2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 105冊目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 09:37:08.03 ID:2gf1Bt5d.net
KADOKAWA直営の電子書籍サイト BOOK☆WALKER について語るスレです。

■BOOK☆WALKER (ブックウォーカー) 公式
https://bookwalker.jp/

■ヘルプ
https://help.bookwalker.jp/faq/

■キャンペーン一覧
https://bookwalker.jp/special/

次スレは >>970 が宣言して立ててください
立てられない場合はアンカーで指定、もしくは立てられそうな人が宣言してください

■前スレ
【KADOKAWA】BOOK☆WALKER 104冊目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1591013838/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:55:16.47 ID:F8ziGMIR.net
まぁ中々電子は流行らんよなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:11:26.28 ID:5AJS2tjp.net
プレス機でオワコン君のいろんな部位を潰してみた Part2

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:37:27.78 ID:xOKJbu0W.net
>>689
ブックオフヤバそう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:10:50.93 ID:PvRJv6YL.net
すでにhontoの親会社に身売り済み

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:07:45.22 ID:EMg67CC/.net
BOOKWALKERを?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:39:36.67 ID:F5dxa5VV.net
そのhontoもそのうち身売りされるんじゃないかな。

売上高
Bookwlakerが328億円
パピレス   228億円
イーブック  212億円
honto      62億円(2017年度)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:44:14.70 ID:F8ziGMIR.net
コミックの特装版とか紙でしかないやつもあるし、表紙裏やあとがきもなかったりだし、そういうの改善されたら流行ってきそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:54:01.44 ID:EMg67CC/.net
電子版だけのページがあるのもあるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:54:33.21 ID:CXUPpOfJ.net
hontoのバックは大日本印刷か
そう簡単に身売りはされんかなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:55:02.31 ID:F8ziGMIR.net
>>698
ないだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:55:30.23 ID:fgpUfNb8.net
講談社昨日DMMで買ってしまった
もうちょいコイン還元が早ければBWで買ってたのに

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 18:56:16.25 ID:mEkScY1F.net
雑誌でのセンターカラー、紙でモノクロページなのが電子版はカラーの作品はいいね
最近だと葬送のフリーレンは買ってよかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:03:43.50 ID:lCovzE89.net
そうそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 19:19:30.33 ID:uW43Q+VS.net
紙の仕様を知らなければ表紙裏とかカバーの作者コメントとかなくてもないものだと思っておけば気にしない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:03:31 ID:UmOFhg3S.net
>>704
結局それ言ってるのはいつまでも紙にしがみついている連中なのよね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:09:46 ID:CAXYTNjz.net
最近は大抵その辺全部電子書籍でも収録されてるしな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:32:24 ID:g/LVqGk0.net
>>706
大抵じゃねーよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:47:13 ID:EMg67CC/.net
>>707
「大抵その辺全部」なw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:17:32 ID:/2QU6as6.net
絶対100%大抵その辺全部収録されているものもあるとあると思うわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:49:44.12 ID:2xQqqpXf.net
だいたいそのへんはぜんぶやわ知らんけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 22:50:47.28 ID:ke8evVcO.net
小学館は画質が悪すぎるのマジで勘弁
忘れた頃に小学館の電子書籍買ってガッカリするの辛い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 23:08:09 ID:lCovzE89.net
持ってるの何冊か見てみたけど、そこまで悪いイメージはないなあ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:21:03.81 ID:Ens5JLHL.net
端末に依存するんじゃね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:40:48.34 ID:+AS6auXp.net
ガンスリンガーガールの初期はひどいかも

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:49:43.48 ID:Pe9TLNtN.net
小学館じゃなくね?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:54:06.65 ID:+AS6auXp.net
そやったスマンw
さいしょマンガワンアプリで読んだんだが……

「1518!」週刊スピリッツのと同じ作者のためか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:39:57 ID:OXMX0hbe.net
ガンスリンガーガール1巻みたけどそうでもないかな
たまにアプデ入るから、画質とか向上されてるかもしれんけど

小学館もそうでもないかな
KADOKAWA系の文字がやたら小さい作品が酷かったけど、大分アプデで改善されてる感じはある。

「武装少女マキャヴェリズム」とか1巻見てみたら酷かった。
余りの文字の読みずらさに8巻まで買ってたのに途中放棄したの初めてだった(ただつまんなかっただけかも)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 03:43:43 ID:OXMX0hbe.net
「武装少女マキャヴェリズム」1巻のサンプル読むだけで、酷い電子化だなぁと思える

大体、画質が悪いなぁと思えるのは、文字が読めない場合が多いから、文字は見やすくしてほしい。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 04:55:30.68 ID:gdGVyZW2.net
ID:OXMX0hbe に不老不死の薬(副作用で全身麻痺と激痛が永遠に続く)を進呈したい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 05:10:34.54 ID:Pe9TLNtN.net
ひとえに画質悪いといっても、
文字がぼやけて読めないのか、文字が掠れて読めないのか、単に文字が小さくて読めないのか、
で結構パターンある

文字が小さいだけなら拡大すれば読めんだけど、そこまでするかっていうと…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 06:08:01.20 ID:zzP+a41l.net
電子書籍の中でも手抜きが多いスポーツの雑誌とか、フォントじゃなくて画像として文字を扱ってるのあるからねえ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:01:39 ID:03gA00dS.net
まーた紙の良さが証明されたのか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:30:10 ID:RNMwMqG8.net
【悲報】韓国カカオ、角川の株、5%所得へ 大株主の仲間入り
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598219041/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 08:31:10 ID:AFa0y0N+.net
まじ悲報じゃねーか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:05:39 ID:TNoibtX0.net
ガチの悲報じゃないか
今はBWに電子書籍をまとめてるから何かやだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:37:32.02 ID:WnISChkk.net
あー……最悪だわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 10:48:52.05 ID:MRfPHQDs.net
カドカワはSoftBank Groupの完全子会社になってくれ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:25:42 ID:lGFE3510.net
>>720
文字が小さいのが問題なら紙の単行本でも同じじゃないの? スマホなら端末によるけどタブレットなら単行本より大きいでしょ
小さなルビまではっきり読めないと発狂する層のことは理解できない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:29:14 ID:gdGVyZW2.net
やめたれw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 11:30:51 ID:R++K3G5B.net
うわぁテヨン

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 13:33:54.37 ID:2M/XD8O/.net
>>728
普通のふりがなならいいけど当て字とか厨ニ造語のルビとかが潰れてて読めないと結構困るんじゃね?

画質悪いってのはだいたい低解像度が原因だから拡大しても無駄だしな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:17:49.21 ID:H7AE0SCC.net
何かのラノベで、口絵の解像度低すぎて書いてる文字が
完全に潰れて読めないことはあった、ルビとかではなく

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:40:06.89 ID:H0Inredn.net
「何かのラノベ」じゃ嘘情報なのでタイトルを書きなさい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:42:31 ID:33eBaS+x.net
デート・ア・ライブのアンコールの口絵とかそうだったかも?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 16:56:44.40 ID:noUDbWEZ.net
おい社員、見てんだろ?改善しとけよ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 20:30:47.42 ID:q40SVEDa.net
そう言えば、ベン・トーは酷いクソ画質だったなあ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:01:15.60 ID:pk+ilUXO.net
解像度云々の話はBWじゃなくて出版社側の問題なのでは?
同じ本をkindleで買ったらあっとびっくり超高画質 とかなら存分に叩いていいと思うが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:08:49.20 ID:yn5aCAv4.net
↑アホがおるわいな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:10:34.17 ID:VdoKe6sR.net
>>737
今回は BW だから、とかそういう話はしてなかった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:13:10.74 ID:AMasuNq+.net
角川はチョイ前に目標株価2割増くらいイケるって見通し出てたから投資の金が入ったのかも

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:40:09.52 ID:EEgigsMT.net
>>734
デートはメガイラストだから普通に読める
角川だとウンコなのは電撃のキノとかだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:28:06.50 ID:XMWSL3h4.net
電撃は頑なにメガイラストにしないのほんま謎

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 03:47:53.09 ID:axRC3NIj.net
コミックより雑誌掲載時のほうが解像度高いのは本気でやめて欲しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 05:05:44.80 ID:rtKvVS7Z.net
Web掲載している連載版の方が電書より格段に画質が良いというパターンがあったときは編集は気が狂ってるのかと思ったなあ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:13:45 ID:pC/1o/iK.net
解像度上げてもファイルサイズ大きいと外でダウンロードするときにギガ食われてイヤってクレームもあるんじゃないの
WiFiで落とせってハナシだがバランスが難しそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 07:24:08 ID:ZhNE0AVV.net
そういうときはブラウザで見てくれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:00:09.67 ID:id7wU/Ai.net
通信方法で洗濯すれば良い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:19:26 ID:Oz5zmnlq.net
まぁそういった要望だして改善されていくのが電子の利点だがな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:48:13.24 ID:YAMr50Ys.net
韓国面に堕ちたKADOKAWAがそんな売り上げにつながらない改善するわけない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:10:18.05 ID:Ya/Kol2L.net
いやいや韓国なめるなよ?(笑)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:16:37 ID:oS8S0dKp.net
まぁ今ほとんどの企業のトップは在日韓国人が多いし有能なのはわかるよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:18:32 ID:2mwQ94sd.net
改悪しかされていかないBOOKWALKERアプリ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:20:09 ID:YAMr50Ys.net
< `∀´> まぁ今ほとんどの企業のトップは在日韓国人が多いし有能なのはわかるニダ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:38:37 ID:Oz5zmnlq.net
ヤクザも政治家も韓国人が多い
あれ…もしかして日本はもう……

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 11:47:44 ID:IKXESIWV.net
自分にとって都合が悪い存在はすべて在日か創価だからな
親ですら敵対すればそう転生する

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:15:07.25 ID:p/BlqiV5.net
5chが主戦場の人達の妄言は放っとけよw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:45:20.21 ID:FWuSALOc.net
>>755
何言ってんだこいつ(゜.゜)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:40:26.87 ID:LsiYNsKf.net
少し前のスレで出ていたリーゼロッテなんかも雑誌よりコミックの方が低画質でがっかりしたなあ…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:43:46.75 ID:PnxhE2Wv.net
BWが終了になったらどっか引き継いでくれるのかしら

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:03:04.11 ID:VdoKe6sR.net
>>758
俺も不満
https://i.imgur.com/imV3Kk9.jpg

※雑誌 ← → 単行本

地味に単行本修正とかが入ってるのはいいんだけど、画質は戻して…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:03:43.96 ID:IKXESIWV.net
どこも引き継がねぇよ

KADOKAWA直営で採算合わなくなったものを引き継ぐということは
引継ぎ後は角川作品に手数料を払う必要が発生するという更なる採算悪化が発生するということだぞ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:07:00.93 ID:ijNx1plO.net
単行本サイズだと紙面小さいやろ
それを電子端末やったらどないな本も同じ解像度に拡大して表示するけ
じゃから単行本は解像度悪いちゃうかな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:27:35.03 ID:VdoKe6sR.net
>>762
いやいや
紙媒体に印刷したのをスキャンしてるわけじゃないし。昔の本ならともかく

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:30:47.70 ID:ucPFd7Aa.net
でもweb連載のカラーページが電子版でモノクロになったりするのは紙版の本を元にしてるからじゃないかな
それと同じような感じで解像度落とされちゃうのかも

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:33:53.79 ID:7AEqewTD.net
最近デジタル入稿が一般的なのにそれはない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:09:46.07 ID:axRC3NIj.net
そもそも紙の書籍は電子書籍に比べて圧倒的に解像度高いよ
紙書籍でルビとかがぼやけてるのなんて見たことまい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:14:52.50 ID:VdoKe6sR.net
そんなんものによるとしか

解像度高いのは大画面で読んでもぼやけないから電子の方が表示綺麗なわけだし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:32:54.08 ID:9s/fWNqE.net
>>759

https://gamebiz.jp/?p=269780

業績も悪くないし心配すんな、気にせず買いまくれ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:02:10.22 ID:oEI8rImP.net
紙の本の印刷用データは電子書籍なんぞより遥かに画質良いよ
電子書籍はそこから各社・各レーベルの方針に応じて解像度や容量を落とした代物
画質優先のとこだとハルタコミックスの一部みたいなすごい容量に

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:33:34.75 ID:pIEdiBMe.net
将来的にはAVIFやJPEG XLの採用で今の半分ぐらいのファイルサイズになるだろう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:17:42 ID:rtKvVS7Z.net
最近は原稿からしてデジタルデータ化しているから見開きが電書だと完璧になってきてるんだよなあ
全ページカラーはさすがに別扱いになりがちだけど、ちょっとだけカラーならおまけ的に入れちゃってるし電書にもメリットはある

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:38:49 ID:wrH3U1zV.net
結論:紙>>>>>>>>>>電子

最近のマンガは紙限定で特装版が出ちゃうから、作者も電子見捨ててるんかなって思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:52:47 ID:rtKvVS7Z.net
昔はほぼ紙オンリーだった特装版も電子で出る機会が多くなった、の間違いでしょ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 21:59:55 ID:2mwQ94sd.net
秋田書店の漫画は最初は紙の本が出ても売れないと後は電子版オンリーになるね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:06:29 ID:PSPe5V/Q.net
なんでこの板にいるん?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 22:27:07.06 ID:JGvew9tF.net
宇崎ちゃんとか僕ヤバが紙本でしか特装出してないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:24:35 ID:z4hYIEH6.net
紙の元データが電子より上なのはスキャンもの以外100%間違いないけど、
印刷されたものが電子より上かどうかは微妙では

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 23:45:57 ID:IKXESIWV.net
社員が必死すぎる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:20:56.03 ID:jBcVzahS.net
なんでそんな必死なの?
>>778

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:29:39.29 ID:DWRQz3j4.net
とりあえず社員と言っておけば面白いと思ってるんじゃ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 01:39:40.06 ID:3nGDejxs.net
社員になれなかったニート乙です

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 02:02:07.56 ID:Rci2a0HH.net
SHINE

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 02:36:14.59 ID:3nGDejxs.net
読み放題のコンプエースまた目次ねーのかよ!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 10:53:56 ID:wyz6Gmjb.net
https://wanibooks-newscrunch.com/mwimgs/d/1/640m/img_d1af56736a1f73b006bc9d9f24a9baea66010.jpg

どうやって俺が社員って証拠だよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:32:25.22 ID:3nGDejxs.net
日本語でおk

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 18:10:19.96 ID:XPtfBeto.net
やふ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:29:01.26 ID:R1r5nkOm.net
採用してもらえなくてそれを恨んでずっと叩いてるんだっけ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:00:47 ID:B7/C9sQ/.net
雑誌はMWのビューワの方がDマガと共用だけあって出来良かったしな
目次がない雑誌でもサムネイルでさくさくパラ読み感覚で移動できたからまあ許せた
今は目次ない雑誌は全ページめくらないといけないから確かに面倒

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:04:30 ID:ycySByB2.net
目次機能はないけど目次ページはあるから、あたりつけて飛ぶよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:14:21.40 ID:w4j6mygy.net
目次ページでマウスカーソルが→になったもんで、おぉ、目次ジャンプできるのかと
目次の項目をクリックしたら目次の前のページに切り替わってorz

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:17:16.60 ID:x4Udi6JV.net
小学館コミックスでもだが
これからは地道に付箋をはってきゃいーかと

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200