしょっちゅう起きてるんだよね。
それも現在の二酸化炭素上昇など完全に誤差の範囲にできるほど莫大な二酸化炭素が火山から出てくる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:09:18.74 ID:cSE8iDdW.net
   「強い時」は強いときなりの銘柄
   「そうでない時」はそうでない時なりの銘柄を選んでいきます。
  


「立ち上がりは慎重」が常ですので、


「必ずこうなるはずだ」は禁物です。


結局が富子銘柄(億様レシピ)真似てれば楽勝すぎる。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 06:06:23.31 ID:bHIqF1/a.net
>>987
人間が埋まってる化石燃料を掘り出して増やし続けてる
海水で二酸化炭素を固定する珊瑚などが海水温上昇で大量死滅しつつある
地上の森林が伐採や火事で無くなり砂漠化

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 08:04:28.98 ID:bHIqF1/a.net
新スレ

【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/energy/1524006226/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:08:31.13 ID:Kfy/lR1N.net
サンゴはカンブリア紀(約5億4200万年前)に出現した

5億年以上前のカンブリア紀(多様な動物が地上に初めて出現した時期)には、
二酸化炭素濃度(黒線)が 4500ppm (0.45%) から 7000ppm (0.7%)

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:09:21.95 ID:Kfy/lR1N.net
サンゴが絶滅するならCO2不足になってから

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 11:14:40.16 ID:Kfy/lR1N.net
関東平野の森林が伐採や火事で無くなり東京

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 14:57:57.88 ID:kZniLw3T.net
インドで「4GW」の太陽光を開発、ソフトバンクが合弁で
中国GCLと共同出資、パネルや蓄電池の製造・販売も
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/041811016/

太陽光パネル大手の中国GCL System Integration Technology(GCL-SI)社は3月29日、親会社のGCLグループとソフトバンク・グループの投資ファンドであるソフトバンク・ビジョン・ファンド(SBVF)がインドで太陽光発電の合弁会社を設立するとの覚書に署名したと発表した。

996 :この世はグレー:2018/04/18(水) 20:25:28.53 ID:???.net
>>986-988
地球の歴史規模で見れば、二酸化炭素による温暖化なんか、珍しくもなんともないのはその通りなんだが、
問題なのは、数度の平均気温の上昇で、現代人類の文明を維持することが非常に困難になるってことであってだな。
そら、地球さんにとっちゃ気候変動による生物種の大量絶滅なんぞよくある事だろうが、
その中に自分を含む人類の滅亡が入っちゃうとなると、話はべつだって事さw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:28:13.41 ID:E9qJA5DH.net
ソフトバンク本気っぽいな
気象データとの連携は中近東やインドでは
日本よりはるかにとりやすいが
観測点は不足しているだろうし
衛星データだけでいける時代なのか

アジアの工業地帯では
日本でやるよりCO2削減効果は大きいだろうし
もしや安価でエネルギー密度の高い
スーパーキャパシタに目処がついてたりして

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:32:09.18 ID:W85+P7GH.net
>>996
数度の平均気温上昇で文明の維持が難しくなるだろうか?俺はそうは思わない。
むしろ発展するだろ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:33:40.52 ID:XQLaurAE.net
>>996
環境変動はあるだろうけど、温帯の場所が変わるだけでは?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 20:55:43.35 ID:eHdRdwMI.net
地球環境変化で大きな打撃を受ける
食料不足、山火事、病気、海面上昇、異常気象(スーパー台風、干ばつ、大雨など)災害など

1001 :この世はグレー:2018/04/18(水) 21:00:21.26 ID:???.net
>>998-999
良くある与太話だなw
簡単な例で言えば、人間は数日で地球を一周できるが、植物はそう簡単に移動できない訳で。
君が、植物を直接間接問わずに一切摂取せずに生きてけるっていうなら話は別だがw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 21:57:42.46 ID:Kfy/lR1N.net
紅葉が綺麗な日本

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
454 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★