2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【凸版系】BookLive! part16

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:52:21.99 ID:6eO1JIlT.net
>>1
電子書籍は、ストアが潰れると読めなくなります。ゼロになります。

2,3年間さえ維持できない経営をやっているストアで電子書籍を買うのは
金をドブに捨てることです。

その点で、電子書籍ストアは信用こそが最重要のビジネスです。

紀伊國屋書店の姿勢を見てみましょう、
角川の姿勢を見てみましょう。
丸善ジュンク堂の姿勢を見てみましょう。

まともなストアは、不退転の決意で電子書籍事業へ参入しています。
もし万が一の場合には、顧客に迷惑をかけない措置を取ると内々に決意を表明しています。

そうした信用できるストアへ、客は集まります。
最近は、紙の本絶対主義者だった愛書家が流入してきているので意外な電子書籍が売れ始めていますが
BookLiveでは、彼ら愛書家の流入の兆候は見えていません。
彼ら愛書家は、BookLiveでは買わずに、
BookWalkerとか紀伊国屋で買っているような気配があります。

文学を堕落させたライトノベルを看板にしているBookWalkerでさえ、
彼ら愛書家しか買わない本が沢山売れているのです。

時代は、激変しようとしている。

BookLiveは、顧客を舐めきった商売で傲慢かましていたので
愛書家層という今後の運命を決める大量購入層の獲得戦に、失敗してしまった。

将来が見えない明き盲、ネット工作をやりまくりという
悪逆な経営陣の姿勢では
愛書家は胡散臭く思って近寄らないのでしょうねえ。

私たち既存顧客の書籍資産は、BookLive経営陣によってゼロにされるのでしょうか?
犠牲者が、これ以上増えないことを願って、これを書きました。

総レス数 983
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200