2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

太陽熱温水器

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 14:35:59.79 ID:jEPNmNJU.net
商品化は’60年代の再生可能エネルギー。
太陽光発電だけでなく、こちらもいろいろ考えたいですので、ご意見お願いいたします。


390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:44:16.12 ID:AKPAyuXa.net
太陽光発電のなかでも関西に本社がある「ネクサスジャパン」っていうおうちランドも一緒にやってる代理店は悪徳業者

そもそも太陽光発電の会社は悪徳業者が非常に多いから気をつけた方が良い

悪徳業者は他の業者と比べて強みが無いので他社と比較されやすいインターネットでの販売は行わない
よって電話営業を主に行う

調べてみたら太陽光発電にかぎらず悪徳業者は電話営業で1日に総動員で数千コールして「騙されやすい、乗せられやすい人」を探す。

太陽光発電に限らず電話営業を生業にしてる会社は全て悪徳業者かまたは怪しい業者

私もついこないだまでネクサスジャパンでテレアポやってたからわかるけど
なんか怪しい会社だった。
従業員がノルマ未達で辞めさせられてゆく会社で人材がほとんど定着しておらず、自分も2ヶ月あまりで嫌になってやめた

あまりアポが取れていない高齢者のアポインターも呼び出されて、解雇をちらつかされるように脅され、相当嫌みを言われていびられて可哀想になった。

電話営業でアポを取る際に「手アカのついてない金持ちの社長(事業者)を探せ」とか
「自分から選びに行くような決済者ではなく電話でやってくれるような決済者を探せ」
「決済能力の無い社長や決済者以外の人間とは喋るな」
アポ取った日時にアポ先に訪問して「商談したその場で(決済者に)決めてもらう」とか
今思えば、他社に比べて強みが無いからそういうあこぎな事をしていたんだと思う
他社と比べられる事を異様に避けていたし、社内の雰囲気も非常に悪く、ちゃんとした会社じゃなかったんで辞めて良かった。
チーフプロデューサーの人格も最悪だったし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:42:04.12 ID:oU5SMRSp.net
太陽パネル小さい会社はうさん臭い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:38:17.53 ID:???.net
太陽電池一部に雪がかぶっても全電力喪失その点老テクは心配なししかしあがらない
あたりまえか

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:42:23.60 ID:???.net
この分野、息してるのかな。
夏とか熱エネルギーが有り余るんだから、これを利用して発電できないもんか。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:39:01.74 ID:???.net
太陽熱発電あるよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 14:49:50.09 ID:???.net
http://sustainablejapan.jp/2015/04/01/concentrated-solar-power/14761
ここが詳しいな。
残念だが、日本は気候的に不適っぽい。
そもそも、暑くなりすぎるから、家庭では危なくて使えなさそうだし。

太陽光と太陽熱のハイブリッドってのも、研究されてるんだな。
将来が楽しみだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 23:14:01.34 ID:tJ+tD3+n.net
一番のエコ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:32:50.42 ID:XoP7nJEe.net
                      【総理待望】   山本太郎議員   【国民代表】

                           先ず真のテロリズムと戦うべき!
              汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
                 黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
 国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!



                        マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                    日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
            多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
            マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
               福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

                   免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
    人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
 汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
  注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:51:59.84 ID:cG1CDeO3.net
ドトールコーヒーの運営するエクセルシオールカフェ 赤羽東口店では、店員が、自分の事、「好きだ」と言い始めたので
優しくしたら他の店員のやっかみ、最低の接客だ。
事実だから、捕まらない それは店側が不利で被害届けを出せない
店は誰が書いてるかわかっている

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 23:18:07.42 ID:OjArf0o5.net
最近は儲からないから胡散臭い業者も少なくなったのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:52:38.66 ID:7JiwzoLV.net
>>101
そりゃLPガス代が半額になるようだったら十分元が取れるが
灯油代が半額になっても元が取れづらいからだろニーズがない

http://www.chofu.co.jp/products/solar/supply/heatpump/index.html
エコキュートの組み合でだけど光熱費の比較が載ってるが比較する対象は
普通のエコキュートにするべきなのだが
比較したら1万も変わらないのでとても元が取れないってバレるからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:21:17.73 ID:???.net
LPGなので冬は夏の5倍の支払。
アイタタタ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:38:13.78 ID:o7BIybFg.net
真空管 普及してほしい ビジネスホテルとか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:29:48.18 ID:OS/JUHtK.net
天にまします 我らの父よ 願わくば
みなをあがめさせたまえ みくにを
きたらせたまえ みこころの
天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ
我らを試みにあわせず悪より救い出し
たまえ 我らに罪を犯すものを我らが
許すごとく我らの罪をも許し給え
国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン

どうかどうか 神様 創価学会より
チビを御守り下さい

エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)

創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:43:01.03 ID:79O1Mx20.net
十字火

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 15:43:39.90 ID:r3/ispbl.net
売り方教えてください

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 12:44:06.57 ID:FgDo3QQb.net
     【核武装】      日本会議  >>>  日本国民      【被爆死】



市川海老蔵さん一家は寿司三昧 これは危ない! 一家全員倒れてしまうかも
岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

呼吸そのものが脅かされています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 05:48:23.02 ID:FyZ7nC+Y.net
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:58:01.48 ID:plzvKsQI.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。
しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。
政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。
自民党は格差を作り上げて現状も正規は増えずに非正規雇用を
国策的に増やしている割に、非正規雇用の待遇の改善を
行わない無責任政党

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm
非正規雇用は世界的にも類を見ない多さ
消費支出はもはや大恐慌レベル
そして手遅れの少子化

→2015総務省の推計
→15歳未満の子どもの数は、過去最少だった去年よりも16万人少ない、約1617万人(34年連続の減少)

→2015年厚生労働省速報
→婚姻数 47,389件 (前年同月 −13,431件)

売国奴の安倍によって日本は終焉を迎えた現実を直視すべき
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70423
http://www.edo.net/edo/edotx/ituwa/14.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 08:41:26.96 ID:???.net
>>384
何年も前のカキコだけど
深夜電力時間帯の大気の冷えてる時間帯に集熱してるのは非効率って事なのかな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 10:16:28.11 ID:???.net
原発を動かしたいだけの奴らが夜間の受け皿を作るため
無理くり考案したのが深夜電力でありエコキュートなんだから効率も糞もない

原発はほとんど出力を下げられないから
どんな無駄使いであっても、とにかく消費させないと動かせないから

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 19:07:59.84 ID:???.net
温水器がフルに活動する季節になったが書き込みは
なしか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 17:40:01.09 ID:fQKOcQAr.net
もう関心はないのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:50:05.56 ID:???.net
連日の雨でHPゼロ

414 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:20:37.47 ID:???.net
朝日ソーラーってどうなったんだっけ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:42:34.70 ID:???.net
まだあるけど相変わらずブラックだな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 18:06:21.55 ID:dknIgkLb.net
今日くらいの天気だったらそこそこ暖かい温度のが出ると思うんだが
結局6月くらいからボイラーの灯油は18L一本で十分間に合った

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 19:06:34.17 ID:???.net
よく晴れたが40℃だった

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:27:35.06 ID:jyLV/m5b.net
我が家には、ノーリツのスカイブレンダーという装置が設置されています。
2ヶ月に1度くらいの割合で、ポンプが動くような音が断続的に続くことがあります。
いつまでたっても止まらないので、毎回ブレーカーを落として無理やり止めていますが、
何が原因なのでしょう?
また、このまま使っても問題ないのでしょうか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:39:56.04 ID:???.net
加圧ポンプ内蔵型だったりして。
水圧が低くても気にならないならいいんじゃない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 07:36:15.80 ID:EKYJHUst.net
>>419
書き込みありがとうございます。
調べてみると我が家のはポンプ内蔵型のようです。

なぜ30秒ほどの間隔でポンプが動いたり止まったり
することがあるのでしょうか?
(ずっと動かないときもありますし・・・謎です)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 11:22:20.69 ID:???.net
>>420
お湯を使って水圧が下がると自動的に加圧して、
水圧が上がれば止まるよ。
長時間使わなくても段々水圧が下がると、また起動する。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:57:06.23 ID:EKYJHUst.net
返信ありがとうございます。
何となくイメージできました。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:08:42.52 ID:na0Od0rj.net
最近のパネル式は冬でもお湯が沸くのね

千葉県
晴天だと50度以上になる

ただ業者のミスでパネルを増設したんだけど
真空管式じゃないけど十分熱いお湯が出る

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:10:32.66 ID:na0Od0rj.net
ちなみに夏場でも
雨が降るとダメだわ

雨にはやっぱり打つ手がないですね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:39:27.93 ID:???.net
羨ましい。
外観優先でパネルの方角も角度も最適じゃないからか、冬は晴れても40℃未満。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/21(日) 20:57:11.78 ID:???.net
72℃もあれば沸かす必要無くね?何やってんだ、ボケが
と、言ってみる

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 15:17:55.82 ID:883a8mr+.net
うーん、この時期凍結してて使えないな
風呂の灯油代がかかってかなわん
3月中旬にならないと無理か

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 16:01:26.28 ID:???.net
水抜してる?
配管の養生不足とか。
PVC配管部分が割れたよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 00:36:24.96 ID:MGyjf6+e.net
>>428
水抜きはある程度抜いてる
屋根の上のタンクにはほとんど水はないと思う

夜中の外気温はずっと零下5度以下だから

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 02:02:30.03 ID:0N87JqKJ.net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NV3ZG

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:32:40.50 ID:???.net
今やるなら真空管式なのかな
国内で売られてるの見ると、部品は日本では作ってないのか
中国、スペインメーカーな感じだね

反射板で集光する物は高過ぎて買えん
あれ真空管式並みの価格にすれば売れそうなのに
性能は飛び抜けて良いのかな??

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 17:09:36.51 ID:???.net
黒板で充分
この時期なら集熱してる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 13:57:53.35 ID:???.net
太陽光発電より太陽熱温水器のがいいと思ってきてみたけど、
スレの速度を見る限り人気ないのな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 15:59:31.03 ID:gIr8s9mb.net
数年前に工務店の押し売りで付けたのですが
この時期、お湯から1mmもない黒い粒なような物が出てきます
水の色も水と太陽熱の温水を比較するとうっすら茶色がかっています

これは大丈夫なのでしょうか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:08:15.18 ID:???.net
配管のサビかと。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 16:38:22.56 ID:gIr8s9mb.net
>>435
まあ、サビでしょう
まだ4年も経ってないですけどね
問題なのは異物を浴びたり、体内に入っても大丈夫なのか

ちなみに水道側はなんら問題なくて
異物が出てくるのは太陽熱温水器側からだけです

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 11:21:36.52 ID:K8yKnQxZ.net
太陽熱冷房があるぞ

東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株)
ソーラークーリング 太陽熱を活用したナチュラルチラー
http://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/bio-gas/solar_heat.html

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 22:39:02.83 ID:???.net
>>437
これの「再生器」での「都市ガス」加熱の代わりの熱源が、太陽熱?
http://eee.tokyo-gas.co.jp/product/naturalchiller.html

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 00:03:54.35 ID:???.net
森次慶子 岡くん 色盲絵師 ツイッター芸人
画家 ブラック 発狂 5ちゃん荒らし マウント
もりじ ロブスター ニート 裏口入学 悪質
分裂症 猛暑 病気 騒動 煽り運転 狂犬病
コンドーム おばさん キチガイ 炎上 ゲーフリ
森 ヒンディー 精神科 躁鬱病 まとめ 悪徳商法
次 詐欺 押し売り 傲慢 捏造 パワハラ 自演
芸人 依存症 ポケモン 熱中症 ゲームアプリ
森次 岡山県 ZOZO 東京医大 汚職 認知症
自己愛性パーソナリティ障害 異常者 精神疾患
慶子 模写 トレース 画伯 精神病 東京造形大学
北野高校 政治活動 仏教 オウム真理教 反日
ロブおば カイカイキキ 画廊 高慢 勘違い 
森○ 宗教 攻撃性 自己愛性人格障害 暴言
アルノサージュ 差別 LGBT アニメーター
森次慶子 性格 醜悪 見苦しい 粘着質 下劣
peg 失業率 トランプ 狂人 基地外 統合失調症
人格障害 森友学園 炎上商法 2ch 作品
Moritsugu Twitter ツイッター芸人 ハセカラ
Keiko エンジニア 鋼兵 いじめ 悪辣 自己破産
ババア F9 生活保護 横浜 引きこもり ウイルス
森次慶子 @W_Fei_hung
https://twitter.com/W_Fei_hung?s=09
https://togetter.com/li/1172468
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1172310
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14182486039

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 00:12:14.10 ID:C1Rc2mXr.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

6JY

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:56:30.72 ID:c4rNgGW8.net
太陽熱スターリングエンジンなんてのがあるのかよ
溶媒をもっと高温のやつにすれば蓄熱で夜も発電できそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=eotEBmMXr8g
https://www.youtube.com/watch?v=K-zmPGH44H4

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 20:17:52.16 ID:???.net
元々夏の余った湯で洗濯をしていたのに、
天気が悪いとガスで沸かしてる。
節約に煩い家人なのに、どうしてこうなった。
そりゃ汚れ落ちが良いのは解るが。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 13:46:10.35 ID:p0UXLUdI.net
灯油・プロパン→「田舎が使うものだろ?」
都市ガス    →ふつう。特になし。

しかし…

オール電化  →「最新のトレンドはオール電化よ。石油とかダサい。」



こんな感じで、
太陽光発電  →「最新のトレンドよ。再生可能エネルギー最高!設置してあるだけでもカッコいい。」
太陽熱温水器 →「田舎モンが使うものだろ。カッコわるい。」

なんだろうな、きっと…
流行だけを見て、本質を見ない世の中には困ったものだ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 17:01:43.06 ID:wTkMmq81.net
温水器のスタイルを現代風にかっこ良くできないものだろうか
そうすればシロウト目には太陽光発電か温水器かわからんだろうに…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 19:30:27.06 ID:???.net
外観は太陽電池パネルと遜色無いよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 22:51:46.58 ID:???.net
・軽量化(水でなく冷媒でも)
・瓦やスレート代替の屋根一体化と耐候性・断熱性・施工性
とか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 13:37:33.61 ID:nR9o5PvD.net
>>445
>外観は太陽電池パネルと遜色無いよ

タンク分離型はそうなのだが・・・
一体型は角張ったステンレスむき出しのタンクがかっこよくないそうだ。


>>446
>瓦やスレート代替の屋根一体化と耐候性・断熱性・施工性とか?

スレートはともかく瓦は難しいかもしれない。やはり配管が面倒で、万一壊れた時の修理もかなり面倒だろう 。
太陽電池なら瓦型はあるのだが・・・

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 14:04:42.02 ID:???.net
>>447
一体型でも密閉型が良いよ
少し効率が下がるが、上水として利用可能

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 16:46:49.92 ID:nR9o5PvD.net
おひさまで、
沸かしたおふろが
きもちいい。

からだもこころも、
あたたまる。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 17:39:40.53 ID:1M2ZMb9Q.net
今日は暖かかったので温水器に水をためておいた
今風呂にお湯入れ中
もちろん追い炊きは必要だが水からよりは少しは
燃料節約になる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 18:34:21.24 ID:6KlFFPjB.net

失礼だが、どちら地方?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:24:14.50 ID:???.net
このところ晴天続きで貯湯温度が40℃超え
洗濯されると、ぐっと下がるが

453 :449:2019/02/25(月) 16:42:37.59 ID:9u7Rs9GX.net
>>451
中部地方だがそれが何か?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:19:35.68 ID:???.net
>>452
2月のその時期に40度を超えるというのは太陽熱温水器だと普通考えられない
お湯の中のごく一部としても

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 07:20:44.09 ID:???.net
あるとしてもお湯の中の本当にごく一部だけだとおもう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:07:52.85 ID:???.net
3月は曇や雨が多くて30℃未満

457 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2019/03/23(土) 10:55:13.89 ID:WEWJExHP.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:33:01.96 ID:???.net
親戚が使ってるが長府のボイラー併用でうまく行ってるみたいだ。
本人に言わせると風呂水を一回で捨てるのはもったいないから一旦冷めて次の日沸かすにはボイラーを炊く必要があって石油代はあんまり節約になってないとのこと。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 11:57:16.06 ID:???.net
長府は太陽熱温水器を扱ってるしね
残り湯は洗濯と掃除に使ったら、殆んど残らないが
給湯器によるけど、給湯と追い焚きでは
後者の熱効率が悪い機器が多い
特に冬場は凍結防止運転で湯船の水が冷え冷え
うちの水道代は基本料金を超えないので
捨てた方が早い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 12:32:51.76 ID:???.net
>>459
凍結防止運転て水を循環させるの?
親戚はそれはやってないみたいだが。
最低気温はマイナス6℃まで下がる。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 12:56:06.28 ID:???.net
>>460
そう、追い焚きの循環ポンプを使い外気温が氷点下になる前から
水が無いと電気ヒーターが作動

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 13:33:47.06 ID:???.net
不凍液かヒートパイプ使う間接加温式ならポンプ循環は不要
集熱は真空ガラス管型に限るな
今は日本じゃ作っていないから中国製だけどね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 08:54:28.97 ID:???.net
https://i.imgur.com/RNzDyPA.jpg

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 17:13:01.85 ID:???.net
良い技術だと思うんだけど本当に過疎ってるね

新築の家に太陽熱温水器つける予定だけどできるだけ安く済ませたい
チリウヒーターが安そうなんだけど設置してる人がいたら感想を聞かせてください

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 08:54:42 ID:7C7apecO.net
まあ過疎ってるって事は結局、あんまり魅力ないんじゃない?
比較対象は多分太陽光発電+エコキュート、エアコンだろうけど
エコキュートのAPFが3以上、エアコンは6以上。
つまり太陽光発電の3〜6倍のエネルギーが取り出せる。
この時点で太陽熱温水器の効率と同等かむしろ超えちゃう。
太陽光発電は電力買取で10年内にはほぼ確実に元取れるし、
その後も電気余れば安いけど売れる。
IHコンロとかも導入してオール電化にすれば
ガス基本料とかもなくなる。

太陽熱温水器も元は取れるだろうけど。補助熱源が必要だし、
エコキュートとかエアコン並みに快適にしようと思ったら
効率も落ちる。補助熱源が石油給湯器なら灯油買ってきて燃料投入が必要だし、
ガスなら基本料や工事代も結構かかる。床暖房も工事費用が嵩みそう。
温水はいくら余っても売れないし・・・。

でトータルで比較するとまあ太陽熱温水器の方がちょっと
割安かもしれないけど、太陽光オール電化の方が便利。
で、総合的に見るとちょっと割安より便利を取る人が多いから太陽光。
中国当たりの途上国ならまだ太陽熱温水器の方が需要あるんだろうけど、
先進国ではやっぱ太陽光だと。こうなるんじゃないかな?

太陽熱温水器とエコキュート併用ってパターンもあるけど、
二重投資になって元を取るのが遅れるし、太陽光発電も併用すると買取価格
にも影響するからかなり微妙。まあそれがよければ普及してる筈だしね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:04:08 ID:7C7apecO.net
よく考えたら太陽熱温水器+床暖房でもエアコンは別に必要なんだね。
それに他にも補助暖房器具も必要だろう。太陽光発電ならほぼエアコンだけで済む。
温水器自体にも補助熱源が必要だけど、太陽光発電ならエコキュートだけで足りる。
うーんこうなると本当にチリウヒーターとかオール太陽熱温水器?の方が
割安なのかすら怪しくなってくるんじゃない?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:11:20 ID:7C7apecO.net
補助暖房器具が石油やガスなら結構頻繁な換気も必要になってこれも効率を
落とす要因にもなるし面倒臭くもある。エアコンならそんな換気しなくても
なんとかなるしね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:20:08 ID:7C7apecO.net
もっと言うと石油やガスの暖房器具は最悪中毒死するリスクもあるよね。
匂いも臭いし。まあ快適利便性安全性ではどうやってもエアコンには
敵わないと・・・・。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 09:22:01 ID:7C7apecO.net
石油やガスは中毒死に加えて火事で焼け死ぬリスクもあった。
エアコンがスパークして火事になるリスクもゼロじゃないだろうけど・・・。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 13:24:54 ID:???.net
>>464 だけど反応ありがとうww
もうこのスレ終わったと思ってた
新築の家だけど高気密高断熱にするから冷暖房はエアコン一台のみで床暖房は不要
あと共働きだからどうしてもガス乾燥機付けたいんだ
田舎だけど運良く都市ガス地域だし
オール電化+太陽光発電が1番なのは分かってるんだけどガス給湯器を付けるから太陽熱温水器がやっぱり魅力だなと
そして真空管の地上設置できればと思ってる

あれから調べたけどやっぱり太陽熱温水器も新品はそれなりに高い
なんだったらエコキュート本体と同じくらいはする
だから最近は中古の太陽熱温水器でも良いかなって思い始めてるよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:02:07.52 ID:7C7apecO.net
使い勝手がとか、電磁波が気になる。
とかでIHコンロがどーしても嫌でガスコンロって人は結構いそうだけど、
ガス乾燥機とかガス給湯器がどーしても欲しいってなんで?

共働きなら乾燥まで全自動のドラム洗濯機の方がいいんじゃない?
ヒートポンプだから効率もよさそうだし今なら16万ぐらいで売ってる。
https://kakaku.com/item/K0001156177/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
これでもけりゃ中古なら5万ぐらいのも探せばある。

太陽熱温水器でもガス給湯器も付けて、機能もエコキュート並みに便利にって
やっていくと値段も大差なくなってくるし、第一高気密高断熱の屋内に
ガス機器置くと換気で台無しなんじゃ・・・・。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:24:24.17 ID:???.net
縦型洗濯機買ったばかりだとかガス炊飯器を使いたいとか細かい理由はあるんだけどガス乾燥機の悪い評判聞いたことない
ドラム型は高いし故障も多そうで敬遠してる
この辺は考え方の違いだから異論は認める
ただガス乾燥機のためだけにガス引くのはさすがに無駄だから給湯器も…ってなるだけ
高気密高断熱の家でもさすがにガス給湯器は外だよ
エコキュートは工務店のこだわりで室内に置く場合もあるみたいだけどね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:24:44.59 ID:???.net
あ わざわざリンクまで貼って調べてくれてありがとね!

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:33:31 ID:7C7apecO.net
まあなんかどーしてもガス使いたいのがあるとなると、
それだけじゃもったいないからアレもコレもガスでとはなるだろうね。

おかね稼いでくれる太陽光発電がないなら
やっぱエコキュートよりは太陽熱温水器の方がお得かな?
エコキュートでオール電化にすればガス基本料がなくなるだけでなく
電気代割安なオール電化契約もあるけど・・・。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 14:59:32 ID:7C7apecO.net
http://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/smartlife/index-j.html
東京電力だとオール電化契約で午前1-6時まで17.78円、それ以外25.8円。
夜中タイマー予約で出来そうなのは・・・
全自動洗濯乾燥機、食洗器、炊飯器、パン焼き機、ロボット掃除機
エコキュート、冷暖房、電気自動車、PHV、こんなもんかな?

太陽光発電すれば昼間の電力は自家消費出来るし、
それにエコキュート、電気自動車まで使えば
かなりお得にはなりそう。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 15:03:25 ID:???.net
都市ガスと電気を併用なら、ソーラーパネルを乗せてエコワンは?
太陽光発電で取り入れて、電気とガスで給湯
床暖も使えるのかな
関東はエアコンだけでは床が冷たくて寒い

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 16:05:31.36 ID:???.net
>>475
深夜でも再エネ賦課金かかるんだよな w
エコで言えば太陽熱温水器が最もエコだよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 16:07:01.41 ID:???.net
もしガスで、普段から「追い炊き」やってるなら、エコキューはストレスmaxと思う。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 00:43:27 ID:MnH2tHCg.net
エコキュートでも追い炊き機能はあるけど効率悪いから
足し湯の方が推奨されてるみたいね。
2時間で100L、シャワー10分使えるぐらい温水は作れるけど、
電気代も高いし、まあ湯切れしたら翌日朝風呂だろうね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 01:18:12 ID:???.net
追い焚きを知ってるなら、たし湯はストレス

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:58:13.04 ID:xt4WWybN.net
エコキュートや電気温水器、ガス給湯器、石油給湯器と
太陽熱温水器を併用すると電気代やガス代、灯油代は激減する。

直圧式太陽熱温水器で40度くらいの温水を作りエコキュートなど
給湯機器に給水するだけでも大幅に節約できる。


国策として太陽熱温水器と太陽熱冷暖房機器、発電所を含めた
廃熱温水利用を進めれば、一気に環境大国になる。
それもだれも損をしないし、貿易赤字も激減する。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 10:59:09.75 ID:???.net
>>476
補助金も出るし実は太陽光発電は乗せようかと思ってる
とりあえず売電で初期投資ペイしてからもし時代や家電が変わってオール電化にしても良いなって思ったらその時するわ
値段が下がってれば蓄電池を買っても良いし
今のところはガス乾燥機とガス炊飯器はどうしてもやりたいんだ…!ガス配管は建ててからだと余分な費用かかるし

あと色々調べてくれてありがたいけどこっちは中部電力管内でオール電化割引はすでにない
エコワンは初期投資が高い割に費用対効果がどうも薄そう
冬は床下エアコンから出た温風で部屋を温める方式だからそれでいける

というかあなたは太陽光温水器は付けてないんだよね?あまり前向きな意見なくデメリットばかりだなぁ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 11:55:31.26 ID:???.net
>>482
私ですか?
床置きの太陽熱温水器です
LPで冬は費用がはね上がります

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 21:45:54 ID:tftqQt6V.net
sunva HB200 winter 冬に強い太陽熱温水器の動画
https://www.youtube.com/watch?v=SMEI03RAV-Q

集熱効率が高い真空管式太陽熱温水器は真冬に上に雪が積もっていても湯気が立つほどの温水が沸く。

温水器は水道直結でガス給湯器などと組み合わせてお湯の温度を調節するのだが、冬でもこれくらいのお湯になるので
そのぶんガス給湯器の負担が減り、小さい号数の給湯器でも賄える。(HV車のようなイメージ)
一般家庭に付けられる給湯器は24号が多いが、温水器と併用するなら16号でも十分。
24号と16号では2万円ほど価格差があるから、そのぶん設置費が下がる。

また太陽熱を有効利用するには追い焚きするより足し湯でお湯を入れた方がよい。
すると給湯器も、追い焚き付きより工事費込みで12万円以上安い給湯専用型で済ませられる。
給湯器の号数を下げる差額と合わせると14〜15万円は安くできることになる。
(ただし浴室によっては浴槽に給湯できるように混合栓を別途付ける必要がある。)

水道直結型真空管式太陽熱温水器の設置費は15万円くらいかかるが、そのぶんガス給湯器の設置費を下げられるので、
実はトータルではガス給湯器単体とそれほど変わらない設置費で温水器を使える。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 22:05:06.35 ID:tftqQt6V.net
・太陽熱温水器はオトクか?節約額を検討する

>>484で検討したように、太陽熱温水器はガス給湯器単体のプラス10万円程度の設置費で導入できる。

一般に3〜4人家族のガス使用量は台所のガスコンロに年120〜140立方メートル、給湯器に年300〜360立方メートルくらいになる。

太陽熱温水器を入れると給湯器のガス使用量が年100立方メートルくらいに減り、都市ガス料金で年2万円くらい、LPガス料金なら年3万円くらいの節約になる。

そうすると都市ガスだと10年、LPガスなら5年くらいで元が取れることになる。
昔からLPガスの地域に太陽熱温水器が多く設置されていたのは元が取りやすいからだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 00:20:37 ID:???.net
>>484
給湯器の種類や号数について書いてあること凄く興味深いけどソースあるのかな
単なる意見?
あと真空管式太陽熱温水器って15万円で取り付けられるか?
これは本体価格抜きの話だよな?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 08:07:21 ID:L3ZEM1js.net
◇◆◇ 創価学会の「大勝利」◇◆◇

昭和51年(1976年)、『月刊ペン』が創価学会の池田大作会長(当時)の女性スキャン
ダルを報じた。その内容は、公明党の女性国会議員二名が池田大作の愛人だというもの。
創価学会はこれに激怒、公明党を通じて警察を動かし『月刊ペン』編集長を逮捕させた。

『月刊ペン』編集長・隈部大蔵氏は名誉棄損罪で告訴された。この裁判は最高裁まで争
われ、その結果「池田大作は公人に準じる存在なので、そのスキャンダルを報じること
は、事実であるならば名誉毀損罪には該当しない」との判決がなされ、差戻しになった。

隈部氏が差戻し審中に死去したため裁判の決着はつかなかったが、先の最高裁の判決は
名誉毀損の重要判例となり、その後、雑誌等が池田大作のスキャンダルを次々に報じた。
『月刊ペン』の記事についても愛人とされた女性の親族が手記を公表、事実と証言した。

※ 創価学会は、現在も『月刊ペン』裁判は自分たちの「大勝利」だと言い張っている。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:39:44 ID:???.net
調べてもいまいち分からないから教えて欲しいんだがスカイブレンダーは太陽熱温水器と給湯器を繋げる場合に絶対に必要?
スカイブレンダーを途中に噛ませないと風呂の自動湯はりができない…わけじゃないよね?
スカイブレンダーがないとできないことが分からない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:05:17 ID:???.net
スカイブレンダーは貯湯温度が35℃以上だと給湯器で沸かさず給湯をする
水と混合して給湯器で沸かせばいいじゃん
って人には不要

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:30:37 ID:???.net
ちょっと違うな
温水器のお湯を自動で給湯器で使用するにのに必要
無いと手動切り替え
温水器の湯温を都度確認して
手動で切り替える場合は不要

199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200