2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【電子化】スキャンサービス報告スレ9【電子書籍】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:15:58.05 ID:YqdMvPD1.net
自炊代行およびスキャンスペースレンタルの使用結果を報告するスレです。
音信不通等の廃業と思われる反応の報告も歓迎します。
★未成熟な業界です。利用に当たっての業者選定は慎重に。
★あくまで自炊の代行です。クオリティを求めるなら自分でやりましょう。

■スキャン機材や技術など自分で「自炊」することについての話題はこちら
自炊技術総合17 @電子書籍板(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1414993873/


■前スレ
【電子化】スキャン代行報告スレ8【電子書籍】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/ebooks/1362376235/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:06:12.31 ID:YqXQzQvp.net
>>968
米では日本の国立図書館がやってるような図書館の蔵書の電子化に対しても、作家や出版社が反対反対って騒いで、それは公共の利益としてOKとされた。
んで、グーグルの「書籍を電子化して検索出来るようにしようぜ」は「権利者が申し立てした本は電子化禁止だし、既に電子化したのも破棄して検索から除外する事」っていう、条件付和解。要は現状の日本とほぼ同じ。
前者と後者をごっちゃにして語る奴がいるから、話がおかしくなる。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:20:13.15 ID:zuxBltUW.net
あくまでも個人利用の形態としてフェアであるってだけの判断でしょう。。
そこにスキャンサービスが有るから電書が売れないなんて理論は介在する余地無い。
個人の自由を電子書籍販売に左右されるのか?
フランスでは個人で複製って規定が有ったと思うけど。

それに北米の著作権法は日本のと違って基本理念が有るだけだよ
だから争ってない=合法で良い。
日本みたいなアレダメとかコレOKとか列記する法律じゃない。

現実に業者が営業中であり、作家協会からもevernote連携の点以外で文句が入って無い。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:23:28.14 ID:vtHRTacZ.net
北米における自炊代行の立ち位置は、国立図書館なのか? グーグルなのか?
と考えたら、どうみても営利団体であるグーグル側。

作家が異議申し立てしたら自炊代行出来ない感じ・・・
日本とまったく同じ状況ですね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:33:15.75 ID:zuxBltUW.net
どういう理論で作家が訴えたらスキャンサービス不可なの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:49:16.14 ID:YqXQzQvp.net
どういう理論で、他人の著作物を使ってビジネスしてOKになるのかが理解出来ん。
グーグルのだって電子書籍を検索対象に出来るけれど、読めるのは一部。全文読みたければ「ここで買ってね」と出版社の電子書籍サイトに誘導してる。
だから、利益になる出版社は文句は言わん。電子書籍版を売ってない奴等とか、本は紙だろみたいな拘り派が文句を言っているだけ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:14:29.99 ID:vtHRTacZ.net
>>972
元々作家の許可なく複製行為を業務として行う事は違法。
BOOKSCANをはじめ、今営業中の自炊代行業者は、「利用者が
作家から自炊代行の許諾をもらってから依頼してもらっている」
という形で、自分たちの営業を正当化している。

で、作家が自炊代行の許諾なんかした覚えないから辞めろ
と言われたら、その苦しい言い訳も通用しなくてやめざる得ない。

作家の抗議を無視してスキャン業務を続けたら、許諾がない事を
承知の上で違法複製をしている となって業者の責任が問われる

・・って感じかな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:40:58.21 ID:zuxBltUW.net
>>974
北米での話よ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:43:45.35 ID:zuxBltUW.net
>>973
個人利用の形態としてのスキャンサービスでフェアユースでしょ?
だからオンライン共有はしないって謳ってるんだし。
なのになんでgoogleとかの話が出てくるの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:18:54.25 ID:i6yiq+r/.net
スキャンブック米支店のワンダラーも、客が許諾取った本だけをスキャンして、無許諾のはスキャンしないってのは日本と同じだぞ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:21:32.44 ID:fOmHvl22.net
法律論は他でやって!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:38:46.50 ID:vtHRTacZ.net
問題は「作家の許諾を得る」というのが現実的に不可能って事だな
作家と個人的な知り合いであったり、特殊なコネが無い限りは、
コンタクトを取る事もできない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:23:58.37 ID:YqXQzQvp.net
>>977
うーん、俺が1dollarの古いサイトの方見てて、現行サイトでは無許諾でスキャンしますなんて書いてるのかと思ったけれど、客に許諾取らせてるのは日本と同じだよなぁ……。
アメリカでは無許諾スキャンが認められてるなんてふざけた主張してる奴は、無許諾スキャンやってる同名のスキャン代行屋があって、そっちをスキャンブックのアメリカ店と誤解してるのか?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:30:38.86 ID:q6BZjTay.net
>>977
オープンしたときには「書籍の購入価格には自己使用であれば紙以外で利用する権利も持つ」でフェアユースとして営業してたと思ったけど、
いつから変わった?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 11:01:31.71 ID:iwwMftmu.net
持ち込みで自分でスキャン開始ボタンを押せば
問題ないな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:06:42.22 ID:IaOJkW7R.net
>>982
それは自炊代行じゃなくて、機材レンタルスペースだな

商売としては 自炊代行 > レンタルスペース で稼げるから
違法違法言われても、まだ自炊代行が残ってて、レンタルスペースは
ほぼ壊滅状態なんではないか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:11:16.14 ID:EhPW1fCD.net
稼げるって言うよりもスキャンスペース貸し出しは需要が無いんじゃないかね。

100円でやってくれるなら頼むし、100円も払いたくない本なら電子化諦める。
そういう結論になる人が多いと思う。
あんな作業、料金気にして時間に追われてやるもんじゃないわ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:27:01.60 ID:IaOJkW7R.net
まあ「商売は違法スレスレが一番美味しい」って言うし自炊代行が
普通に営業している現状ではスキャンスペースは商売として成立しないな。

自炊代行からスキャンスペースへの転業を検討している業者も多そうだけど、
現状は「訴えられるまで自炊代行した方が儲かる」かな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:35:46.81 ID:EhPW1fCD.net
出版社側の次の一手が見えてこないし、
お題目通りのデータ変換を守った業者はこのままズルズルと活動できて、
ハデな動きすると刺されるって感じになるんじゃないかね。
一部の代行業者でやってたマンガ全巻購入してスキャンしてデータのみ納品
とかいうどう考えてもダメな方向に手を出しちゃったような業者とか。

変に締めつけて種本展示形式が増殖したら藪蛇もいいところだし

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:06:29.38 ID:tz3U+t8H.net
スキャン業者 < これはデータ変換です。
知的財産高裁 < それは違法な複製です。被告は原告に与えた損害を支払う事。

設備投資額が大き過ぎて今更後戻り出来ない所以外は、訴えられたら儲けがゼロになるどころか、
マイナスになるスキャン代行なんか止めて、法的には完全な白のスキャンブース貸し出しに転向しとるよ。
もしくは、閉店したコミックカフェの設備を再利用して、集めた裁断本を並べて、客にスキャンさせる自炊の森方式に転向してるか。

訴えられるまでは商売するとか・・・まともな就職経験のないゆとり世代はリスク管理出来んから・・・。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:47:04.59 ID:EhPW1fCD.net
そんなにスキャンスペースなんて増えてるか?
むしろ減ってるようにしか思えないんだが。

自炊の森方式も本家の池袋店撤退以降、どこか出来たのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:18:33.54 ID:pZYGBqzT.net
客が自分でやるならブース貸し出し一時間1000円、店員がスキャンするなら一冊200円のスキャン代行とスキャンブース併設型が大阪と名古屋に何件かあるな。
名古屋にあった自炊の森型は一ヶ月たたんうちに閉店してた。聞いた話じゃ、厨房に万引きされまくってたらしい。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:18:34.54 ID:XSzYGMxd.net
九州はスキャン代行屋と同じ住所に、スキャンも出来るレンタルオフィスが出来た。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:59:36.40 ID:pZYGBqzT.net
自炊代行は客が来るかは別問題として、アパートの一室を会社として、パソコンとスキャナと裁断機だけで始められる商売だからな。
それに対してスキャンブースは敷地と設備投資が必要だから、ある程度の資金力が無いと無理だから、学生の始めたアパート会社なんかだと廃業に進むか。

あと、自炊スペースじゃなくて、レンタルオフィスとかで探さんと見つからんよなぁ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:03:13.96 ID:3MSa9Q/S.net
出来てないわけじゃないけど偏ってるな。
関東は森の本店が幅利かせてるし、レンタルスキャンスペースはいくつも閉店した後だしな。

森はスキャンと種利用が半分くらいずつで片方だけでは運営きついなんて書き込みが昔あったけど。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:12:16.03 ID:3MSa9Q/S.net
>>991
でもその個人商店クラスの代行だと依頼が来ても効率悪くてまともに運営できずに閉店って感じだったと思う。
当時流行ったS1500はヤッパリ家庭用だしね。
安定稼動する業務用スキャナを入れたほうが結果的に安く上がる。

なのでちゃんと運営できる代行はそれなりに投資必要だったと思う。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:41:58.60 ID:r5cNmmGx.net
余程効率よく作業していないと貧乏暇なし状態だよ。

全然利益がでないから撤退したいんだけど、
まだ機械のリースは続くしと悩んでいる。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:49:59.15 ID:CVJX9VW8.net
中古市場への質の良い業務機供給源ですね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:34:51.64 ID:fD611z58B
スキャンピー、入金してから一週間経ったが何の音沙汰もないぞw
本の数が200ぐらいあったから代金もそれなりの額やから諦めきれんな。。。

納品1年後とか真面目に??
メールには入金確認後2日前後って書いてあったぞ。。。
催促のメールと電話してみるか。。。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 00:01:59.29 ID:Z3I9BoEC.net
業者はどんな裁断機とスキャナを使ってるんだろ?
代行が禁止されるなら自力でやりたい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 05:40:55.28 ID:RSB6joj4.net
業者の定番といえばX10Cじゃない?定価180
裁断機も電動のヤツだろうから50は余裕でかかると思う。
コレは一度に切りたい厚み次第

でも個人でそんなに大量に処理する必要があるの?

自炊の定番構成かとりあえずレンタルで試してみるのがいいんじゃないかと思う。
個人の求める画像次第で作業内容が大きく変わるから、
作業的に継続出来るかどうかの問題もあるしね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:06:09.99 ID:rkKDCI7o.net
やればわかる。この面倒くささ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:27:24.38 ID:CNODBpRz.net
3万の安い手動の断裁機を貸し出して外部で
断裁してもらってるけどかなり大変みたい。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:31:38.29 ID:o9+VHxQX.net
自炊代行全滅確定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160317-00000106-jij-soci

シャア専用並に高速性能の新型スキャンスナップの登場が待ち望まれる。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:34:37.28 ID:rkKDCI7o.net
自炊作業はスキャン速度だけが問題じゃないけどな。
毎分130枚のスキャナ使ってるが、スキャン時間以外の手間の方が面倒。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:38:53.19 ID:rkKDCI7o.net
ちなみに作業停止の命令が出るのは質問状を無視した業者な。
まだ親告罪だから著作権者にヤメロって言われてその人の本をやめてる業者には影響なし。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:43:26.55 ID:JAPGp1gU.net
同様の裁判は判例に従って判決が出るから、今後訴えたら
確実に自炊代行は負ける。

この結果を踏まえて出版社から自炊代行業者に警告書を送って
無視したら訴訟沙汰だな。最大手業者を狙って訴訟起こして
業界ごと潰しにくるかもね。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:32:18.54 ID:JAPGp1gU.net
「許諾の無い自炊代行は違法」が確定したから
TPPで非親告罪化したら、第3者からの
「著作物を無断複製している業者があります」って
告発されたら逮捕か・・ 終ったな。

警察に「利用者が許諾を取ってます」って逃げたら
利用者が逮捕されて・・・ やっぱり終る。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:39:35.65 ID:RSB6joj4.net
>>1004
出版社から送っても意味無いだろ
動かないといけないのはあくまでも著作権者だぞ。

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:44:36.57 ID:RSB6joj4.net
>>1005
私的複製の部分が現行のままならって条件が付くけどな。

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:48:57.38 ID:JAPGp1gU.net
警告書は出版社からでも十分でしょ?

無視する場合は、「作家に連絡を取って法的対応をします。」で

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:50:28.36 ID:RSB6joj4.net
なんて権利ないやつからの通告を聞く必要があるんだよ。
それが通るなら作家7人担ぎ上げて裁判したりしないだろ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:56:29.28 ID:JAPGp1gU.net
正式な裁判を起こすには原告として作家が必要だから担ぎ上げた。

警告書送るだけなら別に権利関係ないし、無視したら権利ある人に
連絡して法的対応するよ で警告としては十分なんじゃ?

まあ非親告罪化したら、そもそも担ぎ上げる必要すらなくなるから
今はまだ大丈夫だな。 逆に言うと非親告罪化するまでの寿命だ
自炊代行業者。

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:13:16.50 ID:RSB6joj4.net
代行からすればヤメロ言って来た作家の本止めますでずっと営業できるってことだからな。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:18:07.90 ID:o9+VHxQX.net
最近つうか、2012年以降あたりから?は巻末に代行禁止って書いてるから、古い本しか代行出来んって事になるけどね。
誰かしらが「ちきしょーーーその手があったかーーー」って作者達に悔しがらせるくらいな抜け道見つけそうだけど。

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:24:44.58 ID:RSB6joj4.net
私的複製に手を入れないと自炊の森をつぶせないから、
後一回は何かしら状況変わるとは思うわ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:52:56.00 ID:JAPGp1gU.net
代行業者涙目

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:58:26.37 ID:tyRE0/Ea.net
俺が代行業者にその7人の件をメールで聞いた際に
「その7人の分でもやるけど、あくまでもお客様の手伝いをするだけという位置づけ」
とか言ってた業者のメールを出版社へ業者名入りでそのまま転送した。
俺は結局自炊頼まなかったけど。
Sさん、そういうことで。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:34:57.89 ID:16oNod5x.net
移封確定したから これもあり得る

著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)(119条)。

また、法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、当該法人も3億円以下の罰金に処せられる(両罰規定)(124条)。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:38:42.42 ID:GDPlAuQwv
静岡県のアラウンド、http://www.scan24hr.com
納品保証が△になっているところは、全く当てにならないので注意!45日で申し込んでも、半年たってhも音沙汰なし、
問い合わせると、いつになるかはわからないとのお返事。そもそも45日という具体的な日数を書かないでほしい。
こちらがしびれを切らすのを待って、もっと早い納品時期のコースに申し込ませて、儲けようでもしている?

304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★