2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【E-ink端末】Amazon Kindle 51【電子書籍リーダー】

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-hsfB):2020/07/12(日) 19:19:55 ID:LuHloY1Or.net
僕の作品を皆さんはどう思いますか?
称賛していただけると嬉しいです!

https://mobile.twitter.com/bookbookeeyan
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45fc-/2cl):2020/07/12(日) 19:23:28 ID:8dHdbYu60.net
>>561
グロ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/12(日) 21:53:07.31 ID:lQpdrKay0.net
>>561
阿呆が
ツイでやってろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/13(月) 00:15:52.79 ID:ewc8t5nwr.net
グロかった?リンクからKindleストアに飛べるのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b0-MjaX):2020/07/13(月) 05:52:45 ID:3GrJH7/q0.net
NGにした

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-jn+o):2020/09/10(木) 12:31:51 ID:ApfMrfxna.net
カラーe-ink来たか。アマゾンはどうするんだろうか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 18:38:58.36 ID:D9GpFdcxM.net
カラーe-inkなんて活字専用のkindle端末には不要。
それより活字本の読みやすさ追及に専念してほしい。
カラーが必要な本はスマホやタブレットのkindleアプリで十分。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/10(木) 22:28:01.94 ID:m19ctuqqM.net
e-ink端末のカラー化にメリットを感じないなぁ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/11(金) 04:56:56.06 ID:AFqwYU370.net
従来のモノクロe-ink機種の価格が少しでも下がるといいな
小説やエッセイしか読まない者にとって、カラーは全く無要

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 18:17:32.84 ID:rzxdckNE0.net
https://i.imgur.com/F5qTL7J.jpg

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/20(日) 20:09:34.71 ID:a+UfNOU00.net
>>570
グロ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 10:40:36.01 ID:7HPrgyAF0.net
カラー電子ペーパーって
田んぼアートみたいな発色だったりして

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/10/31(土) 16:18:46.09 ID:u3S56HFH0.net
よくわからんw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 22:26:42.63 ID:fGYbsvUc0.net
しおりのページを開いてから元いたページにはどうやって戻るのがいいのですか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/18(水) 23:03:31.84 ID:WIreyqir0.net
>>574
戻るボタン

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 06:44:27.45 ID:PRM7VvSW0.net
戻れた!
ありがとうございました

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/19(木) 12:36:35.24 ID:NR75v+5Zr.net
あの頃にも戻れますか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/20(金) 02:00:34.29 ID:Fy0a15Ku0.net
もちろん戻れるさ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/11/25(水) 22:10:27.43 ID:MxwlVAlua.net
Kindleのバッテリーの減りが早い気がするけど
合本みたいなページ数が多い(サイズが大きい?)本を見ると減りが早いのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/09(水) 19:33:18.04 ID:IYO3FDNWa.net
明智光秀

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/12(土) 16:23:41.80 ID:ISvgICUMM.net
>>579
合本漫画はバッテリーガンガン減っていくな
しかもダウンロードにも時間かかる
始皇帝の合本読んだ
おもしろかった
しかし中国の豪傑は知り合いの嫁を奪うのが好きなのな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/23(水) 23:09:53.24 ID:SxUYzHhd0.net
次世代E-Inkみたいな端末出ないのかな?
もう何年技術止まってんのよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 10:30:57.16 ID:ZSo5iF0fM.net
サイズの大きなE Ink端末出てほしいな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:16:00.86 ID:HOowCBU10.net
サイズの小さなE Ink端末出てほしいな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/24(木) 18:38:02.48 ID:MpdTxrKW0.net
ライトすらまともに作れなかったのに

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/27(日) 13:15:41.63 ID:I3uUg7mXd.net
>>583
13インチよりも大きな物が欲しいの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:50:32.48 ID:TvcxIvLJM.net
Kindle端末でって事ですね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/29(火) 16:53:20.33 ID:GD4r2JkSM.net
>>587
なぜ?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/26(火) 11:34:06.66 ID:i2/1x1n60.net
Kindle、攻撃者に乗っ取られる危険性のある脆弱性が発覚
https://news.mynavi.jp/article/20210125-1671724/
>3つの脆弱性を組み合わせて利用することで、
>攻撃者は対象のKindle端末に紐づけられたメールアドレスを知るだけで、
>端末を乗っ取って電子書籍を購入したり、

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 18:43:24.21 ID:8MAALuk7l
世界一個人を大切にする会社、UUUM代表取締役CEO・鎌田和樹氏
https://www.oricon.co.jp/special/52773/
UUUM代表・鎌田和樹「笑顔を届けられたら」 コロナ禍での個人クリエイターの“責務”を語る
https://www.advertimes.com/20200430/article313415/
UUUM鎌田社長 “成功するYouTuber”の法則語る
https://logtube.jp/entertainment/90619
【秘話】YouTubeビジネスは「義理と人情」が物を言う
https://newspicks.com/news/4943920/body/
中年ユーチューバーが大活躍している理由
UUUM鎌田和樹社長に聞く
https://president.jp/articles/-/26947?page=1
『声』の活躍の場は、更に広がりを。松竹芸能、UUUMの業務提携により松竹芸能声優アカデミー、
UUUMの音声配信ソーシャルアプリ「REC.」を活用した声優育成事業を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000047561.html
いつ誰と何時間会うか、「仕事はスケジューリングがすべて」
https://forbesjapan.com/articles/detail/18448
「明日YouTubeがなくなったらどうするの?」 HIKAKIN、フィッシャーズらを擁するUUUM社長に聞いた。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/uuum-interview_jp_5d19833be4b07f6ca57f912c

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/04(木) 23:07:14.65 ID:Y99B/2ph0.net
すみません、キンドルを買って一カ月で待機画面(本来女性がうつってるやつ)が乱れに乱れ、画面の感度がとんでもなく悪くなったのですがこれは初期不良ですかね?それともあるあるですか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 00:28:35.45 ID:IGfHP1/I0.net
>>591
万年筆じゃなくて?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 15:36:14.68 ID:UjsABnuSM.net
ロック画面の広告が変わったのですよ、あれは模様です。
同じくそのアプデ以降ものすごく感度悪くなったのは同じです、さすがに苛つく

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/05(金) 18:08:52.78 ID:IGfHP1/I0.net
>>593
望遠鏡に戻して欲しい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/06(土) 09:40:09.09 ID:ntfBh/RdM.net
それは広告ありの話ですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/25(木) 16:27:21.54 ID:yrjs0N5+0.net
短期売買するひとのための教科書
なんと3万円からの大暴落w
魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門 Kindle版 499円

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/02(火) 01:50:48.08 ID:39HhvrDQ0.net
これで楽天マガジン読めるの?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 20:12:00.49 ID:KD0hMpBFM.net
読めますん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:03:10.34 ID:d3OVAdAv0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/0859c57f66158eae1e5e4d6fa044ebfbb35ca86b

キンドルも次はならないかな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/03(水) 22:11:20.85 ID:siZRoSKP0.net
蘇るゲームボーイカラーのショック

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/05(金) 12:15:03.15 ID:I6wfvQna0.net
まあ現時点のカラーE-inkなんて液晶の彩りと比べたらひどいもんではあるだろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/25(木) 11:44:41.46 ID:VMQ07/pjM.net
お金のある御仁は将来性に期待して買いたまえ
売れればすぐに次のが出るぞなもし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 00:56:46.11 ID:34Zt582ir
フリーランスエンジニア専門の案件一括検索サイト「フリーランススタート」、
掲載案件数15万件突破!さらにリモートワークの掲載案件数4,000件突破!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000038976.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』&定額制全国住み放題『ADDress』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000047639.html
ITフリーランスの独立支援サービス『テックビズ』とフリーランス向け報酬即日払いサービス『先払い』提携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000047639.html
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1287094.html
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1281120.html
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1274735.html
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
https://freenance.net/media/money/4255/
新型コロナの影響で、常駐型フリーランスエンジニアのリモート対応が増加
https://codezine.jp/article/detail/13800

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 00:19:36.21 ID:5r5vkYMw0.net
待機中に表紙表示できるようになったアップデートきた?アップデートできたのにその機能来ないんだけど。ちな7世代。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/21(水) 23:25:40.34 ID:8UHb+L7O0.net
最新ファーム入れてたびたび再起動かけてるけどまだ来てない
PW第10世代広告なしモデル

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/04/25(日) 13:45:10.39 ID:pOqqmwzM0.net
タイムセール中

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/03(土) 21:13:48.48 ID:HWwgCYfG0.net
少々高くてもいいからB5サイズくらいで出して欲しいな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/14(水) 02:19:18.56 ID:V2TeKxAT0.net
お前ら健全なんだな
俺は読んでる本の表紙なんて出されると困るんだが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/20(月) 02:25:34.19 ID:3wHkgo+gp.net
今更ながら5.13.7にしたけどReader端末っぽくなっててワロタ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 15:57:33.78 ID:L+UOfMfkM.net
新しいKindleWhitepaper来たけど
バッテリー強化とtype-Cになった&ワイヤレス充電可
あたりでえらい強気なお値段なんだなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:31:49.74 ID:7ohlRbAm0.net
>>610
ん? ほかにも画面が6インチから6.8インチに拡大したよね。
あと、CPUを含めたSoCが性能アップされ、動作速度が20%向上しているという。
ほかにも、LEDが4個から17個に増え、照明の色合いを白から暖色系へ自由に変えることもできる。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 21:34:04.26 ID:seKwelZrM.net
以前が安すぎたから高く感じちゃうよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/22(水) 23:01:46.89 ID:3PeEa52q0.net
ボタン無しのoasisと考えれば納得か
4Gモデルも出してくれ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 01:50:22.10 ID:E/PgjIaE0.net
VRメガネタイプのKindle端末が出たらいいな
(´・ω・`)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 07:17:24.50 ID:kcZNGw/8a.net
>>611
ステマ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 09:37:09.21 ID:+WSG0biEd.net
>>611
KindleWhitepaper悪くは無いけど、led増・色調機能…を無くしても良いから、もう少し…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 11:53:44.28 ID:faZuxsug0.net
>>616
製品名もまともに書けない貧乏人?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 13:13:40.16 ID:ER+5qdZEH.net
シンプルに早さと電池持ちさえ改善してくれればいいのにな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/02(土) 17:37:06.24 ID:PZ2uF00i0.net
E-inkパネルは構造上ゆっくり動くことしかできないから、動作速度を犠牲にできる
活字本の読書など特定の用途にしか使えない。

無理に速く動かし、動画鑑賞などに利用したら、下手すると液晶より電池の持ちが
悪くなるかも。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/08(金) 07:58:30.63 ID:5t62t2wR0.net
新ファームきてますよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/31(日) 23:01:50.63 ID:zv0+CqHbp.net
熊野風三の勝利宣言わろた

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 07:33:02.28 ID:FMzg1jqs0.net
新型になって端末に3000冊以上入れると表示しない本が出てくるバグ治ったのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/03(水) 20:02:18.68 ID:2JGq0tOc0.net
表示しない本の現象は従来機種でも出てる。ヘビーユーザーをコケにした仕様だな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 10:21:10.86 ID:ptQcrATLM.net
>>623
やっぱそうなのかありがとう
マンガモデル出た2015年からそのまま放置は酷いな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 14:40:47.86 ID:eZ0HL2cJ0.net
9世代使ってるんだけどコレクションがグレーアウトで選択出来なくなった。
手動でファームウェアを最新、端末リセットしても駄目なんだけど同じ症状で直した方いますか?
コレクションに追加する時にはコレクション一覧が出るんだけど追加してもコレクションが出て来ないだよな。
先月自動でファームウェア更新した時からおかしいんだよな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 15:09:07.53 ID:7NIa47A40.net
手動でファームウェアを更新し直してみるとか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 16:40:18.06 ID:eZ0HL2cJ0.net
サポートと電話して回避策を受けました。
絞り込みメニューからスクロールしてコレクションを表示させてコレクション名の右にある黒ポチからアイテムを追加を選択すればコレクションは表示される。
サポート側でも最新ファームウェアで並べ替えでコレクションがグレーアウトになるのは治らないので不具合として報告するとの事でした。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 19:48:07.93 ID:Bax0qvPl0.net
2012のキンドルつかってる。
ビックで新型キンドル触ってみたけど、めちゃめちゃ反応早いな。
倍速くらい違うイメージトレーニング

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/04(木) 19:55:26.72 ID:xGY92iqF0.net
>>628
俺も同じw 買うか…

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 04:15:13.79 ID:w/EOCIlx0.net
そういうAmazonからの依頼を受けてヨイショするバイトって給料イイの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/06(土) 07:03:28.54 ID:6lZnjprdd.net
給料良かったらもっと沸いてるだろ、ばーかw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 09:58:20.79 ID:gc3mUqbv0.net
スマホで本読んでると目が疲れて眠くなってくるんだけど、Paperwhiteはそんなことないのかな?
光で疲れてるってよりは目の移動で疲れてる気がするけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 13:11:14.04 ID:jqTcZ64m0.net
本読んで眠くなるのは集中力の問題だから、まずは自身の体調を整えた方がいい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:50:56.36 ID:7piCozzZ0.net
>>632
スマホみたいに光で眼が疲弊することは無い
明るいとこならライトオフで普通に読めるし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/11(木) 18:51:19.26 ID:7piCozzZ0.net
>>632
スマホみたいに光で眼が疲弊することは無い
明るいとこならライトオフで普通に読めるし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 08:32:10.64 ID:ywLcaHvWa.net
iPadでアプリずっと使ってたんだけど容量が無くなってきたんで調べたら40ギガオーバー
要らないものを消してみたけどあまり変わらず、いっそ消してみようとアプリ消して
再ダウンロードと入ってた本を知ってる限り入れ直したら10ギガもいってない、、、
なんだよこのクソアプリ、容量圧迫してる人は一度全消しをおすすめしますわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 09:55:24.21 ID:chZI8yMo0.net
今更何言ってんだコイツ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 10:11:31.82 ID:Hmo8s3RRM.net
アカウントの冊数一定数超えると
買った本読めないKindle端末よりマシやろ
手動転送のオフライン運用しか使えないんだぞ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 10:43:58.10 ID:ywLcaHvWa.net
なんだみんな知ってたのか?ってかKindle端末でも入れ直し推奨なん?
防水のマンガモデルも思ったより入らんって思ってたけどゴミでもたまるのか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 11:20:54.45 ID:jX/14ILr0.net
>>636
そもそもここは何のスレかわかってるか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 11:33:01.52 ID:S7T5XozQ0.net
コスパ悪い

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:09:36.10 ID:Hmo8s3RRM.net
>>639
それが可能なのは入れ直しでどうにかなる冊数まで
冊数増えれば初期同期で詰む

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 12:55:27.28 ID:ywLcaHvWa.net
前は下手すると毎日1冊は雑誌も入れるとなんらかの本が増えるような生活
KindleとかYahooの読み放題でだいぶお金と場所にも困らなくなって
気を良くしてKindle本をバカスカ買って転送転送で家にある4台のiPadと
3台のKindleに溜め込んだからな、今まで容量気にしたこともなかったけど
iPadがアップデートも出来なくなるくらいカツカツになってみたら
ダウンロードにそんなに残ってないのに40ギガって?!やっと気づいたんだわw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 16:57:42.99 ID:yQl4+KkGM.net
ここはKindle端末のスレでそもそもiPadのアプリはスレチなのね〜
気づいて?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 22:22:34.09 ID:40mNuEjK0.net
>>638
甘い。冊数が増えるとホームページの「コンテンツ管理」のキーワード検索にも引っかからない本が出てくるぞ。アマゾン側もお手上げ状態らしい
1万冊以上あるといちいちリストを見ることもできんし
買った本をどうやって探せと?
ただiOSのKindleアプリなら検索できるが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/20(土) 23:01:37.41 ID:chZI8yMo0.net
一万冊以上買ったの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/22(月) 09:38:47.26 ID:LRc5Ls3gd.net
>>645
あの検索は1万冊行く前から調子悪いよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/12(日) 12:25:47.34 ID:YxnMrQpc0.net
LikeBook P78 vs Boox Nova Air
書籍読むだけなら違いなし? 

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:52:18.69 ID:ubwlENUF0.net
whitepaper防水32GB買おうと思ったらもう売ってないのね
思い切って新型買うかkindleでお試しするかで迷ってる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 11:53:38.77 ID:Ge/F/Vf90.net
馬鹿は機種名を書くことができない

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:07:18.27 ID:Ufb+zZRg0.net
名称正しくないと気が済まないマンは自閉症の方かな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/14(火) 12:37:58.15 ID:ubwlENUF0.net
何を言ってるのかピンときてなかったけどpaperwhiteだったね
失礼をば

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/08(土) 21:21:35.63 ID:RJN0/9Dfd.net
pwを購入したのでセットアップしたんですがライブラリリストからから一般書籍がどんどん消えていって最終的にマンガしか表示されなくなったんですがなんなんでしょうか、スマホのアプリ版やFire端末は問題なく使えているのでpwの不具合なんでしょうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 01:26:01.76 ID:PoWjeqm50.net
Einkでリフレッシュレート150越えでマイクロSDXC 使えるアンドロイドタブレット7インチから10インチサイズのフルカラー24ビットがほちい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/09(日) 18:38:59.72 ID:aG15eEoE0.net
>>653
ここで聞くよりAmazonのカスタマーサービスに電話した方が良いと思うが

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/10(月) 23:58:01.44 ID:W3FBYdidH.net
結局paperwhiteとFirehd8plus両方買っちゃった
文字読むならkindleはマジ神機だね
8plusは持ち運びには重いのが難だけどマンガ読むのに良い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/13(木) 02:18:44.45 ID:S67kVjEn0.net
>>653
絞り込みでマンガにチェック入れてたってオチじゃないよね?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/14(金) 21:21:46.49 ID:BPezo2A8a.net
KindleでAmazonMusic聴きながら読みたいけど対応してくれないかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 20:55:07.28 ID:IzXkhD4y0.net
mobi変換した自炊本をパーソナルドキュメントにしたやつ
無印kindleだけ表紙のサムネイルが出ないなあ
kindleアプリだと普通に出るんだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 22:12:20.93 ID:VceOpdmOH.net
pcとkindleをUSB接続して入れないと表紙が表示されないとかいうのがあったかと思うけど、関係ないかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/01/16(日) 23:56:44.58 ID:IzXkhD4y0.net
>>660
サンキュ
usb転送したら表紙が出たけど、同期取れないと不便だからパーソナルドキュメントで読みたいんだよね
kindleデバイスとアプリってけっこう仕様が違って戸惑う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/08(火) 19:07:36.19 ID:fDoqUHzz0.net
6年振りにKindle Paperwhiteを買替えようと思うんだけど、
CoBakのKindle Paperwhite カバーってどうなの?
あと、カバーがあれば保護シートは不要だよね?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:49:56.44 ID:bg9HkgRA0.net
折りたたみ式の電子書籍リーダーは
ちょっと欲しい
(´・ω・`)

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 20:30:37.41 ID:Rlul/QH80.net
マイライブラリを何で使いづらくしたのだろうか。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 20:47:40.72 ID:UL1j7dMcd.net
資格とれたらご褒美に新型OASIS買うつもりだけど、
そもそも今年出るのかな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 09:51:16.85 ID:DMBDWRAG0.net
>>659
それkindle端末独自の謎仕様だよね
ほんと意味わからん

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 09:35:29.50 ID:V70u04yn0.net
プラデーでお試しとして無印買ってみた。20冊無料本読めば元とれるかなー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/29(金) 22:18:03.32 ID:z3zztyJ80.net
プライムで買ったoasisの配送予定が9/13-10/13
なんだけどこれガチでこれだけ日数かかるの?流石に前倒しになるよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/30(土) 22:33:49.46 ID:qroTFk+g0.net
>>668
KindleシリーズでなくFire HDでの話だが
昨日の朝見た時同じく配送予定が9/13-10/13だったのが今日届いた
配送が実際は早まるパターンが多い気がする

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 11:08:41.87 ID:ew+votk80.net
白い本体を復活させて。買い替えたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/02(金) 12:17:48.87 ID:C5djK/rLM.net
白よかったよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/05(月) 08:19:03.30 ID:CMRynTV3d.net
白いpaperwhite待ってたけど出なさそうだから黒いの買った

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/14(水) 18:49:58.48 ID:zydIDcs80.net
新型Kindle出たね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 14:23:14.77 ID:Ztsyghy+0.net
ペン機能いらんから10インチで書籍特化の出してよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-fieK):2022/11/26(土) 16:24:05.18 ID:iEY17SJ20.net
Scribe部分いらんよなぁ
かなり高いし・・・

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 19:15:08.90 ID:nwrX+UTj0.net
第10世代のPWが充電できなくなった
画面は木の絵柄のままで
充電ランプのとこが緑とオレンジの点滅おくり返す
調べるとけっこう同じような人がいて
PC直繋ぎとかいろいろ試したけど治らない
保証は切れてるんだけど、もうどうにもならんかね
けっこう同じ症状の人が多いけど
リコール品じゃないんか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 04:10:50.16 ID:7JFeW18u0.net
Kindleについてた純正ケーブル使っても同じ?
あと症状は違うけど「修理が必要です」って画面が出てどうにもならなかったとき、
PCからUSBでアクセスはできたのでこの方法↓で初期化できて助かったことがある
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00008LpsXBSAZ/

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-psvP):2022/12/16(金) 17:18:58.12 ID:JBgTPJfba.net
尼もsonyの真似してタイマーしこんでるの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 22:07:41.97 ID:CB94fqfM0.net
まだタイマーネタが面白いと思ってる人いるんだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 22:28:00.02 ID:3cBpbX7F0.net
>>676
とりあえず、カスタマーセンターに電話すれば良いと思うの

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 16:03:44.19 ID:6QBrGfYX0.net
画面の段差っていうほど気になるものなんだろか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 17:35:35.25 ID:dDdHAJ2Md.net
ワッチョイ無しスレ変なやつら居るからコッチに書き込むわ

段差どうなんだろう
無ししか使ったことないけど小さいゴミとか端に溜まりそうじゃね?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 18:15:32.66 ID:7YP6Do+qM.net
早く横開きのカバー色々出ないかな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 19:54:26.85 ID:6Ibv9PcL0.net
PW10世代から無印11世代に買い替えたけど、ページめくりの反応や画面の明るさは違いがわからんレベルだね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 18:21:28.51 ID:xOiUZBDq0.net
会社の同僚が「Kindleってどうなの?」と興味あり気だったので、
新しいPW買って以来、使わなくなった古いPW(確か2015版)を譲った
その古いPWは使っている内にどんどん鈍くなって、勝手に再起動する症状出てるから、
気に入ったら、多分、新しいのを買うだろうな...その同僚

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 03:34:23.95 ID:FFfc6H+X0.net
掃除してたら初代PWが出て来た
ラバーが溶けたようにベトベトになってた
サランラップを巻いた
充電したら問題なく使えた
以上、レポっす

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 09:52:50.66 ID:tNMqZniz0.net
oasis新型まだ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 12:02:00.56 ID:g7JDqbgr0.net
やっぱり半分ずつ左側に本、右側にフリーのノートにしたい
これができれば本とノートが本当に一つの端末で足りるのに!
なんとかしてよAmazon!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 15:56:36.14 ID:c1SGwoPW0.net
>>688
iPadじゃダメなの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 16:23:07.53 ID:g7JDqbgr0.net
EInkが良いのと、宗教上の理由でAppleは使いたくない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 16:24:39.49 ID:g7JDqbgr0.net
なにかとiPad推すやついるけど、いちいち書かなくていいよ
そんなの知った上で理由があってKindle使ってんだから

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:02:52.21 ID:dL82Ftn20.net
同じく

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:44:57.37 ID:59H+r7KWa.net
そんな売上が見込めないニッチな機種をAmazonが出すわけないから諦めろよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/02(月) 17:49:23.05 ID:g7JDqbgr0.net
いや、Scribeで画面半分ずつにしてくれるだけで良いの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 18:25:22.74 ID:WDcPqEDed.net
アンリミでハリポタ読んだけど片手で読めるの凄く良いね
ハリポタみたいな分厚さだと片手で読むの困難だし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 11:25:12.65 ID:MjstTSXi0.net
oasis新型出なかったので諦めて現行買った
この後すぐに出たら笑ってくれ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 19:48:10.53 ID:Yw74JOc9H.net
スマホやタブレットのように
本体の向きによって見開き表示するようにしてくれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 00:09:24.19 ID:iDcHnrg+0.net
最低でも初代iPad並みのCPUとGPUとメモリ積まないと、
カクカクモサモサで使い物にならなほう

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 07:10:03.75 ID:GsFjsZDa0.net
SKT、GPUを搭載した13.3型電子ペーパータブレット「BOOX Tab X」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=126401/

Scribeじゃ足りないけどiPadは嫌な人にちょうどいいかも
値段iPad Proぐらいするけどね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 11:14:49.50 ID:9HGpY6DDa.net
13インチで13万円か

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 23:46:22.14 ID:DZg0cIca0.net
本スレ誘導
【E Ink】Amazon Kindle 端末 78【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1672907608/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 08:16:50.00 ID:dMvnoJzn0.net
どっちも見てる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 06:26:42.53 ID:48vruwdE0.net
Kindle端末本当に最高
買ってよかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 23:32:03.47 ID:IkVCtaUv0.net
やっぱ防水は強いよなあ
風呂で読めるのは大きい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 15:56:38.96 ID:DVkr7qvj0.net
Oasis新型まだか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 19:21:26.14 ID:AoLo7x9p0.net
>>705
もし計画があったとしても、今までの周期だと早くても3月、あととは6月と10月かな?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 00:33:18.30 ID:eHt725400.net
pw→oasisだけど一度この感覚を味わったら手放せない
次買い換える時も絶対oasisって決めてるから早く新型出しておくれベゾス
ガチで読書スピード上がった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 14:11:08.67 ID:cWthpSn4a.net
わかるよ
その感覚

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 20:50:22.15 ID:CB86h4pj0.net
>>707
わかるわかる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 18:12:48.66 ID:uT01YfFD0.net
分かってくれて嬉しい
数ミリ押し込むだけでページを捲れるという読書体験が良すぎてな
oasisと一緒に心中するわ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 18:49:06.74 ID:yjFexKiO0.net
PWの画面にこういうボタン付けたらOasisみたいな操作感になんないかな
https://i.imgur.com/at16Rho.jpg

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/09(木) 21:00:32.33 ID:rxL7ahMp0.net
ボタンの下が読めないじゃん

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 12:21:10.07 ID:K8MmT/HN0.net
アイトラッキングで文末まで読んだと判断したら次のページめくれる端末とか出たらいいんだけどなあ
誤判定が怖いけど成熟したら本当に革命が起きると思う

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:06:10.59 ID:5YfsFohJ0.net
大富豪か

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 17:53:46.58 ID:EzBPQqeU0.net
どうせ手に持つので視線トラックとかいらない。
理想はサイドにホイールだな。親指とかで上下に回してページめくり。早く回すとたくさん移動できる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 19:13:42.38 ID:2+Tegb1ka.net
>>713
iPadの楽譜アプリだとウインクでぺーじめくりしてくれるのあるよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/13(月) 23:29:26.34 ID:kOeNwRFo0.net
汎用のマンガビューワとかだと、シェイク(要加速度センサー)とかフーフー(要マイク)でページ送りしてくれるのもある

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 00:15:28.07 ID:C0gvmoUy0.net
比較的高価ではあるが「片手でのハンドリングの良さを追求した電書閲覧デバイス」がOasis
次期モデルには更なる偏重心を望みたい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/14(火) 12:53:31.03 ID:o1XH2fXM0.net
>>716
マジか。すげえな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 21:54:32.46 ID:IT5VfBa30.net
目が悪いのでフォント変えたら読みやすさが格段に上がって読書速度が速くなった
BIZ UD明朝ほんとにオススメ
自由にフォント変えて読めるの良いよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 22:59:47.23 ID:LimDOp2Ia.net
UDゴシックはもっと視認性いいよ
まあフォント選びは好き好きだけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 23:01:28.30 ID:IT5VfBa30.net
わかる
UD ゴシックも良いよな
好みのフォントに変えて読めるのも電子書籍の利点だな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 23:09:58.83 ID:LimDOp2Ia.net
フォント変えれるのがkindle端末の良いところ
アプリのkindleは変えれないからね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 23:42:39.96 ID:sGkXrMs40.net
俺はUDあんま合わなかった
字間が詰まりすぎてて何か疲れる
フォントいろいろ試したけど、結局、筑紫明朝に戻ってる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 16:32:12.58 ID:Lb6Y6rQj0.net
ここ最近はずっとUD教科書体使ってるな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-1HWu):2023/02/19(日) 19:53:33.95 ID:dioyEepGa.net
>>724
フォントの懐を大きくして視認性を優先するタイプと
手書き文字のイメージに近づけるタイプがあるね

UDやkindleデフォルトフォントは前者
筑紫フォントは後者かな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/19(日) 23:10:21.85 ID:9qYeIOyC0.net
スイッチOFFするとドキュメントの表紙が表示されなくなってしまった…
買った本だとちゃんと表示されるから仕様が変わったのかな
便利だったのにショックだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 15:45:44.44 ID:5TWmoqd/0.net
次も買うなら絶対oasisなんだけど流石にバッテリーの減りが早いのが気になってきた
バッテリー増量してくれないかね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 21:37:47.86 ID:E2ES/DVv0.net
ポテトチップスじゃないんだから

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:00:09.44 ID:M1vWI3b9a.net
ポテチはステルス減量続けてる模様

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 22:42:45.83 ID:5TWmoqd/0.net
デブなんでポテチも増やしてほしいっす

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 03:03:20.30 ID:MN9cGh580.net
>>731

いや、体重落とせよ、、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:35:18.51 ID:J66ixLvZ0.net
oasis新型来ないかな
頼むよベゾス〜

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:46:35.92 ID:d5ush8Tr0.net
PDFで章の最後のページだけ真ん中に表示されてしまうのだけとなんでだろう
最後のページが1行だけならそれが中央揃えみたいに真ん中
他のデバイスで見ると問題なし

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:54:06.00 ID:t2khom2l0.net
>>734
周囲の余白の削除機能のせい。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nYkC):2023/04/01(土) 20:17:01.36 ID:IJwuDt2Ld.net
ジョブズさん、ここ見てたら10インチくらいのデカ端末お願いします🙇🏾‍♀

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df93-dBY7):2023/04/01(土) 22:00:06.79 ID:mLaC08AN0.net
>>736
死んでんじゃん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 22:58:00.27 ID:C/EWmUr90.net
Oasisの新型は夏頃に発表してくれんかな?

そろそろバッテリーが死んできた(涙)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 23:04:38.05 ID:K/RS8OH5a.net
BOOX leaf2買えば?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 00:20:15.59 ID:uFgeU0fa0.net
物理ボタン無いじゃん

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 19:08:34.24 ID:xJBmvT5ZM.net
>>740
BOOX leaf2は物理ボタンあるよ。
使いやすい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 00:27:13.64 ID:uwLgOqWU0.net
Fireタブが画面大きいやつ出してきた
Oasisも新型出るなら8インチ以上だろう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 20:49:03.30 ID:R5a1Kp/ja.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2305/24/news189.html

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3193-kNhk):2023/06/15(木) 02:36:09.36 ID:T3DHN54z0.net
ただの愚痴だけど、PW最新型は本当に不具合多くて参った
自分のは完全に動かなくなってサポートに相談したら結局返金されたわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-SoCG):2023/07/09(日) 10:12:15.22 ID:J9QKTcawa.net
初期不良品をつかんだな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f15-BkG9):2023/07/09(日) 11:02:45.51 ID:+rjyueTf0.net
自分のPW11世代は運が良かったということか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-5LlG):2023/07/20(木) 22:48:30.43 ID:BNthxlPl0.net
無印だけど活字読むには最高
タブレットだと明るすぎて目がチカチカしてたのが解消されて、快適すぎ
なんで早く買わなかったんだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 031b-e5mN):2023/08/15(火) 05:42:32.22 ID:wxR6HxWn0.net
(*-д-)----C ε=ε=ε= ─┛~~

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d313-kDAi):2023/08/21(月) 17:57:44.11 ID:9/esBlVP0.net
(_ _)y-~~

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-oEuE):2023/09/13(水) 22:24:15.78 ID:Ub+Hdyxi0.net
あかん、やめて

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-09u8):2023/09/15(金) 11:29:00.23 ID:8sfFsYus0.net
やかん、あめて

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/09(木) 10:56:45.12 ID:vabcLUxE0.net
新オアシスはカラーで開発中で遅れてるとかかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa0-xVxR):2023/12/29(金) 23:19:32.02 ID:p4Tc4I7B0.net
>>747
活字は最高だよね
Kindle OASYSを小説に、iPad proを漫画に使ってる
適材適所

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 12:02:16.43 ID:FMogeJqP0.net
電子書籍リーダーを持つメリットは
単行本よりかさばらずに持ち運べる
しかも省エネでバッテリーが長持ちで
こまめに充電する必要がない
ってことですかね?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 16:15:39.30 ID:qZE+EI/40.net
>>754
それらは副次的効果に過ぎず、スマホ所有者(つまり事実上全ての人々)にとっては荷物が増えるデメリットのほうが遥かに大きい
Kindleを始めとしたE-inkパネル採用電子書籍リーダーの真の価値は「眼精疲労の軽減」であって、他の動機による購入はオススメできない

フリマやオークションにおける中古美品の潤沢な在庫は「買ったけど期待外れですぐに手放したい人」の多さを物語っている

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 21:14:26.31 ID:9yghYuL00.net
>>755
完全同意
活字に限っては最強だと思う
ただ漫画は難あり
スクロールや拡大縮小が遅くページめくりで残像も気になる
漫画はタブレット、小説はKindle端末と使い分けてる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 00:26:57.51 ID:++Ii8R6y0.net
ブックオフでAMAZONの電子書籍リーダーを1,980円で買ってきたわ
スマホの電子書籍と同期も出来た
重くて嵩張る単行本を入れられるのは良いな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 00:44:55.47 ID:++Ii8R6y0.net
電子書籍リーダーは昔から気になってはいたが体験できて良かったわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 01:42:14.72 ID:c5A+LF1y0.net
その値段だと最初期の第5世代かな?

取り敢えず沼デビューおめでとうございます

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 02:14:25.06 ID:krqiSMJa0.net
OASYSとPW両方持ってるけどどっちかに決められん
一つは親用に買ったがどっちも嫌と言われて手元に2つ・・・
OASYSの純正カバーはしっかりしてるけどちょっと融通きかん

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 06:51:50.72 ID:8Z+bQu+v0.net
>>759
無印純Kindleの第7世代です

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 11:01:07.96 ID:8Z+bQu+v0.net
ちなみにスリープ画面が
女と天体望遠鏡、YouTubeを見て広告ありモデルと分かったわ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 21:48:00.49 ID:QybCR/680.net
2000円ならいいんじゃねおめでとう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 00:16:39.88 ID:m5t/iVu20.net
2,000円でもスマホ同様にパスワードは設定しておいた方が良いね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:00:54.33 ID:GFKdW+/n0.net
古いのはモッサリなのか
電源ボタンを押してから
パスワードの画面が出るまで
タイムロスがあるわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb6-nt4L):2024/02/10(土) 22:23:03.41 ID:WzGKZhNY0.net
>>765
新しいのも大きくは変わらんぞ
さすがに同じだとは言わんが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/10(土) 22:49:38.20 ID:duNgH5Q00.net
パスワード設定してないわ
した方がいいかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/11(日) 04:20:14.69 ID:Jy/EcrMZ0.net
>>767
パスワードは必ず設定すべきだと、俺は思う。
一方、誰かに本を買われる程度の被害は許容できるという人もいた。
好きずきだね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1258-43hX):2024/02/11(日) 21:32:10.02 ID:lTBPGyzg0.net
>>767
エロマンガとか入ってるなら必須かな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6a-RHzx):2024/02/11(日) 22:35:33.44 ID:EWs+q9B00.net
誰かにエロマンガとかを買われたあげく公衆にさらされる覚悟を持って、パスワードレスを貫くべき。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/12(月) 08:58:13.26 ID:eXj9CTIe0.net
https://i.imgur.com/23TBKV8.jpg

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 10:13:48.81 ID:svpKOc700.net
kindle for PC が2.3.1にアップデートされて、ホイールスクロールが逆向きになってキモい!
なにこれ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/13(火) 10:56:08.82 ID:myi6I3br0.net
マジレスするとOASYSは富士通の登録商標
親指シフトとか練習した

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/14(水) 13:23:31.91 ID:FPiXM0DP0.net
>>768
パスワード設定よりもAmazon登録解除をしておいた方がセキュリティ高くないか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 16:03:54.24 ID:cfQh42KF0.net
>>774
ストレージにトロイの木馬を置かれたら嫌じゃん。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/16(金) 18:38:49.90 ID:GzwSO9TL0.net
エロ系の本がないならパスワード設定は不要ってことかな?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d1-/jIV):2024/02/16(金) 21:50:58.81 ID:7XrEUEy+0.net
そうだよ。リーダー使用後はログアウトしておけば良いんじゃないかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72d1-/jIV):2024/02/16(金) 21:55:46.33 ID:7XrEUEy+0.net
いや本を購入して追加する時はログイン(登録) 追加し終わったらログアウト(解除)しておけば良いんじゃないかな?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/17(土) 19:26:09.19 ID:FDuc326f0.net
なるほど!そうしてみる!

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 13:17:05.26 ID:yPVBfkX20.net
2代目のPaperwhiteを2,000円で買った
スマホみたいにバックライトを調整できる点は良い 明るくすれば見やすいわ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:13:03.90 ID:yPVBfkX20.net
古い機種でしたがデメリットは何ですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 14:50:08.42 ID:pP4ZI9Vr0.net
>>781
2代目PWってことは第6世代(2013)かな
・ファームウェアの更新が多分もうない
・バッテリーの寿命が短くなっているかもしれない
ぐらいじゃね?
FW更新がないのはメリットに感じる人もいるかもしれんがw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/19(月) 16:26:38.95 ID:dg7+m+Lo0.net
>>782
プライスカードには2013と書いてあったわ ケース裏の下部中央が凸形状になっている
入力時の動作はモッサリで遅い。速く入力することは出来ないよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/03/06(水) 04:02:33.27 ID:zqmE/W060.net
>>775
KindleのOSは何なの?
ストレージ中のプログラムファイルを実行できたりするの?
脱獄が前提になるよね
脱獄できるのならしたいわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 13:43:25.37 ID:jnJSptCs0.net
【製品】楽天Kobo、カラーE Ink電子書籍リーダーKobo Libra Colour と Kobo Clara Colourを4月30日発売
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1712821139/

Amazonはどうするんだ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/14(日) 14:05:19.54 ID:ibaKTkEn0.net
>>785
Kobo Color は kaleid3 パネルだが、kindle は次の世代の ACeP パネルを使用したカラー版を開発中との噂がある。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/04/21(日) 22:03:40.18 ID:K9RSGQJO0.net
競争ができるのは嬉しい。
今はニッチ過ぎて技術革新が遅い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:26:37.35 ID:/93TUYmf0.net
KindlePaperwhiteの話なんですけど
(世代は1番新しいやつです)
書籍としてはマンガで、本を開いて画面上側をタップすると出るはずのメニューが出ないのがあるんですよね
メニューが出なくて本が閉じられないから再起動するしかなくて
でも上から下にスワイプすると出る明るさとかダークモードとかメニューとか右上のしおりとかは出てきます
同じ出版社でも大丈夫なのとダメなのとかがあって
ダメなやつはダウンロードが完了するまで本が開けなかったり
(大丈夫なやつはダウンロード途中でも読める)
どなたか同じ挙動の方いますか?
わかる方いたら何か情報いただけないでしょうか
本が悪いのかKindle個体が悪いのかどうなんだろう

169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200